Fタームリスト

3F030 物品の積降し 搬送        
B65G59/00 -59/12
B65G59/02-59/06,104;59/10 AA AA00
物品の形状又は特殊物品
AA01 AA02 AA03 AA04 AA06 AA08 AA09
・円筒状 ・円板状 ・球状 ・方形 ・長尺物 ・電子部品 ・パレット
AB AB00
用途
AB01 AB02 AB03 AB04
・自動販売機 ・加工機械 ・・自動組立機 ・デパレタイザー
B65G59/02;59/02@A;59/02@Z BA BA00
積降し手段
BA01 BA02 BA03 BA04 BA05 BA06 BA08
・押動体(プッシャー) ・把持装置 ・フォーク ・コンベヤ ・・キャリッジローラ ・・ベルトコンベヤ ・スペーサ除去手段を有するもの
B65G59/02;59/02@A;59/02@Z;59/04 BB BB00
昇降台
BB01 BB02
・物品検知手段により昇降するもの ・ターンテーブルを有するもの
BC BC00
昇降台の駆動装置
BC01 BC02 BC03 BC04 BC05 BC06
・無端帯(ベルト・チェーン) ・シリンダ ・パンタグラフ ・ねじ ・ラチェット ・ばね
B65G59/06-59/06,104;59/10 CA CA00
マガジン(ホッパー)の配列
CA01 CA02 CA03 CA04
・マガジンが1個 ・マガジンが複数個連設 ・・移動するもの ・・・回転移動
CB CB00
マガジン(ホッパー)の構造
CB01 CB02 CB03 CB04 CB05
・扉(ゲート)を有するもの ・物品サイズに応じて変更するもの ・物品検知手段を有するもの ・傾斜しているもの ・一対の垂直循環コンベヤで構成するもの
CC CC00
マガジン内の物品の整列
CC01 CC02 CC03
・振動を与えるもの ・物品ガイドを有するもの ・重錐を使用するもの
B65G59/06;59/06,102 DA DA00
押動体(プッシャー)の運動方向
DA01 DA02 DA03
・直線運動 ・・押動体が複数 ・回転運動
DB DB00
押動体(プッシャー)の構造
DB01 DB02 DB03 DB04 DB05 DB06 DB07
・取付け位置が変更できるもの ・復路で送出路から没するもの ・物品保持手段を有する ・・真空吸着 ・・電磁石 ・物品放出手段を有する ・・エアノズル
DC DC00
押動体(プッシャー)の駆動機構
DC01 DC02 DC03 DC04 DC05
・無端帯(ベルト・チェン) ・シリンダ ・ラック・ピニオン ・揺動部材(リンク) ・ねじ
B65G59/06;59/06,103 EA EA00
ストッパ及び補助手段
EA01 EA02 EA03 EA05
・上下に複数個 ・・連動するもの ・上下動するもの ・昇降テーブルを有するもの
EB EB00
ストッパーの運動方向
EB01 EB02 EB03 EB04 EB05 EB06 EB07
・直線運動 ・揺動運動 ・・水平軸 ・・垂直軸 ・回転運動 ・・水平軸 ・・垂直軸
B65G59/06,101@A FA FA00
切り出し部材の運動方向
FA01 FA02
・直線運動 ・回転運動
TOP