テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
3F047 | 粉粒体の空気輸送 | 搬送 |
B65G53/00 -53/28;53/32-53/66@Z |
B65G53/00-53/28;53/32-53/66@Z | AA | AA00 目的、機能 |
AA01 | AA02 | AA03 | AA04 | AA05 | AA06 | ||||
・漏洩防止 | ・・輸送路から供給装置側への逆流、漏洩防止 | ・管内の詰り防止 | ・摩耗防止 | ・・回転体を内部に有するケーシング内 | ・・管内ベント部 | |||||||
AA11 | AA12 | AA13 | AA14 | AA15 | AA16 | |||||||
・粉粒体の流量及び濃度の制御、及び調整 | ・・切り出し量によるもの | ・・搬送空気の流量によるもの | ・分級するもの | ・複数のタンクを用いる連続輸送 | ・ブローアウト防止、及び破損防止 | |||||||
AB | AB00 検知器 |
AB01 | AB02 | AB03 | AB04 | AB06 | ||||||
・レベルセンサー | ・圧力センサー | ・濃度センサー | ・温度センサー | ・流量検知(オリフィス等) | ||||||||
BA | BA00 輸送路 |
BA01 | BA02 | BA03 | BA04 | BA06 | BA07 | BA08 | BA09 | BA10 | ||
・クローズド型エアスライド(図面) | ・管路に別途空気を供給するもの | ・・流動床(図面) | ・・輸送管に複数の補助管を接続するもの | ・案内体又突起(図面) | ・フレキシブル(伸縮自在を含)(図面) | ・分岐又は合流(図面) | ・・ロック機構(図面) | ・異物除去(洗浄を含む) | ||||
B65G53/00;53/04-53/28;53/32-53/50;53/58-53/66@Z | CA | CA00 タンク(サイクロンタンクも含む) |
CA01 | CA02 | CA03 | CA05 | CA06 | CA07 | CA08 | CA09 | CA10 | |
・フラクソ型(図面) | ・セラー型(図面) | ・流動床付オープンタイプ(図面) | ・複数のタンクを用いるもの | ・・横置き(図面) | ・・・異種材料を収容 | ・・・隔壁の強度を保つ工夫 | ・・たて置き(図面) | ・フィルターをタンクの内部又は外部に設置するもの | ||||
CA11 | CA12 | CA13 | CA15 | CA16 | CA17 | CA18 | CA19 | CA20 | ||||
・架橋防止及び攪拌装置 | ・・機械的手段(図面) | ・・・振動による(図面) | ・・局所的に流体を供給するもの | ・・・弾性部材を使用するもの(図面) | ・・・噴射方向が変わるもの(図面) | ・・・高圧噴射用の予備タンク(図面) | ・・・ノズルの目詰り防止手段 | ・・・間欠的に噴射するもの | ||||
B65G53/02;53/18;53/22;53/36 | CB | CB00 流動床 |
CB01 | CB02 | CB03 | CB05 | CB08 | CB09 | CB10 | |||
・多孔板の材質 | ・・金属焼結 | ・・布又は繊維 | ・多孔板の断面形状が環状なもの | ・多孔板を振動させるもの | ・孔が移送方向に向いているもの | ・空気室が分割されるもの(図面) | ||||||
B65G53/06;53/16;53/38-53/48;53/60;53/66 | CC | CC00 供給装置 |
CC01 | CC02 | CC03 | CC04 | CC06 | CC07 | CC08 | CC09 | ||
・ロータリーフィーダ(図面) | ・・竪型のもの(垂直軸まわり) | ・・・多段式 | ・・ケーシング内に圧縮空気供給及び排出 | ・スクリューフィーダ(図面) | ・・空気噴射管がスクリュー軸を貫通するもの(図面) | ・・スクリュー羽根のピッチが変化するもの(図面) | ・・羽根径が変化するもの(図面) | |||||
CC11 | CC12 | CC13 | CC14 | CC15 | CC17 | CC18 | ||||||
・エゼクタ(加圧空気を供給するもの) | ・・たて型(図面) | ・・環状空気室(図面) | ・・ノズルの開度が調整可能 | ・・通風孔を有するもの | ・ピストン(図面) | ・・スライド時に同時にホッパー部を閉塞 | ||||||
CC21 | CC22 | CC23 | CC24 | CC25 | CC27 | CC28 | ||||||
・ゲート | ・・カウンターウエイト(図面) | ・・スライド式(揺動式を含む) | ・・ゴムによるもの(図面) | ・・コーンバルブ(図面) | ・かみ込みを防止 | ・複数の弁を連動 | ||||||
B65G53/24;53/28 | DA | DA00 吸引部 |
DA02 | DA03 | DA04 | DA05 | DA07 | |||||
・噴射ノズル(図面) | ・・方向及び開度を調整しえるもの | ・吸引筒内に案内部材を設ける | ・掻き込み及び掻きくずし手段を有する | ・二次空気孔を有するもの | ||||||||
B65G53/24;53/28;53/60 | DB | DB00 分離装置 |
DB01 | DB02 | DB03 | DB04 | DB05 | DB07 | DB08 | |||
・サイクロン(図面) | ・・吸引管を複数(図面) | ・・フィルター(図面) | ・・・目詰り防止手段 | ・・衝撃力を吸収するもの | ・多段に分離(図面) | ・空気リサイクル | ||||||
B65G53/06 | EA | EA00 プラグ輸送 |
EA01 | EA02 | EA03 | EA05 | ||||||
・プラグを形成又は調整するもの | ・・エアーナイフによるもの | ・・プラグ再成管(図面) | ・管路内に潤滑液を注入するもの |