テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
FI化(R3)
3F107 | 計数束の形成 | 一般機械 |
B65H33/00 -33/18 |
B65H33/00-33/18 | AA | AA00 物品の種類 |
AA01 | AA02 | AA03 | AA04 | AA05 | AA06 | AA07 | AA08 | AA09 | AA10 |
・紙 | ・・原稿,オリジナル | ・・紙幣,証券,小切手 | ・・厚紙 | ・・・一部の厚さが違うもの,折丁 | ・プラスチック,フィルム | ・金属板,箔 | ・木材,建材 | ・無機材(ガラス),プリント基板,ウェハ | ・布 | |||
AB | AB00 物品の形状 |
AB01 | AB02 | AB03 | ||||||||
・シート | ・・ウェブ切断後のシート | ・ウェブ,連続紙 | ||||||||||
AC | AC00 用途 |
AC01 | AC02 | AC03 | AC04 | AC05 | AC06 | AC07 | AC08 | |||
・記録機,画像形成装置 | ・・複写機 | ・・ファクシミリ | ・・プリンタ(事務用) | ・・印刷機 | ・金融自動化機(CD,ATM) | ・郵便物自動処理機 | ・包装機械,結束機 | |||||
BA | BA00 堆積態様 |
BA01 | BA02 | BA03 | BA05 | BA07 | ||||||
・水平状態の堆積 | ・・上からの堆積 | ・・下からの堆積 | ・立位状態の堆積 | ・オーバーラップ状態の堆積 | ||||||||
CA | CA00 仕切部材の挿入 |
CA01 | CA02 | CA03 | CA04 | CA05 | ||||||
・排出物品の流れの中への挿入 | ・・異種物品と共に堆積 | ・・・シートの挿入 | ・・・・シートの色,模様に特徴 | ・・・・シートの形状の変化に特徴 | ||||||||
CA13 | CA14 | CA15 | CA16 | |||||||||
・・・テープの挿入 | ・・・・連続テ-プの挿入 | ・・・・緊直装置 | ・・・・テープの送給機構に特徴 | |||||||||
CA23 | CA24 | CA25 | ||||||||||
・・・その他の仕切部材の挿入 | ・・・・スペーサの挿入 | ・・・・・スペーサの形状,構造に特徴 | ||||||||||
CA32 | CA33 | CA34 | CA35 | CA36 | ||||||||
・・排出シートの仮受け部材 | ・・・回動するもの | ・・・摺動するもの | ・・・伸縮するもの | ・・・堆積量に応じて引退するもの | ||||||||
CA41 | ||||||||||||
・堆積物中への挿入 | ||||||||||||
CB | CB00 物品の置換え,計数束毎の荷積み |
CB01 | CB02 | CB03 | CB04 | |||||||
・段階状堆積物の形成 | ・・トレイ上に形成 | ・・・トレイが固定 | ・・・・搬送路上でのシフト | |||||||||
CB14 | CB15 | |||||||||||
・・・・排出シートの位置規制 | ・・・・・排出シートのシフト | |||||||||||
CB23 | CB24 | CB27 | ||||||||||
・・・トレイが可動 | ・・・・揺動 | ・・・段階状堆積物のズレ幅が可変 | ||||||||||
CB32 | ||||||||||||
・・搬送路上に形成 | ||||||||||||
CB41 | CB42 | CB43 | CB44 | CB45 | ||||||||
・計数束毎の反転 | ・・ターンテーブルを用いるもの | ・・・ターン機構に特徴 | ・・・一つの計数束のみのターン | ・・・押圧装置を有するもの | ||||||||
CB51 | CB52 | |||||||||||
・最終物品の置換,変位 | ・・搬送中の置換,変位 | |||||||||||
CC | CC00 流れに間隙を作るもの |
CC01 | CC02 | CC04 | CC05 | |||||||
・遮断機による区分 | ・・複数の遮断機を用いるもの | ・遮断機によらない区分 | ・・搬送速度の変化,速度差の利用 | |||||||||
CD | CD00 複数の収容具,収容部 |
CD01 | CD03 | CD04 | CD05 | CD06 | ||||||
・固定収容具 | ・可動収容具 | ・・循環するもの | ・・・個々の収容具が独立したもの | ・・・・放射状に配置したもの | ||||||||
DA | DA00 その他 |
DA01 | DA03 | |||||||||
・上記以外の手段による計数束の形成 | ・計数手段,計数機構に特徴 | |||||||||||
DA11 | DA12 | DA13 | DA14 | DA15 | ||||||||
・計数束の形成以外の機能 | ・・堆積量に応じて支持具が引退するもの | ・・シートサイズに対応するもの | ・・堆積補助具を有するもの | ・・整合装置を有するもの |