テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
2E052 | ウイング用動力操作機構 | 住環境 |
E05F15/00 -15/79 |
E05F15/00-15/79 | AA | AA00 用途 |
AA01 | AA02 | AA03 | AA04 | AA05 | AA06 | AA07 | AA08 | AA09 | AA10 |
・家具;建具 | ・通路;出入口 | ・非常用;排気,排煙 | ・カーテン;シャッタ;雨戸 | ・門扉;塀;車庫扉 | ・温室 | ・金庫;倉庫 | ・エレベータ | ・車両;船舶;航空機 | ・土木構造物 | |||
BA | BA00 起動スイッチの駆動源 |
BA01 | BA02 | BA03 | BA04 | BA05 | BA06 | BA07 | BA08 | BA09 | BA10 | |
・機械的なもの | ・・タッチスイッチ | ・・フット,マットスイッチ | ・非機械的なもの | ・・熱;温度 | ・・光;赤外線;超音波 | ・・電界,磁界の変化 | ・・雨;風;湿気;水 | ・・煙;ガス | ・・タイマー;遅延装置 | |||
CA | CA00 原動機の種類 |
CA01 | CA02 | CA03 | CA05 | CA06 | CA07 | CA08 | CA10 | |||
・圧力媒体によるもの | ・・油のみ | ・・油と気体 | ・電気によるもの | ・・回転電動機 | ・・リニアモータ | ・・ソレノイド | ・ばね;形状記憶合金 | |||||
DA | DA00 開放移動手段 |
DA01 | DA02 | DA03 | DA04 | DA05 | DA06 | DA07 | DA08 | DA09 | ||
・手動 | ・重力;ばね;原動機が直接 | ・コード;鎖;ケーブル | ・帯状体;ベルト | ・棒;杆;腕 | ・・揺動するもの | ・・屈曲,伸縮するもの | ・ねじ;歯車;ラックとピニオン | ・まさつ車 | ||||
DB | DB00 閉鎖移動手段 |
DB01 | DB02 | DB03 | DB04 | DB05 | DB06 | DB07 | DB08 | DB09 | ||
・手動 | ・重力;ばね;原動機が直接 | ・コード;鎖;ケーブル | ・帯状体;ベルト | ・棒;杆;腕 | ・・揺動するもの | ・・屈曲,伸縮するもの | ・ねじ;歯車;ラックとピニオン | ・まさつ車 | ||||
EA | EA00 ウィングの動き |
EA01 | EA02 | EA03 | EA05 | EA07 | EA09 | |||||
・揺動 | ・・軸が垂直 | ・・・片開き | ・回転 | ・伸縮;折りたたみ | ・はね上げ;巻取り | |||||||
EA11 | EA12 | EA13 | EA14 | EA15 | EA16 | EA18 | ||||||
・滑動 | ・・厚み方向 | ・・巾方向 | ・・・垂直のみ | ・・・水平のみ | ・・・・片引き | ・揺動と滑動の組み合わせ | ||||||
EB | EB00 ウィングの駆動形態 |
EB01 | EB02 | EB03 | EB04 | EB06 | ||||||
・開閉ともに駆動 | ・・開放巾の変化 | ・・開時と閉時で異なるもの | ・・単動指令スイッチ | ・開または閉の一方のみ駆動 | ||||||||
EC | EC00 ウィングの数 |
EC01 | EC02 | EC03 | EC04 | EC05 | ||||||
・1つ | ・2以上 | ・・同時作動 | ・・順序づけ | ・・一部は駆動し他部は非駆動 | ||||||||
FA | FA00 流体圧アクチュエータの構造 |
FA01 | FA02 | FA03 | FA06 | FA08 | ||||||
・往復ピストン機構 | ・・異径シリンダ | ・・複数ピストン | ・揺動,回転ピストン機構 | ・ベロウズ;ダイアフラム | ||||||||
FB | FB00 圧力回路の細部,特徴点 |
FB01 | FB04 | |||||||||
