Fタームリスト

2B064 移植機(5)(田植機の苗載部) 自然資源      
A01C11/02 ,350-11/02,366@Z
A01C11/02,350-11/02,366@Z AA AA00
田植機の形式
AA01 AA02 AA03 AA04 AA05 AA06 AA07 AA08 AA09 AA10
・歩行型 ・乗用型 ・・フロントマウント ・・ミッドマウント ・・リアマウント ・苗載台が前低後高 ・苗載台が前高後低 ・苗載台が水平 ・苗載台が垂直 ・苗載台が横向き
AB AB00
苗の種類
AB01 AB02 AB03 AB05 AB07 AB08 AB10
・マット苗 ・・条播 ・・短冊苗、ブロック苗等に切断されるもの ・根洗苗 ・ポット苗 ・・紙製ポット苗 ・その他
AC AC00
苗載台の形式
AC01 AC03 AC05 AC07 AC10
・往復横移動するもの ・回転するもの ・揺動移動するもの ・移動しないもの ・その他
A01C11/02,350@A;11/02,350@C;11/02,350@E;11/02,350@Z BA BA00
苗載台
BA01 BA02 BA03 BA04 BA05 BA06 BA07 BA08 BA09 BA10
・苗載台の形状、構造 ・・苗載台の組立構造 ・・側壁、隔壁 ・・苗載部 ・・・リブ ・・・・縦リブ ・・・・床土に突き刺さるもの ・・苗移送装置に対応した形状、構造 ・・補助苗載台を有するもの ・・苗載台の一部が着脱、折り畳み可能なもの
BA11 BA12 BA14
・・くの字形にマット苗を載置するもの ・・その他の形状、構造 ・苗載台の配置
BA21 BA22 BA23 BA24 BA25 BA26 BA30
・付加機能 ・・目もり ・・苗受枠のスクレーパー ・・液体供給装置 ・・苗載台のカバー ・・その他の付加機能 ・その他
A01C11/02,350@F BB BB00
苗載台の支持、取付
BB01 BB02 BB04 BB05 BB06 BB08 BB09 BB10
・上部支持装置 ・下部支持装置 ・レール ・・支持、取付 ・・・位置調節可能なもの ・コマ ・・支持、取付 ・・・位置調節可能なもの
BB11 BB12 BB13 BB14 BB20
・苗載台の位置が調節できるもの ・・前後位置 ・・傾斜 ・・操作装置 ・その他
A01C11/02,350@G;11/02,350@H CA CA00
予備苗載台
CA01 CA02 CA03 CA04 CA05 CA06 CA09 CA10
・苗載台と一体のもの ・苗載台から離れた位置にあるもの ・苗載台の近傍にあるもの ・・直接補給できるもの ・・・苗載台と予備苗載台が係合するもの ・・・強制補給装置 ・苗載部が枠状のもの ・苗載部が板状のもの
CA11 CA13 CA14 CA15 CA16 CA17 CA19
・複数段のもの ・苗を直接載せるもの ・・苗を円筒状にして載せるもの ・苗箱を載せるもの ・すくい板を載せるもの ・・すくい板の形状、構造 ・予備苗載台の配置
CA21 CA22 CA23 CA24 CA25 CA26 CA27 CA28 CA29 CA30
・予備苗載台の形状、構造 ・・苗載部の形状、構造 ・・苗載部の支持、取付 ・・・着脱可能なもの ・・・位置変更可能なもの ・・・・揺動移動するもの ・・・・・水平左右方向軸周りで揺動するもの ・・・・・垂直軸周りで揺動するもの ・・・・直線移動するもの ・・・・苗を載せたまま移動できるもの
CA31 CA33 CA35 CA40
・苗補給補助装置 ・空苗箱、空すくい板の収納 ・苗載部上で載置苗を移動できるもの ・その他
CB CB00
予備苗載台の支持、取付
CB01 CB03 CB05 CB06 CB07 CB08 CB09 CB10
・機体に固着されたもの ・着脱自在なもの ・位置変更可能なもの ・・揺動移動するもの ・・・水平左右方向軸周りで揺動するもの ・・・垂直軸周りで揺動するもの ・・直線移動するもの ・その他
A01C11/02,350@E;11/02,350@L DA DA00
載置苗に作用するもの
DA01 DA02 DA03 DA04 DA05 DA06 DA08 DA09 DA10
・床土に作用するもの ・・前から作用するもの ・・上から作用するもの ・・横から作用するもの ・・下から作用するもの ・・床土に突き刺さるもの ・茎葉部に作用するもの ・・前から作用するもの ・・横から作用するもの
DA11 DA13 DA14 DA15 DA16 DA17
・作用具の形状、構造 ・作用具の支持、取付 ・・位置変更可能なもの ・・・ユニット毎に調節できるもの ・・・操作具 ・・・苗移送装置と連動して位置変更するもの
