テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
3E058 | 制御その他IV(荷解) | 繊維包装機械 |
B65B69/00 -69/00,103 |
B65B69/00-69/00,103 | AA | AA00 容器,包装材 |
AA01 | AA02 | AA03 | AA04 | AA05 | AA06 | AA07 | AA08 | AA10 | |
・剛性容器 | ・・箱 | ・・・中仕切有り | ・柔軟性容器(袋) | ・・封筒 | ・被包材 | ・・収納凹部を有するもの | ・結束材 | ・その他 | ||||
BA | BA00 荷解対象物 |
BA01 | BA02 | BA03 | BA05 | BA06 | BA07 | BA08 | BA09 | BA10 | ||
・液体 | ・準液体(粘稠体) | ・粉粒体 | ・固体 | ・・瓶,缶 | ・・球状物 | ・・錠剤,カプセル | ・・ロール状物 | ・・・鋼板コイル | ||||
BA11 | BA12 | BA20 | ||||||||||
・・シート状物,板状物 | ・・・缶蓋 | ・その他 | ||||||||||
CA | CA00 荷解手段(1)(切断手段) |
CA01 | CA02 | CA03 | CA04 | CA05 | CA06 | CA07 | CA08 | CA09 | CA10 | |
・切断刃 | ・・回転刃 | ・・・2以上の刃を有するもの | ・溶断によるもの | ・手動による切断具 | ・・はさみ型 | ・・押切り型 | ・・握圧型 | ・・容器,包装材に取付けたもの | ・その他 | |||
CB | CB00 荷解手段(2)(切断手段以外) |
CB01 | CB02 | CB03 | CB04 | CB05 | CB06 | CB07 | CB08 | CB10 | ||
・把持体 | ・・吸引 | ・・挾持 | ・・磁石 | ・容器の傾動によるもの | ・容器の反転によるもの | ・・コンベアによる反転 | ・・反転台によるもの | ・その他 | ||||
DA | DA00 容器,包装材の搬送手段 |
DA01 | DA02 | DA03 | DA04 | DA05 | DA06 | DA07 | DA10 | |||
・コンベア | ・プッシャ | ・把持体 | ・・吸引 | ・・挾持 | ・・磁石 | ・ホッパ,シュート | ・その他 | |||||
EA | EA00 荷解物の搬送手段 |
EA01 | EA02 | EA03 | EA04 | EA05 | EA06 | EA07 | EA09 | EA10 | ||
・コンベア | ・プッシャ | ・把持体 | ・・吸引 | ・・挾持 | ・・磁石 | ・ホッパ,シュート | ・荷解手段によるもの | ・その他 | ||||
FA | FA00 補助機能 |
FA01 | FA02 | FA03 | FA04 | FA05 | FA06 | FA08 | FA09 | FA10 | ||
・切断前の処理 | ・・容器,包装材を内容物と分離するもの | ・・・結束材と物品を分離するもの | ・切断後の処理 | ・・容器,包装材の除去 | ・・・結束材の除去 | ・袋の支持手段 | ・・把持,吊下げによるもの | ・・針状物の突刺しによるもの | ||||
FA11 | FA12 | FA20 | ||||||||||
・箱フラップの開放手段 | ・・ガイドによるもの | ・その他 | ||||||||||
GA | GA00 検知,制御 |
GA01 | GA02 | GA03 | GA04 | GA05 | GA06 | GA07 | GA08 | GA09 | GA10 | |
・検知対象(※) | ・・容器,包装材の位置 | ・・・結束材の位置 | ・制御対象(※) | ・・切断による荷解手段(※) | ・・切断以外の荷解手段(※) | ・・容器,包装材の搬送手段(※) | ・・荷解物の搬送手段(※) | ・サイズチェンジ | ・その他 |