| テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
| 3B114 | 装身具 | 生活機器 |
| A44C1/00 -3/00;7/00-27/00 | ||
| A44C1/00-3/00;7/00-27/00 | AA | AA00 材料 |
AA01 | AA02 | AA03 | AA04 | AA05 | AA06 | AA08 | AA09 | ||
| ・金属(FW) | ・・貴金属(金、銀、白金) | ・・合金 | ・・・チタン合金 | ・・クラッドされたもの | ・・異種金属の組合せ | ・形状記憶材 | ・・形状記憶合金 | |||||
| AA11 | AA12 | AA14 | AA16 | AA18 | AA20 | |||||||
| ・合成樹脂、ゴム | ・・透明なもの | ・セラミック、陶器 | ・ガラス | ・布、紙 | ・多孔質材 | |||||||
| AA21 | AA23 | AA25 | ||||||||||
| ・宝石 | ・自然物 | ・その他(FW) | ||||||||||
| BA | BA00 積極的な装飾手段 |
BA01 | BA02 | BA03 | BA04 | BA05 | BA06 | BA07 | BA08 | BA09 | BA10 | |
| ・何かを発するもの(FW) | ・・光を発するもの | ・・・光ダイオード | ・・・光ファイバー | ・・・畜光塗料 | ・・音を発するもの | ・・・合成音声によるもの | ・・芳香を発するもの | ・・・芳香をしみこませたもの | ・・・芳香剤が固体のもの | |||
| BA11 | ||||||||||||
| ・・遠赤外線を発するもの | ||||||||||||
| BB | BB00 薄層による装飾手段 |
BB01 | BB03 | BB05 | BB07 | BB08 | BB09 | BB10 | ||||
| ・七宝 | ・液晶 | ・転写シート | ・皮膜が形成されているもの | ・・合成樹脂 | ・・金属蒸着 | ・・塗料 | ||||||
| BB11 | BB12 | |||||||||||
| ・・セラミックス | ・・皮膜が積層されているもの | |||||||||||
| BC | BC00 変化による装飾手段 |
BC01 | BC03 | BC04 | BC05 | BC07 | BC08 | BC09 | ||||
| ・変色による装飾手段 | ・点滅による装飾手段 | ・・揺動によって | ・・回路によって | ・外部からの刺激で反応する装飾手段 | ・・感温性のもの | ・・感光性のもの | ||||||
| BD | BD00 構造による装飾手段 |
BD01 | BD03 | BD04 | BD06 | BD08 | BD09 | BD10 | ||||
| ・編み目状 | ・合成樹脂の中に装飾体が存在するもの | ・・平面状に密封 | ・装飾体が連結されたもの | ・装飾体が動くもの | ・・バネ | ・・仕掛 | ||||||
| BD11 | BD12 | BD13 | BD15 | |||||||||
| ・・電動 | ・・回転 | ・・自由に動く | ・装飾体が変形できるもの | |||||||||
| BE | BE00 光を利用するもの |
BE01 | BE02 | BE04 | BE05 | BE07 | BE09 | BE10 | ||||
| ・反射 | ・・鏡 | ・屈折 | ・・レンズ | ・干渉 | ・回析 | ・・ホログラフ | ||||||
| BE11 | ||||||||||||
| ・太陽電池 | ||||||||||||
| BF | BF00 独立した装飾体を用いる装飾手段(FW) |
BF01 | BF03 | |||||||||
| ・自然物 | ・メダル、コイン | |||||||||||
| CC | CC00 装飾以外の機能をもつもの |
CC01 | CC02 | CC03 | CC04 | CC05 | CC07 | CC08 | CC10 | |||
| ・情報機能をもつもの | ・・時計 | ・・文字情報 | ・・情報を記憶できるもの | ・・写真 | ・健康増進 | ・・マグネット | ・複数の装飾体として用いられるもの(FW) | |||||
| CC11 | CC13 | CC14 | CC15 | CC17 | CC18 | CC19 | CC20 | |||||
| ・・ブローチ←→ペンダント | ・装飾体が取り替え可能なもの | ・・マグネット | ・・螺合 | ・その他の機能をもつもの(FW) | ・・安全 | ・・文具 | ・・化粧品 | |||||
