新設
FI タイトル 付与開始時期
H04B 5/20 ・伝送技術に特徴のあるもの;伝送媒体に特徴のあるもの[2024.01] 2023年10月
H04B 5/22 ・・容量結合[2024.01] 2023年10月
H04B 5/24 ・・誘導結合[2024.01] 2023年10月
H04B 5/26 ・・・コイルを用いるもの[2024.01] 2023年10月
H04B 5/28 ・・漏洩ケーブルの近接場を用いるもの,例.漏洩同軸ケーブル[2024.01] 2023年10月
H04B 5/40 ・近接電磁界伝送に特に適合した構成要素に特徴のあるもの[2024.01] 2023年10月
H04B 5/43 ・・アンテナ[2024.01] 2023年10月
H04B 5/45 ・・トランスポンダ[2024.01] 2023年10月
H04B 5/48 ・・送受信機[2024.01] 2023年10月
H04B 5/70 ・特定の目的に特に適合したもの[2024.01] 2023年10月
H04B 5/72 ・・デバイス内の局所通信のためのもの[2024.01] 2023年10月
H04B 5/73 ・・測定するためのもの,例.センシングコイルを用いるもの[2024.01] 2023年10月
H04B 5/75 ・・アイソレーションを目的とするもの[2024.01] 2023年10月
H04B 5/77 ・・質問のためのもの[2024.01] 2023年10月
H04B 5/79 ・・電力伝送と組み合わされたデータ伝送のためのもの[2024.01] 2023年10月
H04B 13/00,500 ・人体を媒体とした伝送方式 2018年9月
H04B 7/022 ・・サイトダイバーシチ;マクロダイバーシチ(離れて配置された2以上の独立アンテナを用いるものH04B7/04)[2017.01] 2017年4月
H04B 7/024 ・・・いくつかの地点にある複数のアンテナの協調使用,例.多地点協調システムにおけるもの又は協調多入力多出力[MIMO]システムにおけるもの[2017.01] 2017年4月
H04B 7/026 ・・・協調ダイバーシチ,例.固定局または移動局を中継局として使用するもの[2017.01] 2017年4月
H04B 7/0404 ・・・複数のアンテナを含む移動局,例.アップリンクダイバーシチを提供するためのもの[2017.01] 2017年4月
H04B 7/0408 ・・・2以上のビームを用いるもの,すなわち,ビームダイバーシチ[2017.01] 2017年4月
H04B 7/0413 ・・・MIMOシステム[2017.01] 2017年4月
H04B 7/0413,100 ・・・・アップリンクMIMO 2017年4月
H04B 7/0413,200 ・・・・信号検出方式 2017年4月
H04B 7/0413,210 ・・・・・線形復号するもの,例.ZFまたはMMSE 2017年4月
H04B 7/0413,220 ・・・・・逐次復号するもの,例.V-BLAST 2017年4月
H04B 7/0413,230 ・・・・・最尤復号するもの,例.MLD 2017年4月
H04B 7/0413,232 ・・・・・・一定の領域内の信号点を選択して計算量を減らした最尤復号,例.Sphere Decoding 2017年4月
H04B 7/0413,234 ・・・・・・段階的に信号点を選択して計算量を減らした最尤復号,例.QRM-MLD 2017年4月
H04B 7/0413,300 ・・・・アンテナの構造又は配置に特徴のあるもの 2017年4月
H04B 7/0413,310 ・・・・・水平ビーム及び垂直ビームを用いるもの,例.3D-MIMO 2017年4月
H04B 7/0413,320 ・・・・・偏波に特徴のあるもの 2017年4月
H04B 7/0413,400 ・・・・見通し内通信を考慮した制御 2017年4月
H04B 7/0417 ・・・・フィードバックシステム[2017.01] 2017年4月
H04B 7/0417,100 ・・・・・フィードバック量を変更するもの 2017年4月
H04B 7/0417,110 ・・・・・・差分フィードバック 2017年4月
H04B 7/0417,120 ・・・・・・フィードバックの割合が変動し得るもの,例.短周期と長周期でそれぞれ異なる情報をフィードバックする 2017年4月
H04B 7/0417,130 ・・・・・・複数の情報を統合してフィードバックするもの,例.複数サブキャリアの代表値をフィードバックするもの,例.PMIとCQIのジョイントコーディング 2017年4月
H04B 7/0426 ・・・・電力の分配[2017.01] 2017年4月
H04B 7/0426,100 ・・・・・アンテナ毎に電力を割り当てるもの 2017年4月
H04B 7/0426,200 ・・・・・ビーム毎に電力を割り当てるもの 2017年4月
H04B 7/0452 ・・・・マルチユーザMIMOシステム[2017.01] 2017年4月
H04B 7/0452,100 ・・・・・リソース割り当て,スケジューリングを行うもの 2017年4月
H04B 7/0452,110 ・・・・・・ユーザグループを決定するもの 2017年4月
H04B 7/0456 ・・・・プリコーディングマトリクス又はコードブックの選択,例.アンテナ重付けのためのマトリクスを使用するもの[2017.01] 2017年4月
H04B 7/0456,100 ・・・・・プリコーディング方式 2017年4月
H04B 7/0456,110 ・・・・・・線形プリコーディング 2017年4月
H04B 7/0456,120 ・・・・・・・固有モード 2017年4月
H04B 7/0456,130 ・・・・・・非線形プリコーディング 2017年4月
H04B 7/0456,300 ・・・・・コードブックに特徴があるもの,例.複数のコードブックから選択するもの 2017年4月
H04B 7/0456,400 ・・・・・事前に定義されたプリコーディングマトリクス又はコードブックを調整するもの 2017年4月
H04B 7/0491 ・・・2以上のセクターを用いるもの,すなわち,セクターダイバーシチ[2017.01] 2017年4月
H04B 7/0495 ・・・・MIMOアンテナを実装するために同一基地局内の重複セクターを用いるもの[2017.01] 2017年4月
H04B 7/06,020 ・・・・アンテナ切換を使用するもの 2017年4月
H04B 7/06,040 ・・・・・事前に定義された切換方式を有するもの,送信側のみで決定するもの 2017年4月
H04B 7/06,042 ・・・・・・受信時のアンテナの選択に基づいて送信時のアンテナを選択するもの 2017年4月
H04B 7/06,100 ・・・・・受信側からのフィードバックを使用するもの 2017年4月
H04B 7/06,102 ・・・・・受信側からの参照信号を使用するもの 2017年4月
H04B 7/06,130 ・・・・同時伝送を使用するもの 2017年4月
H04B 7/06,150 ・・・・・同一の信号に対して複数の重み付けされたバージョンを伝送するもの 2017年4月
H04B 7/06,152 ・・・・・・干渉低減に特徴のあるビームを形成するもの,ヌルステアリング 2017年4月
H04B 7/06,670 ・・・・・同一の信号に対して遅延が異なる複数のバージョンを伝送するもの,例.時間ダイバーシチ,例.巡回遅延ダイバ-シチ 2017年4月
H04B 7/06,780 ・・・・・アンテナ間で異なる拡散符号を使用するもの 2017年4月
H04B 7/06,820 ・・・・・位相ダイバーシチを使用するもの 2017年4月
H04B 7/06,860 ・・・・送信局装置,送信方法又は送信パラメータの制御 2017年4月
H04B 7/06,890 ・・・・・異なる送信方式を切り換えるもの,例.空間多重とダイバーシチを切り換える 2017年4月
H04B 7/06,910 ・・・・・アンテナ又はビームをグループ分けして制御するもの 2017年4月
H04B 7/06,950 ・・・・・ビーム切換又はビーム選択を使用するもの 2017年4月
H04B 7/06,952 ・・・・・・事前に定義された切換方式を有するもの,送信側のみで決定するもの 2017年4月
H04B 7/06,954 ・・・・・・・受信時のビームの選択に基づいて送信時のビームを選択するもの 2017年4月
H04B 7/06,956 ・・・・・・受信側からのフィードバックを使用するもの 2017年4月
H04B 7/06,958 ・・・・・・受信側からの参照信号を使用するもの 2017年4月
H04B 7/06,960 ・・・・・・ビーム選択の効率化,例.ビーム幅を段階的に変えて選択するもの 2017年4月
H04B 7/06,980 ・・・・・送信局装置,送信方法又は送信パラメータの調整 2017年4月
H04B 7/06,982 ・・・・・・キャリブレーション 2017年4月
H04B 7/06,984 ・・・・・・参照信号に特徴があるもの 2017年4月
H04B 7/06,986 ・・・・・・・アンテナごとに異なるトレーニングシーケンスを使用するもの 2017年4月
H04B 7/08,020 ・・・・アンテナ切換又はアンテナ選択を使用するもの 2017年4月
H04B 7/08,022 ・・・・・受信側で判断するもの 2017年4月
H04B 7/08,024 ・・・・・送信側の指示に従うもの 2017年4月
H04B 7/08,050 ・・・・・切換ダイバーシチ 2017年4月
H04B 7/08,052 ・・・・・・処理方法 2017年4月
H04B 7/08,052@A ベースバンド段で切り換えるもの 2017年4月
H04B 7/08,052@B IF段で切り換えるもの 2017年4月
H04B 7/08,052@C RF段で切り換えるもの 2017年4月
H04B 7/08,052@Z その他のもの 2017年4月
