Fタームリスト

リスト再作成(H7)、1985年以降に発行された文献を解析対象としている
2C058 用紙の取扱い 制動・機械要素
B41J11/00 -11/70
B41J11/00-11/70 AB AB00
目的
AB01 AB02 AB03 AB04 AB05 AB06 AB07 AB08 AB09 AB10
・装置,構成に関するもの * ・・小型化,軽量化 ・・コストダウン ・・装置異常対策 ・・組立の容易 ・・保守対策 ・・耐久性向上,長寿命化,損傷防止 ・・高速化,ダウン時間の減少 ・・環境対策 ・・誤操作防止
AB11 AB12 AB14 AB15 AB16 AB17 AB18 AB19
・・安全対策 ・・操作性向上 ・印字処理に関するもの * ・・用紙の位置決め,搬送精度の向上 ・・用紙異常予防、対策またはその処理 ・・印字品質向上 ・・汚損防止 ・・印字領域拡大
AB21 AB22 AB23
・印字媒体に関するもの * ・・紙質,紙厚対応(多部紙を含む) ・・用紙サイズに対応
AC AC00
印字形態
AC01 AC02 AC03 AC04 AC05 AC06 AC07 AC08 AC10
・印字方式,記録形態 ・・インパクト ・・・活字 ・・・ワイヤドット ・・ノンインパクト * ・・・サーマル ・・・インクジェット ・・・電子写真 ・走査方式 *
AC11 AC12 AC14 AC15 AC16 AC17
・・シリアル ・・ライン ・カラー * ・・往復搬送型面順次 ・・循環型面順次,回転型面順次 ・・複数ヘッド
AD AD00
印字装置の種類
AD01 AD02 AD03 AD04 AD05 AD06 AD07 AD08 AD09
・コンピュータ出力端末 ・ワードプロセッサ ・ファクシミリ ・複写機 ・キャッシュレジスタ ・ラベルプリンタ ・通帳印字装置 ・XYプロッタ ・その他 *
AE AE00
印字媒体
AE01 AE02 AE03 AE04 AE05 AE07 AE08 AE09 AE10
・形態 * ・・単票 ・・折畳紙 ・・ロール紙 ・・冊子状 ・種類 * ・・紙(再生紙、粗面紙、低質紙、合成紙等) * ・・・普通紙(上質紙) ・・・コート紙(感熱紙,感圧紙(登録商標)等)
AE11 AE12 AE13 AE14 AE15 AE16 AE17 AE18
・・・封筒,葉書,厚紙カード ・・・重合紙、多部紙 ・・OHPシート ・・ラベル ・・・テープ ・・・タグ,値札 ・・磁気カード,ICカード等 ・・感光フィルム
AF AF00
構成要素
AF01 AF02 AF03 AF04 AF05 AF06 AF07 AF08 AF09 AF10
・媒体供給部 ・・種類 * ・・・手差し ・・・オートシートフィーダ ・・・折畳用紙用ホルダ ・・・ロール紙供給装置 ・・媒体の吸入位置(操作者側) * ・・・前部 ・・・後部 ・・・上部後方
AF11 AF12 AF14 AF15 AF16 AF17 AF18 AF19 AF20
・・・上部 ・・・下部 ・紙送り装置(プラテンを除く) * ・・ローラ ・・・給紙部近傍のローラ * ・・・・給紙ローラ,ピックアップローラ ・・・・アライニングローラ,整位ローラ ・・・印字部近傍上流側のローラ * ・・・・駆動ローラ
AF21 AF22 AF23 AF24 AF25 AF26 AF27 AF29
・・・・プラテンに接する従動ローラ ・・・印字部近傍下流側のローラ * ・・・・駆動ローラ ・・・・プラテンに接する従動ローラ ・・・排紙部のローラ ・・ピン送り装置 ・・搬送ベルト ・紙送り装置の駆動伝達装置
AF31 AF33 AF34 AF35 AF36 AF37 AF38 AF39 AF40
・プラテン ・ガイド * ・・ガイドの種類 * ・・・案内ガイド * ・・・・挿入ガイド(手差し用挿入板は含まず) ・・・・排出ガイド(排出用トレイは含まず) ・・・押えガイド ・・・幅規制ガイド ・・・セパレータ
AF41 AF42 AF43 AF44 AF45 AF46 AF47 AF49
・・・ストッパ ・・ガイドの位置 ・・・印字位置より上流側 ・・・・印字ヘッドまたはプラテン近傍 ・・・印字位置より下流側 ・・・・印字ヘッドまたはプラテン近傍 ・・移動可能なもの ・印字マスク
