Fタームリスト

2D034(一部)、2D035(一部)統合、Fタームテーマ化(H26)
2D135 衛生薄葉紙 住環境       
A47K10/16 -10/16@Z
A47K10/16-10/16@Z AA AA00
目的,効果
AA01 AA02 AA03 AA04 AA05 AA06 AA07 AA08 AA09 AA10
・製品品質 ・・強度特性 ・・・湿潤強度 ・・平滑性 ・・透明度,不透明度 ・・印刷性 ・・嵩,柔軟性 ・・耐熱性 ・・寸法安定性 ・・意匠性
AA11 AA12 AA13 AA14 AA15 AA16 AA17 AA18 AA20
・・芳香性 ・・保管,搬送 ・・安全性 ・・衛生(例,抗菌,除菌) ・・保湿性 ・・水解性 ・・吸液性 ・・拭き取り性(主に汚れ) ・使用時の利便性
AA21
・生産性向上
AB AB00
最終製品
AB01 AB02 AB03 AB04 AB05 AB06 AB08 AB09 AB10
・用途 ・・トイレットペーパー ・・ティッシュペーパー ・・・ポケットティッシュ ・・ウェットティッシュ ・・ペーパータオル ・形状 ・・方形紙 ・・・箱状の容器に入れて使用するもの
AB11 AB12 AB13 AB14 AB15
・・・フィルムに包装されたもの ・・・折り方に特徴を有するもの ・・巻紙,ロールペーパー ・・・紙管 ・・・芯無し
AC AC00
構造に特徴を有するもの
AC01 AC02 AC03 AC04 AC06 AC07 AC08 AC09
・多層 ・・紙以外の層を有するもの ・・3プライ以上有するもの ・・プライ間に接着剤を有するもの ・クレープ ・凹凸 ・・エンボス ・・ナーリング(例,プライ接合)
AC11
・ミシン目
AD AD00
処理加工,製造装置
AD01 AD02 AD03 AD04 AD06 AD07 AD08 AD09
・抄造 ・クレーピング ・カレンダー ・巻き取り ・塗工(薬液,塗料含む) ・・ロール型 ・・スプレー型 ・・多層,両面
AD11 AD12 AD13 AD14 AD15 AD16 AD18 AD19
・含浸 ・印刷 ・乾燥 ・凹凸 ・・エンボシング ・・ナーリング(例,プライ接合) ・搬送 ・積層
AD21 AD22 AD23 AD25 AD26 AD27 AD28
・折り畳み ・・マルチスタンド式インターフォルダ ・・ロータリー式インターフォルダ ・芯部の形成 ・切断 ・ミシン目の形成 ・包装,梱包
BA BA00
原材料
BA01 BA02 BA03 BA05 BA06 BA07 BA08 BA09 BA10
・繊維材料 ・・パルプ ・・・古紙パルプ ・薬液 ・・紙力増強剤 ・・・湿潤時強化 ・・柔軟剤 ・・・界面活性剤 ・・接着剤
BA11 BA12 BA13 BA14
・・保湿剤 ・・殺菌剤,消毒剤 ・・香料 ・・消臭剤
CA CA00
試験・検出・計測
CA01 CA02 CA03 CA04 CA05 CA06 CA07 CA08 CA09 CA10
・引張強度 ・柔軟性 ・滑らかさ ・坪量,密度,紙厚 ・吸液性 ・含水量,含水率 ・水解性 ・パルプ試験全般(例,篩い分け,フリーネス) ・不透明度 ・接合性能
DA DA00
数値限定,パラメータに特徴を有するもの
DA01 DA02 DA03 DA05 DA06 DA07 DA08 DA09 DA10
・最終製品としての紙の特性 ・・強度,剛度 ・・・湿潤時強度 ・・ソフトネス(手触り感) ・・坪量,密度,紙厚 ・・寸法変化率 ・・吸液度 ・・含水量 ・・薬液塗工量,薬液含浸量
DA11 DA12 DA13 DA14 DA15 DA16 DA18 DA19
・・滑らかさ,摩擦係数 ・・縦横物性,繊維配向性 ・・寸法,形状 ・・エンボス ・・・形状(例,幅,深さ) ・・・密度,面積率 ・・クレープ率 ・・水解性
DA21 DA22 DA23 DA24 DA25 DA27 DA28 DA29
・最終製品としての紙以外の特性 ・・パルプ ・・・配合率 ・・・フリーネス ・・・繊維長さ,繊維径 ・・薬剤 ・・・配合率,添加率 ・・・分子量,炭素数
DA31 DA32 DA33 DA34 DA35 DA36 DA37
・・物理量 ・・・温度 ・・・湿度 ・・・密度,濃度,粘度 ・・・硬度,摩擦係数,粗さ ・・・圧力 ・・・時間,速度
TOP