Fタームリスト

旧2B107(H17)、ターム追加(H17)
2B307 魚釣り(1)(釣針、釣糸) 自然資源
A01K83/00 -85/18;91/00-91/16;91/20-95/02
A01K83/00-83/06 AA AA00
釣針の材質
AA01 AA02 AA03 AA05
・金属の種類が限定されているもの ・合成樹脂であることが記載されているもの ・金属、合成樹脂以外のもの ・表面に被覆、塗装を施こしたもの
A01K83/00@Z;83/04;83/06;85/02 AB AB00
釣針の構造
AB01 AB02 AB03 AB05 AB08
・全体構造 ・・複数の針又は複数の針先を有するもの ・・・魚の喰い付きにより針が拡開するもの ・・魚の喰い付きにより針が突出、露出するもの ・・針とハリスが一体に付着されているもの
AB11 AB15 AB16 AB17 AB19 AB20
・針先、アゴ(カエシ)が限定されているもの ・糸連結部が限定されているもの ・・糸を挿通する孔、環を有するもの ・・ヨリモドシを有するもの ・軸(胴)、曲がりが限定されているもの ・釣針断面形状の図面のあるもの
AB21 AB22 AB23 AB24 AB26 AB27 AB30
・付属具、付加機能を有するもの ・・浮子、おもり、カジ等の姿勢支持具 ・・腐食防止具 ・・針先の保護具 ・・餌の保持 ・・・餌保持針を設けたもの ・・魚の捕捉腕
A01K85/00@Z;85/00,301@Z;85/01@A;85/01@B;85/01@Z BA BA00
擬似餌の構造
BA01 BA02 BA04
・いか釣針 ・・釣糸が擬餌体中央を貫通するもの ・・針、傘針を擬餌体の下方以外の部分に設けたもの
BA12 BA14 BA16 BA17 BA18 BA20
・・針、傘針の構造が限定されているもの ・・針、傘針の取付が限定されているもの ・・貫通孔のない擬餌体と針取付体の結合 ・・貫通孔のある擬餌体と針取付体の結合 ・・・擬餌体の下部その他の部位に設ける弾性体 ・・釣糸連結部の構造、取付が限定されているもの
BA22 BA23 BA24 BA25 BA26 BA27 BA28 BA29 BA30
・・擬餌体の構造が限定されているもの ・・・貫通孔のないもの ・・・貫通孔のある中実、厚肉中空体 ・・・貫通孔のある薄肉中空体 ・・・・内部のパイプ又は支持部材、その取付 ・・・・一部が伸縮、屈曲可能なもの ・・・棒状、紡錘状以外の外形のもの ・・・・表面に凹凸、翼、溝、突起を設けたもの ・・・・えび形のもの(餌木)
BA31 BA32 BA34 BA35 BA36 BA38 BA39
・釣針本体又は釣針周囲に擬餌体を取付けたもの ・・毛鉤、フライ ・・下方が揺動する羽根、フイルム等を取付けたもの ・・・擬似餌頭部(ツノ、カグラ、ルアーヘッド) ・・・・形状が限定されているもの ・・・タコ、イカ状に一体成形されたもの ・軟質ルアー(ワーム、凝固ゼラチン、ビニールベイト等)
BA41 BA42 BA44 BA45 BA46 BA47 BA49
・生餌に似た形状のもの ・・魚形のもの ・胴軸と異なる回転軸をもつ平担な部材を有するもの ・平担で波うつように揺動するもの ・平担以外の形状で波うつように揺動するもの ・スプーン&ブレード ・胴軸の周囲に回転するもの
BA51 BA55 BA57 BA59 BA60
・たこ釣用擬似餌 ・生餌取付部を有するもの ・推進装置を有するもの ・誘引物質を放出するもの ・・誘引物質を含む組成物
BA61 BA62 BA63 BA64 BA66 BA69 BA70