H04B 7/08,370 ・・・・合成を使用するもの,例.合成ダイバーシチ 2017年4月
H04B 7/08,372 ・・・・・処理方法 2017年4月
H04B 7/08,372@A べースバンド段で合成するもの 2017年4月
H04B 7/08,372@B IF段で合成するもの 2017年4月
H04B 7/08,372@C RF段で合成するもの 2017年4月
H04B 7/08,372@Z その他のもの 2017年4月
H04B 7/08,420 ・・・・・重み付け合成 2017年4月
H04B 7/08,422 ・・・・・・アダプティブアレーアルゴリズムによるもの 2017年4月
H04B 7/08,450 ・・・・・・ブランチごとの等化 2017年4月
H04B 7/08,480 ・・・・・・共同重み付け,例.最大比合成 2017年4月
H04B 7/08,600 ・・・・・・外部パラメータに依存する重み付け,例.到着方向[DOA],事前に定義された重みまたはビ-ムフォーミング,を使用するもの 2017年4月
H04B 7/08,620 ・・・・・・送信機からの情報に基づいて重み付けを計算する受信機 2017年4月
H04B 7/08,680 ・・・・受信局装置,受信方法又は受信パラメータの制御 2017年4月
H04B 7/08,710 ・・・・・異なる受信方式を切り換えるもの,例.切換ダイバーシチと合成ダイバーシチを切り換える 2017年4月
H04B 7/08,740 ・・・・・アンテナ又はビームをグループ分けして制御するもの 2017年4月
H04B 7/08,800 ・・・・・ビーム切換又はビーム選択を使用するもの 2017年4月
H04B 7/08,802 ・・・・・・受信側で判断するもの 2017年4月
H04B 7/08,804 ・・・・・・送信側の指示に従うもの 2017年4月
H04B 7/08,810 ・・・・・・ビーム選択の効率化,例.ビーム幅を段階的に変えて選択するもの 2017年4月
H04B 7/08,980 ・・・・受信局装置,受信方法又は受信パラメータの調整 2017年4月
H04B 7/08,982 ・・・・・キャリブレーション 2017年4月
H04B 10/00 無線波以外の電磁波,例.赤外線,可視光または紫外線,を使用する,または微粒子放射線,例.量子通信,を使用する伝送方式[5,2013.01] 2016年11月
H04B 10/03 ・障害回復のための配置[2013.01] 2016年11月
H04B 10/032 ・・現用予備方式を用いるもの[2013.01] 2016年11月
H04B 10/035 ・・ループバックを用いるもの[2013.01] 2016年11月
H04B 10/038 ・・バイパスを用いるもの[2013.01] 2016年11月
H04B 10/07 ・伝送方式の監視または試験のための配置;伝送方式の障害測定のための配置[2013.01] 2016年11月
H04B 10/071 ・・反射信号を用いるもの,例.光学的時間領域反射測定器[2013.01] 2016年11月
H04B 10/073 ・・アウトオブサービスの信号を用いるもの(H04B10/071が優先)[2013.01] 2016年11月
H04B 10/075 ・・インサービスの信号を用いるもの(H04B10/071が優先)[2013.01] 2016年11月
H04B 10/077 ・・・監視信号または付加信号を用いるもの[2013.01] 2016年11月
H04B 10/077,110 ・・・・伝送経路の障害位置 2016年11月
H04B 10/077,150 ・・・・性能の監視および伝送パラメータの測定 2016年11月
H04B 10/077,170 ・・・・ライン増幅機またはライン中継機の監視 2016年11月
H04B 10/077,190 ・・・・ライン送信機またはライン受信機の監視 2016年11月
H04B 10/079 ・・・データ信号の測定を用いるもの[2013.01] 2016年11月
H04B 10/079,110 ・・・・伝送経路の障害位置 2016年11月
H04B 10/079,150 ・・・・性能の監視および伝送パラメータの測定 2016年11月
H04B 10/079,170 ・・・・ライン増幅機またはライン中継機の監視 2016年11月
H04B 10/079,190 ・・・・ライン送信機またはライン受信機の監視 2016年11月
H04B 10/11 ・自由空間伝送,すなわち大気または真空を介する伝送,に特有の配置[2013.01] 2016年11月
H04B 10/112 ・・拡張範囲にわたる見通し内伝送[2013.01] 2016年11月
H04B 10/114 ・・室内または近距離型の方式[2013.01] 2016年11月
H04B 10/116 ・・・可視光通信[2013.01] 2016年11月
H04B 10/118 ・・衛星通信に特に適合するもの[2013.01] 2016年11月
H04B 10/25 ・ファイバー伝送に特有の配置[2013.01] 2016年11月
H04B 10/2507 ・・ひずみまたは分散の減少または除去のためのもの[2013.01] 2016年11月
H04B 10/2513 ・・・色分散のためのもの[2013.01] 2016年11月
H04B 10/2513,170 ・・・・送信機でパルス整形を使用するもの,例.プリチャーピングまたは分散サポート伝送[DST] 2016年11月
H04B 10/2519 ・・・・ブラッググレーティングを用いるもの[2013.01] 2016年11月
H04B 10/2525 ・・・・分散補償ファイバーを用いるもの[2013.01] 2016年11月
H04B 10/2525,130 ・・・・・分散マネージメント,すなわち伝送システムで異なる種類のファイバーの組み合わせを使用するもの 2016年11月
H04B 10/2531 ・・・・スペクトル反転を用いるもの[2013.01] 2016年11月
H04B 10/2537 ・・・散乱作用,例.ラマンまたはブリルアン散乱,のためのもの[2013.01] 2016年11月
H04B 10/2543 ・・・ファイバーの非線形性,例.カー効果,のためのもの[2013.01] 2016年11月
H04B 10/255 ・・・・自己位相変調[SPM][2013.01] 2016年11月
H04B 10/2557 ・・・・相互位相変調[XPM][2013.01] 2016年11月
H04B 10/2563 ・・・・四光波混合[FWM][2013.01] 2016年11月
H04B 10/2569 ・・・偏波モード分散[PMD]のためのもの[2013.01] 2016年11月
H04B 10/2575 ・・ラジオ・オーバー・ファイバー,例.光搬送波上に変調された無線周波数信号[2013.01] 2016年11月
H04B 10/2575,110 ・・・ケーブルテレビまたは映像分配のための光学的構成 2016年11月
H04B 10/2575,120 ・・・無線ネットワークのための光学的構成 2016年11月
H04B 10/2581 ・・マルチモード伝送[2013.01] 2016年11月
H04B 10/2587 ・・複数局のために単一の光源を用いるもの[2013.01] 2016年11月
H04B 10/27 ・ネットワークの配置[2013.01] 2016年11月
H04B 10/272 ・・スター型ネットワーク[2013.01] 2016年11月
H04B 10/275 ・・リング型ネットワーク[2013.01] 2016年11月
H04B 10/278 ・・バス型ネットワーク[2013.01] 2016年11月
H04B 10/29 ・中継局[2013.01] 2016年11月
H04B 10/291 ・・処理または増幅が主信号の光形態からの変換なしに行われるもの[2013.01] 2016年11月
H04B 10/293 ・・・信号電力制御[2013.01] 2016年11月
H04B 10/294 ・・・・多波長方式におけるもの,例.利得等化[2013.01] 2016年11月
H04B 10/296 ・・・・・過渡的な電力制御,例.チャネルのアド/ドロップまたは入力電力の急変動のためのもの[2013.01] 2016年11月
H04B 10/297 ・・・双方向増幅[2013.01] 2016年11月
H04B 10/299 ・・・信号波形処理,例.波形整形またはリタイミング[2013.01] 2016年11月
H04B 10/40 ・送受信機[2013.01] 2016年11月
H04B 10/43 ・・光源および受光器として単一の要素を用いるもの,例.受光器として光放出器を用いるもの[2013.01] 2016年11月
H04B 10/50 ・送信機[2013.01] 2016年11月
H04B 10/508 ・・パルス生成,例.ソリトンの生成[2013.01] 2016年11月
H04B 10/516 ・・符号化または変調の細部[2013.01] 2016年11月
H04B 10/524 ・・・パルス変調[2013.01] 2016年11月
H04B 10/532 ・・・偏波変調[2013.01] 2016年11月
H04B 10/54 ・・・強度変調[2013.01] 2016年11月
H04B 10/548 ・・・位相または周波数変調[2013.01] 2016年11月
H04B 10/556 ・・・・デジタル変調,例.差動位相偏移変調[DPSK]または周波数偏移変調[2013.01] 2016年11月
H04B 10/564 ・・電力御御[2013.01] 2016年11月
H04B 10/572 ・・波長制御[2013.01] 2016年11月
H04B 10/58 ・・非線形送信機出力のための補償[2013.01] 2016年11月
H04B 10/588 ・・・外部変調方式におけるもの[2013.01] 2016年11月