| CC21 | CC22 | CC23 | CC24 | CC25 | CC26 | |||||||
| ・・ルーペ | ・・静電気除去 | ・・ラジオ | ・・ペア用 | ・・物品の収納空間があるもの | ・・慶弔用 | |||||||
| DD | DD00 装身具の付ける特殊な場所(FW) |
DD01 | DD03 | DD05 | DD07 | |||||||
| ・爪 | ・襟 | ・二の腕 | ・足 | |||||||||
| A44C7/00@A;7/00@B;7/00@Z | EA | EA00 イヤリングの留め具 |
EA01 | EA02 | EA04 | EA06 | EA08 | EA10 | ||||
| ・ピアス式 | ・・保持具に工夫 | ・クリップ式 | ・ネジ止め式 | ・マグネット | ・耳の孔及び耳の形状利用 | |||||||
| EA11 | EA13 | |||||||||||
| ・スライド開閉式 | ・脱落防止具をもつもの | |||||||||||
| A44C25/00@B | EB | EB00 ネックレスの留め具 |
EB01 | EB03 | EB05 | EB07 | ||||||
| ・引き輪 | ・板状バネを留め具とするもの | ・マグネットを利用するもの | ・凸部材と凹部材がバネ力で嵌合 | |||||||||
| A44C1/00-3/00 | EC | EC00 その他の装身具の留め具 |
EC01 | EC03 | EC04 | EC05 | EC07 | EC09 | ||||
| ・クリップ式 | ・ピン | ・・ピン部と保持部が分離 | ・・安全ピン | ・面ファスナー | ・ネジ式 | |||||||
| EC11 | EC13 | |||||||||||
| ・スナップ式 | ・その他(FW) | |||||||||||
| A44C23/00;25/00@A;25/00@Z | FA | FA00 連挿装身具 |
FA01 | FA03 | FA05 | FA07 | FA09 | |||||
| ・連挿糸が鎖 | ・連挿糸が合成樹脂 | ・装飾体が移動できる | ・長さの調節ができる | ・スペーサをもっている | ||||||||
| FA11 | FA13 | FA15 | ||||||||||
| ・複数本まとめたもの | ・数珠 | ・糸状のもの以外で連結(FW) | ||||||||||
| A44C11/80;25/00@A;25/00@Z | FB | FB00 鎖状装身具 |
FB01 | FB02 | FB03 | FB04 | FB05 | FB07 | ||||
| ・鎖の駒形状 | ・・ボール | ・・板状体 | ・・立体的 | ・・線材を加工したもの | ・紐状のもの | |||||||
| A44C17/00;1/00;3/00 | FC | FC00 特殊な装身具 |
FC01 | FC03 | FC05 | FC07 | ||||||
| ・人工宝石 | ・人工真珠 | ・勲章、腕章 | ・ワッペン | |||||||||
| A44C9/00;9/02 | GG | GG00 指輪としての特徴 |
GG01 | GG03 | GG05 | GG07 | ||||||
| ・抜け止め | ・複数のリングの連結 | ・指輪サイズの調節 | ・指輪と他のものが連結 | |||||||||
| A44C17/02;17/04 | HH | HH00 宝石の嵌合方法 |
HH01 | HH02 | HH04 | HH06 | HH08 | HH09 | HH10 | |||
| ・後から爪を形成するもの | ・・機械で形成するもの | ・押さえ部材を用いるもの | ・台座ごとはめ込むもの | ・接着物質を用いるもの(FW) | ・・合成樹脂 | ・・ロウ付け | ||||||
| HH11 | HH13 | HH15 | ||||||||||
| ・・接着剤 | ・宝石自体に溝を設けたもの | ・光が透過できるもの | ||||||||||
| A44C1/00-3/00;7/00-27/00 | JA | JA00 装身具の製造及び加工方法(FW) |
JA01 | JA03 | JA05 | JA07 | JA09 | |||||
| ・合成樹脂を用いたもの | ・ロストワックス法 | ・人工宝石(人工真珠) | ・時計バンド | ・指輪 | ||||||||
| JB | JB00 装身具の製造及び加工装置 |
JB01 | JB03 | JB05 | ||||||||
| ・バッヂの製造 | ・宝石の嵌合 | ・指輪の製造 |