Fタームリスト

3J012 軸受の支持 一般機械      
F16C21/00 -27/08
F16C23/00-27/08 AB AB00
目的
AB01 AB02 AB03 AB04 AB05 AB06 AB07
・軸受の軸心調節(調心) ・軸受の軸方向位置の調節 ・軸受の半径方向位置の調節 ・軸受内の遊隙の調節 ・調節状態のゆるみ防止 ・はめあい部のガタツキ防止 ・防振や衝撃吸収
AB11 AB12 AB13 AB20
・熱による影響への対応 ・潤滑 ・密封 ・その他*
BB BB00
軸受の支持荷重方向
BB01 BB02 BB03 BB05 BB10
・ラジアル荷重 ・スラスト荷重 ・ラジアルおよびスラスト荷重 ・複数個の軸受の組合せ ・その他*
CB CB00
支持位置や遊隙等の調節手段
CB01 CB02 CB03 CB04 CB05 CB06 CB07 CB08 CB10
・ネジ手段 ・テ-パ面を持つ部材 ・弾性体を用いるもの ・・弾性体の形状に特徴のあるもの ・流体圧によるもの ・間座を用いるもの ・シムを用いるもの ・偏心輪を用いるもの ・その他*
DB DB00
軸受の支持手段
DB01 DB02 DB03 DB04 DB05 DB06 DB07 DB08 DB09
・自己調心性をもつ支持 ・・球面支持 ・・・球面部を二部材で挾持 ・流体支持 ・・薄膜(スクウィ-ズ膜)支持 ・・求心機構をもつもの ・弾性体支持 ・・ゴム支持 ・・板バネ支持
DB11 DB12 DB13 DB14 DB20
・弾性支持体の配置 ・・軸と軸受の間 ・・軸受外周とケ-シングの間 ・・軸受端面とケ-シングの間 ・その他*
EB EB00
特殊形状の軸受
EB01 EB02 EB04 EB05 EB06 EB07 EB08 EB09 EB10
・転道面が球面のころがり軸受 ・・案内輪や保持器に特徴のあるもの ・軸受自体が変形可能なもの ・・変形可能なすべり軸受 ・・・軸受内部に変形用間隙をもつもの ・・・フォイル軸受 ・・・・複数のセグメントからなるもの ・・・・フォイルがフォイルの弾性支持部分を兼用 ・・・・フォイルとフォイルの弾性支持部分が別体
EB11 EB14 EB16 EB20
・・・・軸周囲の3ヵ所で支持された帯状体を使用 ・遊隙調節されたころがり軸受 ・クラッチレリ-ズ軸受 ・その他*
FB FB00
軸受の一般構造
FB01 FB02 FB03 FB04 FB07 FB08 FB09 FB10
・すべり軸受 ・・ボ-ルを介するもの ・・円錐軸受面 ・・球状軸受面 ・ころがり軸受 ・・内輪のないもの ・・複合レ-スリング型 ・・玉軸受
FB11 FB12 FB20
・・円筒コロ軸受 ・・円錐コロ軸受 ・その他*
GB GB00
用途
GB01 GB10
・プロペラシャフト用 ・その他*
HB HB00
その他の特徴
HB01 HB02 HB04
・製造、加工、組立に関するもの ・予圧付与装置 ・軸が縦に配置されたもの
TOP