H04B 10/60 ・受信機[2013.01] 2016年11月
H04B 10/61 ・・コヒーレント受信機[2013.01] 2016年11月
H04B 10/63 ・・・ホモダイン[2013.01] 2016年11月
H04B 10/64 ・・・ヘテロダイン[2013.01] 2016年11月
H04B 10/66 ・・非コヒーレント受信機,例.直接検波を用いるもの[2013.01] 2016年11月
H04B 10/67 ・・・受信機の光学的構成[2013.01] 2016年11月
H04B 10/69 ・・・受信機の電気的構成[2013.01] 2016年11月
H04B 10/69,110 ・・・・受信機の光検出器最適化のための構成 2016年11月
H04B 10/69,130 ・・・・受信機のプリアンプ最適化のための構成 2016年11月
H04B 10/69,150 ・・・・受信機の識別要素最適化のための構成,例.自動しきい値制御を用いるもの 2016年11月
H04B 10/69,170 ・・・・雑音およびひずみの低減のための構成 2016年11月
H04B 10/70 ・光量子通信[2013.01] 2016年11月
H04B 10/80 ・特定の応用のための光伝送の利用に関係する光学的観点であって,グループH04B10/03~H04B10/70に分類されないもの,例.光給電または水中を介する光伝送[2013.01] 2016年11月
H04B 10/80,160 ・・給電のための構成 2016年11月
H04B 10/85 ・・許可されていないアクセスからの保護,例.盗聴防止[2013.01] 2016年11月
H04B 10/90 ・非光学的伝送方式,例.非光学的微粒子放射線を使用する伝送方式[2013.01] 2016年11月
H04B 1/00,103 ・ソフトウェア無線[SDR]システム 2015年11月
H04B 1/00,107 ・・無線周波数または中間周波数の段階でAD変換またはDA変換するもの 2015年11月
H04B 1/00,110 ・・・チャネルフィルタリング,すなわち,ソフトウェア無線システム内の周波数チャネルを選択するもの 2015年11月
H04B 1/00,114 ・・・DSPで直交変復調するもの 2015年11月
H04B 1/00,117 ・・・デジタルフィルタリング(H04B1/00 110が優先;デジタルフィルタ自体はH03H17/00) 2015年11月
H04B 1/00,121 ・・・デシメーション,すなわち,データレートの低減技術(H04B1/00 125が優先) 2015年11月
H04B 1/00,125 ・・・サンプリングされた信号の最高周波数成分の2倍よりも低いサンプリングレートを用いるもの 2015年11月
H04B 1/00,128 ・・ベースバンドの段階でAD変換またはDA変換するもの 2015年11月
H04B 1/00,132 ・・・ベースバンドへのアナログ直交周波数変換,または,ベースバンドからのアナログ直交周波数変換を伴うもの(直交変復調器自体はH03C3/40) 2015年11月
H04B 1/00,135 ・・・チャネルフィルタリング,すなわち,ソフトウェア無線システム内の周波数チャネルを選択するもの 2015年11月
H04B 1/00,139 ・・・DSPで直交変復調するもの 2015年11月
H04B 1/00,142 ・・・デジタルフィルタリング(H04B1/00 110が優先;デジタルフィルタ自体はH03H17/00) 2015年11月
H04B 1/00,146 ・・・デシメーション,すなわち,データレートの低減技術(H04B1/00 125が優先) 2015年11月
H04B 1/00,250 ・複数のバンドで動作する適応無線受信機,送信機,送受信機 2015年11月
H04B 1/00,253 ・・複数のバンドに共通のアンテナを備えたもの 2015年11月
H04B 1/00,257 ・・・所望のバンドを選択するためのダイプレクスまたはマルチプレクスフィルタを使用するもの 2015年11月
H04B 1/00,260 ・・・所望のバンドを選択するためのスイッチを使用するもの(H04B1/00 257が優先) 2015年11月
H04B 1/00,264 ・・複数のバンドに別々のアンテナを備えたもの(H04B1/00 253が優先) 2015年11月
H04B 1/00,267 ・・複数のバンドに共通の回路ブロックを備えたもの 2015年11月
H04B 1/00,271 ・・・複数のバンドを共通の中間周波数に変換するもの 2015年11月
H04B 1/00,275 ・・・複数のバンドを異なる中間周波数に変換するもの 2015年11月
H04B 1/00,278 ・・・・共通の中間周波数増幅器を備えたもの 2015年11月
H04B 1/00,282 ・・・複数のバンドに共通の局部発振器を備えたもの 2015年11月
H04B 1/00,296 ・・フルバンドが,別のフルバンドに周波数変換されるもの 2015年11月
H04B 1/3805 ・・備え付けの補助受信機を有するもの[2015.01] 2015年4月
H04B 1/3816 ・・識別装置を収容するための機械的装置,例.カードまたはチップ;識別装置をプログラミングするためのコネクタ[2015.01] 2015年4月
H04B 1/3818 ・・・識別装置の挿入または除去を容易にするための装置[2015.01] 2015年4月
H04B 1/3822 ・・車両内で使用するために特に適合するもの(H04B1/3827が優先)[2015.01] 2015年4月
H04B 1/3827 ・・携帯用送受信機[2015.01] 2015年4月
H04B 1/3827,110 ・・・手持ちの送受信機 2015年4月
H04B 1/3827,120 ・・・・ユーザへのRF露出低減用の装置,例.使用時に送受信機の形状を変更するもの(アンテナパターン形成のための手段 H01Q1/245) 2015年4月
H04B 1/3827,130 ・・・体につけて運ぶ送受信機,例.ヘルメットに装着 2015年4月
H04B 1/3877 ・・・携帯用送受信機を固定位置で使用できるようにする装置,例.クレードルまたはブースタ[2015.01] 2015年4月
H04B 1/3883 ・・・バッテリまたはバッテリ充電器を取付する装置[2015.01] 2015年4月
H04B 1/3888 ・・・送受信機を持ち運ぶまたは保護する装置[2015.01] 2015年4月
H04B 1/401 ・・・オペレーティングモードを選択または表示するためのもの[2015.01] 2015年4月
H04B 1/403 ・・・送信機周波数と受信機局部発振周波数の両方を生成する同一の発振器を用いるもの[2015.01] 2015年4月
H04B 1/403,101 ・・・・1つ以上の伝送モードを有するもの,例.アナログおよびデジタルモード 2015年4月
H04B 1/405 ・・・・複数の別々のチャネルを用いるもの[2015.01] 2015年4月
H04B 1/408 ・・・・送信機発振周波数が受信機発振周波数と同一であるもの[2015.01] 2015年4月
H04B 1/525 ・・・・・送信機の信号が受信機に漏洩することを低減する手段を有するもの[2015.01] 2015年4月
H04B 3/462 ・・・群遅延または位相偏移の試験,例.タイミングジッタ[2015.01] 2015年4月
H04B 3/466 ・・・・群遅延または位相偏移の少なくともいずれか一つと組み合わせた減衰の試験[2015.01] 2015年4月
H04B 3/487 ・・・漏話効果の試験[2015.01] 2015年4月
H04B 3/493 ・・・反響効果またはシンギングの試験[2015.01] 2015年4月
H04B 17/00@N 構造上の細部 2015年4月
H04B 17/10 ・送信機におけるもの[2015.01] 2015年4月
H04B 17/10,100 ・・表示手段,例.ディスプレイ,警報または可聴手段 2015年4月
H04B 17/10,200 ・・過去の値,平均値または統計値を使用するもの 2015年4月
H04B 17/11 ・・キャリブレーションのためのもの[2015.01] 2015年4月
H04B 17/12 ・・・送信アンテナにおけるもの,例.振幅または位相[2015.01] 2015年4月
H04B 17/13 ・・・電力増幅器におけるもの,例.ゲインまたは非線形[2015.01] 2015年4月
H04B 17/14 ・・・送信および受信パス全体におけるもの,例.自己試験ループバック[2015.01] 2015年4月
H04B 17/15 ・・性能試験[2015.01] 2015年4月
H04B 17/16 ・・・送信機に設置された試験装置[2015.01] 2015年4月
H04B 17/17 ・・・非追従または不完全な性能の検出,例.応答偏差(H04B17/18が優先)[2015.01] 2015年4月
H04B 17/18 ・・・通常稼働中の監視[2015.01] 2015年4月
H04B 17/19 ・・・自己試験装置[2015.01] 2015年4月
H04B 17/20 ・受信機におけるもの[2015.01] 2015年4月
H04B 17/21 ・・キャリブレーションのためのもの;測定値の補正のためのもの[2015.01] 2015年4月
H04B 17/23 ・・表示手段,例.ディスプレイ,警報または可聴手段[2015.01] 2015年4月
H04B 17/24 ・・送信機への測定値のフィードバックを伴うもの[2015.01] 2015年4月
H04B 17/26 ・・過去の値,平均値または統計値を使用するもの[2015.01] 2015年4月
H04B 17/27 ・・送信機の位置検出または位置決定のためのもの[2015.01] 2015年4月
H04B 17/29 ・・性能試験[2015.01] 2015年4月
