Fタームリスト

2B108 魚釣り(3)釣用リール 自然資源
A01K89/00 -89/08
A01K89/00@B;89/08 AA AA00
特殊リール
AA01 AA02 AA03 AA05 AA07 AA08 AA09
・手持式 ・ハンドル,原動機を持たないもの ・O型 ・W型 ・S型 ・リールと共に使用する又は補助するための装 ・・釣糸巻替え装置
A01K89/00@C AB AB00
釣竿と一体化したリール
AB01 AB02 AB03 AB05 AB06 AB08 AB10
・糸巻部が釣竿外側に位置するもの ・・S型 ・・糸掛片式 ・釣竿中間部ないし竿尻部内に糸巻部が設けらるもの ・・W型 ・原動機で駆動されるもの ・付属具
A01K89/01@A BA BA00
O型の本体構造
BA01 BA03 BA05 BA06 BA07 BA09
・回転枠(ロータ) ・筐体部(ギャボックス部) ・脚部 ・・折畳構造のもの ・・釣竿取付部 ・その他の細部
A01K89/01@B BB BB00
O型のスプール
BB01 BB02 BB03 BB04 BB05 BB06 BB07 BB08 BB09 BB10
・分割成形のもの ・スプール胴部 ・・外套部材 ・フランジ部 ・・前方フランジ ・・・釣糸による摩耗対策 ・スプールの取付部 ・・(前後)反転取付けを目的とするもの ・・筒体を介してスプール軸に取付けるもの ・・取付軸方向に位置を調整できるもの
A01K89/01@C BC BC00
O型のベールアーム,ギック
BC01 BC02 BC03 BC04 BC06 BC07 BC08 BC10
・両端で支承しないもの ・ベールアームの巻取放出位置保持機構 ・・死点ばね式 ・・・トーションばね式 ・ベールアームを放出位置へ反転させる機構 ・・操作レバが作動杆を介して行うもの ・・操作レバが歯車を介して行うもの ・ベールアームの誤復帰防止機構
BC11 BC12 BC13 BC14 BC15 BC16 BC17 BC19 BC20
・ベールアームの復帰機構 ・・復帰用突起,カム ・・・ベールアーム支持腕よりスプール軸側にあるもの ・・・2ケ以上有るもの ・・中間作動部材を介して行うもの ・・・回動軸を有する作動杆を介するもの ・・・歯車を介するもの ・ラインローラ ・付属具
A01K89/01@D BD BD00
O型のハンドル
BD01 BD02 BD03 BD04 BD05 BD06 BD07 BD09
・ハンドル摘み ・ハンドル取付部 ・・左右変換 ・ハンドル折畳機構 ・・摺動筒状体を有するもの ・・ロック用楔状部材を有するもの ・・・楔状部材が直線運動するもの ・ハンドル軸と摘みとの距離調整ができるもの
A01K89/01@E BE BE00
O型の駆動機構
BE01 BE02 BE04 BE06 BE07 BE08 BE09
・回転枠以外の部分を回転させるもの ・・スプールと回転枠を回転させるもの ・動力伝達機構 ・変速装置 ・・操作部で変速させるもの ・・・ハンドルの逆転により変速させるもの ・・・押ボタン式
BE11 BE12 BE14 BE17 BE18
・・自動変速するもの ・・・歯車切換部材がハンドル軸方向に移動するもの ・・無段変速するもの ・クラッチ機構 ・・ハンドルがクラッチ切換に関与するもの
A01K89/01@F BF BF00
O型の逆転止め機構
BF01 BF02 BF04 BF06 BF08 BF10
・ラチェットと逆転止め爪とからなるもの ・・逆転止め爪操作機構 ・・爪,爪付勢ばね ・・逆転時爪が自動的に係合するもの ・・回転枠を特定位置に停止させるもの ・・逆転止めすべき回転方向を切換えられるもの
BF13 BF14 BF15 BF17 BF18
・逆転止め部の設置場所 ・・回転枠,筐体間 ・・・回転枠に逆転止め用歯を形成したもの ・・筐体内 ・・・大歯車(主歯車)部
BG BG00
O型の発音機構
BG01 BG02 BG03 BG04 BG05 BG06 BG07 BG08 BG09
・回転枠の回転時に発音するもの ・・正転(巻取)時に発音するもの ・・逆転時に発音するもの ・歯部と鳴き爪とからなるもの ・・鳴き爪操作機構 ・・・逆転止め操作機構と連動するもの ・・・歯部に対する爪の係合具合が調整できるもの ・・爪,爪付勢ばね ・・回転方向により発音が自動的にON,OFF
