Fタームリスト

3C029 工作機械の検出装置 生産機械      
B23Q17/00 -23/00
B23Q17/22@A-17/22@F;17/22@Z;17/24@B;17/24@C AA AA00
位置の測定
AA01 AA02 AA03 AA04 AA06 AA07 AA08 AA09 AA10
・工作物の直接測定 ・・中心の検出 ・・傾きの検出 ・・加工線の検出 ・・接触するセンサに特徴があるもの ・・・接触を視覚的に検出 ・・・・インジケータを持つもの ・・・工作物とセンサの導通によるもの ・・・センサ内の電気スイッチを作動
AA11 AA12 AA15 AA16 AA17 AA18 AA19
・・・エアマイクロによるもの ・・・接触信号の外部への伝達 ・工具と工作物の接触検知 ・・工具と工作物の電気的導通によるもの ・・・誘導コイルにより導通を検出 ・・加工負荷によるもの ・・工具とは異なる部材の工作物への接触
AA21 AA22 AA23 AA24 AA25 AA26 AA27 AA29
・工具刃先位置の測定(工作機械上で) ・・旋削工具の測定 ・・・振出アーム上のセンサ ・・回転工具の測定 ・・・工具長の測定 ・・・工具径の測定 ・・基準工具との差を求めるもの ・回転部材の角度位置の測定
AA31 AA32 AA33 AA34 AA35 AA40
・直線移動体の位置の測定 ・・リニアスケールによるもの ・・・リニアスケールの取付の仕方に特徴 ・・回転運動に変換するもの ・・・旋盤の手動ハンドルに取付けるもの ・光学手段によるもの
B23Q17/20@A;17/20@B;17/20@Z BB BB00
工作物の特徴の測定
BB01 BB02 BB03 BB04 BB05 BB06 BB10
・形状の測定 ・寸法の測定 ・・外径の測定 ・・内径の測定 ・・長さの測定 ・・高さの測定 ・光学手段によるもの
B23Q17/09@A;17/09@H;17/24@A CC CC00
加工状態の検出
CC01 CC02 CC03 CC05 CC06 CC07 CC10
・加工異常の検出 ・・モデル加工と比較 ・・モータの負荷電力によるもの ・切削力,押圧力の測定 ・・バイトにかかる力の測定 ・・回転工具にかかるトルクの測定 ・光学手段によるもの
B23Q17/09@B-17/09@G DD DD00
工具状態の検出
DD01 DD02 DD04 DD05 DD06 DD08 DD09 DD10
・工具寿命の管理 ・・加工量を累積するもの ・工具折損の検出 ・・工具長による識別 ・・インプロセスで検出するもの ・摩耗,チッピングの検出 ・・温度によるもの ・・加工表面の状態によるもの
DD11 DD12 DD13 DD14 DD15 DD16 DD17 DD20
・・モータの負荷電力によるもの ・・・モデル加工と比較 ・・切削力によるもの ・・振動によるもの ・・・振幅を基準値と比較 ・・AE信号によるもの ・・・AEセンサの取付の仕方に特徴 ・光学手段によるもの
B23Q17/00@A;17/00@B;17/00@C;17/00@F;17/00@Z;17/24@Z EE EE00
その他の検出
EE01 EE02 EE03 EE04 EE05 EE06 EE07 EE08 EE09 EE10
・機械の状態の検出 ・・精度,運動誤差の検出 ・・潤滑,摺動状態の検出 ・工具,工作物の有無の確認 ・工具のクランプの確認 ・工作物のクランプの確認 ・ツールプリセッタ(工作機械外で) ・・回転工具のためのもの ・・中ぐり工具のためのもの ・・旋削工具のためのもの
EE11 EE12 EE13 EE14 EE15 EE16 EE17 EE20
・工具,工作物の識別 ・・工作物の識別 ・・工具の識別 ・・対象物の形状によるもの ・・識別符号によるもの ・・・バイナリコードのよるもの ・・・書替え可能なもの ・光学手段によるもの
B23Q17/00@D;17/00@E FF FF00
表示にのみ特徴があるもの
FF01 FF02 FF03 FF04 FF05 FF06 FF07 FF08
・光学手段によるもの ・音響手段によるもの ・デイジタル表示することに特徴 ・表示の位置に特徴 ・コンピュータ処理結果のVDT表示 ・・対話型NCのためのもの ・・工具軌跡の表示 ・干渉チェックのためのもの
TOP