・発光体を有するもの(化学発光体) ・・電気的発光体を有するもの ・・・導光部材を用いるもの ・・・水中に没すると発光するもの ・発音体を有するもの ・擬似餌本体に着脱可能な素材 ・その他
A01K85/00-85/18 BB BB00
集魚効果
BB01 BB02 BB03 BB04 BB05 BB07 BB08 BB09 BB10
・色、模様、光の反射、散乱 ・・表面の被覆、塗装、模様付けによるもの ・・表面に光反射凹凸面を形成するもの ・・中空体内面への模様付け ・・気泡、液泡を封入したもの ・蛍光を発するもの ・植毛、表面被覆により感触をよくしたもの ・気泡、ガスの放出 ・その他
A01K91/00@F CA CA00
釣糸の組成、編成
CA01 CA02 CA03 CA04 CA06 CA08
・モノフィラメント ・・被覆、表面処理を施したもの ・・ポリアミドフィラメントのもの ・・ポリフッ化ビニリデンフィラメントのもの ・撚糸、組紐 ・・金属、炭素繊維を含むもの
CA11 CA13 CA20
・比重を調整したもの ・集魚物質を含むもの ・その他
A01K91/02@Z DA DA00
仕掛投込装置の構造
DA01 DA02 DA03 DA05 DA07 DA09
・弾性体により投込むもの ・・仕掛支持腕を回動させるもの ・・パチンコ式のもの ・弓状のもの ・その他の投込装置 ・仕掛封入体が具体的に記載されているもの
A01K91/04@A;83/00@A EA EA00
釣針と釣糸の連結
EA01 EA04 EA06
・孔のない釣針との連結 ・孔のある釣針との連結 ・・シンブル、糸案内部材
A01K91/04@A;91/047@B;91/047@C;91/053;83/00@A EB EB00
釣糸と釣糸、釣糸上の装置との連結
EB01 EB02 EB04 EB06 EB08 EB10
・ヨリモドシ ・・松葉サルカン、親子サルカン、ミツカン ・・ベアリングを有するもの ・・糸連結部が限定されているもの ・・付属具、他の釣具を付設、組み合わせたもの ・・合成樹脂製のもの
EB11 EB12 EB14 EB15 EB16 EB17 EB18 EB20
・テンビン ・・ハリス連結腕が二本以上あるもの ・・折りたたみ可能なもの ・・浮力体を有するもの ・・中空管内に糸を通すもの ・・おもり取付部が限定されているもの ・・糸連結部が限定されているもの ・・材質が限定されているもの
EB21 EB22 EB24 EB25 EB30
・糸輪を着脱可能な連結具 ・・スナップ、フック類 ・結着せずに糸端を係止する連結具 ・・糸端の膨大部を係止する連結具 ・その他
A01K91/04@A;91/047@B;91/047@C;91/053;83/00-83/00@Z EC EC00
連結手段、連結形式
EC01 EC05
・釣糸端部の輪の形成 ・ミチイトの途中にハリスを分岐させるもの
A01K91/10;93/00@D;95/00@Z FA FA00
自動あわせ装置の構造
FA01 FA02 FA04 FA06 FA10
・引張方向に伸縮する弾性体を有するもの ・・引金用弾性体と釣糸引上用弾性体を有するもの ・拡開する弾性体を有するもの ・水の抵抗を受ける部材を有するもの ・その他
A01K91/06@B;91/06@C;91/08 GA GA00
仕掛けの構造
GA01 GA03
・複数の釣針を配置したもの ・釣針近くに浮力体を設けたもの
GA11 GA12 GA13 GA14 GA16 GA17 GA20
・いか釣り、たこ釣り仕掛け ・・ヤエン(AB30に関連。針付き捕捉腕を道糸から投入) ・鮎の友釣り仕掛け ・・鼻環、その類似物 ・曵縄釣り用曵航具、潜航板 ・・水面上を曵航されるもの ・その他
A01K93/00-93/00@Z HA HA00
