F41A | 小火器と砲,例.大砲;に共通の機能的特徴または細部;小火器架または砲架[5] |
(1)このサブクラスは小火器および砲の両方に一般に適用しうる形式であると考えられる,または共通する固有の機能に関係すると考えられる特徴または細部を包含する。[5] (2)このような特徴または細部は,たとえそれらが小火器にのみまたは砲にのみ適用されると述べていても,このサブクラスに分類される。[5] (3)クラスF41のタイトルの後の注(2)に記載されている定義に注意すること。[5] | |
推進の形式 1/00 銃尾栓機構 3/00 閉鎖解放機構 5/00 銃の再装てん,外部に動力を備えた銃 7/00 給弾または装てん,弾倉 9/00 組み立ての特徴,モジュールの概念,連結式または折りたたみ式銃 11/00 冷却,加熱,換気,吹出し 13/00 抽筒子,蹴子 15/00 安全装置 17/00 発射または引金機構,撃鉄起こし 19/00 砲身,銃身,銃砲口取付具 21/00 砲架,例.車両上 23/00 後座できるもの 25/00 俯仰または旋回できるもの 27/00 清掃または潤滑 29/00 試験 31/00 訓練への適用 33/00 その他の付属具または細部 35/00 このサブクラスの他のグループに分類されない主題事項 99/00 |
この画面は、F41Aの説明文、注記/索引を表示しています。