テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
3E030 | 包装位置への供給IV(容器の供給) | 繊維包装機械 |
B65B43/00 -43/62 |
B65B43/00-43/62 | AA | AA00 容器 |
AA01 | AA02 | AA03 | AA04 | AA05 | AA06 | AA07 | AA08 | AA09 | AA10 |
・剛性容器 | ・・ブランクまたは折畳まれた箱 | ・・あらかじめ組立てられた箱 | ・柔軟性容器(袋) | ・・ガゼット袋 | ・・弁付袋 | ・・連続袋 | ・・係合孔を有するもの | ・容器を形成するもの | ・その他 | |||
BA | BA00 容器の繰り出し(集積部) |
BA01 | BA02 | BA03 | BA04 | BA05 | BA06 | BA07 | BA08 | BA09 | BA10 | |
・集積形態 | ・・堆積 | ・・・底部から繰り出すもの | ・・並立 | ・集積物の押圧手段 | ・・重力によるもの | ・・弾性体によるもの | ・・シリンダーによるもの | ・・無端帯によるもの | ・予備の集積部有 | |||
BB | BB00 容器の繰り出し(繰り出し手段) |
BB01 | BB02 | BB03 | BB04 | BB05 | BB06 | BB10 | ||||
・挾持によるもの | ・吸引によるもの | ・粘着によるもの | ・押板によるもの | ・ローラまたは無端帯によるもの | ・カムまたは螺旋によるもの | ・その他 | ||||||
BC | BC00 容器の繰り出し(繰り出し場所) |
BC01 | BC02 | BC03 | BC04 | |||||||
・開口・膨張位置まで | ・・別の開口・膨張手段有 | ・容器詰位置まで | ・・容器詰位置で別の支持手段有 | |||||||||
CA | CA00 容器の開口・膨張(開口・膨張手段) |
CA01 | CA02 | CA03 | CA04 | CA05 | CA06 | CA07 | CA08 | CA09 | CA10 | |
・挾持によるもの | ・吸引によるもの | ・粘着によるもの | ・開閉爪または開閉板によるもの | ・容器内へ押込整形するもの | ・ローラまたは無端帯によるもの | ・空気の吹き込みによるもの | ・カムまたは螺旋によるもの | ・補助開口手段があるもの | ・その他 | |||
CB | CB00 容器の開口・膨張(開口・膨張時の動作) |
CB01 | CB02 | CB03 | ||||||||
・離反方向 | ・接近方向 | ・偶力 | ||||||||||
CC | CC00 容器の開口・膨張(開口膨張後の動作) |
CC01 | CC02 | |||||||||
・開口・膨張手段による容器詰位置への供給 | ・・容器詰位置で別の支持手段有 | |||||||||||
DA | DA00 容器の供給 |
DA01 | DA02 | DA03 | DA04 | DA05 | DA06 | DA07 | DA08 | DA09 | DA10 | |
・挾持によるもの | ・吸引によるもの | ・重力によるもの | ・押板によるもの | ・ローラウェイによるもの | ・ローラまたは無端帯によるもの | ・回転テーブルまたはターレットによるもの | ・開口したものを容器詰位置へ供給するもの | ・容器詰位置に供給後開口するもの | ・その他 | |||
EA | EA00 容器詰(容器詰方向) |
EA01 | EA02 | EA03 | ||||||||
・上方からの挿入または充填 | ・側方からの挿入または充填 | ・下方からの挿入 | ||||||||||
EB | EB00 容器詰(容器の支持手段) |
EB01 | EB02 | EB03 | EB04 | EB10 | ||||||
・挾持によるもの | ・吸引によるもの | ・支持台によるもの | ・支持杆によるもの | ・その他 | ||||||||
FA | FA00 検知対象 |
FA01 | FA02 | FA03 | FA04 | FA05 | FA06 | FA07 | FA08 | FA10 | ||
・存在の有無 | ・個数 | ・サイズ | ・不良品 | ・繰り出し状態 | ・開口・膨張状態 | ・容器の支持状態 | ・装置の異常状態 | ・その他 | ||||
GA | GA00 目的・効果 |
GA01 | GA02 | GA03 | GA04 | GA05 | ||||||
・汎用化 | ・容器の損傷防止 | ・コンパクト化 | ・安全と信頼性の向上 | ・高速処理化 |