H04B 17/29,100 ・・・受信機に設置された試験装置 2015年4月
H04B 17/29,200 ・・・非追従または不完全な性能の検出,例.応答偏差(H04B17/29,300が優先) 2015年4月
H04B 17/29,300 ・・・通常稼働中の監視 2015年4月
H04B 17/29,400 ・・・自己試験装置 2015年4月
H04B 17/30 ・伝搬チャネルにおけるもの[2015.01] 2015年4月
H04B 17/309 ・・チャネル品質パラメータの測定または推定[2015.01] 2015年4月
H04B 17/309,100 ・・・誤り率 2015年4月
H04B 17/309,200 ・・・チャネル特性 2015年4月
H04B 17/318 ・・・受信信号強度[2015.01] 2015年4月
H04B 17/327 ・・・・受信信号符号電力[RSCP][2015.01] 2015年4月
H04B 17/336 ・・・信号対干渉比[SIR]または搬送波対干渉比[CIR][2015.01] 2015年4月
H04B 17/345 ・・・干渉値(H04B17/336が優先)[2015.01] 2015年4月
H04B 17/354 ・・・隣接チャネル漏洩電力[2015.01] 2015年4月
H04B 17/364 ・・・遅延プロファイル[2015.01] 2015年4月
H04B 17/373 ・・チャネル品質パラメータの予測[2015.01] 2015年4月
H04B 17/382 ・・リソース割り当て,アドミッションコントロールまたはハンドオーバのためのもの[2015.01] 2015年4月
H04B 17/391 ・・伝搬チャネルのモデリング[2015.01] 2015年4月
H04B 17/40 ・中継方式におけるもの[2015.01] 2015年4月
H04B 1/69 ・スペクトラム拡散技術[6,2011.01] 2014年4月
H04B 1/692 ・・2以上のスペクトラム拡散技術の組合せを用いたハイブリッド技術[2011.01] 2014年4月
H04B 1/707 ・・直接拡散方式を用いるもの[6,2011.01] 2014年4月
H04B 1/7073 ・・・同期に関するもの[2011.01] 2014年4月
H04B 1/7075 ・・・・符号位相捕捉[2011.01] 2014年4月
H04B 1/7077 ・・・・・多段処理,例.マルチドウェル,粗同期・精同期,同期の検証[2011.01] 2014年4月
H04B 1/708 ・・・・・並列処理[2011.01] 2014年4月
H04B 1/7083 ・・・・セルサーチ,例.三段階セルサーチを用いたもの[2011.01] 2014年4月
H04B 1/7085 ・・・・符号追従ループ,例.DLLを用いたもの[2011.01] 2014年4月
H04B 1/7087 ・・・・搬送波の同期化[2011.01] 2014年4月
H04B 1/709 ・・・相関器の構造[2011.01] 2014年4月
H04B 1/7093 ・・・・マッチドフィルタ[2011.01] 2014年4月
H04B 1/7095 ・・・・スライディングコリレータ[2011.01] 2014年4月
H04B 1/7097 ・・・干渉に関するもの[2011.01] 2014年4月
H04B 1/71 ・・・・狭帯域干渉に関するもの[2011.01] 2014年4月
H04B 1/7103 ・・・・マルチアクセス干渉に関するもの[2011.01] 2014年4月
H04B 1/7105 ・・・・・結合検出技術,例.直線検波器[2011.01] 2014年4月
H04B 1/7107 ・・・・・減算による干渉除去[2011.01] 2014年4月
H04B 1/711 ・・・・マルチパス干渉に関するもの[2011.01] 2014年4月
H04B 1/7113 ・・・・・パスのプロファイルの測定[2011.01] 2014年4月
H04B 1/7115 ・・・・・マルチパスの合成,すなわち.RAKE受信機[2011.01] 2014年4月
H04B 1/7117 ・・・・・・フィンガのパスの選択,再選択,割当てまたは再割当て,例.割り当てられたフィンガのタイミングオフセットの調整[2011.01] 2014年4月
H04B 1/712 ・・・・・・フィンガの重み付け合成,例.インナーループを用いた電力値及び位相値の制御[2011.01] 2014年4月
H04B 1/713 ・・周波数ホッピング方式を用いるもの[6,2011.01] 2014年4月
H04B 1/7136 ・・・ホッピング周波数の調整,例.周波数源のバンクを利用するもの,または連続同調を利用するもの,あるいは変圧を利用するもの[2011.01] 2014年4月
H04B 1/7143 ・・・ホッピングパターンの調整[2011.01] 2014年4月
H04B 1/715 ・・・干渉に関するもの[2011.01] 2014年4月
H04B 1/7156 ・・・系列同期の調整[2011.01] 2014年4月
H04B 1/7163 ・・インパルス無線を用いるもの[2011.01] 2014年4月
H04B 1/717 ・・・パルスに関するもの[2011.01] 2014年4月
H04B 1/7176 ・・・データマッピング,例.変調[2011.01] 2014年4月
H04B 1/7183 ・・・同期に関するもの[2011.01] 2014年4月
H04B 1/719 ・・・干渉に関するもの[2011.01] 2014年4月
H04B 7/204 ・・・多元接続[5] 2014年4月
H04B 7/208 ・・・・周波数分割多元接続[5] 2014年4月
H04B 7/212 ・・・・時分割多元接続[5] 2014年4月
H04B 7/216 ・・・・符号分割またはスペクトラム拡散多元接続[5] 2014年4月
H04B 9/00,101 無線波以外の電磁波,例.赤外線,可視光または紫外線,を使用する,または微粒子放射線,例.量子通信,を使用する伝送方式 2012年05月
H04B 9/00,110 ・自由空間伝送,すなわち大気または真空を介する伝送に特有の構成 2012年05月
H04B 9/00,112 ・・拡張範囲にわたる見通し内伝送 2012年05月
H04B 9/00,114 ・・室内または近距離型の方式 2012年05月
H04B 9/00,116 ・・・可視光通信 2012年05月
H04B 9/00,118 ・・特に衛星通信に適合するもの 2012年05月
H04B 9/00,130 ・障害回復のための構成 2012年05月
H04B 9/00,132 ・・現用予備方式を用いるもの 2012年05月
H04B 9/00,135 ・・ループバックを用いるもの 2012年05月
H04B 9/00,138 ・・バイパスを用いるもの 2012年05月
H04B 9/00,170 ・伝送方式の監視または試験のための構成;伝送方式の障害測定のための構成 2012年05月
H04B 9/00,171 ・・反射信号を用いるもの,例.光時間領域反射測定器[OTDR]を用いるもの 2012年05月
H04B 9/00,173 ・・アウトオブサービスの信号を用いるもの(10/071が優先) 2012年05月
H04B 9/00,175 ・・インサービスの信号を用いるもの(10/071が優先) 2012年05月
H04B 9/00,177 ・・・監視信号または付加信号を用いるもの 2012年05月
H04B 9/00,179 ・・・データ信号の測定を用いるもの 2012年05月
H04B 9/00,250 ・ファイバー伝送に特有の構成 2012年05月
H04B 9/00,251 ・・歪みまたは分散の削減または除去のためのもの 2012年05月
H04B 9/00,253 ・・・色分散のためのもの 2012年05月
H04B 9/00,256 ・・・・ブラッググレーティングを用いるもの 2012年05月
H04B 9/00,257 ・・・・分散補償ファイバーを用いるもの 2012年05月
H04B 9/00,258 ・・・・スペクトル反転を用いるもの 2012年05月
H04B 9/00,259 ・・・散乱作用,例.ラマンまたはブリリアン散乱のためのもの 2012年05月
H04B 9/00,260 ・・・ファイバーの非線形性,例.カー効果,のためのもの 2012年05月
H04B 9/00,261 ・・・・自己位相変調[SPM] 2012年05月
H04B 9/00,262 ・・・・相互位相変調[XPM] 2012年05月
H04B 9/00,263 ・・・・四光波混合[FWM] 2012年05月
H04B 9/00,266 ・・・偏波モード分散[PMD]のためのもの 2012年05月
H04B 9/00,267 ・・ラジオ・オーバー・ファイバー,例.光搬送波上の変調された無線周波数信号 2012年05月
H04B 9/00,268 ・・マルチモード伝送 2012年05月
H04B 9/00,269 ・・複数局のため単一の光源を用いるもの 2012年05月
H04B 9/00,270 ・ネットワーク構成 2012年05月
H04B 9/00,272 ・・スター型ネットワーク 2012年05月
H04B 9/00,275 ・・リング型ネットワーク 2012年05月
H04B 9/00,278 ・・バス型ネットワーク 2012年05月
H04B 9/00,290 ・中継局 2012年05月
H04B 9/00,291 ・・処理または増幅が主信号の光形態からの変換なしに行われるもの 2012年05月
H04B 9/00,293 ・・・信号電力制御 2012年05月
H04B 9/00,294 ・・・・多波長方式におけるもの,例.ゲイン等化 2012年05月
H04B 9/00,296 ・・・・・過渡的な電力制御,例.チャネルのアド/ドロップまたは入力電力の急変動のためのもの 2012年05月
