テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
3C056 | 乾式カミソリ及びバリカン | 生産機械 |
B26B19/00 -19/48@Z |
B26B19/00@A-19/00@Z | AA | AA00 カミソリとバリカンの刃の共通事項 |
AA01 | AA02 | AA03 | AA04 | AA05 | AA06 | AA07 | AA08 | AA09 | AA10 |
・薄板状刃の製造 | ・・エッチング法 | ・・電鋳法 | ・・高速エネルギー法 | ・・プレス法 | ・薄板状刃又は櫛刃の材質又は被覆の特徴 | ・薄板状刃の構造 | ・・毛導入穴の形状、配列 | ・内刃体又は内小刃の構造又は製造 | ・その他の共通事項 | |||
B26B19/04@F-19/04@G | BA | BA00 往復刃式カミソリの内刃体 |
BA01 | BA02 | BA03 | BA04 | BA06 | BA07 | BA08 | |||
・内刃体の構造 | ・・分離した内小刃を列設したもの | ・・・内小刃を貫く梁に支持されたもの | ・・・分離した内小刃を鋳ぐるんだもの | ・・一体成型されたもの | ・・・一枚の金属板から打抜いたもの | ・・・セラミック又はプラスチックから成型されたもの | ||||||
BA11 | BA12 | BA14 | BA15 | BA16 | ||||||||
・内刃体の支持構造 | ・・内刃体と支持台との連結 | ・・支持台と駆動子の連結構造 | ・・・ピン連結式 | ・・・押接式 | ||||||||
BA21 | BA22 | BA23 | BA25 | BA27 | BA28 | |||||||
・内小刃又は内刃体の製造法又は材質 | ・・内小刃の製造法 | ・・内小刃の材質 | ・・内刃体の組立又は製造法 | ・内小刃の構造 | ・・切刃部の形状 | |||||||
B26B19/04@K-19/04@T;19/04@Z | BB | BB00 往復刃式カミソリの外刃体 |
BB01 | BB02 | BB03 | BB04 | BB05 | BB06 | BB07 | BB08 | BB09 | BB10 |
・外刃体の構成部材 | ・・外刃の構造 | ・・・薄状外刃 | ・・・・毛導入穴の特徴 | ・・・・・毛導入穴の形状 | ・・・・・毛導入穴の配列 | ・・・・・・連続模様配列 | ・・・・・・非連続模様配列 | ・・・・突条又は凹溝の特徴 | ・・・・外刃の補強板 | |||
BB11 | BB12 | BB13 | BB14 | BB15 | BB16 | BB17 | BB18 | BB19 | BB20 | |||
・・・剛体刃 | ・・・・毛導入穴の特徴 | ・・外刃の被覆又は素材の特徴 | ・・外刃と外刃枠の取付構造 | ・・外刃自体を本体に取付けるもの | ・・外刃枠の構造 | ・・・外刃枠の本体への取付 | ・・・・ヒンジ式 | ・・・・スライド式 | ・・・外刃内枠をもつもの | |||
BB21 | BB22 | BB23 | ||||||||||
・往復刃式カミソリの外刃の製造法 | ・・補強板の取付方法 | ・・往復刃式カミソリの外刃に特有な製造法 | ||||||||||
B26B19/04@U;19/04@Z;19/12 | BC | BC00 往復刃式カミソリの切断ユニット |
BC01 | BC03 | BC05 | |||||||
・切断ユニット | ・・外刃が内刃と共に着脱されるもの | ・振動カッター型のもの | ||||||||||
B26B19/06;19/06@A-19/06@Z;19/08;19/20-19/24 | CA | CA00 バリカン又は専用トリマー |
CA01 | CA02 | CA03 | CA04 | CA06 | CA07 | CA08 | CA09 | CA10 | |
・刃の運動型式 | ・・直線往復式 | ・・枢動往復式 | ・・回転式 | ・刃の形態 | ・・櫛状刃 | ・・・片刃型 | ・・・両刃型 | ・・穴あき外刃と可動内刃 | ||||
CA11 | CA12 | CA13 | CA14 | CA16 | CA17 | CA18 | CA19 | CA20 | ||||
