| テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
2F502,2F602,2F702,2F802,2F902統合(H6)
| 2F002 | 電子時計 | 計測 |
| G04G3/00 -99/00,303 | ||
| G04G3/00-99/00,303 | AA | AA00 目的 |
AA01 | AA02 | AA03 | AA04 | AA05 | AA06 | AA07 | AA08 | AA09 | |
| ・小型化 | ・薄型化 | ・製造容易化 | ・簡素化 | ・操作性 | ・視認性向上 | ・低消費電力化 | ・部品の長寿命化 | ・防水 | ||||
| AA11 | AA12 | AA13 | ||||||||||
| ・検査 | ・補償,保護,誤動作防止 | ・・温度に対する | ||||||||||
| AB | AB00 構造一般 |
AB01 | AB02 | AB03 | AB04 | AB05 | AB06 | |||||
| ・組込み | ・・積重方向 | ・・平面方向 | ・配線,接続 | ・部品の兼用 | ・腕時計用 | |||||||
| AC | AC00 部品,素子,材料 |
AC01 | AC02 | AC03 | AC04 | |||||||
| ・素子,部品 | ・回路基板 | ・ケ-ス | ・材料 | |||||||||
| AD | AD00 回路 |
AD01 | AD02 | AD03 | AD04 | AD05 | AD06 | AD07 | AD08 | AD09 | ||
| ・シフトレジスタ | ・・循環レジスタ | ・カウンタ | ・・U・Dカウンタ | ・・プリセットカウンタ | ・メモリ | ・CPU使用 | ・IC化 | ・回路の兼用 | ||||
| AE | AE00 電源 |
AE01 | AE02 | AE03 | AE04 | |||||||
| ・電源回路 | ・電池 | ・電池寿命表示 | ・停電補償 | |||||||||
| AF | AF00 時計間の制御 |
AF01 | AF02 | |||||||||
| ・独立時計の同期化 | ・親子時計 | |||||||||||
| BA | BA00 入出力手段:スイッチ |
BA01 | BA02 | BA03 | BA04 | BA05 | BA06 | BA07 | BA08 | BA09 | BA10 | |
| ・デジタル式 | ・キ-ボ-ド | ・ピンボ-ド | ・プッシュ式 | ・スライド式 | ・回転式 | ・・ベゼル型 | ・押し引き型 | ・タッチ式 | ・・静電型 | |||
| BA11 | BA12 | BA13 | BA14 | BA15 | BA16 | |||||||
| ・感圧スイッチ | ・光スイッチ | ・磁気スイッチ | ・音スイッチ | ・姿勢スイッチ | ・蓋型スイッチ | |||||||
| BA21 | BA22 | BA23 | BA24 | BA25 | BA26 | BA27 | BA28 | |||||
| ・配置 | ・・バンド | ・・ガラス | ・・裏蓋 | ・識別表示 | ・操作具 | ・誤動作防止機構 | ・・ロック機構 | |||||
| BB | BB00 入出力手段:スイッチ以外 |
BB01 | BB02 | BB03 | BB04 | BB05 | BB06 | BB07 | ||||
| ・端子板 | ・入出力端子 | ・カ-ド,シ-ト | ・非接触接続(電磁波を含む) | ・・光 | ・・磁気 | ・・音 | ||||||
| BC | BC00 入出力手段:回路 |
BC01 | BC02 | BC03 | ||||||||
| ・誤入力防止 | ・・チャタリング | ・・ロック | ||||||||||
| BD | BD00 入出力手段:操作方法 |
BD01 | BD02 | BD03 | BD04 | BD05 | ||||||
| ・操作時間 | ・操作回数 | ・操作方向 | ・複数スイッチの操作順序 | ・複数スイッチの同時操作 | ||||||||
| CA | CA00 クロック発生:構造 |
CA01 | CA02 | CA03 | CA04 | CA05 | CA06 | |||||
| ・水晶振動子 | ・・種類 | ・・支持 | ・・容器 | ・コンデンサ | ・緩急手段 | |||||||
| CB | CB00 クロック発生:回路 |
CB01 | CB02 | CB03 | CB04 | CB05 | CB06 | |||||
| ・発振回路 | ・・水晶発振 | ・・水晶以外 | ・・緩急 | ・商用周波利用 | ・複数発振 | |||||||
| CB11 | CB12 | CB13 | CB14 | CB15 | CB16 | |||||||
| ・分周回路 | ・・可変分周(論理緩急) | ・・・パルス挿入,削除 | ・・・周期的設定 | ・・・分周比設定部 | ・・・・標準信号(時報等)の使用 | DA | DA00 計時回路,時刻計数 |
|||||
| EA | EA00 光学的表示素子 |
EA01 | EA02 | EA03 | EA04 | EA05 | EA06 | |||||
| ・液晶 | ・発光ダイオ-ド | ・ECD | ・EL | ・蛍光表示管 | ・表示放電管 | |||||||
| EB | EB00 光学的表示形態 |
EB01 | EB02 | EB03 | EB04 | EB05 | EB06 | EB07 | EB08 | |||
