テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
3F321,3F322統合(H7)
3F321 | エスカレータ,移動歩道 | 搬送 |
B66B21/00 -31/02@Z |
B66B21/00-23/26 | AA | AA00 特定目的 * |
AA01 | AA02 | AA03 | AA04 | AA05 | AA06 | AA07 | AA08 | AA09 | AA10 |
・据付性 | ・保守又は点検性 | ・意匠性 | ・安全性 | ・省スペース,小形化又は軽量化 | ・省エネルギー | ・製造法又は生産性向上 | ・振動又は騒音低減 | ・改修又は補修 | ・寿命改善 | |||
AA11 | AA12 | AA13 | ||||||||||
・案内又は表示 | ・防塵又は防水 | ・梱包又は養生 | ||||||||||
BA | BA00 特定種類 * |
BA01 | BA02 | BA03 | BA04 | BA05 | BA06 | BA07 | BA08 | BA09 | BA10 | |
・可変速形(中間高速形) | ・間けつ駆動形(移動,停止の繰返し) | ・各階段が上下に一段分往復運動するもの | ・乘移り形(速度の異なる移送面への) | ・モジュラー形 | ・移動歩道 | ・・水平方向にも曲がるもの | ・中間乘降場を有するもの | ・螺旋形エスカレーター | ・循環形エスカレーター | |||
BA11 | BA12 | BA13 | BA14 | BA15 | ||||||||
・上昇と下降を一体化したもの | ・傾斜角度の変化するもの | ・・途中に水平部のあるもの | ・車椅子や荷物を載せることの出来るもの | ・多数の輸送系統のネットワークを有するもの | ||||||||
B66B21/00-21/12;23/02-23/10;23/14-23/18;23/24-23/26 | CA | CA00 駆動装置 * |
CA01 | CA02 | CA03 | CA04 | CA06 | CA07 | ||||
・駆動機を設置する箇所 | ・・端部機械室 | ・・移送面反転部の内側 | ・・中間部 | ・複数の駆動機を用いるもの | ・駆動機の取付,芯出し | |||||||
CA11 | CA12 | CA13 | CA14 | CA15 | CA16 | CA17 | CA18 | CA19 | CA20 | |||
・駆動機本体 | ・・電動機と減速機の配置 | ・・・平行配置 | ・・・・巻掛伝動装置を用いたもの | ・・・直交配置 | ・・フライホイールを用いたもの | ・駆動機のブレーキ | ・駆動鎖歯車装置 | ・・主軸 | ・・非常ブレーキ | |||
CA21 | CA22 | CA24 | CA25 | CA26 | CA28 | |||||||
・従動鎖歯車装置 | ・緊張装置 | ・駆動鎖又は踏段鎖 | ・・ローラチェン | ・・歯付リンク | ・駆動鎖の案内装置 | |||||||
CA31 | CA32 | CA33 | CA34 | CA35 | CA36 | CA37 | ||||||
・駆動に特徴のあるもの* | ・・磁力による駆動 | ・・リンク機構の屈折駆動 | ・・ねじによる駆動 | ・・ケーブル駆動 | ・・戻り側のみ高速 | ・・往路,帰路両方に係合駆動 | ||||||
CA41 | CA42 | CA43 | CA44 | CA45 | CA46 | CA47 | CA48 | CA49 | ||||
・手すり駆動装置 | ・・挾圧形 | ・・・直線状 | ・・巻掛形 | ・・踏段(パレット)鎖より駆動 | ・・タイミングベルト駆動 | ・・移送面ベルトによる摩擦駆動 | ・・手すり駆動輪(ローラ) | ・・・押圧力 | ||||
B66B21/00-21/12;23/02;23/10-23/18 | CB | CB00 移送面 * |
CB01 | CB02 | CB03 | CB04 | CB05 | CB06 | CB07 | CB08 | ||