AF51 AF53 AF54 AF55 AF57 AF59
・切断装置 ・搬送路 ・・直線フィードが可能なもの ・・用紙反転機構 ・用紙巻取部 ・テンション付与手段
AF61 AF62 AF63 AF64 AF65 AF66
・媒体排出部 ・・媒体の排出位置(操作者側) ・・・前部 ・・・後部 ・・・上部 ・・・下部
B41J11/00@A BA BA00
紙送り装置の駆動機構
BA01 BA02 BA03 BA04 BA05 BA07 BA08 BA09 BA10
・駆動源 * ・・DCモータ ・・ステッピングモータ ・・超音波モータ ・・ソレノイド ・駆動伝達部材 * ・・歯車 * ・・・遊星歯車 ・・・間欠歯車(セクタ歯車も含む)
BA11 BA12 BA13 BA14 BA15 BA16 BA17 BA19 BA20
・・・ウォーム歯車 ・・クラッチ * ・・・一方向クラッチ ・・・噛合クラッチ ・・・電磁クラッチ ・・・摩擦クラッチ ・・ベルト ・紙送り以外の他部材と機械的に関連するもの ・・他部材と切換えて駆動する紙送り装置
BA21 BA23 BA25 BA27 BA29
・・他部材の動作によって駆動される紙送り装置 ・紙送り装置への駆動伝達経路を切換えて駆動 ・複数の紙送り装置を切換えるもの ・特定条件時に紙送り装置と駆動源を遮断* ・デテント送り機構
B41J11/00@B CA CA00
往復搬送による印字
CA01 CA03 CA04 CA05 CA06 CA07 CA08 CA09 CA10
・往復搬送型のカラー記録以外の往復搬送 ・往復搬送型のカラー記録のための往復搬送 ・・印字時の搬送方向 ・・・逆送り時に印字を行うもの ・・・正逆双方向の搬送時に印字を行うもの ・・印字部近傍の搬送手段 ・・・印字部上流側 * ・・・・駆動ローラと従動ローラの対 ・・・・プラテンに接触する従動ローラ
CA11 CA12 CA13 CA14 CA15 CA16 CA17 CA18 CA19 CA20
・・・印字部下流側 * ・・・・駆動ローラと従動ローラの対 ・・・・プラテンに接触する従動ローラ ・・ローラの動作 ・・・媒体挿入時にローラが接離するもの ・・・正,逆送りで駆動,従動を切換えるもの ・・・正,逆送りでローラの押圧力を変えるもの ・・・位置が変わるもの(接離を除く) ・・印字ヘッドとプラテンが接離するもの ・・・媒体挿入時に離間するもの
CA21 CA22 CA23 CA24 CA25 CA26 CA27 CA28 CA29 CA30
・・・各色印字の間の搬送時に離間するもの ・・逆送り時の用紙退避路を有するもの ・・テンテョン付与,弛み除去手段を有するもの ・・・種類* ・・・・ローラによるもの ・・・・ガイドによるもの ・・・テンション付与の時期 ・・・・印字部への媒体の装填時 ・・・・媒体の搬送時 ・・クランプ機構を有するもの
CA31 CA32 CA33
・・ガイド部材* ・・・正,逆送りで機能等が切換わるもの ・・1色めと2色め以降の印字状態の均等化
B41J11/02-11/13;11/16 DA DA00
プラテン
DA01 DA02 DA03 DA04 DA05 DA06 DA08 DA09 DA10
・目的 ・・消音,制振 ・・印字圧均一化 ・・たわみ防止 ・・放熱 ・・除電 ・全体構成 * ・・形状 * ・・・ローラ型
DA11 DA12 DA13 DA14 DA15 DA16 DA17 DA18 DA20
・・・平プラテン型 ・・・・印字面が湾曲しているもの(カマボコ型) ・・・ベルト型 ・・・多角形型 ・・色に関する記載 ・・プラテンの径、幅に関する記載 ・・プラテンの長さに関する記載 ・・印字ヘッドとの押圧力に関する記載 ・プラテンの支持構造
DA21 DA22 DA23 DA24 DA25 DA26 DA27 DA28 DA29 DA30
・・プラテンと一体の保持部材を有するもの ・・・支持部材と別体の軸受部材を介して取り付ける ・・・・ワンタッチ軸受 ・・プラテンを支持部材に直接取付けるもの ・・支持部材に関する構造 * ・・・支持部材が切欠き,U字状溝を有するもの ・・・支持部材が透孔を有するもの ・・・支持部材がプリンタフレーム以外のもの ・・プラテンの支持部材への固定方法 * ・・・ネジ止めするもの