A01K89/01@G BH BH00
O型のオシレーティング機構
BH01 BH02 BH03 BH04 BH05 BH06 BH07 BH08 BH09
・スプール以外を摺動させるもの ・オシレーティング用ピン(爪)を有するもの ・・溝(ガイド孔)が平面に形成されたもの ・・・大(主)歯車を利用するもの ・・・・大歯車に溝が形成されたもの ・・・溝の形状に特徴のあるもの ・・溝が往復螺旋状に形成されたもの ・・・溝がスプール軸に形成されたもの ・ストローク等の変更,調節ができるもの
A01K89/01@H;89/01@Z BJ BJ00
O型の釣糸止め,その他のもの
BJ01 BJ02 BJ03 BJ05 BJ06 BJ08 BJ10
・釣糸止め ・・スプール用のもの ・・仕掛投擲用釣糸挾持装置 ・検知,測定装置 ・・魚信報知機構(発音式除く) ・表示機構 ・その他のもの
A01K89/01,101@A CA CA00
C型の本体構造
CA01 CA04 CA07
・釣糸通孔を有するフロントカバ部 ・筐体(ギヤボックス)部 ・脚部
A01K89/01,101@C CB CB00
C型のピックアップ
CB01 CB02 CB03 CB04 CB05 CB06 CB07 CB08 CB09 CB10
・回転体(ロータ) ・糸掛体 ・・回転体を出没するピン(突起) ・釣糸繰出し用糸掛体操作機構 ・・回転体取付軸を摺動させるもの ・・・中間作動部材を介して行うもの ・・スプール軸を摺動させるもの ・糸掛体の復帰(突出)機構 ・・カム,当接突起を有するもの ・・・回転軸に欠円カムを形成したもの
A01K89/01,101@E CC CC00
C型の駆動装置
CC01 CC03 CC06 CC08
・動力伝達機構 ・変速機構 ・クラッチ機構 ・逆転止め機構
A01K89/01,101@B;89/01,101@D;89/01,101@Z CD CD00
C型のスプール,ハンドル,その他のもの
CD01 CD02 CD03 CD04 CD06 CD08 CD10
・スプール ・・フランジ部 ・ハンドル ・・ハンドル折畳機構 ・釣糸停止機構 ・魚信報知機構(発音式含む) ・その他のもの
A01K89/012 DA DA00
O,C型の原動機駆動リール
DA01 DA02 DA04 DA06 DA08
・C型 ・本体構造 ・駆動機構 ・電気的機構 ・制御装置
A01K89/015@A EA EA00
両軸受型リール(W型)
EA01 EA02 EA03 EA04 EA07 EA08
・検出,測定装置 ・・釣糸長さの測定 ・・・スプールの回転数検出式 ・・・・非接触式 ・・・釣糸測定式 ・・・・釣糸接触ローラの回転数検出式
EA11 EA14 EA15 EA16
・・釣糸の解れ検出 ・制御装置 ・・釣糸繰出し用 ・・マイコンを利用するもの
A01K89/015@B EB EB00
W型の本体構造
EB01 EB02 EB03 EB04 EB05 EB06 EB08 EB10
・スプール支持枠 ・・両側板が一体でないもの ・・・両側板間部材 ・・・・指掛体 ・・・・オシレートカバ ・・ギヤボックス,サイドカバ ・脚 ・握り杆,柄
A01K89/015@E EC EC00
W型の駆動機構
EC01 EC02 EC03 EC04 EC06 EC07 EC08 EC09
・動力伝達機構 ・・歯車以外の動力伝達部材を含むもの ・・軸及び軸支承部 ・・左右ハンドル変換対策を講じたもの ・変速装置 ・・操作部で変速させるもの ・・自動変速するもの ・・無段変速するもの
A01K89/015@F ED ED00
W型のクラッチ機構
ED01 ED02 ED03 ED04 ED05 ED07 ED08 ED09 ED10
・クラッチ操作部 ・・回動するもの ・・・回転中心がスプール軸以外のもの ・・設置場所に意味のあるもの ・・・スプール制動(サミング)のし易い場所 ・クラッチ作動体 ・・カム体が回転するもの ・・・回転中心がスプール軸以外のもの ・・クラッチの移動方向と直交する方向に移動するもの
ED12 ED13 ED14 ED15 ED17 ED19 ED20
