テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
3C027 | 非金属の切断装置1 | 加工機械 |
B26D1/00 -1/24@Z |
B26D1/00 | AA | AA00 切断刃部、切断一般 |
AA01 | AA02 | AA04 | AA05 | AA06 | AA07 | AA08 | AA09 | AA10 | |
・切断一般 | ・・切断方法 | ・切断刃部 | ・・刃の外形,構造に特徴 | ・・・鋸刃,波刃 | ・・・積層体をなすもの | ・・・チップをもつもの | ・・・表面処理されたもの | ・・刃の材質に特徴 | ||||
AA11 | AA12 | AA13 | AA14 | AA15 | AA17 | AA18 | AA20 | |||||
・・・セラミックス | ・・・超硬合金 | ・・・アモルファス金属 | ・・・合成樹脂 | ・・・フッ素系樹脂,炭素繊維樹脂 | ・・刃の製造方法に特徴 | ・・数値限定のあるもの | ・その他 | |||||
B26D1/02@A | BB | BB00 固定切断刃のスリッター |
BB01 | BB02 | BB03 | BB04 | BB05 | BB06 | BB07 | BB08 | BB09 | BB10 |
・刃部 | ・・刃の取付 | ・・刃の位置調整 | ・・刃の間隔調整 | ・本体 | ・搬送装置 | ・・シートの張力調整 | ・・シートの押え装置 | ・複数刃スリッター | ・サイドトリマー | |||
B26D1/02@B | CC | CC00 チューブ,円筒シートの平面切開 |
CC01 | CC02 | CC03 | CC04 | CC05 | |||||
・刃部 | ・・刃部に材料案内部材をもつもの | ・・刃部に空気ノズルをもつもの | ・本体 | ・搬送装置 | ||||||||
B26D1/02@F | DD | DD00 テープカッター |
DD01 | DD02 | DD03 | DD04 | DD05 | DD07 | DD08 | DD09 | DD10 | |
・刃部 | ・・刃の構造 | ・・テープに直接取付ける刃 | ・本体 | ・・テープ保持,収納 | ・被切断材の種類 | ・・粘着テープ | ・・トイレットペーパー | ・・包装紙 | ||||
B26D1/02@Z | EE | EE00 固定切断刃を備えたもの(その他) |
EE01 | EE02 | EE03 | EE04 | EE05 | EE06 | EE07 | EE08 | EE09 | EE10 |
・刃部 | ・・刃の構造 | ・本体 | ・搬送装置 | ・被切断材の種類 | ・・合成樹脂,弾性体 | ・・糸、線材切断 | ・・食品 | ・円筒体、巻取体半径方向切断 | ・送り方向に対し直角方向切断 | |||
B26D1/04@A | FF | FF00 畳の切断 |
FF01 | FF02 | FF03 | FF04 | FF05 | FF06 | ||||
・刃部 | ・・刃の取付、調整 | ・・・案内刃を備えたもの | ・・刃物台の送り、案内装置 | ・・刃自体が揺動、往復動 | ・本体 | |||||||
B26D1/04@Z | GG | GG00 直線可動刃を備えたもの(その他) |
GG01 | GG02 | GG03 | GG04 | GG05 | GG06 | GG07 | GG08 | GG09 | |
・刃部 | ・・刃の取付、調整 | ・・・複数刃をもつもの | ・駆動装置 | ・・X―Y軸駆動(二次元) | ・本体 | ・・テーブル | ・・材料押え | ・搬送装置 | ||||
B26D1/06@Z | HH | HH00 往復動刃を備えたもの(一般、その他) |
HH01 | HH02 | HH03 | HH04 | HH05 | HH06 | HH07 | HH08 | HH09 | HH10 |
・刃部 | ・・刃の取付、調整 | ・・・複数刃をもつもの | ・刃受け | ・・平面板状 | ・・ローラ状 | ・・刃受けの無いもの | ・本体 | ・・テーブル | ・・材料押え | |||
