Fタームリスト

3K011,3K012統合(H6)
3K011 グローブ、屈折器、反射器等の固定 照明        
F21V17/00 -17/20
F21V17/00-17/00,155 AA AA00
機能
AA01 AA02 AA03 AA04 AA05 AA06 AA07 AA08 AA09 AA10
・密封(含む防虫) ・ヒンジを備えるもの ・位置決め ・調整可能なもの ・仮吊り(仮保持) ・回り止め ・ロック ・落下防止 ・暖衝 ・放熱
F21V17/00-17/20 BA BA00
表示灯
BA01 BA02 BA03 BA04 BA05 BA06 BA07 BA08 BA09 BA10
・対象物 ・・透光カバー(含むレンズ) ・・フィルタ ・取付位置 ・・器機体 ・・表示灯本体 ・固着手段 ・・ねじ ・・弾性係止 ・取付枠
CA CA00
車輌用
CA01 CA02 CA03 CA04 CA05 CA06 CA07 CA08 CA09 CA10
・対象物 ・・レンズ ・・・複数のランプ室を一連のレンズ ・・・・ランプ空間の遮蔽 ・・・光軸方向に複数レンズ ・・反射器 ・固着手段 ・・ねじ ・・係止具 ・・接着
F21V17/00,100 DA DA00
かさの固定
DA01 DA02 DA03 DA04 DA05
・固着手段 ・・載置 ・・・移動防止 ・・ねじ ・・係止具
F21V17/00,150-17/00,155 EA EA00
カバー取付枠
EA01 EA02 EA03 EA04 EA05 EA06 EA07 EA08
・枠の構造 ・・コーナー組立部 ・・・ねじ止め ・枠の材料 ・・合成樹脂 ・・金属 ・・・アルミ押出材 ・枠の形成と透光カバーの取付を同時に行うも
EB EB00
枠への固定
EB01 EB02 EB03 EB04 EB05 EB06 EB07 EB08 EB09 EB10
・固着手段 ・・ねじ ・・クリップ ・・・板クリップ ・・・線クリップ ・・・環状クリップ ・・押え板(枠状を含む) ・・枠体の弾性 ・・・切起し片 ・・カバーの弾性
EC EC00
ねじによる
EC01 EC02 EC03 EC04 EC05 EC06 EC07
・固着部 ・・ねじの先端で係止 ・・ねじの受部の構造 ・・緩み止め ・他側を係合支持 ・取付枠 ・埋込型器具
ED ED00
グローブ側に設けたねじ
ED01 ED02 ED03 ED04 ED05
・グローブに設けたねじ ・取付枠に設けたねじ ・ねじ山の構造 ・緩み止め ・取り付け後位置調整可能
EE EE00
バヨネット
EE01 EE02 EE03 EE04
・バヨネットの構造 ・・複数の鍵穴とピン ・・L溝とピン ・・フランジ面で係合
EF EF00
嵌合
EF01 EF02 EF03 EF04 EF05 EF06 EF07 EF08 EF09
・固着手段 ・・載置 ・・・引掛係止 ・・・落し込み ・・弾性係止 ・・・グローブ側の弾性変形 ・・移動防止 ・取付枠 ・埋込型器具
EG EG00
ばねによる
EG01 EG02 EG03 EG04 EG05 EG06 EG07 EG08
・ばねの種類 ・・板ばね ・・線ばね ・・・V字ばね ・ばねの取付部 ・ばねの受部 ・取付枠 ・埋込型器具
EH EH00
掛金によるもの
EH01 EH02 EH03 EH04 EH05 EH06 EH07 EH08 EH09 EH10
・掛金の構造 ・・係合部 ・・・係止片が係止載置部を有するもの(図面) ・・・・当接作動部を有するもの(図面) ・・・突部と板の穴によるもの(図面) ・・・・板が回動するもの(図面) ・・係合部が弾性 ・・・負荷ばね ・解除部を有する掛金 ・・係止片と別体の解除部
EH11 EH12 EH13 EH14 EH15
・・解除部をカバーで操作 ・複数の係止片を同時操作 ・係止片をねじで操作 ・取付枠 ・埋込型器具
EJ EJ00
クリップ・クランプ
EJ01 EJ02 EJ03 EJ05 EJ06
・クリップ ・・線状クリップ ・クランプ ・取付枠 ・埋込型器具
EK EK00
環状係止具
EK01 EK02 EK03 EK04
・係止具の構造 ・・分割型 ・締付け操作 ・・ねじ
EL EL00
支持部材に固定
EL01 EL02 EL03 EL04 EL05 EL06 EL07
・固着手段 ・・ねじ ・固着具の構造 ・支持部材の構造 ・・中にスイッチのひもを通す ・・他の素子の配置 ・・支持部材の固定
