テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
3C050 | 平削り,ブローチ,やすり,リーマ,その他 | 生産機械 |
B23D1/00 -13/06;37/00-43/08;67/00-81/00 |
B23D1/00-5/04 | AA | AA00 平削り盤又は溝削り盤 |
||||||||||
B23D1/00-5/04 | AB | AB00 切削面の形状(平削り) |
AB01 | AB02 | AB03 | AB04 | AB05 | AB06 | AB07 | |||
・平面の切削 | ・溝の切削(例,V溝) | ・端面の切削 | ・曲面の切削 | ・丸棒.線材の表面切削 | ・形削り | ・特殊形状の加工 | ||||||
AC | AC00 駆動.運動制御 |
AC01 | AC02 | AC03 | ||||||||
・テーブルに関して | ・刃物台に関して | ・テーブル,刃物台の両方に関して | ||||||||||
AD | AD00 加工物に特徴のあるもの |
AD01 | AD02 | AD03 | AD04 | AD05 | AD06 | AD07 | AD08 | AD09 | AD10 | |
・インゴットの切断滓の除去 | ・・一方向に切断可能のもの | ・・両方向に切断可能のもの | ・・複数面を切断可能のもの | ・溶接管のビード | ・・管内ビード | ・・管外ビード | ・突合せ部の切削 | ・その他のバリ取り | ・電動機,整流子溝 | |||
AE | AE00 他の機能,装置を含むもの |
AE01 | ||||||||||
・切屑処理手段を含むもの | B23D43/00-43/08 | BA | BA00 ブローチ工具 |
|||||||||
B23D43/00-43/08 | BB | BB00 切削面の形状(ブローチ) |
BB01 | BB02 | BB03 | BB04 | ||||||
・曲面加工用 | ・平面加工用 | ・溝切削用 | ・特殊形状加工用 | |||||||||
BC | BC00 切削面の位置 |
BC01 | BC02 | |||||||||
・内面加工用 | ・外面加工用 | |||||||||||
BD | BD00 刃の構成 |
BD01 | BD02 | BD03 | BD04 | BD05 | ||||||
・直線刃 | ・・切削方向に対して斜向する刃を持つもの | ・円周刃 | ・・斜向円周刃(例,ヘリカルブローチ) | ・ガイド部に特徴のあるもの | ||||||||
BE | BE00 材質に特徴のあるもの(ブローチ) |
BE01 | ||||||||||
・セラミックス | ||||||||||||
B23D71/00-73/14 | CA | CA00 仕上げ又は荒やすり工具 |
CA01 | CA02 | CA03 | CA04 | CA05 | |||||
・材質に特徴のあるもの | ・・タングステン | ・・クロム | ・・チタン | ・・セラミックス | B23D75/00 | DA | DA00 リーマ盤 |
|||||
B23D75/00 | DB | DB00 加工方法 |
DB01 | DB02 | ||||||||
・加工制御 | ・振動リーマ | |||||||||||
DC | DC00 装置の構成に特徴のあるもの |
DC01 | DC02 | DC03 | DC04 | |||||||
・加工物支持に特徴のあるもの | ・工具駆動部分に特徴のあるもの | ・複数のリーマ工具を有するもの | ・面取り加工(例,パイプの口部) | B23D77/00-77/14 | EA | EA00 リーマ工具 |
||||||
B23D77/00-77/14 | EB | EB00 工具の形状 |
EB01 | EB02 | EB03 | EB04 | EB05 | EB06 | EB07 | EB08 | EB09 | |
・直刃 | ・ねじれ刃(例,スパイラル) | ・ニックを有する刃 | ・工具先端外周に切削チップを有するリーマ | ・・一枚刃 | ・・複数刃 | ・砥粒リーマ | ・先端にドリル部を有するリーマ | ・切削油通路を有するリーマ | ||||
EC | EC00 材質に特徴のあるもの(リーマ) |
EC01 | EC02 | |||||||||
・ダイアモンド | ・チタン | |||||||||||
B23D79/00-79/12@Z | FA | FA00 その他の切粉を出す加工 |
FA01 | FA02 | ||||||||
・加工種別 | ・・シェービング | |||||||||||
FA11 | FA12 | FA13 | ||||||||||
・加工位置 | ・・穴又は凹所の内面の加工 | ・・外面部の加工 | ||||||||||
FB | FB00 バリ取り.面取り |
FB01 | FB02 | FB06 | FB07 | FB08 | FB09 | |||||
・操作形態 | ・・手持ち工具 | ・・据置型装置 | ・・・可動刃と固定刃とで切断するもの | ・・・振動または直動する刃でそぎとるもの | ・・・回転する工具によって削りとるもの | |||||||
FB11 | FB12 | FB13 | FB14 | |||||||||
・加工形態 | ・・丸穴又は円筒状物の端縁の突出部を除去 | ・・直線状角部を除去するもの | ・・輪郭からの突出部を除去するもの | |||||||||
FC | FC00 キサゲ加工即ち面の仕上げ |
FC01 | FC02 | FC03 | FC04 | FC06 | FC07 | FC08 | FC09 | FC10 | ||
・操作形態 | ・・手動工具 | ・・・切刃部に特徴のあるもの | ・・・刃体の取付構造に特徴のあるもの | ・・動力キサゲ装置 | ・・・回転式工具をもつもの | ・・・・刃体に特徴のあるもの | ・・・往復式又は振動式工具をもつもの | ・・・・刃体に特徴のあるもの | ||||
FD | FD00 棒又は管の皮むき |
FD01 | FD02 | FD03 | FD04 | FD05 | ||||||
・ダイスによる皮むき | ・・皮むき方法 | ・・・単一の皮むき工程によるもの | ・・・複数の皮むき工程を含むもの | ・・・皮むき工程以外の加工を含むもの | ||||||||
FD12 | FD13 | FD14 | FD15 | |||||||||
・・装置又は工具 | ・・・単一の皮むき加工部をもつもの | ・・・複数の皮むき加工部をもつもの | ・・・皮むき工具そのもの | |||||||||
FD21 | FD22 | |||||||||||
・ナイフによる皮むき | ・・手持ち工具 |