テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
3H077 | 往復動ポンプ(3) | 流体制御 |
F04B43/00 -47/14 |
F04B43/00-43/14;45/00-45/10 | AA | AA00 作動流体 |
AA01 | AA02 | AA03 | AA04 | AA05 | AA06 | AA07 | AA08 | AA09 | AA10 |
・液体 | ・・水 | ・・油 | ・・・灯油 | ・・塗料 | ・・インク | ・・血液 | ・・薬液 | ・・極低温流体 | ・・磁性流体 | |||
AA11 | AA12 | AA14 | AA20 | |||||||||
・気体 | ・・空気 | ・スラリー | ・その他※ | |||||||||
BB | BB00 用途 |
BB01 | BB02 | BB03 | BB04 | BB05 | BB10 | |||||
・燃料ポンプ | ・握筒型ポンプ | ・容器内の液体給排用ポンプ | ・エアーポット | ・真空ポンプ | ・その他※ | |||||||
CC | CC00 作動室の形式 |
CC01 | CC02 | CC03 | CC04 | CC06 | CC07 | CC08 | CC09 | CC10 | ||
・柔軟作動部材の形状 | ・・ダイヤフラム | ・・ベローズ | ・・チューブ | ・柔軟作動部材の変形の態様 | ・・軸方向に伸縮 | ・・半径方向に伸縮 | ・・面に垂直に往復 | ・・ぜん動運動 | ||||
CC11 | CC12 | CC13 | CC14 | CC16 | CC17 | CC18 | ||||||
・柔軟作動部材で形成の作動室の数 | ・・柔軟作動部材の両側が作動室 | ・・・作動室が並列 | ・・・作動室が直列 | ・・複数の柔軟作動部材で形成の作動室 | ・・・作動室が並列 | ・・・作動室が直列 | ||||||
DD | DD00 駆動源 |
DD01 | DD02 | DD03 | DD04 | DD05 | DD06 | DD07 | DD08 | DD09 | ||
・駆動部 | ・・モータ | ・・エンジン | ・・人力 | ・・電磁石 | ・・圧電素子 | ・・超音波振動子 | ・・形状記憶合金 | ・・流体ポンプ | ||||
DD11 | DD12 | DD13 | DD14 | DD15 | DD17 | |||||||
・動力伝達部 | ・・伝動機構 | ・・流体圧アクチュエータ系 | ・・・気体 | ・・・液体 | ・・永久磁石 | |||||||
EE | EE00 目的、効果 |
EE01 | EE02 | EE03 | EE04 | EE05 | EE06 | EE07 | ||||
・ポンプの能力、性能に関するもの | ・・ポンプ効率向上 | ・・吐出圧力の高圧化 | ・・脈動防止 | ・・定量性、定圧性 | ・・給排両用 | ・・サイフォン停止 | ||||||
EE11 | EE12 | EE15 | EE16 | |||||||||
・ポンプ運転状態検知、表示 | ・・柔軟作動部材の破損検知 | ・制御改善 | ・・流量制御改善 | |||||||||
EE21 | EE22 | EE23 | EE24 | EE25 | EE26 | EE27 | EE29 | EE30 | ||||
・磨耗、疲労、損傷防止 | ・耐蝕性、耐薬品性 | ・耐久性 | ・振動、騒音防止 | ・分離、除去、排出、エアー抜き | ・シール、漏れ防止 | ・潤滑改善 | ・熱対策 | ・・冷却対策 | ||||
EE31 | EE32 | EE34 | EE35 | EE36 | EE37 | EE40 | ||||||
・安全 | ・・過負荷,閉塞対策 | ・製造、または加工の改善 | ・組立改善 | ・小形化、軽量化 | ・簡単化 | ・その他※ | ||||||
FF | FF00 構成 |
FF01 | FF02 | FF03 | FF04 | FF06 | FF07 | FF08 | FF09 | FF10 | ||
・ポンプ作動に関するもの | ・・ケーシング | ・・・作動室 | ・・・吸入室、吐出室 | ・・柔軟作動部材 | ・・・構造,形状 | ・・・材質 | ・・・周辺部の固定 | ・・・変形規制部材 | ||||
FF12 | FF13 | FF14 | FF15 | |||||||||
・・吸入弁、吐出弁 | ・・流路 | ・・・吸入路、吐出路 | ・・・バイパス路 | |||||||||
FF21 | FF22 | FF23 | ||||||||||
・作動流体の流れに関するもの | ・・容積変化手段を用いるもの | ・・膨脹部を有するもの | ||||||||||
FF31 | FF32 | FF33 | FF34 | FF36 | FF37 | FF38 | FF39 | FF40 | ||||
・駆動源に関するもの | ・・電磁石を用いた駆動源 | ・・・可動体 | ・・・制御回路 | ・・圧電素子を用いた駆動源 | ・・伝動機構 | ・・・カム | ・・・リンク | ・・・・ロッカーアーム | ||||
FF42 | FF43 | FF44 | FF45 | FF46 | FF47 | FF48 | FF49 | FF50 | ||||
・・・駆動かん、振動板、作動ロッド、ロータ | ・・・・柔軟作動部材の接続部 | ・・・・支持、取付部 | ・・流体圧アクチュエータ系を用いた駆動源 | ・・・テレモータ | ・・・・リリーフ弁、油補給弁 | ・・・・入力部材 | ・・・開回路流体圧アクチュエータ系 | ・・・・パイロット弁 | ||||
FF51 | FF52 | FF54 | FF55 | FF56 | FF57 | FF58 | FF60 | |||||
・冷却手段に関するもの | ・・気体による冷却 | ・ポンプ装置の取付、支持に関するもの | ・検出器 | ・・リミットスイッチ | ・・圧力検出器 | ・・漏液検出器 | ・その他※ |