・クラッチ作動体の切状態停止(ロック)手段 ・・操作レバに形成した係止用切欠段(溝)部 ・・戻り防止(ロック)部材 ・・死点ばね ・クラッチ作動体が停止(ロック)されないもの ・クラッチ復帰機構 ・・ハンドルの回転で復帰するもの
ED21 ED22 ED23 ED24 ED26 ED27 ED29
・・・キック部材 ・・・・回転する突起からなるもの ・・・被キック部材 ・・・・ロック解除部材を設けたもの ・クラッチ部 ・・嵌合式 ・その他の細部
A01K89/015@G EE EE00
W型の逆転止め機構
EE01 EE03 EE04 EE05 EE06 EE08 EE10
・逆転止め操作機構 ・爪,爪付勢ばね ・逆転止めすべき回転方向を切換えられるもの ・・爪体が一箇のもの ・・・爪体の爪先が一箇のもの ・ラチェットがスプール軸以外の場所に設けられたもの ・逆転止め爪に発音機能をもたせたもの
EF EF00
W型の発音機構
EF01 EF02 EF03 EF05 EF07 EF09
・鳴き歯車と鳴き爪とからなるもの ・・鳴き爪操作機構 ・・・音質が変えられるもの ・・爪,爪付勢ばね ・・爪が回転方向により自動的に接離するもの ・・発音させる回転方向が変えられるもの
A01K89/015@H EG EG00
W型のレベルワインド機構
EG01 EG03 EG04 EG05 EG06 EG07 EG09
・釣糸案内具が直線的に往復移動するもの ・釣糸案内具の移動が直線的でないもの ・細部 ・・駆動歯車機構 ・・釣糸案内具 ・・往復螺旋カム ・仕掛投擲用対策
A01K89/015@C;89/015@D EH EH00
W型のスプール,ハンドル
EH01 EH02 EH03 EH04 EH06 EH07 EH08 EH09
・スプール ・・分割形成するもの ・・スプール胴部,外套胴 ・・フランジ部 ・ハンドル ・・ハンドル摘み部 ・・ハンドル取付部 ・・ハンドル軸と摘みとの距離調整ができるもの
A01K89/015@J;89/015@N FA FA00
片軸受型リール(S型)
FA01 FA02 FA03 FA04 FA05 FA08 FA10
・単一スプールタイプ ・・ハンドル,摘み ・・駆動機構 ・・・クラッチ機構 ・・・・ハンドル軸端の押ボタンで操作するもの ・・釣糸案内機構 ・付属機構
A01K89/015@K FB FB00
S型の本体構造
FB01 FB03 FB05 FB07 FB08
・スプール軸が釣竿の軸心を向くタイプのもの ・スプール支持枠,側板 ・脚 ・支持枠と脚との連結機構 ・・スプール軸を釣竿と平行にできるもの
A01K89/015@M FC FC00
S型の逆転止め機構
FC01 FC03 FC05 FC07
・ラチェットと逆転止め爪とからなるもの ・・逆転止め爪操作機構 ・・爪,爪付勢ばね ・・逆転止めすべき回転方向を切換えられるもの
FD FD00
S型の発音機構
FD01 FD03 FD05 FD07
・鳴き爪操作機構 ・爪,爪付勢ばね ・釣糸巻取時に発音しなくなるもの ・歯部に対する爪の係合具合が調整できるもの
A01K89/015@K;89/015@L FE FE00
S型のスプール,ハンドル
FE01 FE02 FE03 FE04 FE05 FE06 FE07 FE09
・スプール ・・フランジ部,胴部 ・・スプールの取付機構 ・・・軸端部の環状溝でスプールを係止するもの ・・・反転取付けを目的としたもの ・・・スプールの支承部 ・・歯車を有するもの ・ハンドル
A01K89/017 GA GA00
W,S型の原動機駆動リール
GA01 GA02 GA03 GA04 GA05 GA06 GA07 GA08 GA10
・S型 ・本体構造 ・・スプール ・・ハンドル ・・釣糸案内機構 ・・制動機構 ・・・ドラグ機構 ・・・バックラッシュ防止機構 ・駆動機構
GA11 GA12 GA13 GA14 GA15 GA16 GA18 GA19 GA20
・・手動,電動機駆動切換機構 ・・手動+電動機駆動機構 ・・電動機駆動機構 ・・・クラッチ機構 ・・・・一方向クラッチ機構 ・・・変速機構 ・電気的機構 ・・モータ及びモータの支持機構 ・・・放熱機構
GA21 GA24 GA25 GA26 GA27 GA29 GA30
・・スイッチ機構 ・制御装置 ・・制御目的 ・・・釣糸の繰出し ・・・釣糸の巻上げ ・・検出対象 ・・・スプールの回転数
