Fタームリスト

2B105 漁撈(1)(漁撈機械) 自然資源
A01K65/00 ;73/06-73/10;79/00-81/06;91/18-91/18@Z
A01K65/00;73/06-73/10;79/00-81/06;91/18-91/18@Z AA AA00
素材(F)
AA01 AA03 AA04 AA06 AA08
・金属(F) ・合成樹脂(FRP、炭素繊維樹脂含む)(F) ・・合成繊維(F) ・天然物及び天然物を加工したもの(ゴム)(F) ・化学物質(F)
AD AD00
対象捕獲物を特定したもの(F)
AD01 AD02 AD04 AD06
・海魚(F) ・イカ ・貝、エビ、カニ、ウニ(F) ・哺乳類(F)
AG AG00
漁獲手段
AG01 AG02 AG03 AG04 AG05 AG07 AG09
・網による漁獲手段 ・・網の種類を明確に特定(明) ・・・定置網(建網)(明) ・・・旋網(巻網、巾着網)(明) ・・・すくい網、敷網、たも網(明) ・・・・棒受網(明) ・・・曳網(引網、トロール網)(明)
AG12 AG14 AG15 AG16 AG17 AG18 AG20
・・・流し網、刺網(明) ・魚釣 ・・はえなわ ・・たてなわ(竿釣を除く) ・・竿釣 ・・・ひきなわ(トローリング) ・かき取り、はさみ取り(あわび取り具)
AG21 AG22 AG23 AG24 AG25 AG26 AG28 AG30
・魚刺し具(モリ、ヤス、捕鯨銃) ・ショック(電気、音、爆発) ・堀起具(ケタ網、貝手堀具) ・たこつぼ、カニかご等のわな ・魚揚上手段 ・・フィシュポンプ、コンベヤ ・・魚揚上用手カギ、フック ・その他の漁獲手段
AJ AJ00
漁獲方法、製造方法、補修、配置
AJ01 AJ03 AJ05 AJ07
・漁獲方法(明) ・製造方法、製造装置、補修 ・操船 ・船上配置、レイアウト(図)
AL AL00
回路図
AL01 AL03
・油圧回路が図示されているもの(図) ・電気回路が図示されているもの(図)
CA CA00
巻揚機、投入機の種類
CA01 CA02 CA03 CA05 CA07 CA09 CA10
・網巻揚機(図) ・・ボールローラー ・・Vローラー ・・パワーブロック ・・ネットリール ・・ネットホーラー ・・サイドローラー
CA11 CA12 CA14 CA15 CA16 CA17 CA20
・縄巻揚機(図) ・・ラインホーラー ・・ウインチ、ワイヤーリール ・・・魚釣機用ウインチ(電動魚釣機等) ・・・・はえなわリール(オートリール) ・・・網巻揚機用ウインチ(トロールウインチ) ・・枝縄巻揚機
CA21 CA23 CA24
・・ラインワインダー ・縄の投入専用装置 ・網の投入専用装置
CD CD00
巻揚機の駆動方式
CD01 CD03
・流体圧(油圧モーター等) ・電動
CG CG00
巻揚機の巻揚方式
CG01 CG02 CG03 CG04 CG05 CG07
・摩擦式 ・・圧接式 ・・付勢ローラー利用式 ・・接触距離を増すもの ・・・巻揚経路変更式(そらし車利用等) ・巻取式
CJ CJ00
巻揚機、ローラーの構成
CJ01 CJ02 CJ03 CJ04 CJ05 CJ07 CJ08 CJ09 CJ10
・駆動ローラー、リール ・・1つの巻揚機に複数の駆動ローラーを有する ・・駆動軸の方向(図) ・・・駆動軸垂直 ・・・駆動軸水平 ・・駆動ローラーの内部構造(明) ・・駆動ローラーの外部形状構造(明) ・・・駆動ローラー外部に滑り止めを設けたもの ・・駆動ローラーの支持フレーム(明)
CJ11 CJ12 CJ13 CJ14 CJ15 CJ16 CJ17 CJ18 CJ19 CJ20