H04B 9/00,297 ・・・双方向増幅器 2012年05月
H04B 9/00,299 ・・・信号波形処理,例.波形整形またはリタイミング 2012年05月
H04B 9/00,370 ・光量子通信 2012年05月
H04B 9/00,380 ・特定の応用のための光伝送の利用に関係する光学的側面であって,グループ10/03から10/70に分類されないもの,例.光給電または水中を通る光伝送 2012年05月
H04B 9/00,385 ・・許可されていないアクセスからの保護,例.盗聴防止 2012年05月
H04B 9/00,390 ・非光学的伝送方式,例.非光学的微粒子放射線を使用する伝送方式 2012年05月
H04B 9/00,400 ・送受信器 2012年05月
H04B 9/00,430 ・・光源および受信器として単一の要素を用いるもの,例.光受信器として光放出体を用いるもの 2012年05月
H04B 9/00,500 ・送信器 2012年05月
H04B 9/00,508 ・・パルス生成,例.ソリトンの生成 2012年05月
H04B 9/00,516 ・・符号化または変調の細部 2012年05月
H04B 9/00,524 ・・・パルス変調 2012年05月
H04B 9/00,532 ・・・偏波変調 2012年05月
H04B 9/00,540 ・・・強度変調 2012年05月
H04B 9/00,548 ・・・位相または周波数変調 2012年05月
H04B 9/00,556 ・・・・デジタル変調,例.差動位相偏移変調[DPSK]または周波数変位変調[FSK] 2012年05月
H04B 9/00,564 ・・電力制御 2012年05月
H04B 9/00,572 ・・波長制御 2012年05月
H04B 9/00,580 ・・非線形送信器出力のための補償 2012年05月
H04B 9/00,588 ・・・外部変調方式におけるもの 2012年05月
H04B 9/00,600 ・受信器 2012年05月
H04B 9/00,610 ・・コヒーレント受信器 2012年05月
H04B 9/00,630 ・・・ホモダイン 2012年05月
H04B 9/00,640 ・・・ヘテロダイン 2012年05月
H04B 9/00,660 ・・非コヒーレント受信器 2012年05月
H04B 9/00,670 ・・・受信器の光学的構成 2012年05月
H04B 9/00,690 ・・・受信器の電気的構成 2012年05月

廃止
FI タイトル 移行先 廃止時期
H04B 5/00@A 漏洩ケ-ブルを用いるもの H04B 5/28 2023年10月
H04B 5/00@Z その他のもの H04B 5/00 2023年10月
H04B 5/02 ・送受信機を用いるもの H04B 5/48 2023年10月
H04B 5/04 ・呼出装置,例.ページング方式 H04B 5/00 2023年10月
H04B 5/06 ・マイクロホンを備えた携帯用送信機を用いるもの H04B 5/70 2023年10月
H04B 7/02@A 信号切換一般 H04B 7/08,020 2017年4月
H04B 7/02@B 信号合成一般 H04B 7/08,370 2017年4月
H04B 7/02@C 複合ダイバーシチ H04B 7/08 2017年4月
H04B 7/02@Z その他のもの,例.時間ダイバーシチ H04B 7/08 2017年4月
H04B 7/08@A 切換ダイバーシチ H04B 7/08,020 2017年4月
H04B 7/08@B ・電界レベル又はノイズに基づく切換え H04B 7/08,020 2017年4月
H04B 7/08@C ・・電界レベルに基づく切換え H04B 7/08,020 2017年4月
H04B 7/08@D 合成ダイバーシチ H04B 7/08,370 2017年4月
H04B 7/08@Z その他のもの H04B 7/08 2017年4月
H04B 9/00 無線波以外の電磁波,例.光,赤外線を使用する伝送方式(ライガイドそれ自体G02B6/00;光ビームの制御,例.変調,のための部品または装置G02F1/00;光の復調,変調転位,または光の周波数変換のための部品または装置G02F2/00) H04B 10/00 2016年11月
H04B 9/00,101 無線波以外の電磁波,例.赤外線,可視光または紫外線,を使用する,または微粒子放射線,例.量子通信,を使用する伝送方式 H04B 10/00 2016年11月
H04B 9/00,110 ・自由空間伝送,すなわち大気または真空を介する伝送に特有の構成 H04B 10/11 2016年11月
H04B 9/00,112 ・・拡張範囲にわたる見通し内伝送 H04B 10/112 2016年11月
H04B 9/00,114 ・・室内または近距離型の方式 H04B 10/114 2016年11月
H04B 9/00,116 ・・・可視光通信 H04B 10/116 2016年11月
H04B 9/00,118 ・・特に衛星通信に適合するもの H04B 10/118 2016年11月
H04B 9/00,130 ・障害回復のための構成 H04B 10/03 2016年11月
H04B 9/00,132 ・・現用予備方式を用いるもの H04B 10/032 2016年11月
H04B 9/00,135 ・・ループバックを用いるもの H04B 10/035 2016年11月
H04B 9/00,138 ・・バイパスを用いるもの H04B 10/038 2016年11月
H04B 9/00,170 ・伝送方式の監視または試験のための構成;伝送方式の障害測定のための構成 H04B 10/07 2016年11月
H04B 9/00,171 ・・反射信号を用いるもの,例.光時間領域反射測定器[OTDR]を用いるもの H04B 10/071 2016年11月
H04B 9/00,173 ・・アウトオブサービスの信号を用いるもの(10/071が優先) H04B 10/073 2016年11月
H04B 9/00,175 ・・インサービスの信号を用いるもの(10/071が優先) H04B 10/075 2016年11月
H04B 9/00,177 ・・・監視信号または付加信号を用いるもの H04B 10/077 2016年11月
H04B 9/00,179 ・・・データ信号の測定を用いるもの H04B 10/079 2016年11月
H04B 9/00,250 ・ファイバー伝送に特有の構成 H04B 10/25 2016年11月
H04B 9/00,251 ・・歪みまたは分散の削減または除去のためのもの H04B 10/2507 2016年11月
H04B 9/00,253 ・・・色分散のためのもの H04B 10/2513 2016年11月
H04B 9/00,256 ・・・・ブラッググレーティングを用いるもの H04B 10/2519 2016年11月
H04B 9/00,257 ・・・・分散補償ファイバーを用いるもの H04B 10/2525 2016年11月
H04B 9/00,258 ・・・・スペクトル反転を用いるもの H04B 10/2531 2016年11月
H04B 9/00,259 ・・・散乱作用,例.ラマンまたはブリリアン散乱のためのもの H04B 10/2537 2016年11月
H04B 9/00,260 ・・・ファイバーの非線形性,例.カー効果,のためのもの H04B 10/2543 2016年11月
H04B 9/00,261 ・・・・自己位相変調[SPM] H04B 10/255 2016年11月
H04B 9/00,262 ・・・・相互位相変調[XPM] H04B 10/2557 2016年11月
H04B 9/00,263 ・・・・四光波混合[FWM] H04B 10/2563 2016年11月
H04B 9/00,266 ・・・偏波モード分散[PMD]のためのもの H04B 10/2569 2016年11月
H04B 9/00,267 ・・ラジオ・オーバー・ファイバー,例.光搬送波上の変調された無線周波数信号 H04B 10/2575 2016年11月
H04B 9/00,268 ・・マルチモード伝送 H04B 10/2581 2016年11月
H04B 9/00,269 ・・複数局のため単一の光源を用いるもの H04B 10/2587 2016年11月
H04B 9/00,270 ・ネットワーク構成 H04B 10/27 2016年11月
H04B 9/00,272 ・・スター型ネットワーク H04B 10/272 2016年11月
H04B 9/00,275 ・・リング型ネットワーク H04B 10/275 2016年11月
H04B 9/00,278 ・・バス型ネットワーク H04B 10/278 2016年11月
H04B 9/00,290 ・中継局 H04B 10/29 2016年11月
H04B 9/00,291 ・・処理または増幅が主信号の光形態からの変換なしに行われるもの H04B 10/291 2016年11月
H04B 9/00,293 ・・・信号電力制御 H04B 10/293 2016年11月
H04B 9/00,294 ・・・・多波長方式におけるもの,例.ゲイン等化 H04B 10/294 2016年11月
H04B 9/00,296 ・・・・・過渡的な電力制御,例.チャネルのアド/ドロップまたは入力電力の急変動のためのもの H04B 10/296 2016年11月
H04B 9/00,297 ・・・双方向増幅器 H04B 10/297 2016年11月
H04B 9/00,299 ・・・信号波形処理,例.波形整形またはリタイミング H04B 10/299 2016年11月
H04B 9/00,370 ・光量子通信 H04B 10/70 2016年11月
H04B 9/00,380 ・特定の応用のための光伝送の利用に関係する光学的側面であって,グループ10/03から10/70に分類されないもの,例.光給電または水中を通る光伝送 H04B 10/80 2016年11月
