テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
2D039 | 水洗便所用衛生器具 | 住環境 |
E03D1/00 -7/00;11/00-13/00 |
E03D1/00-7/00;11/00-13/00 | AA | AA00 便器の種類 |
AA01 | AA02 | AA03 | AA04 | AA05 | AA06 | ||||
・大便器 | ・・洋風便器 | ・・和風便器 | ・小便器 | ・大小兼用のための特殊構造を有する便器 | ・異なる様式に用いるための補助具 | |||||||
AB | AB00 特殊構造を有する便器 |
AB01 | AB02 | AB03 | AB04 | AB05 | AB06 | AB07 | AB08 | AB09 | AB10 | |
・簡易水洗便器 | ・・便器底部に設けた閉止弁 | ・・・揺動式閉止弁 | ・・・摺動式閉止弁 | ・・・回転式閉止弁 | ・・・弾性シート閉止弁 | ・収納式便器 | ・・ボウルと排水管との継手構造 | ・携帯式便器 | ・・携帯式便器の洗浄水供給ポンプ | |||
AB11 | ||||||||||||
・就褥者用便器 | ||||||||||||
AC | AC00 便器の洗浄方式 |
AC01 | AC02 | AC03 | AC04 | AC05 | AC06 | AC07 | AC08 | AC09 | AC10 | |
・洗い出し式 | ・洗い落し式 | ・サイフォン式 | ・サイフォンジェット式 | ・泡による洗浄 | ・・ボウル内での泡洗 | ・・ボウル外での泡洗 | ・・発泡装置 | ・洗浄流体を再循環させる洗浄装置 | ・・固液分離装置 | |||
AC11 | AC12 | AC13 | AC14 | |||||||||
・・・ろ過による固液分離装置 | ・・・水封受皿のオーバーフロー | ・・特殊洗浄液 | ・真空操作水洗便器 | |||||||||
AD | AD00 便器の細部構造 |
AD01 | AD02 | AD03 | AD04 | AD05 | AD06 | |||||
・射水孔 | ・排水孔 | ・目皿 | ・トラップ | ・掃除用孔 | ・便器とタンクの一体化構造 | |||||||
AE | AE00 便器と一体になった付属品 |
AE01 | AE02 | AE03 | AE04 | |||||||
・肘掛け、背もたれ | ・灰皿、傘置き | ・ゴミ容器 | ・局部洗浄装置等の収容 | |||||||||
BA | BA00 便器洗浄用タンクの構造 |
BA01 | BA02 | BA03 | BA04 | BA05 | BA06 | BA07 | BA08 | BA09 | BA10 | |
・タンクの形状 | ・・二重構造 | ・・塗装またはコーティング | ・断熱材 | ・ヒーター | ・給水弁 | ・・ボールタップ | ・・・ダイヤフラム | ・・・フロート | ・・バキュームブレーカ | |||
BA11 | BA12 | BA13 | BA14 | BA15 | BA16 | |||||||
・排水弁 | ・・フロート弁 | ・・・チェーン | ・・サイフォン弁 | ・・筒状弁 | ・オーバーフロー管 | |||||||
BB | BB00 便器洗浄用フラッシュバルブの構造 |
BB01 | BB02 | BB03 | BB04 | BB05 | BB06 | |||||
・主弁 | ・副弁 | ・フィルタ | ・カバー | ・操作杆 | ・ソレノイド | |||||||
CA | CA00 水洗便所用衛生器具の取付構造 |
CA01 | CA02 | CA03 | CA04 | CA05 | ||||||
・器具の取付部 | ・・取付枠の使用 | ・・施工枠の使用 | ・管の接続 | ・・パッキング | ||||||||
CB | CB00 水洗便所の配管の構造 |
CB01 | CB02 | CB03 | ||||||||
・給水管 | ・排水管 | ・通気管 | ||||||||||
CC | CC00 水洗便所ユニット |
CC01 | CC02 | CC03 | CC04 | CC05 | CC06 | CC07 | CC08 | CC09 | ||
・壁パネル | ・仕切り | ・・大便器用仕切り | ・・小便器用仕切り | ・床パン | ・カウンター | ・便器洗浄用タンクの収容 | ・配管の収容 | ・戸外に設置した水洗便所 | ||||
CD | CD00 水洗便所の付属設備 |
CD01 | CD02 | CD03 | CD04 | |||||||
・手洗器 | ・空調設備 | ・照明設備 | ・収納容器 | |||||||||
DA | DA00 洗浄水の節約 |
DA01 | DA02 | DA03 | DA04 | DA05 | ||||||
・中水の利用による洗浄水の節約 | ・・雨水の利用による洗浄水の節約 | ・・浴水の利用による洗浄水の節約 | ・洗浄水量の調節 | ・・大小便別の水量調節 | ||||||||
DB | DB00 洗浄水の節約以外の目的 |
DB01 | DB02 | DB03 | DB04 | DB05 | DB06 | DB07 | DB08 | DB09 | ||
・凍結防止 | ・・水抜き | ・防露 | ・よごれ防止 | ・水はね、溢水防止 | ・消音 | ・耐火 | ・殺菌 | ・汚物からの有用成分の抽出 | ||||
EA | EA00 洗浄操作 |
EA01 | EA02 | EA03 | EA04 | EA05 | ||||||
・手動による洗浄操作 | ・・ロータンクのハンドルによる洗浄操作 | ・・・回転動ハンドルによる洗浄操作 | ・・・押動ハンドルによる洗浄操作 | ・ペダルによる洗浄操作 | ||||||||
FA | FA00 水洗便所、便器の使用の感知 |
FA01 | FA02 | FA03 | FA04 | FA05 | FA06 | FA07 | FA08 | FA09 | ||
・水洗便所使用の感知 | ・・ドアの開閉による感知 | ・便器使用の感知 | ・・光による便器使用感知 | ・・・人間が発生する赤外線による感知 | ・・音波による感知 | ・・近接スイッチによる感知 | ・・便蓋の開閉による感知 | ・・汚物による感知 | ||||
FB | FB00 水洗便所使用状態の検出 |
FB01 | FB02 | FB03 | ||||||||
・使用時間 | ・・大、小便洗浄・消音洗浄の区別 | ・使用人数 | ||||||||||
FC | FC00 給水制御 |
FC01 | FC02 | FC03 | FC04 | FC05 | FC06 | FC07 | FC08 | FC09 | FC10 | |
・検知開始又は終了と同時に給水を行うもの | ・検知から一定時間経過後に給水を行うもの | ・給水又は給水準備中の検知に対する動作 | ・・給水時間の延長 | ・・給水時期の延期 | ・・検知情報の無視 | ・給水禁止時間を有するもの | ・予備洗浄又は消音洗浄を行うもの | ・所定時間毎又はプログラムによる洗浄 | ・集中制御による給水 | |||
FD | FD00 便器洗浄装置の駆動 |
FD01 | FD02 | |||||||||
・モーターによる駆動 | ・ソレノイドによる駆動 |