DA31 DA32 DA34 DA35 DA36 DA37 DA38 DA39 DA40
・・・係合することによって固定するもの ・・・付勢力によって固定するもの ・プラテンに関する特殊な機能 * ・・加熱プラテン ・・振動プラテン ・・クランプ装置付プラテン ・・・吸着プラテン ・・インク含浸プラテン ・・駆動源一体型プラテン
DA41 DA42 DA43 DA44 DA45
・・複数の印字面を有するもの ・・プラテンが複数あるもの ・・フリー回転するもの ・・機構的に膨張収縮するもの ・・バックローラを有するもの
DB DB00
プラテンの層構造,材質,製造方法
DB01 DB02 DB03 DB04 DB05 DB06 DB07 DB08 DB09 DB10
・層構造 ・・芯材の構造 ・・・中実体(多孔質体,焼結体を含む) ・・・中空体 ・・・・二重筒ウエブ連結型 ・・・・筒型(両端が閉じたものも含む) ・・・・ハニカム構造体型 ・・・・内部に充填材を有するもの ・・・軸部との連結構造 ・・・・軸部と一体形成
DB11 DB12 DB13 DB14 DB15 DB16 DB17 DB18 DB19 DB20
・・・・軸部を固定 ・・・他部材が芯材として用いられるもの ・・表面層を有するもの ・・・表面の形状が特殊なもの(溝等) ・・・表面処理をしてあるもの ・・・表面の状態がプラテン軸方向で異なるもの ・・・層内部に特殊な構造を有する(空所等) ・・中間層を有するもの ・・・特殊な構造を有するもの ・・・中間層が複数存在するもの
DB21 DB23 DB24 DB25 DB26 DB27 DB28 DB29 DB30
・・各層間の固定構造 ・構成材の材質(SMBZ) * ・・ゴム,エラストマー * ・・合成樹脂 * ・・金属 * ・・複合材料(含粒子,繊維等) * ・・発泡体材料(他のタームと共に付与) * ・構成材の物理量,性質の記載(SMBZ)* ・・種類 *
DB31 DB32 DB33 DB34 DB35 DB36 DB37 DB38 DB39 DB40
・・・硬さ * ・・・摩擦係数 * ・・・反発弾性値 * ・・・層厚 * ・・数値範囲の記載のあるもの * ・製造方法,製造工程(SMBZ) * ・・切削 * ・・押出,射出成型 * ・・コーティング * ・・接着 *
B41J11/14 DC DC00
プラテンシフト
DC01 DC02 DC03 DC04 DC05 DC06 DC07 DC08 DC09 DC10
・シフトの種類 * ・・退避位置へプラテンが移動するもの ・・・退避の目的 * ・・・・用紙の挿入のため ・・・・用紙送り異常の処理のため ・・・・用紙送り,改行動作のため ・・・・メンテナンスのため ・・・退避の方向 * ・・・・印字面に対して垂直方向 ・・・・用紙の搬送方向
DC11 DC12 DC13 DC14 DC15 DC16 DC17 DC19 DC20
・・・・プラテン軸方向 ・・・・プラテン軸に垂直な軸を中心に回動 ・・・・プラテン軸に平行な軸を中心に回動 ・・印字ヘッドと共に桁方向にプラテンが移動 ・・複数の印字面の切換えのため ・・同一印字面内での印字位置を変更するため ・・プラテンが移動して印字ヘッドを選択 ・シフトの駆動源 ・・モータ
DC21 DC22 DC23 DC25 DC26
・・ソレノイド ・・手動によるもの ・・他部材により駆動されるもの ・シフトと他部材とが連動するもの ・・他部材がローラ
B41J11/20 DE DE00
プラテンの調整
DE01 DE02 DE03 DE04 DE05 DE06 DE07 DE08 DE09 DE10
・紙厚変化に対する印字ギャップの調整 ・・紙厚変化の種類 ・・・用紙毎の紙厚変化 ・・・冊子状媒体の紙厚変化 ・・・・副走査方向の紙厚変化 ・・・・主走査方向の紙厚変化 ・・ギャップの設定方法 * ・・・プラテンが用紙を基準部材に押圧するもの ・・・・基準部材がヘッドに取付けられるもの ・・・プラテンとは別の可動当接部材による設定
DE11 DE12 DE13 DE14 DE15 DE16 DE18 DE19 DE20
・・・・プラテンと当接部材が同時に動くもの ・・・・当接部材の検知信号に基づくもの ・・・紙厚を非接触検知するもの ・・・・紙厚情報が用紙上にあるもの ・・・手動で直接プラテンを調整するもの ・・・入力データによるもの ・・調整機構* ・・・カムによるもの(偏心軸も含む) ・・・スプリングによるもの