H04B 9/00,385 ・・許可されていないアクセスからの保護,例.盗聴防止 H04B 10/85 2016年11月
H04B 9/00,390 ・非光学的伝送方式,例.非光学的微粒子放射線を使用する伝送方式 H04B 10/90 2016年11月
H04B 9/00,400 ・送受信器 H04B 10/40 2016年11月
H04B 9/00,430 ・・光源および受信器として単一の要素を用いるもの,例.光受信器として光放出体を用いるもの H04B 10/43 2016年11月
H04B 9/00,500 ・送信器 H04B 10/50 2016年11月
H04B 9/00,508 ・・パルス生成,例.ソリトンの生成 H04B 10/508 2016年11月
H04B 9/00,516 ・・符号化または変調の細部 H04B 10/516 2016年11月
H04B 9/00,524 ・・・パルス変調 H04B 10/524 2016年11月
H04B 9/00,532 ・・・偏波変調 H04B 10/532 2016年11月
H04B 9/00,540 ・・・強度変調 H04B 10/54 2016年11月
H04B 9/00,548 ・・・位相または周波数変調 H04B 10/548 2016年11月
H04B 9/00,556 ・・・・デジタル変調,例.差動位相偏移変調[DPSK]または周波数変位変調[FSK] H04B 10/556 2016年11月
H04B 9/00,564 ・・電力制御 H04B 10/564 2016年11月
H04B 9/00,572 ・・波長制御 H04B 10/572 2016年11月
H04B 9/00,580 ・・非線形送信器出力のための補償 H04B 10/58 2016年11月
H04B 9/00,588 ・・・外部変調方式におけるもの H04B 10/588 2016年11月
H04B 9/00,600 ・受信器 H04B 10/60 2016年11月
H04B 9/00,610 ・・コヒーレント受信器 H04B 10/61 2016年11月
H04B 9/00,630 ・・・ホモダイン H04B 10/63 2016年11月
H04B 9/00,640 ・・・ヘテロダイン H04B 10/64 2016年11月
H04B 9/00,660 ・・非コヒーレント受信器 H04B 10/66 2016年11月
H04B 9/00,670 ・・・受信器の光学的構成 H04B 10/67 2016年11月
H04B 9/00,690 ・・・受信器の電気的構成 H04B 10/69 2016年11月
H04B 9/00@A 光通信一般〔光通信の応用例〕 H04B 10/00 2016年11月
H04B 9/00@B デイジタル通信 H04B 10/00 2016年11月
H04B 9/00@C 画像通信〔画像通信一般,H04N〕 H04B 10/00 2016年11月
H04B 9/00@D 時分割多重〔時分割多重一般,H04J〕 H04J 14/08 2016年11月
H04B 9/00@E 周波数分割及び波長多重〔電気的周波数多重を含む〕 H04J 14/02 2016年11月
H04B 9/00@F その他の多重〔多重一般,H04J〕 H04J 14/00 2016年11月
H04B 9/00@G 双方向通信〔伝送路が空間のものを含む〕 H04B 10/00 2016年11月
H04B 9/00@H 伝送の安全化,例.予備,バイパス,並列伝送 H04B 10/03 2016年11月
H04B 9/00@J 中継 H04B 10/29 2016年11月
H04B 9/00@K 監視;保護 H04B 10/07 2016年11月
H04B 9/00@L 変調,復調,ヘテロダイン,ホモダイン H04B 10/00 2016年11月
H04B 9/00@M 雑音,妨害,歪又は分散の減少 H04B 10/00 2016年11月
H04B 9/00@N ル-プ,バス,スタ-通信網〔ネツトワ-ク一般,H04L11/00〕 H04B 10/27 2016年11月
H04B 9/00@P 遠隔制御〔遠隔制御一般,H04Q9/00〕 H04B 10/00 2016年11月
H04B 9/00@Q 伝送路及び接続〔コネクタモジユ-ルを含む〕 H04B 10/25 2016年11月
H04B 9/00@R 光空間伝送 H04B 10/11 2016年11月
H04B 9/00@S 安定化回路,〔例.AGC〕 H04B 10/00 2016年11月
H04B 9/00@T スイツチ及び交換〔光交換機,H04Q〕 H04B 10/27 2016年11月
H04B 9/00@U 分岐,接合;分波,合波 H04B 10/27 2016年11月
H04B 9/00@V 帯域の拡大,制限 H04B 10/00 2016年11月
H04B 9/00@W 素子〔デバイス〕 H04B 10/00 2016年11月
H04B 9/00@X 給電 H04B 10/80,160 2016年11月
H04B 9/00@Y 光送受信回路 H04B 10/00 2016年11月
H04B 9/00@Z その他のもの H04B 10/00 2016年11月
H04B 3/46@A 一般 H04B 3/46 2015年4月
H04B 3/46@B 伝送路 H04B 3/46 2015年4月
H04B 3/46@C ・短絡,断線 H04B 3/46 2015年4月
H04B 3/46@D 折返し試験 H04B 3/46 2015年4月
H04B 3/46@E 故障点標定〔第2優先〕 H04B 3/46 2015年4月
H04B 3/46@F パイロツト信号方式〔第1優先〕 H04B 3/46 2015年4月
H04B 3/46@G レベル監視 H04B 3/46 2015年4月
H04B 3/46@H PCM系 H04B 3/46 2015年4月
H04B 3/46@L 遠方監視 H04B 3/46 2015年4月
H04B 3/46@M 伝送における測定 H04B 3/46 2015年4月
H04B 3/46@Z その他のもの H04B 3/46 2015年4月
H04B 17/00@A 一般 H04B 17/00 2015年4月
H04B 17/00@B 回線 H04B 17/00 2015年4月
H04B 17/00@C 電波伝搬の監視,例.マルチパスの監視 H04B 17/00 2015年4月
H04B 17/00@D 移動無線,衛星通信 H04B 17/00 2015年4月
H04B 17/00@E 故障点探索〔第2優先〕 H04B 17/00 2015年4月
H04B 17/00@F パイロツト方式〔第1優先〕 H04B 17/00 2015年4月
H04B 17/00@G ・レベル監視 H04B 17/00 2015年4月
H04B 17/00@H 送信機 H04B 17/00 2015年4月
H04B 17/00@J 受信機 H04B 17/00 2015年4月
H04B 17/00@K 送受信機 H04B 17/00 2015年4月
H04B 17/00@L 遠方監視 H04B 17/00 2015年4月
H04B 17/00@M 伝送における測定 H04B 17/00 2015年4月
H04B 17/00@Q 表示 H04B 17/00 2015年4月
H04B 17/00@R 信号の監視 H04B 17/00 2015年4月
H04B 17/00@S 電源装置 H04B 17/00 2015年4月
H04B 17/00@T 監視,試験信号の伝送 H04B 17/00 2015年4月
H04B 17/00@Y PCM H04B 17/00 2015年4月
H04B 17/02 ・中継方式におけるもの[2] H04B 17/40 2015年4月
H04B 17/02@A 一般 H04B 17/40 2015年4月
H04B 17/02@B 固有周波方式 H04B 17/40 2015年4月
H04B 17/02@D 折り返し試験 H04B 17/40 2015年4月
H04B 17/02@E 障害個所の探索 H04B 17/40 2015年4月
H04B 17/02@F パイロツト信号方式 H04B 17/40 2015年4月
H04B 17/02@Z その他のもの H04B 17/40 2015年4月
H04B 7/15@A 多元接続 H04B 7/204 2014年4月
H04B 7/15@B ・周波数分割多元接続 H04B 7/208 2014年4月
H04B 7/15@C ・時分割多元接続 H04B 7/212 2014年4月
H04B 7/15@D ・符号分割またはスペクトラム拡散多元接続 H04B 7/216 2014年4月
H04B 7/15@Z その他 H04B 7/15 2014年4月
H04B 1/10@C ・・FM受信機においてS,M,N字特性を用いて離調状態を検出するもの H04B 1/10@Z 2012年05月
H04B 1/10@Q ・同調〔連続同調〕ノイズに対するもの H04B 1/10@Z 2012年05月
H04B 1/10@R ・選局〔非連続同調〕ノイズに対するもの H04B 1/10@Z 2012年05月
H04B 1/10@Y ・・シンセサイザ受信機 H04B 1/10@X 2012年05月
H04B 1/10@S ・DC変動によるポツプノイズに対するもの H04B 1/10@Z 2012年05月
H04B 1/10@T ・ハムに対するもの H04B 1/10@Z 2012年05月
H04B 1/18@L 光信号入力回路 H04B 1/18@Z 2012年05月
H04B 1/18@M 漏えい信号受信,誘導信号受信 H04B 1/18@Z 2012年05月
H04B 7/24@A 無線回線の中継 H04Q 7/00,231 2008年05月
H04B 7/24@B 1:N H04Q 7/00,628 2008年05月
H04B 7/24@C ・デ-タ配信 H04Q 7/00,105 2008年05月
