テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
3E033 | 一体成形容器 | 包装・容器 |
B65D1/00 -1/48 |
B65D1/00-1/48 | AA | AA00 容器の種類 |
AA01 | AA02 | AA03 | AA04 | AA05 | AA06 | AA07 | AA08 | AA09 | AA10 |
・首部のある瓶 | ・・胴部が円筒状のもの | ・広口瓶 | ・・胴部が円筒状のもの | ・壷 | ・缶・たる | ・・胴部が円筒状のもの | ・カップ | ・箱 | ・トレー | |||
AA11 | AA12 | AA20 | ||||||||||
・連続容器 | ・特殊な形状の容器(人物・動物・建物等) | ・その他 | ||||||||||
BA | BA00 材料 |
BA01 | BA02 | BA03 | BA04 | BA05 | BA06 | BA07 | BA08 | BA09 | BA10 | |
・ガラス | ・・透明なもの | ・・・クリスタルガラス | ・・半透明なもの | ・・不透明なもの | ・セラミックス | ・金属 | ・・鉄 | ・・アルミニウム | ・紙(パルプ) | |||
BA11 | BA12 | BA13 | BA14 | BA15 | BA16 | BA17 | BA18 | BA19 | BA20 | |||
・ゴム | ・石綿 | ・プラスチック | ・・ポリオレフィン系樹脂 | ・・・ポリエチレン系樹脂 | ・・・ポリプロピレン系樹脂 | ・・ポリエステル系樹脂 | ・・・ポリエチレンテレフタレート系樹脂 | ・・ポリハロゲン化ビニル系樹脂 | ・・アルデヒド縮合系樹脂 | |||
BA21 | BA22 | BA23 | BA24 | BA25 | BA26 | BA30 | ||||||
・・ポリアミド系樹脂 | ・・ポリスチレン系樹脂 | ・・ポリアクリロニトリル系樹脂 | ・・ポリ酢酸ビニール系樹脂 | ・・ポリアクリル酸エステル系樹脂 | ・・ポリカーボネート系樹脂 | ・その他 | ||||||
BB | BB00 2以上の材料の組合せ |
BB01 | BB02 | BB03 | BB04 | BB05 | BB06 | BB07 | BB08 | BB10 | ||
・混合によるもの | ・・補強材として混合するもの | ・・増量材として混合するもの | ・・添加物として混合するもの | ・・・顔料を混合するもの | ・・・殺菌剤を混合するもの | ・継合せによるもの | ・積層によるもの | ・その他 | ||||
CA | CA00 容器の特性 |
CA01 | CA02 | CA03 | CA04 | CA05 | CA06 | CA07 | CA08 | CA09 | CA10 | |
・耐負荷・耐衝撃性 | ・・形状・構造によるもの | ・・材質によるもの | ・耐圧性 | ・・形状・構造によるもの | ・・材質によるもの | ・耐熱性 | ・断熱性 | ・耐水・耐油性 | ・吸湿・吸水性 | |||
CA11 | CA12 | CA13 | CA14 | CA15 | CA16 | CA17 | CA18 | CA19 | CA20 | |||
・耐薬品性 | ・・耐酸性 | ・・耐アルカリ性 | ・耐腐食性 | ・ガス透過性 | ・ガス不透過性 | ・導電性 | ・透光性 | ・密封性 | ・その他 | |||
DA | DA00 首部・口部の形状・構造 |
DA01 | DA02 | DA03 | DA04 | DA05 | DA06 | DA07 | DA08 | DA09 | DA10 | |
・本体と一体に連結した蓋を有するもの | ・蓋の係止部を有するもの | ・・ネジ状 | ・・環状の突起 | ・・爪・突起 | ・蓋の接着・溶着部を有するもの | ・・接着・溶着性向上の処理・加工をされたもの | ・フランジを有するもの | ・ノズル状部を有するもの | ・その他 | |||
DB | DB00 肩部の形状・構造 |
DB01 | DB02 | DB03 | DB10 | |||||||
・円錐状 | ・多段状 | ・円筒状 | ・その他 | |||||||||
DC | DC00 胴部の形状・構造 |
DC01 | DC02 | DC03 | DC04 | DC10 | ||||||
・多数の孔を有するもの | ・・網目状または類似の壁を有するもの | ・波状の壁を有するもの | ・胴部が中空二重壁のもの | ・その他 | ||||||||
DD | DD00 底部の形状・構造 |
DD01 | DD02 | DD03 | DD04 | DD05 | DD06 | DD08 | DD09 | DD10 | ||
・平底 | ・球面底 | ・多段状底 | ・波状底 | ・脚付底 | ・傾斜底 | ・多数の孔を有するもの | ・・網目状または類似の底壁を有するもの | ・出入口を有するもの | ||||
DD11 | DD12 | DD13 | DD20 | |||||||||
・多数の球状凹部を有するもの | ・底部が中空二重壁のもの | ・積重ね用の係合部を有するもの | ・その他 | |||||||||
DE | DE00 付属部 |
DE01 | DE02 | DE03 | DE04 | DE05 | DE06 | DE07 | DE08 | DE09 | ||
・一体に設けられた取手を有するもの | ・・取手穴 | ・別体の取手の取付部を有するもの | ・透視窓・残量表示目盛を有するもの | ・通気孔・通気溝を有するもの | ・器具等の保持部を有するもの | ・水抜き手段を有するもの | ・・水抜き孔 | ・・吸水材によるもの | ||||
DE11 | DE12 | DE13 | DE14 | DE15 | DE20 | |||||||
・仕切りを有するもの | ・・格子状のもの | ・・・格子に突起または突片を有するもの | ・・複数の環状部を有するもの | ・別体の仕切りの取付部を有するもの | ・その他 | |||||||
EA | EA00 表面形状・処理 |
EA01 | EA02 | EA03 | EA04 | EA05 | EA06 | EA07 | EA08 | EA09 | EA10 | |
・リブを設けるもの | ・・格子状のもの | ・・放射状のもの | ・・環状のもの | ・・平行状のもの | ・・リブの断面形状を特定しているもの | ・多数の凹凸を設けるもの | ・・滑り止め用 | ・模様その他美観性を持たせるもの | ・コーティングするもの | |||
EA11 | EA12 | EA20 | ||||||||||
・含侵するもの | ・熱処理するもの | ・その他 | ||||||||||
FA | FA00 成形手段 |
FA01 | FA02 | FA03 | FA04 | FA05 | FA10 | |||||
・プレス成形 | ・注入・射出成形 | ・ブロー成形 | ・真空成形 | ・熱収縮による成形 | ・その他 | |||||||
GA | GA00 内容物 |
GA01 | GA02 | GA03 | ||||||||
・粉粒体 | ・液体 | ・個々の物品 |