・段を有する移送面(踏段) | ・段を有しない移送面(パレット又はゴムベルト) | ・構成材料,材質に特徴 * | ・・薄板鋼板 | ・・・薄板波状成型体 | ・・合成樹脂 | ・・透光性材料 | ・・ゴム | |||||
CB11 | CB12 | CB13 | CB15 | CB16 | CB18 | CB19 | CB20 | |||||
・踏板部 | ・・半月状踏板 | ・安全標識 | ・ライザ(蹴上板) | ・・前後面にライザを持つもの | ・クリート | ・補強に特徴 | ・枠体 | |||||
CB21 | CB22 | CB24 | CB25 | CB26 | CB27 | |||||||
・車輪(ローラ) | ・・サイドローラ | ・車軸 | ・車軸の踏段(パレット)への取付 | ・・着脱手段 | ・移送面の支持構造 | |||||||
CB31 | CB33 | CB34 | CB35 | CB37 | CB38 | CB39 | CB40 | |||||
・一体形踏段(パレット) | ・隣接踏段(パレット)をリンク結合 | ・折り畳めるもの | ・補助踏板を設けたもの | ・車椅子又は搬送車用踏段 | ・・車止め | ・静電気の発生防止 | ・移送面の浮上り防止 | |||||
B66B21/00-23/02;23/06-23/10;23/14-23/18 | CC | CC00 移送面の案内装置 * |
CC01 | CC02 | CC03 | CC04 | CC05 | CC06 | CC07 | CC08 | CC09 | CC10 |
・案内レール | ・・一体的に構成したもの | ・・継ぎ目なしスティールテープを固定 | ・・緩衝体を設けたもの | ・上,下曲部レール | ・反転部レール | ・サイドローラの案内レール | ・押さえレール又は浮上り防止装置 | ・レール支持 | ・接続用レール,レール継手 | |||
CC11 | CC12 | CC13 | CC14 | CC16 | ||||||||
・蛇行防止 | ・可変速リンク機構の案内レール | ・・幅方向に伸縮 | ・・上下方向に伸縮 | ・案内レール形状に特徴のあるもの | ||||||||
B66B21/00-23/00 | CD | CD00 主枠,床板,外装 * |
CD01 | CD02 | CD03 | CD04 | CD05 | CD07 | CD08 | |||
・主枠本体の形状,構造 | ・・複数の定形トラスユニットで構成 | ・・分解及び固定可能なトラス | ・・部材の標準化 | ・・多角形に折曲げ構成 | ・主枠の継手構造 | ・主枠の長さ調整 | ||||||
CD11 | CD12 | CD13 | CD14 | CD15 | CD16 | CD18 | CD19 | CD20 | ||||
・オイルパン | ・油漏れの防止 | ・排水 | ・乗降部の床板 | ・・床板模様 | ・・階床文字 | ・床板と欄干の接合部 | ・外装 | ・支持構造 | ||||
B66B21/00-21/12;23/12;23/20-23/24 | CE | CE00 欄干 * |
CE01 | CE02 | CE03 | CE04 | CE05 | CE06 | CE07 | CE08 | CE09 | CE10 |
・構成材料に特徴 | ・・薄板鋼板 | ・・合成樹脂 | ・・ガラス | ・デッキボード | ・・上部デッキ | ・・下部デッキ | ・・デッキを一体的に構成 | ・・デッキを分割構成 | ・・・デッキの幅方向調整 | |||
CE11 | CE12 | CE13 | CE14 | CE16 | CE17 | CE18 | ||||||
・・・デッキの接合構造 | ・・外装板の装着 | ・・横断面形状に特徴 | ・・曲率半径 | ・欄干パネル | ・・下部でパネルを挾持する部材 | ・・手すりフレームとの結合 | ||||||
CE21 | CE22 | CE23 | CE25 | CE27 | ||||||||
・スカートガード | ・・踏板との隙間に特徴 | ・・分割位置に特徴 | ・パッキン | ・・欄干柱 | ||||||||
