Fタームリスト

2B230 木材等の化学的、物理的処理 自然資源      
B27K1/00 -9/00@Z
B27K1/00-9/00@Z AA AA00
目的
AA01 AA02 AA03 AA04 AA05 AA06 AA07 AA08 AA09 AA10
・防腐(消毒、貯蔵、保存等) ・・殺菌、滅菌 ・・殺カビ ・防虫 ・・防蟻 ・・忌避 ・耐(防)火性(難燃性) ・耐(防)水、耐(防)湿性 ・耐薬品性 ・耐汚染性
AA11 AA12 AA13 AA15 AA16 AA17 AA18 AA19 AA20
・耐候性 ・・変色、退色防止 ・耐摩耗性 ・寸法安定化 ・・割れ防止 ・滑り防止 ・撥水、撥油 ・防錆 ・防音、防振
AA21 AA22 AA23 AA24 AA26 AA27 AA30
・芳香、消臭、脱臭 ・装飾、化粧 ・・木目模様形式 ・・艶出し(ワイピング等) ・再生 ・生産性向上 ・その他
BA BA00
対象
BA01 BA02 BA03 BA04 BA05 BA06 BA08 BA09 BA10
・木材(原木、立木等) ・・丸太 ・・単板、突板 ・・合板、集成木材 ・・チップ、木粉 ・樹皮、葉 ・コルク ・藺草(いぐさ) ・竹
BA11 BA12 BA13 BA16 BA17 BA18 BA19 BA20
・藤 ・あし ・わら ・処理部位(芯部等) ・・全体 ・・一部(表層部分等) ・・・木口部 ・その他
B27K3/00-3/32;3/52@A-3/52@Z;7/00-9/00@Z CA CA00
無機注入剤
CA01 CA02 CA03 CA04 CA06 CA07 CA08 CA10
・アルカリ金属・アンモニウム化合物 ・アルカリ土類金属 ・亜鉛 ・水銀 ・銅 ・鉄族 ・・コバルト、ニッケル ・ヒ素、アンチモン
CA11 CA12 CA14 CA15 CA17 CA18 CA19 CA20
・クロム ・モリブデン、タングステン ・マグネシウム、ホウ素、アルミニウム ・ケイ素、チタン ・ハロゲン ・・フッ素 ・リン ・イオウ
CA21 CA22 CA23 CA24 CA25 CA30
・炭化物(CA01~20と併せて付与) ・酸化物(CA01~20と併せて付与) ・窒化物(CA01~20と併せて付与) ・水酸化物(CA01~20と併せて付与) ・カチオン、アニオン(CA01~20と併せて付与) ・その他
B27K3/00-3/15@Z;3/34-3/52@Z;7/00-9/00@Z CB CB00
有機注入剤
CB01 CB02 CB04 CB05 CB06 CB07 CB08 CB09 CB10
・脂肪族(CA04~14と併せて付与) ・芳香族(CA04~14と併せて付与) ・官能基(脂肪族、防香族)(併せてCB01~02) ・・ハロゲン ・・O含有、エーテル(アルコール含む) ・・・ケトン、アルデヒド ・・・カルボン酸、エステル ・・N含有 ・・・アミン、アミド
CB11 CB12 CB13 CB14 CB16 CB17 CB18 CB19
・・・カルバミン ・・・尿素、グアニジン ・・S含有 ・・・スルホン酸、メルカプタン ・ヘテロ(ヘテロ環含有化合物) ・・N含有 ・・O含有 ・・S含有
CB21 CB22 CB23 CB25 CB26 CB30
・リン(P含有脂肪族、芳香族を含む) ・スズ(Sn含有脂肪族、芳香族を含む) ・ケイ素(Si含有脂肪族、芳香族を含む) ・重合体(樹脂、PEG等) ・タール、鉱油(木タール含む) ・その他
