B07B | ふるい分け,スクリーン分け,シフト分けによる,または気体流の利用による固体相互の分離;ばらの材料に適応可能な他の乾式による分離,例.ばらの材料と同様の扱いに適したばらの物品に適応可能な他の乾式による分離(湿式分離工程,同分離工程における液体と同様の方法で流動物質を用いる方法による選別B03;乾式分離装置と湿式分離装置との組合せB03B;液体を使用するものB03B,B03D;固体物質または流体からの固体物質の磁気または静電気による分離を用いた仕分け,高圧電界による分離B03C;物理的工程を行なうための処理遠心分離機または渦装置B04;手による選別,郵便に関する選別,切り換え,または物品もしくは材料のサンプルのある特徴を検知または測定することにより作動するその他の装置による選別B07C) |
このサブクラスは以下のものを包含する: ―装置の構造および材料の性質から自動的に起因するばらの材料またはばらの材料と同様に扱われる物品のふるい分けまたは等級付け,例.最低重量の目的物の下で開くトラップによるもの,累進的な大きさの開孔によるもの; ―同じ条件が適用される限りの物品のふるい分け,例.連続的に長くなる開孔の上を通過させて材木をふるい分けするもの;その物品はふるい分けの目的のために方向付けをされていてもいなくてもよい。 | |
金網,格子またはグリッドを使用する固体相互の分離 1/00 気体の流れを使用する固体相互の分離 4/00,7/00,9/00,11/00 その他の分離;組合せ 13/00;15/00 |
この画面は、B07Bの説明文、注記/索引を表示しています。