・刃の往復運動方向 | ・・本体長手方向 | ・・本体長手方向と直交する方向 | ・・両用型 | ・刃体、又は刃ブロックの細部 | ・・材質 | ・・・金属 | ・・・セラミック | ・・・複合材又はコーティング材 | ||||
CA21 | CA22 | CA24 | ||||||||||
・・刃先部の形状の特徴 | ・・付加的刃体をもつ刃ブロック | ・・製法によって特徴づけられるもの | ||||||||||
CA31 | CA32 | CA33 | CA34 | CA35 | CA36 | |||||||
・用途 | ・・頭髪の切断 | ・・トリミング | ・・ムダ毛用 | ・・鼻毛用 | ・・動物刈り込み用 | |||||||
CA41 | CA42 | CA43 | CA45 | CA46 | CA47 | |||||||
・機能 | ・・刈り込み長さ調節機能 | ・・・せん断刃の位置を調節するもの | ・・・アタッチメントの位置を調節するもの | ・・・・スライド式 | ・・・・枢動式 | |||||||
CA52 | CA53 | CA54 | CA55 | |||||||||
・・スキカリすなわち間引き機能 | ・・・固定刃と可動刃の重なりを調節するもの | ・・・スキカリ部材をもつもの | ・・・刃のピッチを部分的に変えたもの | |||||||||
B26B19/10;19/10@A-19/10@Z | DA | DA00 往復刃式カミソリに組込まれたトリマー |
DA01 | DA03 | DA04 | DA05 | DA06 | DA07 | DA09 | DA10 | ||
・トリマーユニットの構造 | ・トリマーユニットの進退機能 | ・・固定式 | ・・スライド進退式 | ・・・本体表面に対し直交方向に進退するもの | ・・・スライドすると共に枢動するもの | ・・枢動進退式 | ・・・操作部材の構造 | |||||
DA12 | DA14 | DA16 | DA18 | DA19 | ||||||||
・・・・使用位置可変式 | ・・使用位置でのロック構造 | ・トリマーユニットの取付構造 | ・トリマーの駆動機構 | ・・トリマーユニットが枢動レバーをもつもの | ||||||||
B26B19/14@A;19/14@C;19/14@D;19/14@E;19/14@F;19/14@G | EA | EA00 回転刃式カミソリの内刃体 |
EA01 | EA02 | EA03 | EA04 | EA05 | EA06 | EA07 | EA08 | EA09 | EA10 |
・内刃体の構造 | ・・内小刃の内刃台への取付構造 | ・・・分離した内小刃を内刃台に取付けたもの | ・・・・押上げばねをもつもの | ・・・連結型内小刃をもつ内刃を取付けたもの | ・・一体成型された内刃体 | ・・内小刃の位置 | ・・・すべての内小刃が同一半径位置にあるもの | ・・・異なる半径位置に内小刃を設けたもの | ・・付加的な刃体をもつ内刃体 | |||
EA11 | EA12 | EA13 | EA14 | EA15 | EA17 | |||||||
・内刃台そのものの構造 | ・内小刃の形状、構造 | ・・材料又は被覆に特徴あるもの | ・・内小刃の切刃部の特徴 | ・・・ノッチにより分離されたエッジをもつもの | ・内小刃又は内刃体の製造法 | |||||||
B26B19/14@B;19/14@H;19/14@J | EB | EB00 回転刃式カミソリの外刃体 |
EB01 | EB02 | EB03 | EB04 | EB05 | EB08 | EB09 | EB10 | ||
・外刃の構造 | ・・毛導入穴の形状 | ・・毛導入穴の大きさに特徴 | ・・毛導入穴の配列に特徴 | ・・毛導入穴のエッジ角 | ・・突部又は凹部に設けられたスリットの形状 | ・・桟部の特徴 | ・・・桟の断面形状 | |||||
EB11 | EB12 | EB13 | EB15 | EB16 | EB18 | |||||||
・・・桟の配置 | ・外刃の材質又は被覆 | ・・複合材によるもの | ・外刃枠 | ・・コーム又は刃あたりガイドをもつもの | ・二枚重ね式外刃 | |||||||
