テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
3B004,3B069,3B070,3B081統合(H9)
3B069 | 家具の細部 | 住環境 |
A47B91/00 -97/08@Z |
A47B91/02-91/10;91/16 | AA | AA00 調整脚 |
AA01 | AA02 | AA03 | AA04 | AA05 | AA06 | AA07 | AA08 | AA09 | AA10 |
・高さを調整するもの | ・傾きを調整するもの | ・ねじ機構を使用するもの | ・・調整ボルトが昇降するもの | ・・調整ナットが昇降するもの | ・カム機構又はクサビ機構を使用するもの | ・リンク機構を使用するもの | ・歯車機構を使用するもの | ・スライド機構を使用するもの | ・継ぎ脚又は段付脚を使用するもの | |||
AA11 | AA12 | AA13 | AA14 | |||||||||
・調整操作を容易化したもの | ・・操作用工具の係合部を形成したもの | ・球面座又は自在接手使用 | ・脚端具を兼用するもの | |||||||||
A47B91/04;91/16 | BA | BA00 弾性脚 |
BA01 | BA02 | BA03 | BA04 | BA05 | BA06 | BA07 | |||
・構造 | ・・全体がゴム等から成るもの | ・・接地部分のみがゴム等から成るもの | ・・内部に空気室を形成するもの | ・・コイルバネ等を有するもの | ・・材質に特徴あるもの | ・脚端具を兼用するもの | ||||||
A47B91/06-91/10 | CA | CA00 移動できる脚 |
CA01 | CA02 | CA03 | CA04 | CA05 | CA06 | CA07 | CA08 | CA09 | CA10 |
・転動体を有するもの | ・・ボール | ・・キャスタ | ・制動 | ・転動体と接地脚を併用するもの | ・転動体と接地脚を切換えて使用するもの | ・・接地脚を昇降させるもの | ・・転動体を昇降させるもの | ・・・転動体をバネ支持するもの | ・脚端具を兼用するもの | |||
A47B91/00-91/00@Z | DA | DA00 その他の脚 |
DA01 | DA02 | DA03 | DA04 | DA05 | DA06 | DA07 | DA08 | DA09 | DA10 |
・台輪 | ・・蓋板又はけこみ板 | ・柱脚又はベース | ・・支柱と脚体から成るもの | ・・・複数の支脚を組立てて脚体を構成するもの | ・フレーム脚 | ・・支柱と支脚から成るもの | ・棒状脚 | ・・短脚又はコーナパット | ・折り畳みできるもの | |||
A47B91/00-91/16 | EA | EA00 脚端具 |
EA01 | EA02 | EA03 | EA04 | EA05 | EA06 | EA07 | EA08 | EA09 | EA10 |
・取付け部分の形状 | ・・プラグ形又は埋設形 | ・・キャップ形 | ・取付け対象 | ・・台輪 | ・・ベース | ・・フレーム脚 | ・・棒状脚 | ・・・パイプ脚 | ・・・・角パイプ脚 | |||
FA | FA00 脚又は脚端具の接地面の機能 |
FA01 | FA02 | |||||||||
・摩擦を増大させるためのもの | ・摩擦を減小させるためのもの | |||||||||||
GA | GA00 脚又は脚端具の取付け方法 |
GA01 | GA02 | GA03 | GA04 | |||||||
・ねじ込み又は打ち込み | ・ねじ止め | ・クランプ | ・クリップ | |||||||||
HA | HA00 補助具又は付属品 |
HA01 | HA02 | HA03 | HA04 | HA05 | HA06 | HA07 | HA08 | HA09 | HA10 | |
・脚受け | ・・車輪受け | ・・軟質床保護用 | ・下敷き | ・・クサビ形 | ・床面固定具 | ・・吸盤又は磁力によるもの | ・支持以外の機能を有するもの | ・・物品の収納 | ・・配線 |