DE21 DE22 DE23 DE24 DE26 DE27 DE28 DE29 DE30
・・・歯車機構のみによるもの(摺動ラック等) ・・駆動源を有するもの ・・・モータ ・・・ソレノイド ・印字ヘッドとプラテンの圧接状態の調整 ・・調整の種類 * ・・・紙幅方向の圧接状態の均一化 ・・・紙送り方向の圧接状態の均一化 ・・・印字ヘッドとプラテンの軸線合わせ
DE31 DE32 DE33 DE34 DE35 DE37 DE38 DE39 DE40
・・・印字ヘッドとプラテンの圧接力の調整 ・・調整機構 * ・・・印字ヘッド面にプラテンが追随して調整 ・・・押圧力可変手段により調整するもの ・・・プラテン自体の形状により調整するもの ・組立時の調整 ・プラテンの撓みの矯正 ・紙厚変化以外のための印字ギャップ調整 ・その他の調整*
B41J11/26-11/34 EA EA00
ピン送り装置
EA01 EA02 EA03 EA04 EA07 EA08 EA09 EA10
・ピン送り要素の形状 * ・・ピンベルト型 ・・ピンホイール型 ・・・ピンがプラテン周上にあるもの ・送り形態 ・・プッシュ型 ・・プル型 ・・両面搬送型
EA11 EA12 EA14 EA15 EA16 EA17 EA18 EA19 EA20
・・プッシュ,プル併用型 ・・プッシュ,プル切換型 ・ピン送り装置の取付構造 ・・プリンタ本体に内蔵されたもの ・・着脱可能のもの ・・・プリンタ本体に取付けるもの ・・・プラテンに取付けるもの ・・・その他の部材に取付けるもの * ・・移動可能のもの(紙幅方向の移動は除く)
EA22 EA23 EA24 EA25 EA26 EA27 EA28 EA29 EA30
・ピン送り装置の構成部品の構造 ・・ピンの構造 ・・・ピンが出入りするもの ・・・・カムを用いないもの ・・・ピンの形状に関する記載のあるもの ・・・ピン間隔に関する記載のあるもの ・・・ピンの支持構造 ・・(ピン)ホイールの構造 ・・(ピン)ベルトの構造
EA31 EA32 EA33 EA34 EA35 EA36 EA37 EA38 EA39 EA40
・・・ベルトの支持部材 ・・・・3ケ所以上で支持されるもの ・・・・プーリ以外の支持手段を有するもの ・・・支持部材間にベルトのガイドを有するもの ・・・ベルト上の用紙走行面が湾曲しているもの ・・・ベルトの撓み,外れ防止機構 ・・シャフトの構造 ・・・シャフトの支持構造 ・・・ガイドシャフトを有しないもの ・・構成部品の製造方法(PHBSZ) *
EA41 EA43 EA44 EA45 EA47 EA49 EA50
・・構成部品の材質(PHBSZ) * ・組立構造 ・・ピン送り要素をネジを用いずに組立てるもの ・・シャフトに対して自由度を持たせるもの ・ピン送りに孔無用紙用機構が設けられたもの ・用紙のテンション付与に関するもの ・・紙送り方向のテンション
EA51 EA53
・・紙幅方向のテンション ・ピン送りに他機能部材が設けられたもの *
EB EB00
ピン送りの調整
EB01 EB02 EB03 EB04 EB05 EB06 EB07 EB08 EB09 EB10
・紙幅方向の間隔の調整 ・・調整目的 ・・・用紙サイズに応じて調整するもの ・・・個別用紙に応じて調整するもの ・・・環境変化(湿度等)に対応 ・・ロック機構 ・・・弾性締付クランプ ・・・ネジ式 ・・・係合凹部,係合孔 ・・・カムによる摩擦抵抗
EB11 EB12 EB13 EB14 EB15 EB16 EB17 EB18 EB20
・・・スプリングによる摩擦抵抗 ・・・ロックの解除を行わずに調整するもの ・・ロック機構が他部材の動作と関連するもの* ・・ロックする対象 * ・・・ガイド軸 ・・・プリンタ本体のフレーム ・・左右連動して移動するもの ・・調整のための駆動源を有するもの ・その他のピン送り要素の調整 *
EC EC00
ピン送りのガイド部材
EC01 EC02 EC03 EC04 EC05 EC06 EC07 EC08 EC09 EC10
