この画面は、H10Dの説明文、注記/索引を表示しています。

このサブクラスは以下を包含する。
・無機半導体本体を有する電気的半導体装置
この装置は以下の種類の装置を含む。
・整流,増幅,発振またはスイッチングに特に適した無機半導体装置,例.トランジスタまたはダイオード
・電位障壁を有する個々の無機抵抗器またはキャパシタ
・電位障壁を有さず,他の半導体構成部品との集積に特に適した,個々の抵抗器,キャパシタまたはインダクタ
このサブクラスに包含される装置の半導体本体,またはその領域
このサブクラスに包含される装置の電極
集積装置,例.CMOS集積装置
当該装置の製造または処理に特に適した方法または装置
2.このサブクラスは以下を包含しない。
・サブクラスH10Bに包含される,電子記憶装置
・サブクラスH10Fに包含される,赤外線,可視光,短波長電磁波または粒子線の輻射に感応する半導体装置
・サブクラスH10Hに包含される,電位障壁を有する,発光半導体装置
・サブクラスH10Nに包含される,熱電装置,熱磁気装置,圧電装置,電歪装置,磁歪装置,磁気効果装置,超電導装置またはその他の電気的固体装置
・グループH01L23/00に包含される,半導体本体または電極以外の構造上の細部
3.このサブクラスでは,セクションCの注(3)の周期表中に示されたI~VIII族のシステムが用いられる。[2025.01]
個々の装置
抵抗器;キャパシタ;インダクタ H10D 1/00
ダイオード H10D 8/00
バイポーラトランジスタ H10D 10/00
電界効果により制御されるバイポーラ装置 H10D 12/00
サイリスタ H10D 18/00
電界効果トランジスタ[FET] H10D 30/00
電荷転送装置 H10D 44/00
その他の個々の装置 H10D 48/00
構造上の細部
本体 H10D 62/00
電極 H10D 64/00
集積装置;複数の装置の組立体
複数の装置の組立体 H10D 80/00
半導体層のみを備える半導体基板内または上に形成される集積装置 H10D 84/00
絶縁性または導電性基板内または上に形成される集積装置 H10D 86/00
同一基板上のバルク構成部品とSOIまたはSOS構成部品を備える集積装置 H10D 87/00
3次元集積装置 H10D 88/00
集積装置の他の観点 H10D 89/00
このサブクラスの他のグループに分類されない主題事項 H10D 99/00[2025.01]