Fタームリスト

2F041 測定値の指示 計測        
G01D7/00 -7/12
G01D7/00@A;7/00@Z;7/00,301@M AA AA00
測定値の指示の用途
AA01 AA02 AA03 AA04 AA05 AA06 AA07 AA08
・車輌用 ・ラジオ,テレビ,ステレオ用 ・プラント用 ・時計用 ・カメラ等光学機器用 ・圧力の測定 ・温度の測定 ・重量の測定
G01D7/00@C;7/00@D BA BA00
目盛
BA01 BA02 BA03 BA04 BA05 BA06 BA07
・目盛の切換 ・・目盛の機械的移動 ・・使用目盛のみ照明 ・・液晶による目盛 ・多重目盛の並設 ・・使用すべき目盛の指示あり ・表示項目切換
G01D7/00@E CA CA00
多点測定
CA01 CA02 CA03 CA04 CA05
・表示切換 ・・表示項目表示あり ・・自動切換表示 ・・優先表示 ・多種測定値の多点表示
G01D7/00@J;7/00,302@B DA DA00
設定点信号
DA01 DA02 DA03 DA04 DA05 DA06 DA07 DA08
・報知態様 ・・報知素子と測定量表示素子が別体 ・・・点灯,点滅 ・・音響報知 ・・測定量表示素子自体で報知 ・・・色変化 ・・・点灯状態変化 ・・・照明光変化
DB DB00
設定点の表示
DB02 DB03 DB04 DB05
・測定量表示素子と並置 ・数字表示 ・指針あり ・点灯素子列
G01D7/00@K EA EA00
自動車等乗物に関する表示
EA01 EA02 EA03 EA04 EA05 EA06 EA07 EA08
・切換表示 ・視認性向上 ・・照明 ・計器の断面構造 ・バーグラフ表示 ・文字表示 ・警報 ・表示の制御
G01D7/00,302@R;7/00,302@Q FA FA00
ランプの点滅,色変化による表示
FA01 FA02 FA03 FA04 FA05 FA06 FA07 FA08
・点滅,点灯 ・色変化 ・指針が発光 ・表示小窓内の表示が変化 ・素子が多色発光・変化 ・光路の状態が変化 ・光源が移動 ・電気回路
G01D7/00,301@A;7/00,301@B;7/00,301@D GA GA00
液晶を用いた表示(性能)
GA01 GA02 GA03 GA04 GA05
・視認性向上 ・・コントラスト向上 ・・・温度維持 ・カラー表示 ・その他の性能
GB GB00
液晶を用いた表示(構造)
GB01 GB02 GB03 GB04 GB05 GB06 GB07
・構造 ・・電極平面形状 ・・断面構造 ・・・液晶層多層 ・・端子部 ・・取付部 ・駆動電圧タイムチャート
G01D7/00,301@M HA HA00
CRTを用いた表示
HA01 HA02 HA03 HA04 HA05 HA06 HA07 HA08
・表示態様 ・・バーグラフ表示 ・・測定値を文字表示 ・・測定値以外の絵,模様等の表示 ・・色変化 ・表示内容切換 ・多変量同時指示 ・・デジタルアナログ同時表示
G01D7/00,302@A;7/00,302@B JA JA00
段階表示の表示態様
JA01 JA02 JA03 JA04 JA05 JA06 JA07 JA08 JA09
・素子配置 ・・バーグラフ型 ・・円,円弧,扇型 ・・絵,模様,パターン ・エレメントが単独発光 ・色変化 ・文字表示あり ・レンジ切換 ・表示項目切換
JB JB00
段階表示の構造
JB01 JB02 JB03 JB04 JB05
・素子形状,構造 ・目盛り ・可動部あり ・液晶使用 ・LED使用
JC JC00
段階表示の用途
JC01 JC02 JC03 JC04 JC05 JC06 JC07
・時間,時刻表示用 ・温度用 ・ラジオ,テレビ,ステレオ用 ・車輌用 ・・スピードメーター ・・タコメーター ・・燃料計
G01D7/00,302@C KA KA00
数字表示のセグメント等
KA01 KA02 KA03 KA04 KA05
・数字セグメントを数字以外の表示に利用 ・数字セグメントの形状,構造 ・・視認性の向上 ・機械式数字表示 ・数字セグメント以外に表示エレメント有
G01D7/00,302@D LA LA00
文字車
LA01 LA02 LA03 LA04 LA05 LA06 LA07 LA08
・読み取りのための構造 ・・光源,照明 ・・鏡,レンズ等の利用 ・・マスク ・駆動のための構造 ・・桁上げ ・・回転位置規制 ・数字以外の表示あり
G01D7/00,302@E MA MA00
数字表示のための回路
MA01 MA02 MA03 MA04 MA05 MA06 MA07
・表示切換 ・位取り,小数点 ・データ保持,表示保持 ・時間表示 ・測定値以外の情報表示 ・温度表示 ・車輌用
G01D7/00,302@F NA NA00
数字表示におけるちらつき防止
NA01 NA02 NA03 NA04
・一定時間毎に表示更新 ・一定量以上の変動毎に表示更新 ・・測定量の変動分を積分 ・過大変動排除
G01D7/00,302@G PA PA00
数字表示で時計に関するもの
PA01 PA02 PA03 PA04 PA05
・アナログ表示あり ・擬似アナログ表示あり ・時間情報以外の情報表示 ・・数字セグメント利用 ・・数字セグメント以外に表示素子を有す
G01D7/00,302@Q QA QA00
色帯の長さ変化による表示
QA01 QA02 QA03
・直線式 ・円,円弧式 ・車輌用
G01D7/00,302@V RA RA00
スポット投影による表示
RA01 RA02 RA03 RA04
・光源移動型 ・光ビーム移動型 ・・回動鏡・回転鏡 ・・スリット,孔
G01D7/00,303@C;7/00,303@E SA SA00
指示の読取
SA01 SA02 SA03 SA04 SA05 SA06 SA07 SA08
・光学要素を用いるもの ・・反射光除去 ・・視線方向変化 ・・レンズ ・・鏡 ・表示要素自体が向きを変える ・・電気回路による表示方向変化 ・複数方向への同時指示
G01D7/02 TA TA00
2値以上の変量の同時指示
TA01 TA02 TA03 TA04 TA05 TA06
・多指針 ・・同心多指針 ・・平行移動指針 ・CRT ・文字表示あり ・車輌用
G01D7/08 UA UA00
2値以上の変量を共通の指示素子により指示
UA01 UA02 UA03 UA04
・直線交叉型 ・マトリクス配置セグメント ・グラフを描くもの ・・あらかじめグラフ状に素子配置
G01D7/12 VA VA00
計器の指示値の音響的指示
VA01 VA02 VA03 VA04 VA05 VA06 VA07
・数字を発音するもの ・数字以外の言語的発音あり ・・測定モード,単位の指示 ・合格不合格,設定値以上以下の指示 ・周波数変化,音色変化 ・発音タイミング ・・一定間隔発音
TOP