EB21 | EB22 | EB25 | EB26 | EB27 | EB28 | |||||||
・外刃と外刃枠の取付構造 | ・・外刃の浮動的取付 | ・外刃枠と本体の取付 | ・・ねじ込み式 | ・・ヒンジ式 | ・・バイオネット式 | |||||||
B26B19/14@K | EC | EC00 回転刃式カミソリの外刃に特有の製造法 |
EC01 | EC02 | EC03 | EC04 | EC05 | EC06 | ||||
・製造法の種別 | ・・エッチング法 | ・・電鋳法 | ・製造対象 | ・・外刃薄板の製造 | ・・外刃用の電鋳母型の製造 | |||||||
B26B19/14@L;19/14@M;19/14@N;19/14@Z | ED | ED00 回転刃式カミソリの刃ユニット |
ED01 | ED02 | ED03 | |||||||
・複数の独立した刃ユニットをもつカミソリ | ・・同心状に配置されたもの | ・・非同心状に配置されたもの | ||||||||||
B26B19/16-19/18 | EE | EE00 円筒又は円錐面内で回転する刃をもつカミソリ |
EE01 | EE03 | EE05 | |||||||
・回転内刃に関する特徴 | ・外刃に関する特徴 | ・駆動部 | ||||||||||
B26B19/26@A-19/26@Z | GA | GA00 作動型式の異なる組合わせ式カミソリ |
GA01 | GA02 | GA04 | GA06 | GA07 | GA08 | GA09 | GA10 | ||
・回転刃カミソリと往復トリマーの組合せ | ・・トリマーユニットの構造、取付又は配置 | ・・・トリマーユニットの配置 | ・・・トリマーユニットの駆動 | ・・・・平行リンク駆動式 | ・・・・揺動レバー駆動式 | ・・・トリマーユニットの進退機構 | ・・・・スライド進退式 | |||||
GA12 | GA13 | GA15 | GA17 | GA19 | GA20 | |||||||
・・・・・枢動レバー式操作部材をもつもの | ・・・・枢動進退式 | ・・・・ロック機構をもつもの | ・回転式カミソリと往復式カミソリの組合せ | ・回転式カミソリと円筒式カミソリの組合せ | ・その他の組合せ | |||||||
B26B19/28@A;19/28@C;19/28@D | HA | HA00 往復刃式カミソリ又はバリカンの駆動 |
HA01 | HA02 | HA03 | HA04 | HA06 | HA07 | HA08 | HA09 | ||
・駆動源 | ・・回転モーター | ・・電磁振動モーター | ・・圧電振動子又はリニアモーター | ・機種 | ・・電気カミソリ | ・・バリカン | ・・専用トリマー | |||||
HA11 | HA12 | HA13 | HA14 | HA16 | HA18 | HA19 | HA20 | |||||
・駆動子の形態 | ・・平行な弾性脚又はリンクをもつ駆動子 | ・・・一体成型弾性脚をもつもの | ・・・ピン連結された平行リンクから成るもの | ・・枢動レバー式駆動子 | ・・スライド型駆動子 | ・・偏心ピン又はカム型 | ・・連結棒型 | |||||
HA21 | HA22 | HA24 | HA25 | HA26 | ||||||||
・駆動源の細部 | ・・電磁振動モーター | ・・・共振周波数又は振巾の調節 | ・・・振動子の構造 | ・・・・ギャップの調節 | ||||||||
B26B19/28@B;19/28@E | HB | HB00 回転刃式カミソリの駆動 |
HB01 | HB02 | HB03 | HB04 | HB08 | HB10 | ||||
・回転伝達機構 | ・・直結式 | ・・・継手(駆動子)の構造 | ・・伝動手段を介したもの | ・内刃台に組み込まれたモーターをもつもの | ・複数の切断ユニットの駆動装置 | |||||||
B26B19/28@Z | HC | HC00 モーターの制御、モーターの取付 |
HC01 | HC02 | HC03 | HC04 | HC07 | HC08 | HC09 | |||
・モーターの制御 | ・・出力切換式 | ・・出力自動調節式 | ・・回転数の一定制御 | ・モーターの取付構造 | ・・回転モーターの取付構造 | ・・電磁振動モーターの取付構造 | ||||||