H04B 7/24@D ・デ-タ収集 H04Q 7/00,105 2008年05月
H04B 7/24@H ・・ポ-リング H04Q 7/00,573 2008年05月
H04B 7/24@J ・・・グル-プ・地区ポ-リング H04Q 7/00,573 2008年05月
H04B 7/24@E M:N H04Q 7/00,633 2008年05月
H04B 7/24@F ・FDMA H04Q 7/00,686 2008年05月
H04B 7/24@G ・TDMA H04Q 7/00,686 2008年05月
H04B 7/24@Z その他のもの H04Q 7/00,628 2008年05月
H04B 7/26@A 無線回線の中継 H04Q 7/00,231 2008年05月
H04B 7/26@C 電波伝播状態の変動への対策 H04Q 7/00,282 2008年05月
H04B 7/26@B ・アンテナ制御 H04Q 7/00,232 2008年05月
H04B 7/26@D ・ダイバ-シチ H04Q 7/00,235 2008年05月
H04B 7/26@E 移動機の属性を考慮した通信 H04Q 7/00,105 2008年05月
H04B 7/26@F ・対車通信 H04Q 7/00,107 2008年05月
H04B 7/26@G ・・列車無線 H04Q 7/00,110 2008年05月
H04B 7/26@H ・・自動車無線 H04Q 7/00,108 2008年05月
H04B 7/26@J ・・・AVM,タクシ-無線 H04Q 7/00,627 2008年05月
H04B 7/26@K 監視,試験,測定,表示,警報,保守,調整 H04Q 7/00,240 2008年05月
H04B 7/26@L 電源回路 H04Q 7/00,420 2008年05月
H04B 7/26@X ・節電 H04Q 7/00,421 2008年05月
H04B 7/26@Y ・充電 H04Q 7/00,420 2008年05月
H04B 7/26@M データ送受信回路 H04Q 7/00,100 2008年05月
H04B 7/26@N ・同期回路 H04Q 7/00,460 2008年05月
H04B 7/26@P 多重回路 H04Q 7/00,641 2008年05月
H04B 7/26@Q 音声回路 H04Q 7/00,643 2008年05月
H04B 7/26@R 近接通信 H04Q 7/00,629 2008年05月
H04B 7/26@S 誤動作,誤操作防止 H04Q 7/00,641 2008年05月
H04B 7/26@U 構造に特徴を有するもの H04Q 7/00,641 2008年05月
H04B 7/26@V ・無線電話機 H04Q 7/00,641 2008年05月
H04B 7/26@W ・選択呼出受信機 H04Q 7/00,624 2008年05月
H04B 7/26@Z その他のもの H04Q 7/00,686 2008年05月
H04B 7/26,101 ・・・一局対多数局間同報通信のためのもの H04Q 7/00,120 2008年05月
H04B 7/26,102 ・・・少くとも一方の局の送信電力を受信入力によつて制御するもの H04Q 7/00,430 2008年05月
H04B 7/26,103 ・・・無線個人選択呼出し H04Q 7/00,624 2008年05月
H04B 7/26,103@A 選択呼出信号方式 H04Q 7/00,624 2008年05月
H04B 7/26,103@K ・コ-ド信号を用いるもの H04Q 7/00,624 2008年05月
H04B 7/26,103@L ・・メツセ-ジ信号を含むもの H04Q 7/00,624 2008年05月
H04B 7/26,103@M ・・バッテリーセービング方式 H04Q 7/00,624 2008年05月
H04B 7/26,103@B ・周波数信号を用いるもの H04Q 7/00,624 2008年05月
H04B 7/26,103@H ・・複数ト-ンを用いるもの H04Q 7/00,624 2008年05月
H04B 7/26,103@J ・・・直列ト-ンを用いるもの H04Q 7/00,624 2008年05月
H04B 7/26,103@C 選択呼出受信機 H04Q 7/00,624 2008年05月
H04B 7/26,103@D ・表示回路 H04Q 7/00,624 2008年05月
H04B 7/26,103@E ・・呼出報知用 H04Q 7/00,624 2008年05月
H04B 7/26,103@F ・・メツセ-ジ表示用 H04Q 7/00,624 2008年05月
H04B 7/26,103@Z その他のもの H04Q 7/00,624 2008年05月
H04B 7/26,104 ・・・ゾ-ン分割するもの H04Q 7/00,200 2008年05月
H04B 7/26,104@A 固定局・無線交換局間の信号伝送 H04Q 7/00,687 2008年05月
H04B 7/26,104@Z その他のもの H04Q 7/00,680 2008年05月
H04B 7/26,105 ・・・・ゾ-ン構成法 H04Q 7/00,201 2008年05月
H04B 7/26,105@A ゾ-ンの形状 H04Q 7/00,230 2008年05月
H04B 7/26,105@B ・サブゾ-ン H04Q 7/00,238 2008年05月
H04B 7/26,105@C ・直線ゾ-ン H04Q 7/00,237 2008年05月
H04B 7/26,105@D チヤンネル・タイムスロツト割当 H04Q 7/00,542 2008年05月
H04B 7/26,105@Z その他のもの H04Q 7/00,201 2008年05月
H04B 7/26,106 ・・・・移動局の位置登録 H04Q 7/00,480 2008年05月
H04B 7/26,106@A 移動局が自らの位置を検出・記憶 H04Q 7/00,500 2008年05月
H04B 7/26,106@C ・サインポストを用いたもの H04Q 7/00,500 2008年05月
H04B 7/26,106@B 固定局が移動局の位置を検出・記憶 H04Q 7/00,509 2008年05月
H04B 7/26,106@D ・位置検出専用分散受信局を用いたもの H04Q 7/00,500 2008年05月
H04B 7/26,106@Z その他 H04Q 7/00,500 2008年05月
H04B 7/26,107 ・・・・移動局のゾ-ン切替 H04Q 7/00,300 2008年05月
H04B 7/26,108 ・・・・固定局のゾ-ン切替 H04Q 7/00,300 2008年05月
H04B 7/26,108@A 固定局が移動局のゾ-ン切替えを指示するもの H04Q 7/00,300 2008年05月
H04B 7/26,108@B 上位の交換局が移動局のゾ-ン切替えを指示するもの H04Q 7/00,300 2008年05月
H04B 7/26,108@Z その他のもの H04Q 7/00,300 2008年05月
H04B 7/26,109 ・・・移動無線通信における回線接続 H04Q 7/00,580 2008年05月
H04B 7/26,109@A 無線電話回線の接続制御 H04Q 7/00,580 2008年05月
H04B 7/26,109@B ・公衆網と接続される無線電話回線との接続制御 H04Q 7/00,580 2008年05月
H04B 7/26,109@P ・・ダイヤル信号の無線伝送 H04Q 7/00,580 2008年05月
H04B 7/26,109@C ・・コ-ドレス電話の接続制御 H04Q 7/00,628 2008年05月
H04B 7/26,109@D ・・・親局、子局間の無線回線の接続制御 H04Q 7/00,580 2008年05月
H04B 7/26,109@E ・・・親局の無線送受信回路 H04Q 7/00,660 2008年05月
H04B 7/26,109@F ・・・子局の無線送受信回路 H04Q 7/00,641 2008年05月
H04B 7/26,109@G ・・自動車電話、携帯電話の接続制御 H04Q 7/00,410 2008年05月
H04B 7/26,109@H 付加機能 H04Q 7/00,644 2008年05月
H04B 7/26,109@J ・移動機で課金,時間表示をするもの H04Q 7/00,136 2008年05月
H04B 7/26,109@K ・発信時のもの H04Q 7/00,381 2008年05月
H04B 7/26,109@Q ・・ダイヤルに関する機能 H04Q 7/00,160 2008年05月
H04B 7/26,109@L ・着信時のもの H04Q 7/00,580 2008年05月
H04B 7/26,109@M ・通話以外の通信機能 H04Q 7/00,686 2008年05月
H04B 7/26,109@R ・盗難・盗聴・不正使用の防止 H04Q 7/00,180 2008年05月
H04B 7/26,109@S ・・IDを用いるもの H04Q 7/00,180 2008年05月
H04B 7/26,109@T ・表示 H04Q 7/00,642 2008年05月
H04B 7/26,109@N デイジタル無線電話回線の接続制御 H04Q 7/00,580 2008年05月
H04B 7/26,109@Z その他のもの H04Q 7/00,580 2008年05月
H04B 7/26,110 ・・・・マルチチヤンネルアクセス H04Q 7/00,542 2008年05月
H04B 7/26,110@A 分散制御 H04Q 7/00,542 2008年05月
H04B 7/26,110@B ・パ-ソナル無線 H04Q 7/00,541 2008年05月
H04B 7/26,110@Z その他のもの H04Q 7/00,542 2008年05月
H04B 7/26,111 ・・・・・無定位循環方式 H04Q 7/00,555 2008年05月