CE31 | CE37 | CE38 | CE39 | |||||||||
・欄干照明 | ・侵入防止柵、ガード板 | ・表示又は装飾装置 | ・欄干が移送面と同期して動くもの | |||||||||
B66B21/00-21/12;23/04-23/06;23/20;23/24 | CF | CF00 手すり * |
CF01 | CF02 | CF03 | CF04 | CF06 | CF07 | CF09 | CF10 | ||
・手すりベルト | ・・構成材料 | ・・・表面化粧ゴム | ・・・抗張体 | ・・形状,構造に特徴のあるもの | ・・・セグメントタイプ | ・・表面に模様を設けたもの | ・手すりベルトの着脱 | |||||
CF11 | CF12 | CF13 | CF14 | CF15 | CF16 | CF17 | CF18 | CF19 | CF20 | |||
・手すりガイド | ・・ガイドの形状,構造に特徴のあるもの | ・・ガイドローラ | ・・・水平方向ガイド | ・・・配置、芯出し調整 | ・・締結又は保持に特徴 | ・・走行抵抗を減らすもの | ・・長さ調整装置 | ・・緊張装置 | ・・手すりベルトの外れ防止 | |||
B66B25/00-31/02 | DA | DA00 制御の目的 * |
DA01 | DA03 | DA05 | DA07 | ||||||
・待ち時間減少または混雑緩和 | ・省エネルギ | ・乗客転倒防止 | ・保守作業または車椅子搬送時の特殊制御 | |||||||||
DB | DB00 制御の方法 * |
DB01 | DB03 | DB05 | DB07 | |||||||
・誤動作防止回路 | ・タイマによる制御 | ・遠隔場所よりの制御 | ・自動,手動の切替選択 | |||||||||
DC | DC00 運転形態 * |
DC01 | DC03 | DC05 | DC07 | |||||||
・多段速度 | ・自動運転 | ・複数台数統合制御 | ・他機との連動 | |||||||||
DD | DD00 制御対象 * |
DD01 | DD02 | DD03 | DD05 | DD06 | DD07 | |||||
・電動機 | ・・出力切替 | ・・複数での負荷分担 | ・ブレーキ | ・・停止時間 | ・・特定位置停止 | |||||||
EA | EA00 検出対象 * |
EA01 | EA02 | EA03 | EA04 | EA05 | EA07 | EA08 | EA09 | EA10 | ||
・乗客 | ・・乗客接近 | ・・降客通過 | ・・乗客計数または負荷 | ・・時間帯による混雑度 | ・運転状態 | ・・運転速度 | ・・運転方向 | ・・電動機の出力トルクまたは速度 | ||||
EA11 | EA12 | EA13 | EA14 | EA15 | EA16 | EA17 | ||||||
・機器異常 | ・・電動機または給電回路 | ・・ブレーキ | ・・チェーン | ・・踏段 | ・・スカートガード | ・・移動手摺 | ||||||
EB | EB00 検出方法 * |
EB01 | EB02 | EB03 | EB04 | EB05 | EB07 | EB08 | EB10 | |||
・接触型検出 | ・・変位 | ・・レバー機構 | ・・重量 | ・・圧力 | ・非接触型検出 | ・電気的検出 | ・複数の検出器による検出 | |||||
EC | EC00 検出器 * |
EC01 | EC02 | EC03 | EC04 | EC06 | EC07 | EC08 | EC09 | EC10 | ||
・接触型 * | ・・リミットスイッチ | ・・感圧スイッチ | ・・静電容量検出器 | ・非接触型 * | ・・光電管 | ・・赤外線検出器 | ・・超音波検出器 | ・・近接スイッチ | ||||
EC11 | EC12 | EC13 | EC14 | |||||||||
・電気的 * | ・・速度発電機 | ・・電流計 | ・・電圧計 | |||||||||
