テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
3B061 | 電気掃除機(ノズル) | 生活機器 |
A47L9/02 -9/08 |
A47L9/02@A-9/02@Z;9/04@A-9/04@Z;9/06@A-9/06@Z | AA | AA00 ノズルの共通事項※ |
AA01 | AA02 | AA03 | AA04 | AA05 | AA06 | AA07 | AA08 | AA09 | AA10 |
・ノズル本体の構造※ | ・・吸込口が連接管より小さいもの | ・・・吸込口を多数の細管で形成 | ・・吸込口が連接管に等しいか大 | ・・・ノズル一体型掃除機 | ・・・吸込口部と連接管がT字状を形成 | ・・・・T字形の翼部が伸縮するもの | ・・・・翼部に対し連接管が移動するもの | ・・・・翼部を回動して他の用途に変形する | ・・・・翼全体を回動して他の用途に切換える | |||
AA11 | AA12 | AA13 | AA14 | AA15 | AA16 | AA17 | AA18 | AA19 | ||||
・・バイパス吸気手段を設けたもの | ・・磁石の取付 | ・・超音波発振子の取付 | ・・バンパー | ・・ランプの取付 | ・・ノズル本体に補助具を収納するもの | ・・ノズルの成形材料に特徴のあるもの※ | ・・特定の用途の明記されているもの※ | ・・点検用蓋を設けたもの | ||||
AA21 | AA22 | AA23 | AA24 | AA25 | AA26 | AA27 | ||||||
・吸込部と連接管の連結構造※ | ・・両者が可撓部で連結 | ・・・両者が一体成形のもの | ・・吸込部と連接管が相対的に回動できるもの | ・・・連接管の軸心の回りに回動できるもの | ・・・連接管の軸心に直角な軸心の回りに回動でき | ・・・球状の接手を有するもの | ||||||
AA31 | AA32 | AA33 | AA34 | AA35 | ||||||||
・走行部※ | ・・車輪の構造 | ・・車輪の取付 | ・・・ノズルに対する車輪の高さが変るもの | ・・・車輪の設置に工夫を加えたもの | ||||||||
AA41 | AA42 | AA43 | AA44 | AA45 | ||||||||
・吸込口部※ | ・・複数の吸込口の切換 | ・・・コーナー清掃用 | ・・吸込口に補助具を取付けるもの | ・・吸込口の開度を可変とする | ||||||||
AA51 | AA52 | AA53 | AA54 | AA55 | AA56 | AA57 | ||||||
・・床面に接触する部材※ | ・・・ゴミのかき取りかき集め部材 | ・・・・ノコ歯状、くまで状部材のもの | ・・・・複数の棒体を有するもの | ・・・・へら状のもの | ・・・風量調節部材 | ・・・・可撓体からなるもの | ||||||
A47L9/06@A-9/06@Z | AB | AB00 固定ブラシの取付※ |
AB01 | AB02 | AB03 | AB04 | AB05 | AB06 | AB07 | AB08 | AB09 | AB10 |
・ノズル本体に直接取付 | ・ブラシを固着した枠を本体に取付けたもの | ・・枠を本体に固定 | ・・枠を着脱自在とする | ・・枠を本体に揺動可能に取付けたもの | ・ブラシの配置 | ・・吸込口の周囲全周にブラシ配置 | ・・吸込口の前 | ・・吸込口の後 | ・ブラシの種類 | |||
AB11 | AB12 | |||||||||||
・・傾斜立毛ブラシ | ・ブラシ植設角度に工夫を加えたもの | |||||||||||
AC | AC00 固定ブラシの出入機構※ |
AC01 | AC02 | AC03 | ||||||||
・ブラシと床面接触体とが下面より出入する※ | ・床面接触体のみがノズル下面より出入する | ・ブラシのみがノズル下面より出入する | ||||||||||
AC11 | AC12 | AC13 | AC14 | AC15 | ||||||||
・出入機構※ | ・・つまみ等で切換える | ・・単にバネ付勢のみのもの | ・・吸込気圧に応動 | ・・床面の追従体に応動 | ||||||||
A47L9/04@A-9/04@Z | AD | AD00 回転ブラシ※ |
AD01 | AD02 | AD03 | AD04 | AD05 | AD06 | ||||
・回転ブラシの配置※ | ・・回転軸が床面に垂直 | ・・回転軸が床面に平行 | ・・・回転軸がノズルの進行方向に平行 | ・・・回転軸がノズルの進行方向に直角 | ・・複数の回転ブラシを有するもの | |||||||
AD11 | AD12 | AD13 | AD14 | AD15 | AD16 | AD17 | ||||||
・回転ブラシの構造※ | ・・ブラシをロール部に植設したもの | ・・ブラシを植設した保持体をロール部に取付け | ・・・ロール体からのブラシ突出量の調節 | ・・回転ブラシ端部に補助ブラシを設けたもの | ・・ブラシが傾斜立毛ブラシであるもの | ・回転ブラシ軸受 | ||||||
AE | AE00 駆動部及び伝動機構※ |
AE01 | AE02 | AE03 | AE04 | AE05 | AE06 | AE07 | ||||
・駆動源※ | ・・モーター | ・・・回転ブラシ等の上下に連動してON,OFF | ・・ノズルの走行に伴う力 | ・・タービン | ・・・タービンのON,OFF及び速度調節 | ・・・タービン減速のためのバイパス気流の導入 | ||||||
AE11 | AE12 | AE13 | AE14 | |||||||||
・伝動部※ | ・・ベルト伝動に工夫を加えたもの | ・・歯車伝動に工夫を加えたもの | ・・直結 | |||||||||
AE21 | AE22 | AE23 | AE24 | |||||||||
・回転ブラシの強制停止※ | ・・クラッチによるもの | ・・ベルトテンションによるもの | ・・機械的ロック | |||||||||
AF | AF00 床面をたたくもの※ |
AF01 | AF02 | |||||||||
・カムにより上下動する打撃体 | ・回転体から突出する打撃体 | |||||||||||
AG | AG00 泡立て兼用のもの※ |
AG01 | ||||||||||
・取外しできる洗浄タンク | ||||||||||||
A47L9/08 | AH | AH00 ノズルの空気吹出し※ |
AH01 | AH02 | AH03 | AH04 | ||||||
・強制的に空気吹出し | ・・排気を利用 | ・・ノズル内に吹出しファン | ・外気を吸込むもの |