テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
2C022,2C028,2C029,2C033,2C037統合(H9)、1998年以降に発行された文献を解析対象としている
2C028 | 電気的に作動する教習具 | ユーザーエクスペリエ |
G09B1/00 -9/56;17/00-19/26 |
G09B5/00-7/12 | AA | AA00 教習科目 |
AA01 | AA02 | AA03 | AA04 | AA05 | AA06 | AA07 | AA08 | AA09 | AA10 |
・語学 | ・・日本語 | ・・外国語 | ・・読み方 | ・・書き方 | ・・会話 | ・数学 | ・理科、社会 | ・音楽 | ・技術、技能 | |||
AA11 | AA12 | |||||||||||
・暗記、暗示 | ・その他 | |||||||||||
BA | BA00 入力手段 |
BA01 | BA02 | BA03 | BA04 | BA05 | ||||||
・押圧動作等 | ・・キーボード | ・音声 | ・光線、導電体、磁性体等の検出手段 | ・その他 | ||||||||
BB | BB00 出力手段 |
BB01 | BB02 | BB03 | BB04 | BB05 | BB06 | BB07 | BB08 | BB09 | ||
・表示装置 | ・・表示板、文字札等 | ・・投影装置 | ・・電気的表示素子 | ・・陰極線管 | ・音響発生装置 | ・・音声合成 | ・印刷装置 | ・その他 | ||||
BC | BC00 出力項目 |
BC01 | BC02 | BC03 | BC04 | BC05 | ||||||
・問題、解答等 | ・得点、評価 | ・時間 | ・ヒント | ・その他 | ||||||||
BD | BD00 制御手段 |
BD01 | BD02 | BD03 | BD04 | |||||||
・コンピュータ | ・・全体システムの制御 | ・・個別機器の制御 | ・その他 | |||||||||
CA | CA00 教材の媒体 |
CA01 | CA02 | CA03 | CA04 | CA05 | CA06 | CA07 | CA08 | CA09 | CA10 | |
・印刷物等 | ・光学フィルム | ・機械的記録媒体 | ・・シート | ・・円盤 | ・磁気的記録媒体 | ・・カード、シート | ・・テープ | ・・・音声記録 | ・・・画像記録 | |||
CA11 | CA12 | CA13 | ||||||||||
・ビデオディスク等 | ・メモリ | ・その他 | ||||||||||
CB | CB00 記録、再生装置 |
CB01 | CB02 | CB03 | CB04 | CB05 | CB06 | CB07 | CB08 | CB09 | CB10 | |
・機械的記録、再生装置 | ・磁気的記録、再生装置 | ・・記録、再生機能 | ・・・LL機能 | ・・自動操作 | ・・・オートストップ | ・・・頭出し記録、再生 | ・・・オートリピート | ・・・プログラム再生 | ・・データ表示 | |||
CB11 | CB12 | CB13 | ||||||||||
・・誤消去、誤動作防止 | ・・集団学習用 | ・その他 | ||||||||||
DA | DA00 集団学習 |
DA01 | DA02 | DA03 | DA04 | DA05 | DA06 | DA07 | ||||
・通話路切換 | ・呼出し | ・遠隔操作 | ・教材送出、選択 | ・モニタ | ・集団反応分析 | ・その他 |