テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
FI化(H27)
2C001 | 電子ゲーム機 | ユーザーエクスペリエ |
A63F9/24 -9/24@Z;13/00-13/98 |
A63F9/24-9/24@Z;13/00-13/98 | AA | AA00 ゲ-ム内容 |
AA01 | AA02 | AA03 | AA04 | AA05 | AA06 | AA07 | AA08 | AA09 | AA10 |
・盤上ゲ-ム | ・弾球ゲ-ム | ・スポ-ツ模擬ゲ-ム | ・・ボ-ルスポ-ツ | ・・・野球 | ・射撃ゲ-ム | ・・画面外射撃 | ・占い | ・操縦ゲ-ム | ・レ-ス予想ゲ-ム | |||
AA11 | AA12 | AA13 | AA14 | AA15 | AA16 | AA17 | ||||||
・問答ゲ-ム | ・麻雀ゲ-ム | ・乱数ゲ-ム | ・思考ゲ-ム | ・捕獲ゲ-ム | ・反射神経ゲ-ム | ・その他 | ||||||
BA | BA00 ゲ-ム媒体 |
BA01 | BA02 | BA03 | BA04 | BA05 | BA06 | BA07 | BA08 | |||
・移動表示体 | ・・操作できるもの | ・固定表示体 | ・・位置指定できるもの | ・背景 | ・文字.図形 | ・音 | ・その他 | |||||
BB | BB00 判定告知機能 |
BB01 | BB02 | BB03 | BB04 | BB05 | BB06 | BB07 | BB08 | BB09 | BB10 | |
・得点,減点 | ・勝敗 | ・正誤 | ・時間 | ・評価 | ・ヒント | ・開始,終了 | ・モ-ド切換 | ・最高成績 | ・その他 | |||
BC | BC00 制御機能 |
BC01 | BC02 | BC03 | BC04 | BC05 | BC06 | BC07 | BC08 | BC09 | BC10 | |
・移動方向 | ・・反射 | ・移動速度 | ・消去、点滅 | ・形状 | ・色,輝度 | ・画面全体の移動または回転 | ・立体視または立体表示 | ・音程、音量、音質 | ・その他 | |||
BD | BD00 付加的機能 |
BD01 | BD02 | BD03 | BD04 | BD05 | BD06 | BD07 | ||||
・デモンストレ-ション | ・操作確認訂正 | ・賞品払出 | ・不正防止 | ・コイン等による開放 | ・リセット | ・その他 | ||||||
CA | CA00 入力手段 |
CA01 | CA02 | CA03 | CA04 | CA05 | CA06 | CA07 | CA08 | CA09 | ||
・押圧,接触 | ・・キ-ボ-ド | ・摺動 | ・回動 | ・揺動 | ・・多方向 | ・音 | ・光線 | ・その他 | ||||
CB | CB00 デ-タ処理手段 |
CB01 | CB02 | CB03 | CB04 | CB05 | CB06 | CB07 | CB08 | CB09 | ||
・CPU | ・読出書込手段 | ・記憶装置 | ・・ROM | ・・・カ-トリッジ式 | ・・外部記憶装置 | ・乱数発生手段 | ・送受信手段 | ・その他 | ||||
CC | CC00 出力手段 |
CC01 | CC02 | CC03 | CC04 | CC05 | CC06 | CC07 | CC08 | CC09 | ||
・表示装置 | ・・CRT | ・・液晶等 | ・・・ドット又はバ- | ・・・形象セグメント | ・表示補助装置 | ・印刷装置 | ・音響発生装置 | ・その他 | ||||
DA | DA00 他の機器との結合 |
DA01 | DA02 | DA03 | DA04 | DA05 | DA06 | |||||
・テ-ブル | ・時計 | ・電卓 | ・玩具,他のゲ-ム機 | ・運動具 | ・その他 |