テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
3H003 | 圧縮機の細部 | 流体制御 |
F04B39/00 -39/16@Z |
F04B39/00-39/16@Z | AA | AA00 型式(1) |
AA01 | AA02 | AA03 | AA04 | AA05 | AA06 | ||||
・容積型 | ・・往復動ピストン式 | ・・・斜板型 | ・・ダイヤフラム式 | ・・回転ピストン式 | ・非容積型 | |||||||
AB | AB00 型式(2) |
AB01 | AB02 | AB03 | AB04 | AB05 | AB06 | AB07 | ||||
・(全)密閉型 | ・・ポンプとモータがたてに配列されたもの | ・・・ポンプの方が上に配置されたもの | ・・・ポンプの方が下に配置されたもの | ・・ポンプとモータがよこに配列されたもの | ・半密閉型 | ・開放型 | ||||||
AC | AC00 用途 |
AC01 | AC02 | AC03 | AC04 | |||||||
・圧縮するもの | ・・空気用 | ・・冷媒用 | ・・前記以外の明示されたもの | |||||||||
AD | AD00 部品に特殊な材料や材質が示されたもの |
AD01 | AD02 | AD03 | ||||||||
・金属からなるもの | ・非金属又は非金属を含むものからなるもの | ・・合成樹脂又は合成樹脂を含むもの | ||||||||||
BA | BA00 騒音防止のための適用又は配列 |
BA01 | BA02 | BA03 | BA04 | BA05 | BA06 | BA07 | BA08 | BA09 | BA10 | |
・干渉・共鳴作用によるもの | ・・ポンプに一体に適用又は配列したもの | ・・・シリンダヘッドに適用したもの | ・・別体の消音器をポンプに適用したもの | ・・配管の途中に適用又は配列したもの | ・ガス流変更によるもの | ・吸音部材によるもの | ・・吸音材 | ・・特殊材料 | ・気柱共鳴の発生を防止するもの | |||
BB | BB00 防振のための適用又は配列 |
BB01 | BB02 | BB03 | BB04 | BB05 | BB06 | BB07 | BB08 | |||
・コイルバネによるもの | ・・ポンプの外部支持によるもの | ・・ポンプの内部支持によるもの | ・・・下方支持によるもの | ・コイルバネ以外の弾性体によるもの | ・・ポンプの外部支持によるもの | ・・ポンプの内部支持によるもの | ・弾性体以外によるもの | |||||
BC | BC00 気密 |
BC01 | BC02 | BC03 | BC04 | |||||||
・回転部の気密 | ・往復動部の気密 | ・・ピストン部 | ・シリンダヘッド部の気密 | |||||||||
BD | BD00 潤滑 |
BD01 | BD02 | BD03 | BD04 | BD05 | BD06 | BD07 | BD08 | BD09 | BD10 | |
・流体によるもの | ・・油によるもの | ・・・油の供給に特徴があるもの | ・・・・はねかけによるもの | ・・・・圧力差によるもの | ・・・・回転軸内の遠心作用によるもの | ・・・・ポンプによるもの | ・・・潤滑個所に特徴があるもの | ・・・・軸受部 | ・・・・ピストン・シリンダ面 | |||
BD11 | BD12 | BD13 | ||||||||||
・・・・ピストンと軸の連結部 | ・・・油の戻しに特徴があるもの | ・・・・ポンプ内又は密閉容器内で戻すもの | ||||||||||
BE | BE00 冷却 |
BE01 | BE02 | BE03 | BE04 | BE05 | BE06 | BE07 | BE08 | BE09 | BE10 | |
・空冷によるもの | ・・ポンプの外部から冷却するもの | ・・・外箱内で冷却するもの | ・・ポンプ内部を通過させるもの | ・・・ポンプの吸入空気によるもの | ・水冷によるもの | ・油冷によるもの | ・・油の冷却 | ・空気以外の作動流体によるもの | ・・インジェクションによるもの | |||
BF | BF00 加熱・熱絶縁・凍結防止 |
BF01 | BF02 | BF03 | BF04 | BF05 | ||||||
・加熱 | ・・電気的加熱によるもの | ・熱絶縁 | ・・材料によるもの | ・・形状によるもの | ||||||||
BG | BG00 ろ過・湿り分離 |
BG01 | BG02 | BG03 | BG04 | BG05 | BG06 | BG07 | BG08 | BG09 | ||
・固形物の分離 | ・・ろ過によるもの | ・・・吸入側に設けたもの | ・水分の分離 | ・・吸着によるもの | ・・重力・慣性・遠心作用によるもの | ・・加熱・冷却によるもの | ・液冷媒の分離 | ・・重力・慣性・遠心作用によるもの | ||||
BH | BH00 潤滑油が作動流体を汚染するのを防ぐもの |
BH01 | BH02 | BH03 | BH04 | BH05 | BH06 | BH07 | ||||
・吸入側で防ぐもの | ・・密閉容器内で防ぐもの | ・・・遠心作用によるもの | ・ポンプ室内で防ぐもの | ・吐出側で防ぐもの | ・・密閉容器内で防ぐもの | ・・・遠心作用によるもの | ||||||
CA | CA00 軸.軸受 |
CA01 | CA02 | |||||||||
・軸 | ・軸受 | |||||||||||
CB | CB00 ピストン |
CB01 | CB02 | CB03 | CB04 | CB05 | CB06 | CB07 | CB08 | |||
・ピストンロッドに固定されたもの | ・コンロッド式 | ・スコッチヨ-ク式 | ・プランジャ式 | ・ピストンの結合に特徴があるもの | ・・ピストンによるもの | ・・ボ-ルジョイントによるもの | ・ピストンリング | |||||
CC | CC00 分配部材の適用及びその作動 |
CC01 | CC02 | CC03 | CC04 | CC05 | CC06 | CC07 | CC08 | CC09 | CC10 | |
・分配部材の作動 | ・・加圧されるガス圧によるもの | ・・機械的なもの | ・・電気的なもの | ・分配部材の適用 | ・・吸入弁・吐出弁 | ・・・リスト弁 | ・・・・弁座 | ・・・・リング状弁 | ・・・・・弁座板 | |||
CC11 | CC12 | |||||||||||
・・・可撓弁 | ・・・・弁座板 | |||||||||||
CD | CD00 ケ-シング・シリンダ・流体接続 |
CD01 | CD02 | CD03 | CD04 | CD05 | CD06 | CD07 | ||||
・ポンプのケ-シング・フレ-ム | ・シリンダヘッド | ・シリンダ | ・クランクケ-ス | ・流体接続 | ・・配管 | ・・・配管の接続 | ||||||
CE | CE00 組立て・分解 |
CE01 | CE02 | CE03 | CE04 | CE05 | CE06 | |||||
・部分的なもの | ・・密閉容器 | ・・モ-タ部 | ・・ピストン部 | ・・シリンダ部 | ・治具・工具 | |||||||
CF | CF00 その他の付属品 |
CF01 | CF02 | CF03 | CF04 | CF05 | CF06 | CF07 | ||||
・電装品 | ・・端子箱・端子板 | ・・リ-ド線 | ・モ-タ | ・・ロ-タ | ・・ステ-タ | ・表示装置 |