テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
リスト再作成旧2E039(R1)
2E239 | 特殊ウィング | 住環境 |
E06B5/00 -5/20 |
E06B5/00@A | AA | AA00 太陽熱利用戸・窓の構造 |
AA01 | AA02 | AA03 | AA05 | AA06 | AA07 | AA09 | AA10 | ||
・太陽電池を有するもの | ・集熱体を有するもの | ・蓄熱体を有するもの | ・換気可能 | ・室内空気の循環可能 | ・温水利用 | ・ブラインドを有するもの | ・雨戸を有するもの | |||||
E06B5/00@B;5/00@C | AB | AB00 断熱戸・窓の構造 |
AB01 | AB03 | AB05 | AB06 | AB07 | AB08 | AB10 | |||
・断熱ドア | ・断熱パネルを有するもの | ・断熱シートを有するもの | ・・空気室を有するもの | ・・ガラス板に直接貼着されるもの | ・・遮光機能を有するもの | ・防雪装置 | ||||||
E06B5/00@Z | AC | AC00 特殊目的 |
AC01 | AC02 | AC04 | AC05 | ||||||
・特殊建物用 | ・特殊部屋用 | ・防水用 | ・脱臭用 | |||||||||
E06B5/20 | BB | BB00 騒音防止戸・窓の構造 |
BB01 | BB02 | BB03 | BB04 | BB05 | BB07 | BB08 | |||
・防音戸 | ・・遮音(防振)によるもの | ・・吸音によるもの | ・・密封パッキンによるもの | ・・雨戸用 | ・防音窓 | ・・複層ガラスを用いるもの | ||||||
E06B5/16 | CA | CA00 耐火扉,耐火窓 |
CA01 | CA02 | CA03 | CA04 | CA05 | CA06 | ||||
・目的,課題 | ・・開口枠,ウイングの隙間,孔を塞ぐもの | ・・変形を防止するもの | ・・脱落を防止するもの | ・・開口枠,ウイングの発火を防止するもの | ・・遮熱層を形成するもの | |||||||
CA11 | CA12 | CA13 | CA14 | CA16 | ||||||||
・建具の種類 | ・・扉(人の通行可) | ・・・小扉付 | ・・・小窓付 | ・・雨戸用 | ||||||||
CA22 | CA23 | CA25 | CA26 | CA27 | CA28 | CA29 | CA30 | |||||
・・窓(人の通行不可,但しガラス戸を含む) | ・・・ガラスの取付に関するもの | ・・移動方向 | ・・・揺動 | ・・・摺動 | ・・・・上下 | ・・・・左右 | ・・・はめごろし | |||||
CA31 | CA32 | CA33 | CA34 | CA35 | ||||||||
・開口枠,框の材質 | ・・金属 | ・・樹脂 | ・・木材 | ・・複合材(CA32~CA34も併せて付与) | ||||||||
CA41 | CA42 | CA43 | CA44 | CA45 | CA46 | CA47 | ||||||
・防火,耐火手段の設置箇所 | ・・ウイング | ・・・面材(ガラスを含む) | ・・・框 | ・・・・中空内部 | ・・・・框と面材との間 | ・・・・框と開口枠との間 | ||||||
CA52 | CA53 | CA54 | CA55 | CA57 | CA58 | |||||||
・・開口枠 | ・・・中空内部 | ・・・開口枠と框との間 | ・・・開口枠と建物開口との間 | ・・他の建具構造物との近接部(召合せ部等) | ・・付加構造物(クレセント,投函口等) | |||||||
CA61 | CA62 | CA63 | CA64 | CA66 | CA67 | CA68 | CA69 | |||||
・防火,耐火手段 | ・・加熱膨張材 | ・・・取付手段に特徴を有するもの | ・・・2種類以上を利用するもの | ・・不燃材,難燃材 | ・・・補強材 | ・・・支持材 | ・・・不燃層,難燃層 |