テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
2D060 | 上水用設備 | 住環境 |
E03C1/00 -1/10 |
E03C1/00-1/02 | AA | AA00 配管(全体)システム |
AA01 | AA03 | AA05 | AA07 | AA10 | |||||
・上水用 | ・中水用 | ・床下利用 | ・循環装置 | ・その他* | ||||||||
AB | AB00 配管ユニット |
AB01 | AB02 | AB03 | AB04 | AB05 | AB06 | AB07 | AB10 | |||
・壁パネル | ・点検蓋 | ・管の配置(レイアウト) | ・収納構造 | ・・洗面台・流し | ・・収納棚 | ・・浴槽・洗い場 | ・その他* | |||||
AC | AC00 管本体 |
AC01 | AC03 | AC05 | AC10 | |||||||
・材料 | ・継手(接続)部 | ・支持(保持)装置 | ・その他* | |||||||||
E03C1/04-1/06 | BA | BA00 給水栓装置の用途 |
BA01 | BA03 | BA05 | BA07 | BA10 | |||||
・浴室,浴槽用 | ・手洗器,洗面台用 | ・流し台用 | ・湯沸器用 | ・その他* | ||||||||
BB | BB00 栓の種類 |
BB01 | BB02 | BB03 | BB04 | BB05 | BB06 | BB07 | BB09 | BB10 | ||
・混合栓 | ・・電子(電動)混合栓 | ・単水栓 | ・・リフト弁型 | ・・・スピンドル型 | ・・スライド弁型 | ・止水栓 | ・分岐栓 | ・その他* | ||||
BC | BC00 給水栓装置の目的・機能 |
BC01 | BC02 | BC04 | BC05 | BC06 | BC07 | BC08 | BC09 | |||
・温度制御をするもの | ・・加熱手段を有するもの | ・特殊止水 | ・・先端部の回転・摺動によるもの | ・・仮止水 | ・・自動止水(定量止水) | ・・・タイマーによるもの | ・・・フロートによるもの | |||||
BC11 | BC12 | BC13 | BC14 | BC15 | BC16 | BC17 | BC18 | BC19 | ||||
・水量調節をするもの | ・流路を切換えるもの | ・加圧機能を有するもの | ・貯水装置を有するもの | ・給水栓装置自体を清潔に保たせるもの | ・節水 | ・凍結防止 | ・・加熱 | ・・水抜き | ||||
BC21 | BC22 | BC23 | BC24 | BC25 | BC26 | BC30 | ||||||
・逆流防止 | ・防音(消音) | ・防水,落滴防止 | ・火傷防止 | ・ウォーターハンマー防止 | ・温度表示をするもの | ・その他* | ||||||
BD | BD00 給水栓装置の材料 |
BD01 | BD03 | BD05 | BD10 | |||||||
・金属 | ・合成樹脂 | ・セラミック | ・その他* | |||||||||
BE | BE00 給水栓装置の構造 |
BE01 | BE02 | BE04 | BE06 | BE07 | BE08 | BE09 | ||||
・吐水部 | ・・複数の放水口(分岐口)を有するもの | ・・巾広の放水口を有するもの | ・・自在蛇口 | ・・・回転(回動)自在 | ・・・スライド自在 | ・・・フレキシブル管 | ||||||
BE11 | BE12 | BE13 | BE15 | BE16 | BE20 | |||||||
・ハンドル | ・・形態 | ・・表示手段を有するもの | ・弁部 | ・・複合弁を有するもの | ・その他* | |||||||
BF | BF00 取付機構 |
BF01 | BF03 | BF05 | BF06 | BF07 | BF08 | BF09 | BF10 | |||
・立壁面への取付 | ・水平面への取付 | ・埋込式 | ・係止するもの | ・・シャワーフック | ・・・昇降自在 | ・配管接続 | ・その他* | |||||
E03C1/046;1/05;1/08-1/10 | CA | CA00 遠隔操作 |
CA01 | CA02 | CA03 | CA04 | CA05 | CA07 | CA09 | |||
・フットスイッチ | ・タイマー | ・アラーム | ・センサー | ・・水位センサー | ・遠隔信号 | ・自動・手動切換え | ||||||
CA11 | CA13 | CA15 | CA20 | |||||||||
・吐水以外の機能があるもの | ・定量止水するもの | ・電池を電源としたもの | ・その他* | |||||||||
CB | CB00 水流切換装置 |
CB01 | CB03 | CB05 | CB10 | |||||||
・水勢切換え(吐水量調節) | ・吐水形態切換え | ・自動切換え | ・その他* | |||||||||
CC | CC00 吐水部に付属するもの |
CC01 | CC02 | CC03 | CC05 | CC06 | CC07 | CC08 | ||||
・接続構造 | ・・ねじを用いるもの | ・・・螺合して取付けるもの | ・・簡単に接続できるもの | ・・・ボ-ルを利用するもの | ・・・弾性力を利用するもの | ・・・接続部にテ-パ面を有するもの | ||||||
CC11 | CC12 | CC13 | CC14 | CC16 | CC17 | CC18 | CC20 | |||||
・付属器具 | ・・整流具 | ・・・整流片 | ・・・多孔質材(体) | ・・散水具 | ・・泡末具 | ・・キャップ及びカバ- | ・その他* | |||||
CD | CD00 浄水装置 |
CD01 | CD02 | CD03 | CD04 | CD06 | CD07 | CD08 | CD09 | CD10 | ||
・殺菌機能を有するもの | ・・電気分解を利用するもの | ・・紫外線を利用するもの | ・・オゾンを利用するもの | ・菌の発生を抑制するもの | ・・逆流防止 | ・・空気吸入 | ・ろ過機能を有するもの | ・その他* |