| テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
2F101へ統合(H15)
| 2F080 | 電気機械時計のアラーム・タイマ | 計測 |
| G04C19/00 -23/50 | ||
| G04C19/00-23/50 | AA | AA00 目的 |
AA01 | AA02 | AA03 | AA04 | AA06 | AA07 | ||||
| ・防水 | ・防塵 | ・試験・検査 | ・誤動作防止 | ・部品の兼用 | ・回路の兼用 | |||||||
| BB | BB00 電源 |
BB01 | BB02 | BB03 | ||||||||
| ・電池 | ・電源回路 | ・・停電補償 | ||||||||||
| CC | CC00 表示 |
CC01 | CC02 | CC03 | CC04 | CC05 | CC06 | CC07 | CC08 | CC09 | CC10 | |
| ・光学的 | ・・デジタル | ・・アナログ | ・・輝度・光量変化 | ・・点滅 | ・音 | ・・音声 | ・指針 | ・数字車 | ・・デジタルリーフ式 | |||
| CC11 | CC12 | CC13 | CC14 | CC15 | CC16 | CC17 | CC18 | |||||
| ・ダイヤル式 | ・印刷表示 | ・アラーム・タイマ設定表示 | ・アラーム・タイマセット表示 | ・モード表示 | ・モニター表示 | ・表示切換 | ・午前午後表示 | |||||
| DD | DD00 付加機能・用途 |
DD01 | DD02 | DD03 | DD04 | DD05 | DD06 | DD07 | ||||
| ・計測機能 | ・時間タイマ | ・日用品 | ・・ラジオ | ・・枕 | ・・照明機器 | ・アクションクロック | ||||||
| EE | EE00 音響的時報・アラーム・タイマ表示 |
EE01 | EE02 | EE03 | EE04 | EE05 | EE08 | EE09 | EE10 | |||
| ・発音体の種類 | ・・鈴・ベル | ・・電磁駆動型 | ・・・交流モータ利用 | ・・圧電型 | ・音量調節 | ・放音孔 | ・共鳴孔 | |||||
| EE11 | EE12 | EE13 | EE14 | EE15 | EE16 | EE18 | EE19 | EE20 | ||||
| ・発音体の配置 | ・・ガラスカバー | ・・裏蓋 | ・・バンド | ・・ケース | ・・・ケース外表面 | ・発音体の電気的配線・接続 | ・・イヤホン・ヘッドホン | ・・拡声器 | ||||
| EE21 | EE22 | EE23 | EE24 | EE25 | EE26 | EE27 | EE28 | EE29 | ||||
| ・発音体駆動回路 | ・・発振回路に特徴 | ・・・分周回路の出力で駆動 | ・音質の変化 | ・・周波数 | ・・音の間隔 | ・・音量 | ・・・減衰音 | ・・・増大音 | ||||
| EE31 | EE32 | EE33 | EE34 | EE35 | EE36 | EE37 | ||||||
| ・音の種類 | ・・メロディ・鳥の音・音階 | ・・符号化音 | ・・音声 | ・・・録音されたもの | ・・・・磁気的手段 | ・・・・・磁気テープ | ||||||
| EE41 | EE42 | EE44 | EE45 | EE47 | EE49 | |||||||
| ・時打ち | ・・正時以外にも作動 | ・異なる音の選択 | ・・外部操作部材によるもの | ・予報を伴うもの | ・音と他の表示の結合表示 | |||||||
| FF | FF00 その他の時報・アラーム表示 |
FF01 | FF02 | |||||||||
| ・光学的表示 | ・触覚表示 | |||||||||||
| GG | GG00 音の制御 |
GG01 | GG02 | GG03 | GG04 | GG05 | GG06 | GG07 | GG08 | GG09 | GG10 | |
| ・脳波による | ・午前と午後・夜と昼で異なる制御 | ・鳴り止め | ・・機械的スイッチ | ・・・姿勢スイッチ | ・・・振動・衝撃スイッチ | ・・スイッチ回路 | ・・・操作時間 | ・・オートストップ | ・スヌーズ | |||
| HH | HH00 タイマの制御 |
HH01 | HH02 | HH03 | HH04 | HH05 | HH06 | HH07 | HH08 | HH09 | HH10 | |
| ・1つの時刻に作動 | ・1つの時刻間隔に作動 | ・多数の時刻に作動 | ・多数の装置を作動 | ・・同時に作動 | ・時刻に無関係に設定時間間隔のみ作動 | ・1日を越えて作動するもの | ・プログラムを自動的に変更 | ・・外部検知手段による制御 | ・複数の機能を選択するもの | |||
| JJ | JJ00 時刻の検出 |
JJ01 | JJ02 | JJ03 | JJ04 | JJ05 | JJ06 | JJ07 | JJ08 | JJ09 | JJ10 | |
| ・スイッチ手段 | ・・機械的スイッチ | ・・・2可動接片 | ・・・1可動接片1スイッチピン | ・・・1可動接片1固定接片 | ・・・回転接点板 | ・・リードスイッチ | ・・光スイッチ | ・・コードスイッチ | ・・2つのスイッチで検出 | |||
| JJ11 | JJ12 | JJ13 | JJ14 | JJ15 | ||||||||
| ・スイッチの配置 | ・・指針 | ・・数字車 | ・・歯車 | ・・回路基板 | ||||||||
| JJ21 | JJ22 | JJ23 | JJ24 | JJ25 | JJ26 | JJ27 | JJ28 | JJ30 | ||||
| ・スイッチ作動部材 | ・・レバー | ・・カム | ・・・数取カム | ・・数取車 | ・・歯車 | ・・・歯車の軸方向移動 | ・・2段作動 | ・カウンタの出力を利用 | ||||
| KK | KK00 時報・アラーム・タイマの設定 |
KK01 | KK02 | KK03 | KK04 | KK05 | KK07 | KK09 | ||||
| ・設定部材 | ・・回動操作部材 | ・・・巻真・針回し | ・・ピンボード・設定子 | ・・シート・カードの利用 | ・スイッチ | ・パルス設定 | ||||||
| KK11 | KK12 | KK13 | KK14 | |||||||||
| ・設定桁を独立に設定 | ・時分の設定 | ・曜日の設定 | ・月日の設定 | |||||||||
| LL | LL00 時報・アラーム・タイマ制御・設定回路 |
LL01 | LL02 | LL03 | LL04 | LL05 | LL06 | LL07 | LL08 | |||
| ・記憶回路 | ・・ROM・RAM | ・カウンタ | ・・ダウンカウンタ | ・・・アップダウンカウンタ | ・・プリセットカウンタ | ・比較回路 | ・CPU制御 |