B26B19/30-19/36 | HD | HD00 電気以外の駆動 |
HD01 | HD02 | HD03 | HD04 | HD05 | HD06 | ||||
・人力駆動 | ・・ハンドレバー式 | ・・ひふの上を転がすもの | ・・ばね、ぜんまい式 | ・・はずみ車式 | ・その他 | |||||||
B26B19/38@H | JA | JA00 カミソリ又はバリカンのケーシング |
JA01 | JA02 | JA04 | JA05 | JA06 | JA07 | JA08 | JA09 | JA10 | |
・切断ヘッドの形態 | ・・切断ヘッド一体型 | ・・切断ヘッド別体型 | ・・・ヘッド交換式 | ・・・スライド式切断ヘッドをもつもの | ・・・枢動式切断ヘッドをもつもの | ・ケーシングの構成 | ・・単一材 | ・・複合材 | ||||
JA11 | JA12 | JA13 | JA14 | JA15 | JA16 | JA17 | JA18 | |||||
・ケーシングの組立て形態 | ・・縦分割型 | ・・横分割型 | ・・一体型 | ・機種 | ・・バリカン | ・・回転刃カミソリ | ・・往復刃式カミソリ | |||||
JA21 | JA22 | JA23 | JA24 | JA26 | JA27 | JA29 | ||||||
・電池又はモータ用電源装置の収納ケーシング | ・・電池ケース | ・・・本体と一体のもの | ・・・本体に着脱できるもの | ・・・ヒンジ型電池蓋をもつもの | ・・・スライド型電池蓋をもつもの | ・・その他の電源装置の収納部の構造 | ||||||
JA31 | JA32 | JA33 | ||||||||||
・ハンドルの特徴 | ・・外形上の特徴 | ・・・すべり止め用凹凸 | ||||||||||
B26B19/38@D;19/38@J;19/38@K | JB | JB00 キャップ又は収納ケース |
JB01 | JB02 | JB03 | JB04 | JB05 | JB06 | JB08 | JB09 | JB10 | |
・本体から分離できるもの | ・・他の付属品収納部又は付属品を備えたもの | ・・・香料 | ・・・鏡 | ・・・ブラシ | ・・・その他 | ・・構造上の特徴 | ・・・係止部 | ・・・刃カバー部に穴又は開口をもつもの | ||||
JB11 | JB12 | JB13 | ||||||||||
・本体から分離できないもの | ・・よろい状のもの | ・・蓋状のもの | ||||||||||
B26B19/38@E;19/38@L;19/38@M;19/38@N;19/38@P;19/38@Q;19/38@R | JC | JC00 スイッチ |
JC01 | JC02 | JC03 | JC04 | JC05 | JC08 | JC09 | JC10 | ||
・スイッチの構造 | ・・スライドスイッチ | ・・・クリック機構の特徴 | ・・・ロック機構をもつもの | ・・・他の機能操作部の構造に特徴 | ・・プッシュスイッチ | ・・接触スイッチ | ・・その他の形式のスイッチ | |||||
JC11 | JC12 | JC13 | JC14 | JC15 | JC17 | JC18 | JC19 | JC20 | ||||
・スイッチの機能 | ・・トリマーの進退を行なわせるもの | ・・バリカンの刈り込み深さ又はスキカリ調節 | ・・切断ヘッドの角度の切換又はロック | ・・出力の切換 | ・・インターロック機能 | ・・・屑収納室の蓋開閉とのインターロック | ・・・キャップの着脱とのインターロック | ・・・外刃の着脱とのインターロック | ||||
B26B19/38@S;19/38@T;19/38@U;19/38@V | JD | JD00 充電装置又は電源装置 |
JD01 | JD02 | JD04 | JD05 | JD07 | JD09 | JD10 | |||
・充電式 | ・・充電器分離型 | ・・充電器内蔵型 | ・・・内蔵充電池切替式 | ・乾電池式 | ・交流式 | ・・交流整流式 | ||||||
JD11 | JD12 | JD13 | JD14 | JD16 | JD17 | JD18 | JD19 | JD20 | ||||