・ピン送り要素に用紙を押える蓋部材 ・・形状 ・・・板状ガイド ・・・ローラ ・・・ベルト ・・開閉方向 ・・・回動軸が紙送り方向に直行するもの ・・・回動以外の動作による開閉 ・・取付方法に関する記載のあるもの ・・開閉位置の保持機構 *
EC11 EC12 EC13 EC14 EC16 EC18
・・・バネと平担面によるもの ・・・係合突起 ・・開閉動作が他部材の動作と連動するもの ・・左右連動して開閉するもの ・ピン送り要素間に設けられた用紙支持ガイド ・ピン送り要素自体に設けられた案内ガイド
B41J11/38 FA FA00
手動送り
FA01 FA02 FA03 FA05 FA06 FA07 FA08 FA10
・手動操作手段 * ・・手動ノブ ・・手動ハンドル ・被動部材 * ・・プラテン ・・紙送りローラ ・・ピン送り装置 ・ノブと被動部材の位置関係
FA11 FA13 FA14 FA15 FA16 FA17 FA18 FA19 FA20
・・ノブと被動部材が一直線上にないもの ・クラッチを有するもの ・・クラッチの機能 ・・・駆動源と被動部材の伝達を遮断するもの ・・・手動部材と被動部材の伝達を接続するもの ・・ノブとクラッチの関係 * ・・・ノブの回転によりクラッチが作動するもの ・・・ノブを押すとクラッチが作動するもの ・・・ノブを引くとクラッチが作動するもの
FA21 FA23 FA25 FA27 FA29 FA30
・・クラッチが電動のもの ・トルクリミッタ手段を有するもの ・手動操作時ホールドトルクを低下させるもの ・手動操作時クリック感を与えるもの ・ノブがプリンタに収納可能なもの ・不使用時にノブを取外すもの
B41J11/42 GA GA00
用紙送り制御の制御対象,制御内容
GA01 GA02 GA03 GA05 GA06 GA07 GA08 GA09
・用紙送り量 * ・・送り量の誤差を補正するもの ・・送り量を設定,変更できるもの ・用紙送り速度 * ・・定速にするために補正するもの ・・特定条件時に送り速度を変化させるもの ・・・印字処理時以外の用紙速度を速めるもの ・・加速または減速のための制御
GA11 GA13 GA14 GA15 GA17 GA19
・用紙の送り方向 ・用紙送り装置の駆動タイミング ・・駆動開始のタイミング ・・駆動停正のタイミング ・送りローラの接離タイミング ・印字済用紙の仕分け
GB GB00
用紙送り制御のための検知,計測
GB01 GB02 GB03 GB04 GB05 GB06 GB07 GB08 GB09
・検知機構の種類 * ・・磁気センサ ・・光学式センサ ・・・反射型 ・・・透過型 ・・マイクロスイッチ ・・ロータリエンコーダ ・・駆動時間を計測するタイマ ・・駆動パルスのカウント手段
GB11 GB12 GB13 GB14 GB15 GB16 GB17 GB18 GB19 GB20
・検知の目的 ・・用紙の存在を認識するため ・・・用紙の位置 ・・・用紙の到着,通過タイミング ・・用紙上の特定位置を認識するため ・・用紙の種類を認識するため ・・・用紙サイズ ・・・用紙の厚さ ・・用紙の送り速度を認識するため ・・用紙の送り量を認識するため
GB21 GB22 GB23 GB24 GB25 GB26 GB27 GB29 GB30
・・用紙の搬送異常を認識するため * ・・・ジャム,紙づまり ・・・斜行,スキュー ・・・重合送 ・・・スリップ ・・・用紙切れ ・・・表裏逆 ・検知の対象 * ・・用紙
GB31 GB32 GB33 GB34 GB35 GB36 GB37 GB38 GB39 GB40
・・・先端 ・・・後端 ・・・側端 ・・・スプロケット孔 ・・・ミシン目 ・・用紙上のマーク ・・・用紙上の切欠き ・・・用紙上の枠線 ・・・用線裏面側のマーク又は不可視のマーク ・・・プリンタ自身がマークを記録するもの
GB41 GB42 GB43 GB44 GB46 GB47 GB48 GB49
・・用紙上に既に印刷されている面 ・・用紙送り手段の回転 ・・・ロータリエンコーダの回転を検知 ・・印字データの有無 ・検知の時期 ・・印字開始前 ・・印字処理中 ・・印字処理後
GB51 GB52 GB53 GB54 GB55
・検知後の処理 ・・検知結果を表示又は警告するもの ・・ホストへの報知 ・・動作を停止するもの ・・強制排紙又は強制引き戻しを行うもの