FA | FA00 表示装置 * |
FA01 | FA02 | FA03 | FA04 | |||||||
・光学的表示装置 | ・・単一光源 | ・・発光体の点滅 | ・・変色発光体 | |||||||||
FA11 | FA12 | FA13 | FA14 | FA15 | FA16 | |||||||
・取付位置 | ・・欄干パネル | ・・欄干下部 | ・・踏段 | ・・天井 | ・・床 | |||||||
FB | FB00 表示内容 * |
FB01 | FB03 | FB04 | FB05 | FB06 | FB08 | |||||
・操作手順 | ・運転状態 | ・・運転方向 | ・・運転速度 | ・・特殊運転 | ・運転状態の変更 | |||||||
FB11 | FB12 | FB13 | FB15 | FB17 | FB19 | |||||||
・故障 | ・・故障種別 | ・・故障解除 | ・乗降口明示 | ・進入禁止 | ・多目的集中表示 | |||||||
GA | GA00 安全のための装置 * |
GA01 | GA02 | GA03 | GA04 | GA05 | GA06 | GA07 | GA08 | GA09 | GA10 | |
・非常停止用スイッチ | ・・スイッチの構造 | ・・手動以外での操作 | ・・設置位置 | ・・・欄干パネル | ・・・欄干下部 | ・駆動部 | ・欄干 | ・・移動手摺 | ・・移動手摺引込部 | |||
GA11 | GA12 | GA13 | GA14 | GA15 | GA16 | GA17 | ||||||
・踏段 | ・・ライザー | ・・踏板 | ・・・縁部に注意色 | ・・・縁部に別材質使用 | ・・・高低差 | ・・踏段相互間 | ||||||
GA21 | GA22 | GA23 | GA24 | GA26 | GA28 | GA30 | ||||||
・スカートガード | ・・踏段との間隙の減少 | ・・接近防止 | ・・低摩擦 | ・デッキ外側部 | ・天井と移動手摺間の三角部 | ・櫛型プレート | ||||||
GA31 | GA32 | GA34 | GA35 | GA37 | GA39 | |||||||
・警報 | ・防護 | ・スリップ防止 | ・乗客乗込制限 | ・地震または火災対応 | ・曲線エスカレータ固有の安全装置 | |||||||
GB | GB00 車椅子及び搬送車のための装置 * |
GB01 | GB02 | GB05 | ||||||||
・乗降補助具 | ・・補助台車 | ・踏段に車止め設置 | ||||||||||
GB11 | GB12 | GB13 | GB14 | GB15 | GB16 | GB17 | GB19 | |||||
・踏板移動 | ・・垂直移動 | ・・水平移動 | ・・傾斜 | ・・移動機構 | ・・・リンク機構 | ・・・歯車機構 | ・二連結踏段 | |||||
HA | HA00 その他の付属装置 * |
HA01 | HA03 | HA04 | HA05 | HA06 | HA07 | HA08 | HA10 | |||
・放送装置 | ・保守作業用装置 | ・・点検または調整 | ・・・点検口 | ・・修理または交換 | ・・・移動手摺着脱工具 | ・・電源遮断 | ・試験用装置 | |||||
HA11 | HA12 | HA13 | HA14 | HA15 | HA16 | HA17 | HA18 | |||||
・照明装置 | ・・光源の位置 | ・・・欄干部 | ・・・足元 | ・・・天井 | ・・光ファイバー | ・・散光板 | ・・照明回路 | |||||
HA21 | HA22 | HA23 | HA24 | HA25 | HA26 | HA27 | ||||||
・清掃装置 | ・・清掃場所 | ・・・移動手摺 | ・・・踏段 | ・・清掃具 | ・・・回転 | ・・・摺動 | ||||||
HA31 | HA33 | HA35 | ||||||||||
・消毒装置 | ・潤滑または給油装置 | ・凍結防止装置 |