・弁の制御 | ・流量,ウィング開閉速度の制御 | |||||||||||
GA | GA00 検出手段 |
GA01 | GA02 | GA03 | GA05 | GA06 | GA07 | GA08 | GA09 | GA10 | ||
・機械的なもの | ・・接触による移動,たわみ | ・・電極の接触,非接触 | ・非機械的なもの | ・・光;赤外線;超音波 | ・・電界,磁界の変化 | ・・電流,電圧,負荷の変化 | ・・時間;時刻 | ・・パルス | ||||
GB | GB00 検出対象 |
GB01 | GB02 | GB04 | GB06 | |||||||
・通行体;接近体 | ・・数;大きさ;頻度 | ・・速度 | ・・はさみ込み;障害物 | |||||||||
GB11 | GB12 | GB13 | GB15 | GB16 | GB18 | GB20 | ||||||
・ウィング | ・・位置;距離;方向 | ・・・開,閉端 | ・・速度;駆動力 | ・・・減少 | ・・走行抵抗;重量 | ・・時間;時刻 | ||||||
GC | GC00 制御,調整を受けるウィングの位置,状態 |
GC01 | GC02 | GC03 | GC05 | GC06 | GC07 | GC10 | ||||
・閉鎖端 | ・開放移動 | ・・終端近傍 | ・開放端 | ・閉鎖移動 | ・・終端近傍 | ・開放,閉鎖端以外での停止 | ||||||
GD | GD00 制御,調整の内容 |
GD01 | GD02 | GD03 | GD05 | GD06 | GD07 | GD08 | GD09 | |||
・位置;距離;方向 | ・・一定に保つためのもの | ・・変化させるためのもの | ・速度;駆動力 | ・・一定に保つためのもの | ・・変化させるためのもの | ・・・減少 | ・・停止;遮断 | |||||
GD11 | GD12 | |||||||||||
・時間;時刻 | ・・一定に保つためのもの | |||||||||||
HA | HA00 はさみ込み防止駆動手段 |
HA01 | HA04 | HA05 | ||||||||
・原動機の停止,反転 | ・開閉駆動手段におけるもの | ・・クラッチ | ||||||||||
JA | JA00 電動機の停止,減速 |
JA01 | JA02 | JA03 | JA04 | JA05 | JA06 | |||||
・給電接続の反転 | ・短絡または抵抗制動 | ・発電制動;回生制動 | ・直流供給 | ・位相制御;周波数制御 | ・電気的および機械的制動の組み合わせ | |||||||
KA | KA00 操作機構の細部,特徴点 |
KA01 | KA02 | KA04 | KA06 | KA08 | KA10 | |||||
・ウィングの係止,停止,保持 | ・・閉鎖端でのもの | ・気密保持 | ・手動への切換え | ・非常時,停電対応 | ・緩衝;破損,振動防止 | |||||||
KA11 | KA12 | KA13 | KA14 | KA15 | KA16 | KA17 | ||||||
・取付け;配置 | ・・スイッチ;スイッチ駆動材 | ・・配線;配電;配管 | ・・原動機 | ・・開閉駆動手段 | ・・ウィング;支持;案内 | ・・ケース;カバー | ||||||
KA21 | KA22 | KA23 | KA25 | KA26 | KA27 | KA29 | ||||||
・取付け位置の調整 | ・・スイッチ;スイッチ駆動材 | ・・開閉駆動手段 | ・他の装置との連動 | ・・照明;エアカーテン | ・・表示;発声;警報 | ・左右勝手の変更 | ||||||
LA | LA00 車両特有のもの |
LA01 | LA02 | LA03 | LA04 | LA05 | LA06 | LA07 | LA08 | LA09 | ||
・ウィング開閉と他要素との関連 | ・・扉の開閉,施解錠 | ・・・閉忘れ防止 | ・・キースイッチ,電源の断続 | ・・・鍵置去防止 | ・・エンジン回転数;走行速度 | ・・室内環境;室内温,湿度 | ・・室外環境;降雨 | ・・・傾斜地対応 |