| ・デジタル | ・・セグメント | ・・・日の字型 | ・ドットマトリックス | ・アナログ | ・・針状,点状 | ・・帯状 | ・コロン | |||||
| EB11 | EB12 | EB13 | EB14 | |||||||||
| ・模様(アニメ),図柄 | ・カラ- | ・点滅表示 | ・外国語用 | |||||||||
| EC | EC00 音による表示 |
EC01 | EC02 | EC03 | EC04 | EC05 | EC06 | EC07 | ||||
| ・単音 | ・合成音 | ・・メロディ | ・・符合化音 | ・・音声 | ・録音された音 | ・時刻,機能毎に異なる音 | ||||||
| EC11 | EC12 | EC13 | EC14 | |||||||||
| ・時打 | ・・打音制御 | ・・打数制御 | ・・正時信号取出による | |||||||||
| ED | ED00 表示内容 |
ED01 | ED02 | ED03 | ED04 | ED05 | ED06 | ED07 | ED08 | |||
| ・秒 | ・時,分 | ・AM/PM | ・カレンダ | ・・月,日 | ・・曜 | ・・カレンダ表 | ・・自動カレンダ | |||||
| EE | EE00 時刻以外の表示内容 |
EE01 | EE02 | EE03 | EE04 | EE05 | EE06 | EE07 | EE08 | |||
| ・切換種目表示 | ・単位表示 | ・残時間表示 | ・設定時間(時刻)表示 | ・タイマ,アラ-ムの設定状態 | ・タイマ,アラ-ムの作動内容,用件表示 | ・・記入式 | ・警報表示 | |||||
| EF | EF00 表示部構造 |
EF01 | EF02 | EF03 | EF04 | |||||||
| ・積み重ね構造 | ・平面的配置 | ・・各表示桁(デジット)の配置 | ・・主表示部以外での表示 | |||||||||
| EG | EG00 表示駆動回路 |
EG01 | EG02 | EG03 | EG04 | EG05 | EG06 | EG07 | ||||
| ・時分割駆動 | ・・2以上の電圧値の使用 | ・・複周波数法 | ・交流駆動 | ・・位相差駆動 | ・輝度制御 | ・定時間表示,自動復帰 | ||||||
| EH | EH00 表示方式,その他 |
EH01 | EH02 | EH03 | EH04 | EH06 | ||||||
| ・切換表示方式 | ・必要時点灯方式 | ・24時間制 | ・照明 | ・触覚による表示 | ||||||||
| FA | FA00 時刻等の設定(修正) |
FA01 | FA02 | FA03 | FA04 | FA05 | FA06 | FA07 | FA08 | FA09 | FA10 | |
| ・桁毎の設定 | ・・サイクリック選択 | ・・・設定前の表示桁のみ | ・・・左記以外 | ・1パルス毎の修正 | ・パルス周期変更 | ・・段階的変更 | ・・連続的変更 | ・・設定値までの早送り | ・所定単位毎 | |||
| FA11 | FA12 | FA13 | FA14 | FA15 | FA16 | FA17 | FA18 | FA19 | ||||
| ・両方向設定 | ・時間差の一括加算 | ・複数桁の一括加算 | ・リセット | ・・桁上機構付 | ・他時刻情報の利用 | ・・正時入力信号の利用 | ・・・放送利用 | ・・・・電源制御を伴うもの | ||||
| FA21 | FA22 | FA23 | FA25 | |||||||||
| ・設定範囲決定 | ・桁上げ禁止 | ・・禁止ゲ-ト使用 | ・月末修正 | |||||||||
| FA31 | FA32 | |||||||||||
| ・タイマの設定 | ・・プログラム | |||||||||||
| GA | GA00 別機能有り(除く:アラ-ム,タイマ) |
GA01 | GA02 | GA03 | GA04 | GA05 | GA06 | GA07 | GA08 | GA09 | GA10 | |
| ・世界時計,デュオタイム | ・サマ-タイム | ・バイオリズム | ・計測 | ・・ストップウオッチ,クロノグラフ | ・通信機 | ・・ラジオ | ・・テレビ | ・日用品 | ・・カミソリ | |||
| GA11 | GA12 | GA13 | GA14 | GA15 | GA16 | GA17 | GA18 | |||||
| ・・計算器 | ・・筆記具 | ・・ライタ- | ・・メモ | ・娯楽用品 | ・・ゲ-ム | ・・音楽 | ・カ-クロック | |||||
| GB | GB00 アラ-ム(音) |
GB01 | GB02 | GB03 | ||||||||
| ・鳴り止め | ・・自動 | ・スヌ-ズ | ||||||||||
| GC | GC00 タイマ |
GC01 | GC02 | GC03 | GC04 | GC05 | GC06 | GC07 | GC08 | |||
| ・定時刻に作動 | ・・1つの時刻 | ・・・1日を越えて作動 | ・・複数時刻 | ・・・1日を越えて作動 | ・定時間で作動 | ・・繰り返し作動 | ・設定時間以前の予備動作 | |||||
| GC11 | GC12 | GC13 | GC14 | GC15 | ||||||||
| ・時間の比較 | ・・表示素子への出力利用 | ・・並列 | ・・直列 | ・・時分割比較 | ||||||||
| GC21 | GC22 | GC23 | ||||||||||
| ・タイマの回路 | ・・負荷制御 | ・・・重複駆動防止 |