・単一電源式 | ・併用電源式 | ・・シガーライター用電源併用式 | ・・交流電源と乾電池の併用 | ・プラグの取付部又は収納部の構造 | ・・固定プラグ又はピンをもつもの | ・・・ガス抜き穴をもつもの | ・・進退式プラグをもつもの | ・・・摺動式 | ||||
JD22 | JD24 | JD26 | JD27 | JD28 | JD29 | JD30 | ||||||
・・・枢動式 | ・・プラグが本体から分離できるもの | ・・シガーライターソケット用プラグをもつもの | ・電源回路に特徴を有するもの | ・・充電回路 | ・・充電状態又は充電池残量の表示 | ・太陽電池をもつもの | ||||||
B26B19/38@Z;19/40 | JE | JE00 防水、防塵、潤滑、防音 |
JE01 | JE02 | JE03 | JE04 | JE05 | JE06 | JE07 | JE08 | JE09 | JE10 |
・目的 | ・・防水 | ・・防塵 | ・・潤滑 | ・適用部位 | ・・駆動子と本体の間隙部 | ・・プラグ部 | ・・ケーシングの接合部 | ・・スイッチ部 | ・・刃部 | |||
B26B19/42 | KK | KK00 毛髪又はひげを刈りやすくする装置 |
KK01 | KK02 | KK03 | KK06 | KK07 | KK08 | ||||
・バリカン用 | ・・本体に着脱するアタッチメント | ・・・くし歯をもつもの | ・ひげそり用 | ・・外刃又は外刃枠と一体の突起 | ・・・くし歯状突起 | |||||||
B26B19/44;19/44@A-19/44@Z | LL | LL00 切屑の収集又は処理のための装置 |
LL01 | LL02 | LL03 | LL04 | LL05 | LL07 | LL08 | LL09 | LL10 | |
・適用機種 | ・・電気カミソリ | ・・・往復刃式 | ・・・回転刃式 | ・・バリカン | ・収集又は処理の態様 | ・・水洗式 | ・・空気流式 | ・・掃き出し又は容器取出し式 | ||||
LL11 | LL12 | LL13 | LL14 | LL16 | LL18 | LL19 | LL20 | |||||
・処理又は収集のための構造 | ・・水洗用開閉蓋 | ・・・ヒンジ式 | ・・・スライド式 | ・・水流発生部材 | ・・空気流発生羽根 | ・・・内刃体に設けられたもの | ・・・・内刃台に設けられたもの | |||||
LL23 | LL25 | LL26 | LL27 | LL28 | LL29 | |||||||
・・・内刃体とは別の羽根をもつもの | ・・屑収集室への収集又は排出のための工夫 | ・・・内小刃又は内刃台に適用 | ・・・屑量の検出手段をもつもの | ・・・屑排出口と開閉蓋の構造 | ・・・屑収集室からの掃き出し手段 | |||||||
LL32 | LL33 | LL34 | LL35 | LL37 | ||||||||
・・屑付着防止手段 | ・・・内刃体への付着防止 | ・・・・ブラシ又はかき取り部材 | ・・・・衝撃付与手段 | ・・バリカンに装着する外部吸引手段 | ||||||||
B26B19/48@A;19/48@B | MA | MA00 他の機能を兼用するカミソリ又はバリカン |
MA01 | MA02 | MA03 | MA04 | MA05 | MA06 | MA07 | MA08 | MA09 | MA10 |
・兼用機能 | ・・歯ブラシ | ・・ドライヤー又は扇風機 | ・・つめやすり | ・兼用ヘッドの型式 | ・・兼用ヘッドの交換式 | ・・兼用ヘッド併設式 | ・適用機種 | ・・電気カミソリ | ・・バリカン | |||
B26B19/46;19/48@C-19/48@Z | MB | MB00 カミソリ又はバリカンのための付属具 |
MB01 | MB02 | MB03 | MB04 | MB05 | MB06 | MB07 | MB08 | MB09 | |
・付属具の種類 | ・・カミソリ使用回数カウンター | ・・清掃用ブラシ | ・・香料 | ・・鏡 | ・・くし | ・・保持具 | ・・時計 | ・・照明装置 |