テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
3E061 | 二以上の構成要素からなる剛性容器 | 包装・容器 |
B65D6/00 -13/02@Z |
B65D6/00-13/02@Z | AA | AA00 容器の種類 |
AA01 | AA02 | AA03 | AA04 | AA05 | AA06 | AA08 | AA09 | AA10 | |
・箱状のもの | ・・蓋がないもの | ・・引出し式の箱 | ・・折詰め箱 | ・・梱包箱 | ・・・骨組構造のもの | ・樽状のもの | ・・洋樽 | ・・和樽 | ||||
AA11 | AA13 | AA15 | AA16 | AA17 | AA18 | AA19 | AA20 | |||||
・・桶 | ・篭、ざる | ・罐 | ・・円筒形のもの | ・・・ドラム罐 | ・・・ペール罐 | ・・・茶筒 | ・・・テーパー状のもの | |||||
AA21 | AA22 | AA23 | AA24 | AA26 | AA30 | |||||||
・・角形のもの | ・・・テーパー状のもの | ・・樽形のもの | ・・壜形のもの | ・コップ状のもの | ・その他 | |||||||
AB | AB00 容器の材料 |
AB01 | AB02 | AB03 | AB04 | AB05 | AB06 | AB07 | AB08 | AB09 | AB10 | |
・単層 | ・・木または竹 | ・・ガラスまたは陶磁器 | ・・金属 | ・・・鉄 | ・・・・ティンフリースチール(T.F.S) | ・・・・ブリキ | ・・・アルミニウム | ・・合成樹脂 | ・・・発泡樹脂 | |||
AB11 | AB12 | AB13 | AB14 | AB15 | AB16 | AB18 | AB20 | |||||
・積層材 | ・・合成樹脂のみからなるもの | ・・金属を含むもの | ・・・金属が箔であるもの | ・・紙を含むもの | ・・発泡樹脂を含むもの | ・異種材料の連結 | ・線状材料 | |||||
AB21 | ||||||||||||
・・樹脂被覆したもの | ||||||||||||
AC | AC00 容器材料の表面処理 |
AC01 | AC02 | AC03 | AC05 | AC07 | AC09 | |||||
・塗布 | ・・塗料によるもの | ・・部分的に塗布したもの | ・メッキ | ・蒸着 | ・容器内面の処理 | |||||||
AD | AD00 容器の特性 |
AD01 | AD02 | AD03 | AD04 | AD05 | AD06 | AD07 | AD08 | AD09 | ||
・耐蝕または防錆性 | ・耐湿性 | ・耐水・耐油性 | ・耐衝撃性 | ・耐圧性 | ・耐熱性 | ・断熱性 | ・通気性 | ・気体不透過性 | ||||
BA | BA00 罐の構造1 〔全体構造〕 |
BA01 | BA02 | BA03 | BA04 | BA05 | BA07 | |||||
・ツーピース罐 | ・スリーピース罐 | ・接合部位に特徴のあるもの | ・・罐胴の中間部で接合したもの | ・・罐胴の肩部で接合したもの | ・複合罐 | |||||||
BB | BB00 罐の構造2 〔細部〕 |
BB01 | BB02 | BB03 | BB04 | BB05 | BB06 | BB07 | BB08 | |||
・蓋部の構造 | ・・タブを有するもの | ・・二重蓋を有するもの | ・・・内蓋に特徴のあるもの | ・・嵌合蓋 | ・・・ねじ蓋 | ・・巻締め蓋 | ・・・密封材を使ったもの | |||||
BB11 | BB12 | BB13 | BB14 | BB15 | BB16 | BB18 | BB19 | BB20 | ||||
・底部の構造 | ・・平面状をしたもの | ・・球面状をしたもの | ・・・凹面になっているもの | ・・突起状をしたもの | ・・二重底を有するもの | ・ネックイン(縮径)加工したもの | ・・多段のもの | ・負圧による罐のつぶれを防止するもの | ||||
CA | CA00 箱の構造 |
CA01 | CA02 | CA04 | CA06 | CA07 | CA09 | |||||
・折りたたみ構造 | ・・内折り | ・・中折り | ・・・側壁が横方向に折れるもの | ・・平行折り | ・・展開形式 | |||||||
CA11 | CA12 | CA13 | CA15 | CA16 | CA17 | |||||||
・分解構造 | ・・全壁を分解できるもの | ・・・壁間の連結が噛合わせによるもの | ・・側壁の一部が分解できるもの | ・・・さらに展開可能なもの | ・・コ字状に分解できるもの | |||||||
CA21 | CA22 | CA23 | CA25 | CA27 | ||||||||
・連結構造 | ・・別体の連結具を用いるもの | ・・・二つのパネルの隅部を連結するもの | ・・・二つのパネルの端部を連結するもの | ・・・三つのパネルの隅角部を連結するもの | ||||||||
DA | DA00 容器の共通の細部 |
DA01 | DA02 | DA03 | DA04 | DA05 | DA06 | DA07 | DA08 | DA09 | ||
・壁構造 | ・・多重壁 | ・・・中空壁 | ・・多数の孔を有するもの | ・・・網目構造 | ・・補強構造 | ・・・波形構造 | ・・・ビード・リブ等の補強部材を有するもの | ・・折りたたみできるもの(除く箱) | ||||
DA11 | DA12 | DA13 | DA14 | DA15 | ||||||||
・充填・排出口部の構造 | ・・蓋部にあるもの | ・・側壁部にあるもの | ・・底部にあるもの | ・・複数あるもの | ||||||||
DB | DB00 壁間または壁・蓋間の結合手段 |
DB01 | DB02 | DB03 | DB04 | DB05 | DB06 | DB07 | DB08 | DB09 | DB10 | |
・接着剤 | ・・合成樹脂テープを用いるもの | ・半田,ろう付 | ・溶接 | ・・レーザ溶接 | ・合成樹脂同士の溶着(ヒートシール) | ・はぜつぶし | ・巻締め | ・・外側への巻締め | ・・・外側への三重巻締め | |||
DB11 | DB12 | DB13 | DB14 | DB15 | DB16 | DB17 | DB20 | |||||
・嵌合によるもの | ・折り曲げによるもの | ・釘 | ・ねじ,ボルト | ・ワイヤ等による結束 | ・・たが | ・蝶番 | ・その他 |