GC GC00
用紙供給時の用紙送り制御
GC01 GC02 GC04 GC05 GC06 GC07 GC09 GC10
・給紙部における給紙制御 ・・斜行の防止,矯正を目的とするもの ・用紙の装填時の制御 ・・ピン送り手段への用紙の自動装着 ・・印字部への装填の確実性を向上させるもの ・・用紙の装填時にテンションを加えるもの ・用紙の頭出し ・・頭出しの後ベイルローラで用紙を挟持
GC11
・・頭出し位置を変更できるもの
GD GD00
印字処理時における用紙送り制御
GD01 GD02 GD03 GD05 GD06 GD07 GD09 GD10
・フォーマットに合わせて印字するためのもの ・・先頭行を合わせるための用紙送り制御 ・・罫線,枠線に合わせるための用紙送り制御 ・連続用紙の改頁制御 ・・頁長を設定するもの ・・頁先頭位置の誤差補正 ・印字中断時の用紙送り制御 * ・・印字を中断して目視のための紙送り
GE GE00
時期が特定されない用紙送り制御,その他
GE01 GE02 GE03 GE04 GE05 GE06 GE07 GE08 GE09 GE10
・モータの駆動制御 ・・モータの種類 * ・・・ステッピングモータ ・・・DCモータ ・・制御の種類 * ・・・モータの過熱防止を目的とするもの ・・・モータの停止位置の保持を目的とするもの ・・・加速,減速時の脱調を防止するためのもの ・・・モータを停止させるための駆動制御 ・・・モータ駆動を開始するための駆動制御
GE11 GE12 GE13 GE15 GE16 GE17 GE19 GE20
・・・複数のモータを同期させるための駆動制御 ・・・用紙厚に対応した駆動制御 ・・・モータのトルクを制御するもの ・用紙の搬送異常対策 ・・搬送異常を未然に防止するためのもの ・・搬送異常検知後自動的に復旧させるもの ・搬送指令 ・・搬送指令の種類
GE21 GE22 GE23 GE24 GE25 GE26 GE27 GE28 GE29 GE30
・・・改頁,FF ・・・改行,LF ・・指令手段 ・・・ホストからのコマンド ・・・手動スイッチ ・・・・スイッチ押下げ中搬送し続けるもの ・・・・スイッチ押下げにより所定量搬送するもの ・・・・スイッチの機能,作用が切換わるもの ・・・用紙,用紙上のマークの検知信号 ・ミシン目、つなぎ目の回避
GF GF00
カラー印字のための用紙送り制御
GF01 GF02 GF03 GF05 GF06 GF07 GF09 GF10
・検知による各色位置合わせ ・・直接色ずれを検知するもの ・・位置合わせ用マークを有するもの ・各色の頭出し ・・各色頭出し毎に過逆送りするもの ・・各色頭出し毎にテンションを付与するもの ・各色印字毎の用紙送り速度の制御 ・・定速にするための制御
GF12 GF13 GF15 GF16
・各色印字毎の用紙送り量の制御 ・・均一になるように補正するもの ・各色印字の間の用紙送りを工夫したもの ・・各色印字の間の用紙送りを早めたもの
GH GH00
ラベルに印字するための用紙送り制御
GH01 GH02 GH03 GH05 GH06 GH07 GH09
・ラベルサイズの変更に対応するもの * ・・ラベルサイズを検知するもの ・・ラベルサイズを入力するもの ・印字のためのラベルの検知 ・・印字部の上流で検知するもの ・・装置の剥離部で検知するもの ・剥離後用紙を正送りするもの
GH11 GH13
・剥離後用紙を逆送りするもの ・剥離せずにラベルを巻取るもの
B41J11/48-11/55 HA HA00
複数紙の取扱い
HA01 HA02 HA03 HA04 HA05 HA06 HA07 HA08 HA09 HA10
・2種類の用紙を取扱うもの ・・連続用紙と単票(観点HBへ) ・・2つの連続用紙(観点HCへ) ・・2つの単票(観点HDへ) ・3種の用紙を取扱うもの ・・1種の連続用紙と2種の単票(HB、HD) ・・2種の連続用紙と1種の単票(HB、HC) ・・3種の連続用紙(HC) ・・3種の単票(HD) ・4種以上の用紙(対応する観点へ)
HB HB00
連続用紙と単票を取扱うもの
HB01 HB02 HB03 HB04 HB05 HB06 HB07 HB08 HB09 HB10