・非駆動ローラー、ベルトおよびガイド ・・そらし車、変更ローラー ・・圧接ローラー、押圧ローラー、ニップローラ ・・ガイドローラー、ガイド ・・・ガイドローラー、ガイドの軸方向(図) ・・・・ガイドローラー、ガイドの軸方向垂直 ・・・・ガイドローラー、ガイドの軸方向水平 ・・・巻揚機フレームとは別体に設けられたもの ・・非駆動ローラーの内部構造(明) ・・非駆動ローラーの外部形状、構造(明)
CJ21 CJ23 CJ25 CJ26 CJ27 CJ28 CJ29 CJ30
・・非駆動ローラーの支持フレーム(明) ・ウインチ、リール等のトラバース機構 ・伝動機構、伝動経路(油圧電気回路はAL)(図) ・・クラッチ、減速装置(明) ・エンジン、モータ、バッテリー、燃料(明) ・スイッチ、レバー ・制動、ブレーキ ・その他の巻揚機の構成(CP~CW除く)
CP CP00
巻揚機、駆動非駆動ローラーの機能
CP01 CP02 CP04 CP06
・巻上機、ローラーの位置調節、圧接力の調節 ・巻揚機、ローラーの向き回動可 ・巻揚機、ローラーの船内移動 ・巻揚機、ローラーの格納
CS CS00
巻揚機の制御
CS01 CS02 CS03 CS04 CS06 CS07 CS10
・放出、巻揚の速度制御 ・張力、トルク制御、根がかり制御 ・放出量、放出長さの制御 ・複数機の同時制御、遠隔操作 ・巻揚機によるローリングピッチング制御 ・巻揚機による「あやし、しゃくり」制御 ・制御内容メモリ、プログラム制御
CW CW00
網、縄の収納、移送、移送中の安全装置
CW01 CW02 CW03 CW04 CW05 CW08
・網、縄の船内移送 ・・網、縄移送用コンベヤ ・・キンク(もつれ、よれ瘤)防止、除去 ・網、縄の整理具、格納室、収容場所 ・・釣針をひっかけて整理 ・移送中の安全装置
FA FA00
竿釣機特有の構成
FA01 FA02 FA04 FA05 FA06
・竿、ひきなわの竿(ビーム)の構造(明) ・竿振機構 ・竿の制御 ・・竿上下動によるローリング、ピッチング制御 ・・竿上下動による「あやし、しゃくり」制御
HA HA00
縄及び縄の関連装置(明)
HA01 HA04 HA05 HA06 HA08 HA09 HA10
・幹縄(幹縄の構造等)(明) ・枝縄、仕掛、針、擬似餌(明) ・・枝縄を取付るクリップ、結合部の構成(明) ・・枝縄取付装置、取外し装置、餌付け装置(明) ・捕獲魚取外し装置(明) ・浮子(明) ・よりもどしを有するもの(明)
JA JA00
堀起具
JA01 JA02 JA03 JA04 JA08
・ケタ網 ・・ツメ、堀起部 ・・チェーン、重り、沈子 ・・ソリ ・手堀具
LA LA00
集魚、おどし
LA01 LA02 LA03 LA05 LA07 LA08 LA09 LA10
・集魚、おどしの手段 ・・餌、におい ・・・プランクトン ・・電流、磁場、電界 ・・光、反射光、色 ・・・特定色、特定波長 ・・・反射テープ、色テープ ・・・集魚灯
LA11 LA12 LA15 LA16 LA19 LA20
・・・・集魚灯の反射板(明) ・・・・集魚灯の電球自体の構造(明) ・・・・水中集魚灯 ・・・光ファイバー ・・音、振動 ・・魚礁、浮き魚礁
LA21 LA22 LA23 LA25
・集魚、おどし装置の制御、機能 ・・集魚、おどし装置を上下、左右に動かす ・・・自走装置 ・・刺激の強度、時間間隔を制御
PA PA00
付属品
PA01 PA02 PA03 PA04 PA05 PA06 PA09
・センサ、測定具 ・・物品の通過、接触検出 ・・長さ(縄の長さ等)、深度検出 ・・張力、重量検出、根がかりショック検出 ・・速度(潮速、縄の放出速度等)検出 ・・角度、傾き(ローリング角等)検出 ・表示装置、指示装置、警報装置
PA11 PA13 PA15 PA20
・標識ブイ、標識プレート ・揚網装置、ガイドローラーを吊す構造物 ・受信装置、発信装置、ロラン(魚探は除く) ・その他の付属品
TOP