テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
2D038 | 局部洗浄装置・その他の水洗便所用付属品 | 住環境 |
E03D9/00 -9/16 |
E03D9/00-9/16 | AA | AA00 便器の洗浄 |
AA01 | AA02 | AA03 | AA04 | AA05 | AA06 | ||||
・薬剤による便器の洗浄 | ・・タンク内又は洗浄水に薬剤供給 | ・・便器内に薬剤供給 | ・便器と組み合わされた汚物分解装置 | ・清掃用具による便器の洗浄 | ・・洗浄管と通水している清掃用具によるもの | |||||||
BA | BA00 便器洗浄水と薬剤による臭気対策 |
BA01 | BA02 | BA03 | BA04 | BA05 | BA06 | BA07 | BA08 | BA09 | BA10 | |
・タンク内設置容器 | ・・固定された液薬用容器 | ・・・上下動する弁・栓・キャップを有するもの | ・・・回動する弁・栓・キャップを有するもの | ・・移動する液薬用容器 | ・・固定された固形・半固形薬用容器 | ・・・固形・半固形薬剤が水中に常時あるもの | ・・・薬剤溶液とタンク水を空気で分離したもの | ・・移動する固形・半固形薬用容器 | ・タンク内設置容器用支持具・吊り具 | |||
BA11 | BA12 | BA15 | ||||||||||
・タンク外設置容器 | ・・タンク上載置容器 | ・便器内設置容器 | ||||||||||
BB | BB00 換気による臭気対策 |
BB01 | BB02 | |||||||||
・便所全体の換気 | ・・空調兼用のもの | |||||||||||
BB11 | BB12 | BB13 | BB14 | BB16 | BB18 | BB20 | ||||||
・便器内の換気 | ・・洗浄給水管を利用して排臭 | ・・・シスタンを経由して戸外へ排臭 | ・・・洗浄給水管と排臭管との分岐部 | ・・排水管を利用して排臭 | ・・便器内臭気対策専用装置によるもの | ・・便器内換気と空調兼用のもの | ||||||
BB22 | BB23 | BB24 | BB25 | BB26 | ||||||||
・・便器部における吸込 | ・・・便器本体に吸込口を設けたもの | ・・・・ボウル部に直接孔を設けたもの | ・・・・リム部に直接孔を設けたもの | ・・・便座に吸込口を設けたもの | ||||||||
BB31 | ||||||||||||
・排水管・吸込管に臭気対策を施したもの | ||||||||||||
BC | BC00 その他の手段による臭気対策 |
BC01 | BC02 | BC03 | ||||||||
・消臭・脱臭・排臭 | ・芳香 | ・・芳香剤噴霧 | ||||||||||
CA | CA00 音への対策 |
CA01 | CA02 | |||||||||
・消音・擬音装置・手段 | ・・水音に対する消音装置・手段 | |||||||||||
DA | DA00 凍結・結露防止 |
DA01 | DA02 | DA03 | DA04 | DA05 | DA06 | DA07 | ||||
・便所に対するもの | ・給水装置に対するもの | ・便器に対するもの | ・・便器に発熱体を設けたもの | ・・便器内の水を排出か又は便器内に少量放水 | ・排水装置に対するもの | ・温水タンクに対するもの | ||||||
GA | GA00 局部洗浄装置以外の制御 |
GA01 | GA02 | |||||||||
・時間の制御 | ・・タイマー設置 | |||||||||||
JA | JA00 局部洗浄装置の洗浄用ノズル |
JA01 | JA02 | JA03 | JA04 | JA05 | JA06 | JA07 | JA08 | JA09 | ||
・2本以上ノズルを有するもの | ・複数の水路を有するもの | ・複数の噴出口を有するもの | ・固定型ノズル | ・軸方向摺動型ノズル | ・・多段階摺動型ノズル | ・揺動型ノズル | ・ハンド型ノズル | ・流体素子からなるノズル | ||||
JB | JB00 局部洗浄装置の温水供給装置 |
JB01 | JB02 | JB03 | JB04 | JB05 | JB06 | JB07 | JB08 | |||
・温水タンク | ・温水供給用ヒータ | ・・貯湯型 | ・・瞬間型 | ・給水装置 | ・・シスタンと連結 | ・・・シスタンと補助タンクを介して連結 | ・・水道管と直結 | |||||
JC | JC00 局部洗浄装置のその他の構造 |
JC01 | JC02 | JC03 | ||||||||
・ケーシング | ・・ケーシングの便器への取付け | ・・スイッチ・レバー | ||||||||||
JC11 | JC15 | JC16 | JC17 | JC18 | JC19 | |||||||
・便座に関係するもの | ・乾燥装置 | ・・温風吹出口の開閉板 | ・・温風吹出用ノズル | ・・温風方向切替装置 | ・・乾燥装置と排臭装置を兼用にしたもの | |||||||
JF | JF00 局部洗浄装置の特徴(目的) |
JF01 | JF02 | JF03 | JF04 | JF05 | JF06 | |||||
・不感水対策 | ・省力 | ・省エネ | ・医療 | ・冷水排出 | ・ノズル自身の洗浄 | |||||||
JH | JH00 局部洗浄装置の制御 |
JH01 | JH02 | JH03 | JH06 | JH07 | ||||||
・温度の制御 | ・・温度を一定に保つもの | ・・温度を変化させるもの | ・時間の制御 | ・・タイマー設定 | ||||||||
JH11 | JH12 | JH13 | JH16 | JH17 | JH18 | JH19 | ||||||
・量の制御 | ・・水量の制御 | ・・風量の制御 | ・位置の制御 | ・・噴出方向の制御 | ・・・噴出方向前後 | ・・・噴出方向左右 | ||||||
JH21 | JH22 | |||||||||||
・操作の制御 | ・・順番 | |||||||||||
KA | KA00 検知 |
KA01 | KA02 | KA03 | KA06 | KA07 | KA08 | |||||
・人体の検知 | ・・入室検知 | ・・着座検知 | ・状態の検知 | ・・故障検知 | ・・汚れ検知 | |||||||
KA11 | KA12 | KA13 | KA14 | KA15 | KA16 | |||||||
・温度の検知 | ・・室温検知 | ・・水温検知 | ・・湯温検知 | ・・風温検知 | ・・皮膚温検知 | |||||||
KA21 | KA22 | KA26 | KA27 | KA28 | KA29 | |||||||
・量の検知 | ・・水量の検知 | ・位置の検知 | ・・人体位置 | ・・ノズル位置 | ・・温水タンクの水位 | |||||||
ZA | ZA00 その他の目的、付属具 |
ZA01 | ZA02 | ZA03 | ZA04 | ZA05 | ZA06 | |||||
・手洗装置 | ・はね上がり防止装置 | ・健康管理 | ・おむつ洗い | ・トイレ用空調機 | ・給・排水 |