GA31 GA32 GA35 GA37 GA38
・・・釣糸の長さ ・・・釣糸の張力 ・・入力装置,表示装置 ・・制御部(命令処理部) ・・・マイコンを利用するもの
A01K89/027,501 HA HA00
O型用ドラグ機構
HA01 HA02 HA03 HA04 HA05 HA07 HA08 HA09 HA10
・ドラグ機構のタイプ ・・スプール空転式 ・・・ドラグ部をスプール軸と筐体間に設けたもの ・・回転枠空転式 ・・・ドラグ部をハンドル軸と大歯車間に設けたもの ・ドラグ部の構造 ・・等厚円板状摩擦体式 ・・帯状摩擦体式 ・・コイルスプリング状摩擦体式
HA12 HA13 HA14 HA16 HA17 HA18
・ドラグ(調整)操作機構 ・・回動摘み ・・レバ ・・ドラグ力表示機構 ・・調整範囲限定機構 ・・摘みの脱落防止,発音機構
HA21 HA22 HA23 HA24 HA26 HA27
・特殊なドラグ機構 ・・ハンドルで操作が行えるもの ・・一つのドラグ部に複数の操作機構を有するもの ・・複数のドラグ機構を有するもの ・・ドラグフリー機構を有するもの ・・ドラグロック機構を有するもの
A01K89/027,511 HB HB00
C型用ドラグ機構
HB01 HB02 HB03 HB04 HB05 HB08 HB09
・ドラグ機構のタイプ ・・スプール空転式 ・・・スプール後壁部に設けられたもの ・・回転体空転式 ・・・大(主)歯車部に設けられたもの ・ドラグ部の構造 ・・等厚円板状摩擦体式
HB12 HB13 HB14 HB17
・ドラグ(調整)操作機構 ・・回動摘み ・・レバ ・特殊なドラグ機構
A01K89/033,501 HC HC00
W型用ドラグ機構
HC01 HC02 HC03 HC04 HC05 HC07 HC08 HC09 HC10
・ドラグ部設置場所 ・・スプール ・・大(主)歯車 ・ドラグ部の構造 ・・等厚円板状摩擦体式 ・ドラグ(調整)操作機構 ・・回動摘み ・・レバ ・・ドラグ力表示機構
HC11 HC12 HC14 HC15 HC16 HC17 HC18
・・調整範囲限定機構 ・・摘みの脱落防止,発音機構 ・特殊なドラグ機構 ・・ハンドルで操作が行えるもの ・・一つのドラグ部に複数の操作機構を有するもの ・・ドラグフリー機構を有するもの ・・ドラグロック機構を有するもの
A01K89/033,511 HD HD00
S型用ドラグ機構
HD01 HD03 HD05 HD06 HD07 HD08
・スプールに設けたもの ・ブレーキドラムに設けたもの ・ドラグ部の構造 ・・駒(シユー)状摩擦体式 ・・帯状摩擦体式 ・・等厚円板状摩擦体式
A01K89/0155 HE HE00
バックラッシュ防止機構
HE01 HE03 HE04 HE05 HE06 HE07 HE08 HE09 HE10
・S型用 ・手動式 ・・操作方式 ・・・レバ式 ・・・・釣竿近傍に位置されるもの ・・・・クラッチ操作レバと関連するもの ・・・摘み式 ・・・指当て式 ・・制動場所
HE11 HE12 HE13 HE15 HE16 HE18 HE20
・・・スプール軸端部 ・・・スプール ・・・ブレーキドラム ・遠心式 ・・調整機構付き ・張力感知杆式 ・渦電流利用式
HE21 HE22 HE23 HE25 HE27 HE28 HE29 HE30
・・磁石と導電体との位置関係を変えるもの ・・・磁石が環状導電体との半径方向距離を変えるもの ・・・導電体の両側に対峙する磁石の一方が回動するもの ・・電磁石を用いるもの ・・細部構造 ・・・磁石,継鉄及びその保持体 ・・・・継鉄片 ・・・導電体
HE31 HE32 HE33 HE34 HE36 HE38
・・・・円板状のもの ・・・調整操作,作動部 ・・・・表示機構 ・・・・脱落防止,発音機構 ・その他の磁石利用式 ・制動タイミングを検出するもの
A01K89/02@Z HF HF00
リールのその他の制動具
HF01 HF02 HF03 HF04 HF05 HF06 HF07 HF08 HF09
・O型用 ・・制動板を回転枠に設けたもの ・・制動板をハンドル軸に設けたもの ・C型用 ・W型用 ・操作方式 ・・レバ式 ・・摘み式 ・・指当て式
TOP