・連続用紙と単票を切換えて印字するもの ・・モード切換操作 * ・・・手動レバーで切換えるもの ・・・手動スイッチ,ボタンで切換えるもの ・・・用紙検知により自動的に切換わるもの ・・・ホストからの指令により切換わるもの ・・モード切換操作に連動して切換わる部材 * ・・・ローラ ・・・・回転方向が切換わるもの ・・・・押圧力が切換わるもの
HB11 HB12 HB13 HB14 HB15 HB16 HB17 HB18 HB19 HB20
・・・・回転速度が切換わるもの ・・・ピン送り装置 ・・・用紙検知手段 ・・・プラテン ・・・モードに応じて自動的に切換わるガイド ・・・・用紙通路切換ガイド ・・モードに応じて手動で切換える部材 ・・・モードに応じて手動で切換えるガイド ・・・給紙装置 ・・切換時に用紙の退避動作をするもの
HB21 HB22 HB23 HB24 HB25 HB26 HB27 HB28 HB29 HB30
・・・逆転退避するもの ・・・印字部より下流に排出するもの ・・単票の挿入方向が改行方向と逆のもの ・・用紙が印字部において重なるもの ・・モードに関係ない固定ガイド ・・・連続用紙専用 ・・・単票専用 ・・・連,単兼用 ・・給紙部の構造 ・・・連,単が1つのユニット
HB31 HB32 HB33 HB35 HB36 HB37 HB39
・・・連,単が同時に装着可能 ・・・連,単が選択的に装着 ・・・連続用紙用が内蔵 ・連続用紙と単票に同時に印字するもの ・・重ね合せた状態で印字するもの ・・並べた状態で印字するもの ・個別に送り量,速度が変更できるもの
HC HC00
複数種の連続用紙を取扱うもの
HC01 HC02 HC03 HC05 HC06 HC07 HC08 HC09
・連続用紙を切換えて印字するもの ・・切換時に用紙の退避動作をするもの ・・用紙が印字部において重なるもの ・連続用紙に同時に印字するもの ・・印字形態 ・・・重ね合せた状態で印字するもの ・・・並べた状態で印字するもの ・・個別に送り量,速度が変更できるもの
HD HD00
複数種の単票を取扱うもの
HD01 HD02 HD03 HD04 HD06 HD07 HD08 HD10
・単票供給部 ・・複数のオートシートフィーダ ・・手差し部とオートシートフィーダ ・・複数の手差し部 ・供給部の選択方法 * ・・ホストからの指令による選択 ・・用紙検知により選択 ・切換時に用紙を退避,排出するもの
HD12 HD13 HD14
・複数の単票に同時に印字するもの ・・重ね合せた状態で印字するもの ・・並べた状態で印字するもの
B41J11/58 JA JA00
折畳用紙用供給ホルダ
JA01 JA02 JA03 JA04 JA06 JA08 JA10
・ホルダの設置場所 ・・プリンタ台に設けられたもの ・・プリンタ本体に設けられたもの ・・・プリンタ本体内部に収納されたもの ・可動なもの ・引き出し可能なもの ・取外し可能なもの
JA12 JA14 JA16 JA18 JA20
・複数の供給ホルダを有するもの ・排出ホルダと対になったもの ・継ぎ足した用紙を使用するもの ・供給ホルダ内で搬送駆動するもの ・用紙検出手段を有するもの *
JA21 JA22
・・用紙の有無,残量検出手段 ・・用紙の種別検出手段
B41J11/62 KA KA00
印字マスク
KA01 KA02 KA03 KA04 KA05 KA06 KA07 KA09 KA10
・マスクの形状 ・・ラインプリンタ用 * ・・・窓型 ・・・櫛型 ・・シリアルプリンタ用 * ・・・窓型 ・・・切欠型 ・マスクの構造 ・・フィルム状部材をマスク部材に固定
KA12 KA13 KA14 KA16 KA17 KA18 KA19 KA20
・マスク部材の材質 * ・・金属 * ・・合成樹脂 * ・マスクの取付 ・・マスク部材またはブラケットの取付部材 ・・・キャリッジ ・・・印字ヘッド ・・・リボンカセット
KA21 KA22 KA23 KA24 KA25 KA27 KA28 KA29
・・取付構造 * ・・・直接取付けるもの ・・・ブラケットを介して取付けるもの ・・・ネジ止め固定 ・・・係合固定 ・紙とリボンの隔離以外の機能を有するもの* ・・マスクが用紙ガイド構造を有するもの ・・マスクがリボンガイド構造を有するもの
B41J11/66-11/70 LA LA00