浮子の構造
HA01 HA02 HA03 HA04 HA05 HA06 HA07 HA09
・全体構造(その他) ・・棒状、紡錘状、先細紡錘状 注 ・・球又は卵型 ・・棒、紡錘浮子の外周に球、卵型浮子を付けたもの ・・複数の浮子を連結したもの ・・浮力の調整可能なもの ・・・多数の部材を組み合わせたもの ・・内部構造、材質が限定されているもの
HA11 HA12 HA13
・標識部(トップ) ・・標識部の取付 ・・棒状標識部に目標となる部材を設けたもの
HA21 HA22 HA24 HA27 HA28 HA30
・釣糸連結部が限定されているもの ・・短管(ウキゴム)に挿通する足 ・・釣糸を着脱可能に接続する連結部 ・・浮子本体内部に釣糸を挿通又は挟着するもの ・・・挿入溝を有するもの、二つ割りのもの ・・浮子の複数箇所に釣糸連結部を設けたもの
HA31 HA32 HA33 HA35 HA37 HA40
・付属装置を有するもの ・・糸巻付部 ・・水温計 ・・自動あわせ装置 ・・撒餌、釣餌、仕掛けの収納部 ・・推進装置
HA42 HA44 HA45 HA46 HA47 HA48 HA49 HA50
・・発光体を有するもの(化学発光体、蛍光物質) ・・・電気的発光体を有するもの ・・・・光源、発光部が限定されているもの ・・・・・導光部材を用いるもの ・・・・電源が限定されているもの ・・・・電池の保持体、電池と光源の連結 ・・・・回路が限定されているもの ・・光反射体を有するもの
HA51
・製造装置、製造方法
HB HB00
浮子の機能
HB01 HB03
・水深測定(棚取り) ・釣糸の固定、遊動の選択可能
A01K93/00@D;93/02-93/02@Z HC HC00
浮子の信号手段
HC01 HC03 HC05 HC07 HC08
・魚信により起立する部材を有するもの ・本体から上部へ突出する部材を有するもの ・主浮子の外周に摺動する副浮子を設けたもの ・浮子本体が上下方向に回転するもの ・・本体を色分けしたもの
HC11 HC12 HC13 HC15 HC17
・発光体によるもの ・・魚信により点灯又は滅灯するもの ・・・発光体を複数有するもの ・・発光体を遮蔽するもの ・発信手段によるもの
A01K93/02@A;93/02@B HD HD00
信号回路の開閉手段
HD01 HD02 HD04 HD06 HD10
・魚の引きによるスイッチ片の移動 ・・リードスイッチと磁石の相対移動 ・水没による端子の短絡 ・浮子の傾斜によるスイッチの開閉 ・その他(例,誘導起電力によるもの)
A01K95/00-95/00@Z JA JA00
おもりの構造
JA01 JA02 JA03 JA05 JA06 JA08 JA09
・全体構造(その他) ・・円盤型、ドーナツ型 ・・回転、浮上、姿勢保持用の翼、溝等を有する ・・重量調節可能なもの ・・・板、線おもり、可塑性おもり、その保持具 ・・内部構造、材質、表面処理 ・・・上部に浮力体を有するもの
JA11 JA12 JA15 JA16
・釣糸連結部が限定されているもの ・・釣糸を挿通又は係止する環、孔 ・・おもり本体内部に釣糸を挿通又は挟着するもの ・・・挿入溝を有するもの、割おもり
JA21 JA22 JA23 JA24 JA26
・他の釣具と組合せたおもり ・・テンビンおもり ・・・L型テンビンの一方に挿通されているもの ・・・L型テンビンの角に取付けられているもの ・自動あわせ装置を有するもの
JA31
・製造装置、製造方法
JB JB00
おもりの機能
JB01 JB02 JB05 JB06
・根がかり防止 ・・上部に弾性材を取付けたもの ・集魚機能 ・・にごりの発生
TOP