テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
3C048 | 工作機械の機体 | 生産機械 |
B23Q1/00 -1/76@Z;9/00-9/02@Z |
B23Q1/00-1/76 | AA | AA00 機体一般 |
AA01 | AA03 | AA05 | AA07 | ||||||
・全体的な構成部分の組合わせ | ・機械の据付け,位置調節 | ・制御装置の配置,支持 | ・配線,配管 | |||||||||
BB | BB00 駆動,送りされない部材 |
BB01 | BB03 | BB10 | ||||||||
・フレーム、ベッド、コラム、ピラー | ・軌条の配置,取付け | ・材質が特別なもの | ||||||||||
BB11 | BB12 | BB13 | BB14 | BB15 | BB16 | BB17 | BB18 | BB20 | ||||
・工作物,工具の支持部材 | ・・ワークテーブル,補助テーブル | ・・・テーブル面の形状,構造,材質 | ・・主軸頭(BB01に優先) | ・・レスト,振れ止め | ・・・支承部の形状,構造,材質 | ・・・3本以上の爪をもつもの | ・・・・爪の連動機構 | ・位置,傾きが調節可能なもの | ||||
BC | BC00 駆動,送りされ得る部材 |
BC01 | BC02 | BC03 | BC04 | BC06 | BC08 | |||||
・工作物,工具の支持部材 | ・・ワークテーブル,刃物台 | ・・主軸頭 | ・・・ラム,クイル | ・サドル,クロスビーム | ・コラム,ピラー | |||||||
CC | CC00 可動部の支持 |
CC01 | CC04 | CC07 | ||||||||
・すべり軸受によるもの | ・転がり軸受によるもの | ・流体軸受によるもの | ||||||||||
CC11 | CC14 | CC17 | CC20 | |||||||||
・可撓部材によるもの | ・球面を利用するもの | ・任意位置での可動部の固定 | ・送り機構と関連して制御するもの | |||||||||
DD | DD00 可動機構 |
DD01 | DD02 | DD05 | DD06 | DD09 | DD10 | |||||
・1摺動系(DD21優先) | ・・摺動方向が支承面に垂直 | ・2摺動系 | ・・2摺動方向が互いに垂直 | ・3摺動系 | ・・3摺動方向が互いに垂直 | |||||||
DD11 | DD12 | DD13 | DD15 | DD16 | DD17 | DD19 | ||||||
・1回転系(DD21優先) | ・・回転軸が支承面に垂直 | ・・回転軸が支承面と平行 | ・2回転系 | ・・2回転軸が互いに平行 | ・・2回転軸が互いに垂直 | ・3回転系 | ||||||
DD21 | DD22 | DD26 | DD27 | DD28 | ||||||||
・1摺動系と1回転系 | ・・回転軸と摺動方向とが互いに垂直 | ・リニアモータで駆動されるもの | ・圧電素子で駆動されるもの | ・カム,くさびを介して駆動されるもの | ||||||||
EE | EE00 特別の目的 |
EE01 | EE02 | EE03 | EE04 | EE06 | EE07 | EE08 | EE10 | |||
・熱変形の対策 | ・・温度上昇を防ぐもの | ・・熱変形を均等化させるもの | ・・熱変形を相殺させるもの | ・重力,加工反力による変形の対策 | ・・剛性を高めるもの | ・・変形に対抗する荷重をかけるもの | ・振動の防止,吸収 | |||||
EE11 | EE12 | EE13 | ||||||||||
・移動の目的 | ・・交互に加工位置に進入 | ・・戻り動作のため引戻し |