更新
FI 変更後 変更前 更新時期
H05H 1/42 ・・・・プラズマ中に材料,例.粉末または液体,を導入するための設備を有するもの[2006.01] ・・・・プラズマ中に材料,例.粉末,液体,を導入するための設備を有するもの(静電噴霧,噴霧を電気的に荷電するための手段を有する装置B05B5/00)[3] 2025年1月
H05H 1/52 ・・イクスプロウディングワイヤまたはスパークギャップを用いるもの(H05H1/26が優先)[2006.01] ・・イクスプロウディングワイヤまたはスパークギャップを用いるもの(H05H1/26が優先;スパークギャップ一般H01T)[3] 2025年1月
H05H 3/02 ・分子ビームまたは原子ビームの発生,例.共振ビーム発生[2006.01] ・分子ビームまたは原子ビームの発生,例.共振ビーム発生(ガスメーザH01S1/06)[3] 2025年1月
H05H 5/03 ・・加速管[2006.01] ・・加速管(容器表面に改良されたポテンシャル分布を有する放電管のうつわまたは容器H01J5/06;うつわまたは容器に組み合わされたX線管の遮へいH01J35/16)[4] 2025年1月
H05H 7/02 ・高周波エネルギを供給するための回路および方式[2006.01] ・高周波エネルギを供給するための回路および方式(高周波発生器H03B) 2025年1月
H05H 1/46@L ・誘導結合プラズマ ・高周波コイル型 2023年10月
H05H 1/46@M ・容量結合プラズマ ・平行平板型 2023年10月
H05H 1/44 ・・・・複数のトーチを用いるもの[3] ・・・・1以上のトーチを用いるもの[3] 2014年11月
H05H 1/11 ・・・カスプ配位を用いるもの(H05H1/14が優先)[3] ・・・カスプ配位を用いるもの(1/14が優先)[3] 2013年11月
H05H 1/30 ・・・電磁界を用いるもの,例.高周波またはマイクロ波エネルギー(H05H1/28が優先)[3] ・・・電磁界を用いるもの,例.高周波またはマイクロ波エネルギー(1/28が優先)[3] 2013年11月
H05H 1/32 ・・・アークを用いるもの(H05H1/28が優先)[3] ・・・アークを用いるもの(1/28が優先)[3] 2013年11月
H05H 1/36 ・・・・・回路装置(H05H1/38,H05H1/40が優先)[3] ・・・・・回路装置(1/38,1/40が優先)[3] 2013年11月
H05H 1/46 ・・電磁界を用いるもの,例.高周波またはマイクロ波エネルギー(H05H1/26が優先)[3] ・・電磁界を用いるもの,例.高周波またはマイクロ波エネルギー(1/26が優先)[3] 2013年11月
H05H 1/48 ・・アークを用いるもの(H05H1/26が優先)[3] ・・アークを用いるもの(1/26が優先)[3] 2013年11月
H05H 1/52 ・・イクスプロウディングワイヤまたはスパークギャップを用いるもの(H05H1/26が優先;スパークギャップ一般H01T)[3] ・・イクスプロウディングワイヤまたはスパークギャップを用いるもの(1/26が優先;スパークギャップ一般H01T)[3] 2013年11月
H05H 3/06 ・中性子ビームを発生するもの(核反応を起こすためのターゲットH05H6/00;中性子源G21G4/02)[5] ・中性子ビームを発生するもの(核反応を起こすためのターゲット6/00;中性子源G21G4/02)[5] 2013年11月
H05H 5/00 直流電圧型加速器;単一パルスを用いる加速器(H05H3/06が優先)[5] 直流電圧型加速器;単一パルスを用いる加速器(3/06が優先)[5] 2013年11月
H05H 5/02 ・細部(核反応を起こすためのターゲットH05H6/00)[3] ・細部(核反応を起こすためのターゲット6/00)[3] 2013年11月
H05H 7/00 グループH05H9/00~H05H13/00によって包含される型の装置の細部(核反応を起こすためのターゲットH05H6/00)[3] グループ9/00から13/00によって包含される型の装置の細部(核反応を起こすためのターゲット6/00)[3] 2013年11月
H05H 7/14 ・真空室(H05H5/03が優先)[4] ・真空室(5/03が優先)[4] 2013年11月
H05H 7/22 ・線型加速器の細部,例.ドリフト管(H05H7/02~H05H7/20が優先)[4] ・線型加速器の細部,例.ドリフト管(7/02から7/20が優先)[4] 2013年11月
H05H 9/00 線形加速器(H05H11/00が優先) 線形加速器(11/00が優先) 2013年11月