HH11 | HH12 | HH14 | HH15 | HH16 | HH17 | HH19 | ||||||
・駆動、制御装置 | ・搬送装置 | ・被切断材の種類 | ・・容器、ボトル | ・・ロープ | ・・樹脂成形品 | ・円筒体、巻取体の半径方向切断 | ||||||
B26D1/08 | JJ | JJ00 ギロチン式切断 |
JJ01 | JJ02 | JJ03 | JJ04 | JJ05 | JJ06 | JJ07 | JJ08 | JJ09 | JJ10 |
・刃部 | ・・刃の取付 | ・・刃の位置調整 | ・・・受刃との間隔調整 | ・本体 | ・・コラム | ・・テーブル | ・・材料保持、押え | ・駆動、制御装置 | ・・機械式 | |||
JJ11 | JJ12 | JJ13 | JJ14 | JJ15 | JJ16 | JJ17 | JJ18 | |||||
・・流体圧式 | ・・電気式 | ・・手動式 | ・・材料送りと刃物送りが関連 | ・搬送装置 | ・・ベルトコンベア | ・・ローラコンベア | ・・送出し、巻き取りローラを有するもの | |||||
B26D1/10 | KK | KK00 刃先に平行な方向に動くもの |
KK01 | KK02 | KK03 | KK04 | KK05 | KK06 | KK07 | KK08 | KK09 | KK10 |
・刃部 | ・・刃の取付、調整 | ・本体 | ・・テーブル | ・・コラム | ・・材料保持、押え | ・駆動装置 | ・・刃の送り | ・・刃物台の送り | ・・テーブル送り | |||
KK11 | KK12 | KK13 | ||||||||||
・制御装置 | ・・電気制御 | ・搬送装置 | ||||||||||
B26D1/14@A | LL | LL00 円板刃等の取付・角度調整 |
LL01 | LL02 | LL03 | LL04 | LL05 | LL06 | ||||
・軸,ボスへの取付 | ・・流体圧を利用したもの | ・・軸線に斜めに取付けたもの | ・・偏心軸に取付けたもの | ・・交換・着脱を容易化したもの | ・軸方向位置調整 | |||||||
B26D1/14@B | MM | MM00 円板刃等の構造 |
MM01 | MM02 | MM03 | MM04 | MM05 | MM06 | MM07 | MM08 | MM09 | MM10 |
・刃の外形,構造に特徴 | ・・鋸刃 | ・・ナイフ刃 | ・・多角形刃 | ・・チップを取付けたもの | ・・替刃式 | ・・放熱・冷却手段を備えたもの | ・刃の材質に特徴 | ・・セラミックス | ・・超硬合金 | |||
MM11 | MM12 | MM13 | MM14 | MM15 | MM16 | MM17 | MM18 | MM19 | MM20 | |||
・・ダイヤモンド | ・・樹脂,ガラス繊維 | ・・刃本体と刃先の材質を変えたもの | ・製造方法に特徴 | ・数値限定のあるもの | ・用途に特徴 | ・・刈払用 | ・・ダンボール紙 | ・・食品 | ・・合成樹脂,弾性体 | |||
B26D1/14@F | NN | NN00 円板刃切断の材料送り |
NN01 | NN02 | NN03 | NN04 | NN05 | |||||
・送り装置 | ・・ベルトコンベア | ・・ローラコンベア | ・・材料押えを備えたもの | ・材料保持,案内装置 | ||||||||
B26D1/14@H | PP | PP00 複数円板刃,公転型円板刃切断 |
PP01 | PP02 | PP03 | PP04 | PP05 | PP06 | PP07 | PP09 | ||
・複数円板刃切断 | ・・刃部,刃の取付 | ・・・軸が傾斜 | ・・・対向配置 | ・・本体 | ・・駆動・制御装置 | ・・搬送装置 | ・公転型円板刃切断 | |||||
B26D1/14@Z | QQ00 円板刃切断(一般,その他) |
QQ01 | QQ02 | QQ03 | QQ04 | QQ09 | QQ10 | |||||
・防塵,切屑排除 | ・給水,給油 | ・定規・案内装置 | ・安全装置 | ・刃,被切断物の加熱,刃の研磨 | ・刃を振動させるもの(偏心回転含む) | |||||||