F21V17/00,154 EM EM00
シリンダー状カバーの固定
EM01 EM02
・端板により支持 ・・端板にねじ止め
F21V17/00,150-17/00,155 FA FA00
グローブの固定・その他のもの
FA01 FA02 FA03 FA04 FA05 FA07 FA08
・吊り下げ支持 ・スライド挿入して載置 ・緊締バンド ・かしめ ・端板により支持 ・取付枠 ・埋込型器具
F21V17/00-17/00,155 GA GA00
対象とする照明装置
GA01 GA02 GA03 GA04 GA05 GA06 GA07 GA08 GA09
・壁灯 ・天井灯 ・・つり下げ灯 ・・・シャンデリア(多枝状のもの) ・スタンド ・道路灯 ・誘導灯 ・投光装置・スポットライト ・携帯用照明装置
F21V17/00,200-17/08 HA HA00
機能
HA01 HA02 HA03 HA04 HA05 HA06 HA07 HA08
・密封(例・パッキン) ・取付の際の位置決め ・調整できるもの ・緩み止め ・ロック ・落下防止 ・緩衝 ・放熱
JA JA00
光源の種類
JA01 JA02 JA03 JA04 JA05
・点状 ・線状 ・環状 ・U字 ・その他(例、面・鞍型)
F21V17/00,250-17/00,252 KA KA00
反射器の固定
KA01 KA02 KA03 KA04 KA05 KA06 KA07 KA08 KA09 KA10
・点状光源用 ・・ねじ ・・バヨネット ・・嵌合 ・・弾性係止具 ・線状光源用 ・・ねじ ・・バヨネット固着具 ・・弾性係止具 ・・反射板の弾性
F21V17/00,500-17/00,506 LA LA00
スクリーンの固定
LA01 LA02 LA03 LA04 LA05 LA06 LA07 LA08
・対象物 ・・平行な条片よりなるルーバ ・・格子状の条片よりなるルーバ ・取付枠への固定 ・固着手段 ・・ねじ ・・弾性係止具 ・・スクリーンの部材の弾性
F21V17/00,600 MA MA00
保護かごの固定
MA01 MA02 MA03 MA04 MA05 MA06
・対象物 ・・グローブを共に固定するもの ・固着手段 ・・ねじ ・・バヨネット ・・弾性係止具
F21V17/02-17/04,100 NA NA00
対象物
NA01 NA02 NA03 NA04 NA05 NA06 NA07 NA08
・かさ ・グローブ(ボール、おおいガラス) ・屈折器(レンズ・プリズム) ・反射器 ・フィルタ ・スクリーン ・・遮光板 ・保護かご
F21V17/02 NB NB00
調整可能
NB01 NB02 NB03 NB04 NB05 NB06 NB07
・固着手段 ・・ねじ ・・弾性係止具 ・調整範囲 ・・光軸方向に調整 ・・多段に調整 ・・対象物の偏重に対応
F21V17/04;17/04,100 NC NC00
光源に支持
NC01 NC02 NC03 NC04 NC05 NC06 NC07
・固着手段 ・・載置 ・・ねじ ・・弾性係止 ・・・環状挾持具 ・・・C形クリップ ・・・取付部材の弾性
F21V17/06,110 PA PA00
かさの固定
PA01 PA02 PA03 PA04 PA05 PA06 PA07 PA08
・固着手段 ・・載置 ・・・ソケット上部でナット止め ・・ホルダによるもの ・・・複数の止め具のホルダ ・・・・止め具がねじ ・・・・止め具が弾性係止片 ・・・ホルダがバンド状
PA11 PA12 PA13 PA14 PA16 PA17 PA18 PA19
・・支持ナット ・・・固着部の構造 ・・・・ねじ ・・・・・緩み止め ・・スタンド用 ・・・取付位置 ・・・・支柱、アーム ・・・・ソケット
PA21 PA22 PA23 PA24 PA25 PA26 PA27 PA28 PA29
・・・固着手段 ・・・・載置 ・・・・ねじ ・・・ハープ ・・・・かさとハープの固定 ・・・・ハープ本体への固定 ・・・・固着手段 ・・・・・ねじ ・・・・・弾性係止
F21V17/06,300 QA QA00
グローブの固定
QA01 QA02 QA03 QA04 QA05 QA06
・取付位置 ・・ソケット ・固着手段 ・・ホルダによるもの ・・・複数の支持具のホルダ ・・・・ホルダがソケット上部でナット止め
TOP