DA21 DA22 DA23 DA24 DA25 DA26 DA27 DA28 DA30
・苗の浮上がりを防止するもの ・苗係止具 ・・一部の苗を係止するもの ・載置苗の横ずれを防止するもの ・茎葉の垂れ下がりを防止するもの ・載置苗の摺接度を変えるもの ・複数の作用を兼用するもの ・苗移送装置を非作用とするもの ・その他
A01C11/02,350@M DB DB00
載置苗に関する感知
DB01 DB02 DB03 DB04 DB05 DB06 DB07 DB08 DB09
・載置苗の存否の感知 ・・床土を感知するもの ・・・下から感知するもの ・・茎葉を感知するもの ・・感知手段 ・・・リミットスイッチによるもの ・・・導電性を利用するもの ・・載置苗の残量を感知するためのもの ・・載置苗の浮上がりを感知するためのもの
DB11 DB13 DB14 DB15 DB16 DB18 DB20
・載置苗の移送量の検知 ・感知センサの配置 ・感知センサの形状、構造 ・感知センサの取付 ・配線 ・感知装置の入、切 ・その他
DC DC00
感知装置により作動させる装置
DC01 DC02 DC03 DC04 DC05 DC06 DC07 DC08 DC10
・表示、警報装置 ・・光によるもの ・・・各条毎に表示、警報するもの ・・音によるもの ・・複数段階に表示、警報するもの ・予備苗補給装置 ・走行、植付の停止 ・苗移送装置、苗載台の移動装置 ・その他
A01C11/02,351 EA EA00
苗載台の往復横移動装置
EA01 EA02 EA03 EA05 EA06 EA08 EA09 EA10
・ナピアねじによるもの ・・コマ部材が往復動するもの ・・ナピアねじ軸が往復動するもの ・・往復横移動装置が苗載台の表側にあるもの ・・往復横移動装置が苗載台の裏側にあるもの ・・ナビアねじの形状 ・・コマ、コマ部材の形状、構造 ・・コマ部材と摺動棒の取付
EA11 EA12 EA13 EA14 EA18 EA20
・・駆動機構 ・・・ギアによるもの ・・・チェーンによるもの ・・・変速できるもの ・油圧によるもの ・電気モータによるもの
EA21 EA22 EA23 EA24 EA26 EA30
・往復横移動機構と苗載台の連結 ・・連結部が1カ所のもの ・・連結部が複数カ所のもの ・・連結位置が変更できるもの ・防水、防泥具 ・その他
A01C11/02,360-11/02,364 EB EB00
苗移送装置
EB01 EB02 EB03 EB04 EB05 EB06 EB08 EB10
・押圧体 ・往復爪体 ・輪体 ・筒体 ・無端帯 ・載置苗底面の凹凸と係合するもの ・移送方向に複数あるもの ・苗移送装置の突起
EB11 EB13 EB15 EB16 EB17 EB18 EB20
・苗移送装置の配置 ・苗移送装置のスクレーパー ・苗移送装置の支持、取付 ・・位置変更可能なもの ・・・苗載面に対して出没するもの ・・・操作装置 ・その他
EC EC00
苗移送装置の駆動機構
EC01 EC02 EC03 EC04 EC06 EC07 EC09 EC10
・カム、ホロアによるもの ・・カム、ホロアが伝動ケース内にあるもの ・・カム、ホロアが伝動ケース以外にあるもの ・・移送体の取付軸を直接駆動するもの ・・カム、ホロアの形状、構造 ・・カム、ホロアの取付 ・・駆動を入、切できるもの ・・・ユニット毎に入、切できるもの
EC11 EC13 EC14 EC18 EC20
・・ブレーキ、抵抗体 ・・移送量の調節装置 ・・・操作装置 ・電気モータによるもの ・その他
A01C11/02,365-11/02,366 FA FA00
苗取出、分割装置
FA01 FA02 FA03 FA04 FA05 FA06 FA07 FA08
・苗受枠 ・・板状のもの ・・・形状、構造 ・・・・底面 ・・・・前壁部 ・・・・取出口 ・・・・・幅が変更できるもの ・・・一部が着脱、折り畳み可能なもの
FA11 FA13 FA15 FA16 FA17 FA18
・・線材によるもの ・・ベルト、ローラーによるもの ・・支持、取付 ・・・苗載台の表側から支持するもの ・・・位置調節可能なもの ・・・・操作装置
FA21 FA22 FA23 FA24 FA26 FA27 FA29 FA30
・取出ガイド ・・1方向からガイドするもの ・・2方向からガイドするもの ・・3方向以上からガイドするもの ・・板材によるもの ・・線材によるもの ・・形状、構造 ・・・補強構造
FA31 FA32 FA34 FA40
・・支持、取付 ・・・位置変更可能なもの ・苗取量の測定具、目もり ・その他
TOP