B26D1/18 | RR | RR00 移動台車上に取付けられたもの |
RR01 | RR02 | RR03 | RR04 | RR05 | RR06 | RR07 | RR08 | RR09 | |
・刃部,刃の取付 | ・本体 | ・・移動台車,刃物台 | ・・テーブル | ・駆動,制御装置 | ・・移動台車の送り | ・・・X―Y軸送り | ・・刃部駆動,送り | ・材料保持,搬送装置 | ||||
B26D1/20@A | SS | SS00 回転円板刃が固定刃と協働 |
SS01 | SS02 | SS03 | SS04 | SS05 | SS06 | SS07 | SS08 | ||
・刃部 | ・・円板刃 | ・・固定刃 | ・本体 | ・駆動装置 | ・・回転円板刃の送り | ・・・手動送り | ・材料押え,搬送装置 | |||||
B26D1/22 | TT | TT00 回転円板刃が移動部材(ローラ)と協働 |
TT01 | TT02 | TT03 | TT04 | TT05 | TT06 | TT07 | TT08 | TT09 | TT10 |
・刃部 | ・移動部材 | ・・ローラ | ・・・スリットのあるもの | ・・・弾性ローラ | ・・・ブラッシ状ローラ | ・・・ローラ表面形状に特徴があるもの | ・・円板状移動部材 | ・・シートの押圧,吸引手段をもつもの | ・本体 | |||
TT11 | TT12 | |||||||||||
・駆動装置 | ・材料搬送装置 | |||||||||||
B26D1/24@A | UU | UU00 スリッタ刃,ロール刃の構造 |
UU01 | UU02 | UU03 | UU04 | UU05 | UU06 | UU07 | UU08 | UU09 | |
・形状,構造に特徴 | ・・多角形,非円形 | ・・振動,騒音防止 | ・材質に特徴 | ・・セラミックス | ・数値限定のあるもの | ・切断の種類,用途に特徴 | ・・切残し,溝切り | ・・罫線付け | ||||
B26D1/24@B | VV | VV00 スリッタ刃,ロール刃の取付・間隔調整 |
VV01 | VV02 | VV03 | VV04 | VV05 | VV06 | VV07 | VV08 | VV09 | |
・刃の取付 | ・・刃のボスへの取付 | ・刃の間隔調整 | ・・協働する刃間の接触圧,間隔調整 | ・・複数刃の間隔調整 | ・・・送りねじ軸によるもの | ・・・スペーサによるもの | ・・・刃移動用シフターを備えたもの | ・・制御,検知装置 | ||||
B26D1/24@E | WW | WW00 スリッタータイプ(多数刃) |
WW01 | WW02 | WW03 | WW04 | WW05 | WW06 | WW07 | WW08 | WW09 | WW10 |
・刃部 | ・・刃の取付,位置調整 | ・本体 | ・駆動装置 | ・・刃物駆動装置 | ・・材料と刃物の関連駆動 | ・制御装置 | ・材料保持押え装置 | ・材料搬送装置 | ・・ベルトコンベア | |||
WW11 | WW12 | WW13 | WW14 | WW15 | WW16 | WW17 | WW18 | WW19 | WW20 | |||
・・ローラコンベア | ・・送り出しロール巻取りロール等を備えたもの | ・付属装置 | ・・切屑排除 | ・切断の種類,用途に特徴 | ・・文書細断機(シュレッダー) | ・・ダンボール紙 | ・・合成樹脂,弾性体 | ・・食品 | ・・切残し,溝切り | |||
B26D1/24@Z | XX | XX00 他の円板刃と協働するもの(その他,一般) |
XX01 | XX02 | XX03 | XX04 | XX05 | XX06 | XX07 | XX08 | XX09 | XX10 |
・刃部 | ・本体 | ・駆動,制御装置 | ・材料押え,搬送装置 | ・付属装置 | ・切断の種類,用途に特徴 | ・・封筒開封 | ・・ダンボール紙 | ・・合成樹脂,弾性体 | ・・食品 | |||
XX17 | XX18 | XX19 | ||||||||||
・サイドトリマー | ・縦と横に切断するもの | ・協働する両方の刃が移動するもの |