B27K1/00-9/00@Z CC CC00
添加剤
CC01 CC02 CC03 CC04 CC05 CC06 CC07 CC08 CC09 CC10
・カップリング、架橋剤 ・触媒 ・重合禁止剤 ・溶媒 ・界面活性剤(蔗糖脂肪酸エステル) ・紫外線吸収剤 ・酸化防止剤 ・キレート剤 ・可塑剤 ・増粘剤
CC11 CC12 CC14 CC15 CC16 CC17 CC18
・接着剤 ・香料、脱臭剤 ・塗料、顔料(印刷インキ等) ・染料、発色剤 ・・染色助剤 ・・固着剤 ・・緩染剤
CC21 CC22 CC24 CC25 CC26 CC27 CC28 CC30
・無機処理剤(CC01~18に併せて付与) ・・金属(CC01~18に併せて付与) ・有機処理剤(CC01~18に併せて付与) ・・樹脂(CC01~18に併せて付与) ・・油脂、ロウ(CC01~18に併せて付与) ・・糖類(CC01~18に併せて付与) ・・酵素、微生物(CC01~18に併せて付与) ・その他
DA DA00
薬剤の性状
DA01 DA02 DA03 DA04
・気体 ・液体 ・固体(粉体、粒子) ・・カプセル
B27K1/00;1/02;5/00-9/00@Z EA EA00
化学的・物理的処理
EA01 EA02 EA03 EA04 EA05 EA06 EA07 EA08 EA09 EA10
・化学的処理(PH調整含む) ・・エーテル化 ・・エステル化 ・・・アセチル化 ・・溶媒抽出 ・・・脱脂 ・・・脱色(漂白→EA17) ・・ホルマリン捕捉 ・・酸、アルカリ処理 ・・酸化、還元
EA11 EA12 EA14 EA15 EA16 EA17 EA19 EA20
・コーティング、被覆 ・発色、印刷 ・着色(炭化着色等) ・染色 ・・泥染 ・漂白 ・軟化 ・硬化
EA21 EA23 EA30
・加湿、調湿 ・生化学的処理 ・その他
B27K1/00-9/00@Z EB EB00
注入処理手段
EB01 EB02 EB03 EB04 EB05 EB06 EB07 EB08 EB09 EB10
・注入、含浸 ・・浸漬 ・・塗布 ・・重合を伴うもの ・加熱 ・・スチーミング ・照射 ・・電磁波 ・・超音波 ・・放射線
EB11 EB12 EB13 EB14 EB15 EB17 EB18 EB19 EB20
・冷却、冷凍 ・乾燥 ・加圧、減圧 ・ガス処理 ・・燻煙 ・回転、振動 ・撹拌 ・発泡 ・洗浄
EB21 EB23 EB24 EB25 EB26 EB27 EB28 EB29 EB30
・噴務、散布 ・成形、加工 ・・エンボス、凹凸形成 ・・研磨 ・・切削 ・・穿孔 ・・接着、積層 ・・圧締、圧搾 ・分離、ろ過
EB31 EB32 EB33 EB34 EB35 EB36 EB38 EB39 EB40
・循環 ・・回収 ・包装、密封 ・養生 ・判別、検知 ・電気的 ・前処理 ・後処理 ・その他
EC EC00
装置
EC01 EC02 EC03 EC04 EC05 EC06 EC07 EC08 EC09 EC10
・タンク、容器 ・・密封型 ・供給 ・・ポンプ ・・注入管、注入針 ・・スプレー、ノズル ・注入補助手段 ・・スペーサー ・フィルター ・ロール
EC11 EC13 EC14 EC15 EC16 EC17 EC18
・ドラム ・移送 ・・ベルトコンベア ・・昇降装置 ・自動化、制御 ・・センサー ・・タイマー
EC21 EC22 EC24 EC30
・測定、計量 ・含水率計 ・処理装置(EA―EBの処理に対応するもの) ・その他
TOP