用紙の切断
LA01 LA02 LA03 LA04 LA06 LA07 LA08 LA09 LA10
・切断装置の位置 ・・印字位置より上流 ・・印字位置より下流 ・・印字位置 ・切断装置の取付構造 ・・移動可能なもの ・・着脱可能なもの ・・切断装置の取付部材 * ・・・プリンタカバー
LA11 LA12 LA13 LA14 LA15 LA17 LA18 LA19 LA20
・・・押えローラ ・・・ピン送り装置 ・・・プリンタフレーム ・・・印字ヘッド又はキャリッジ ・・・給紙装置 ・切断方向が紙送り方向に直交しないもの ・・紙送り方向に平行に切断するもの ・・・耳部を切断するもの ・・紙送り方向に斜めに切断するもの
LA22 LA23 LA24 LA25 LA26 LA27 LA28 LA29 LA30
・切断の態様 ・・定型用紙サイズに切断するもの ・・記録量に応じて切断するもの ・・ミシン目で切断するもの ・・完全に切断しないもの ・・・ミシン目入れ ・・・ラベル部又は台紙のうち一方のみを切断 ・・用紙の中から一部を切抜くもの ・・前後端の余白部分を切断するもの
LA31 LA32 LA33 LA35 LA36 LA37 LA38 LA39
・・・用紙セット時の前端を切断するもの ・・仕分けのための用紙を作成するもの ・・ジャム等の異常発生時に切断するもの ・切断装置のガイド部 ・・切断時に用紙を押えるガイド ・・切断後に刃から用紙を剥離するためのガイド ・・刃への挿入案内用ガイド ・・刃からの排出案内用ガイド
LA41 LA43
・可動刃をロックする機構 ・不要紙片の回収装置を有するもの
LB LB00
切断装置の構造
LB01 LB02 LB03 LB04 LB05 LB06 LB07 LB08 LB09 LB10
・切断方式 ・・手動式 * ・・・固定刃引裂式 ・・・回動押切式 ・・・スライド式 ・・オートカッタ式 * ・・・ロータリ式 ・・・回動押切式 ・・・ギロチン式 ・・・円形回転刃式
LB11 LB12 LB13 LB14 LB16 LB17 LB18 LB19 LB20
・・切断刃以外の作用によって切断するもの * ・・・張力引裂式 ・・・焼切,溶切 ・・・鈍器によるもの ・刃の切断部の形状 * ・・直線状 ・・ギザギザ状 ・・円形状 ・・らせん状
LB22 LB24 LB26 LB27 LB28 LB29 LB30
・固定刃の構造を工夫したもの ・可動刃の構造を工夫したもの ・刃受けの構造 * ・・刃受け ・・可動刃と共働する受け刃 ・・・用紙挿通孔に受け刃 ・・・用紙ガイド上に受け刃
LB31 LB32 LB34 LB35 LB36 LB37 LB38 LB39 LB40
・・可動刃と共働する可動刃 ・・可動刃の逃げの構造を工夫したもの ・駆動刃の駆動機構 ・・専用の駆動源を有するもの ・・・モータ ・・・ソレノイド ・・他部材と共通の駆動源を切換えて駆動 * ・・・他部材が排出ローラ ・・・他部材がプラテン
LB41 LB42
・・他部材の動作により駆動されるもの * ・・・他部材が印字ヘッド又はキャリッジ
LC LC00
切断のための制御
LC01 LC02 LC03 LC04 LC05 LC06 LC07 LC09 LC10
・切断指令 * ・・ホストからのカットコマンド ・・手動スイッチ ・・検知信号 ・・・カットマーク(切欠を含む) ・・・ミシン目 ・・タイマ又はカウンタのカウントアップ ・切断の時期 ・・記録の前に切断するもの
LC11 LC12 LC14 LC15 LC16 LC17 LC18 LC19
・・記録を中断して前回の記録分を切断するもの ・・記録,紙送りを続行しつつ切断するもの ・駆動刃の駆動制御 * ・・切断異常に対応するもの ・・切断タイミングの制御 ・・制御対象* ・・・駆動刃の位置 ・・・駆動電流電圧
LC21 LC22 LC23 LC24 LC25 LC26 LC27 LC28
・切断のための紙送り制御又はその駆動機構* ・・切断後逆送して印字位置に戻すもの ・・・次回の印字直前に逆送するもの ・・切断位置へ紙送りするための紙送り制御 ・・・送り量を計数するもの ・・・カットマークを検知するもの(切欠含む) ・・切断位置前後に余白を形成する紙送り制御 ・・切断された用紙の排出制御又はその駆動機構
TOP