H04B 7/26,112 ・・・・・定位循環方式 H04Q 7/00,555 2008年05月
H04B 7/26,113 ・・・・・呼出チヤンネル方式 H04Q 7/00,580 2008年05月
H04B 7/26,113@A MCAシステム H04Q 7/00,627 2008年05月
H04B 7/26,113@Z その他のもの H04Q 7/00,542 2008年05月

更新
FI 変更後 変更前 更新時期
H04B 1/18 ・・・入力回路,例.アンテナまたは伝送線へ結合するための入力回路(受信機の性質に関係のないアンテナまたは線路と受信機との間の結合回路網H03H) [2006.01] ・・・入力回路,例.アンテナまたは伝送線へ結合するための入力回路(受信機の性質に関係のないアンテナまたは線路と受信機との間の結合回路網H03H) 2023年10月
H04B 5/00 近接電磁界伝送システム,例.誘導または静電容量伝送システム[2024.01] 近接電磁界伝送方式,例.誘導ループ型 2023年10月
H04B 10/564 ・・電力制御[2013.01] ・・電力御御[2013.01] 2019年11月
H04B 10/564 ・・電力制御[2013.01] ・・電力御御[2013.01] 2019年11月
H04B 10/564 ・・電力制御[2013.01] ・・電力御御[2013.01] 2019年11月
H04B 1/18 ・・・入力回路,例.アンテナまたは伝送線へ結合するための入力回路(受信機の性質に関係のないアンテナまたは線路と受信機との間の結合回路網H03H) ・・・入力回路,例.空中線または伝送線へ結合するための入力回路(受信機の性質に関係のない空中線または線路と受信機との間の結合回路網H03H) 2018年4月
H04B 1/72 ・アンテナを擬似するための回路または構成要素,例.擬似アンテナ ・空中線を擬似するための回路または構成要素,例.擬似空中線 2018年4月
H04B 7/02 ・ダイバーシチシステム;マルチアンテナシステム,すなわち,複数のアンテナを用いた送信または受信(RAKE受信機H04B1/7115)[2018.01] ・ダイバーシチシステム;マルチアンテナシステム,すなわち,複数のアンテナを用いた送信又は受信[2017.01] 2018年4月
H04B 7/02 ・ダイバーシチシステム;マルチアンテナシステム,すなわち,複数のアンテナを用いた送信又は受信[2017.01] ・ダイバーシチ方式 2017年4月
H04B 7/04 ・・離れて配置された2以上の独立アンテナを用いるもの[2017.01] ・・離れて配置された複数の独立空中線を用いるもの 2017年4月
H04B 7/10 ・・偏波ダイバーシチ;指向性ダイバーシチ ・・偏波または方向特性によって特徴づけられる単一空中線装置を用いるもの,例.偏波ダイバーシチ,方向ダイバーシチ 2017年4月
H04B 1/034@C リモコン用 リモコン用〔主は,H04Q9/00〕 2015年4月
H04B 1/04@A 送信回路 送信回路一般 2015年4月
H04B 1/04@M 遠隔制御用 遠隔制御用〔第2分類用〕 2015年4月
H04B 1/06@Z その他のもの その他のもの〔リモコンについては,副分類とする,リモコンの主分類は,H04Q9/00〕 2015年4月
H04B 1/08@A ケース,例.キャビネットまたは電池ケース ケ-ス〔例.キヤビネツト,電池ケ-ス〕 2015年4月
H04B 1/08@E 取付,例.ネジによるもの 取付〔例.ネジによるもの〕 2015年4月
H04B 1/08@K 多機能受信機,例.時計付きのものまたはメガネと結合したもの 多機能受信機〔例.時計付,メガネとの結合〕 2015年4月
H04B 1/08@N 特殊形状受信機,例.カ-ラジオ,三角柱型の受信機,球型の受信機,折たたみ型の受信機またはカセツト型の受信機 特殊形状受信機〔例.カ-ラジオ,三角柱型,球型,折たたみ型,カセツト型〕 2015年4月
H04B 1/08@R 附属品,例.スタンド,取手またはベルト 附属品〔例.スタンド,取手,ベルト〕 2015年4月
H04B 1/08@Z その他のもの,例.BSコンバ-タ,チユ-ナまたはアンテナ操作部 その他のもの〔例.BSコンバ-タ,チユ-ナ,アンテナ操作部〕 2015年4月
H04B 1/10@B ・雑音または混信の状態により受信機の利得を制御するもの,例.スケルチ,ミュ-テイング,ノイズブランカ ・雑音または混信の状態により受信機の利得を制御するもの,例.スケルチ,ミユ-テイング,ノイズブランカ 2015年4月
H04B 1/10@H ・ノイズフィルタを用いるもの ・ノイズフイルタを用いるもの 2015年4月
H04B 1/10@J ・ノイズリミッタを用いるもの ・ノイズリミツタを用いるもの 2015年4月
H04B 1/10@M ・・マルチパスを制限または抑圧するもの,例.サイドローブキャンセラ ・・マルチパスを制限または抑圧するもの〔例.サイドロ-ブキヤンセラ〕 2015年4月
H04B 1/10@P ・スイッチングノイズに対するもの ・スイツチングノイズに対するもの 2015年4月
H04B 1/10@U ・・ノッチ周波数を制御するもの ・・ノツチ周波数を制御するもの 2015年4月
H04B 1/16@A 多バンド受信機,例.AM/FM受信機 多バンド受信機〔例.AM/FM〕 2015年4月
H04B 1/16@C 表示,例.周波数表示,受信レベル表示またはマルチパス表示兼用表示 表示〔例.周波数表示,受信レベル表示,マルチパス表示兼用表示〕 2015年4月
H04B 1/16@G 多機能受信機,例.FM多重受信機または時計付受信機(テレコ付き受信機はH04B1/20) 多機能受信機〔例.FM多重受信機,時計付;テレコ付きは,1/20〕 2015年4月
H04B 1/16@J 帯域制御(雑音対策はH04B1/10) 帯域制御〔雑音対策は,1/10〕 2015年4月
H04B 1/16@M 自動起動停止,すなわち識別信号,例.RDS受信機緊急放送,交通情報,を受けて動作するもの 自動起動停止〔識別信号を受けて動作するもの;例.RDS受信機緊急放送,交通情報〕 2015年4月
H04B 1/16@R 附属回路,例.AFC,AGC(感度切換はH04B1/18) 附属回路〔例.AFC,AGC;感度切換は,1/18〕 2015年4月
H04B 1/18@B 給電・ブースター 給電・ブ-スタ- 2015年4月
H04B 1/18@D 多バンド方式 多バンド方式〔第一優先〕 2015年4月
H04B 1/18@E ・U-Vチューナ用のもの ・U-Vチユ-ナ用のもの 2015年4月
H04B 1/18@J 高周波スイッチ回路 高周波スイツチ回路 2015年4月
H04B 1/26@A 方式に特徴のあるもの 方式に特徴のあるもの〔Jより優先〕 2015年4月
H04B 1/26@E 多バンド、FM-AM、多波受信 多バンド、FM-AM、多波受信〔第1優先〕 2015年4月
H04B 1/26@F ・U-Vチューナー用のもの ・U-Vチユ-ナ-用のもの 2015年4月
H04B 1/26@J 妨害,混信の除去(H04B1/26 Aが優先) 妨害,混信の除去 2015年4月
H04B 1/26@K 多重スーパー,前段コンバーター 多重ス-パ-,前段コンバ-タ- 2015年4月
H04B 1/26@M シングルスーパー広帯域受信 シングルス-パ-広帯域受信 2015年4月
H04B 1/26@Q 測定検知用,例.レーダ 測定検知用〔レ-ダ等〕 2015年4月
H04B 1/26@S ・選局関係 ・選局関係〔可変分周器を除く〕 2015年4月
H04B 1/26@U ・VCO帰還ループ ・VCO帰還ル-プ〔VCO,位相比較器,LPFを含む〕 2015年4月
H04B 1/38 ・送受信機,すなわち送信機と受信機とが1つの構造ユニットを形成し,かつ少なくとも一部分は送信および受信機能のために用いられる装置[1,2015.01] ・送受信機,すなわち送信機と受信機とが1つの構造ユニットを形成し,かつ少なくとも一部分は送信および受信機能のために用いられる装置 2015年4月
H04B 1/40 ・・回路[1,2015.01] ・・回路 2015年4月
H04B 1/52 ・・・・ハイブリッド装置,すなわち単一通路2方向伝送から2通路中各通路単一方向伝送への変換のための装置,またはその逆[1,2015.01] ・・・・ハイブリッド配置,すなわち単一通路2方向伝送から2通路中各通路単一伝送への変換のためのもの,またはその逆 2015年4月
H04B 1/66 ・信号の帯域幅を減少させるためのもの;伝送の効率を改善するためのもの(H04B1/68が優先) ・信号の帯域幅を減少させるためのもの(;伝送の効率を改善するためのもの(H04B1/68が優先) 2015年4月
H04B 3/06@C ・トランスバーサル形自動等化 ・トランスバ-サル形自動等化 2015年4月
H04B 3/10@C ・トレーニング信号によるもの ・トレ-ニング信号によるもの 2015年4月
H04B 3/46 ・・監視;試験[1,2015.01] ・・監視;試験 2015年4月
H04B 3/48 ・・・減衰の試験(H04B3/466が優先)[1,2015.01] ・・・減衰の試験 2015年4月
H04B 17/00 監視;試験(有線伝送方式の監視または試験H04B3/46;無線波以外の電磁波を使用した伝送方式を監視または試験するための装置H04B10/07)[2,2015.01] 監視;試験[2] 2015年4月
H04B 1/00 グループH04B3/00~H04B13/00の単一のグループに包含されない伝送方式の細部;伝送媒体によって特徴づけられない伝送方式の細部[4] グループ3/00から13/00の単一のグループに包含されない伝送方式の細部;伝送媒体によって特徴づけられない伝送方式の細部(同調共振回路H03J) 2014年4月
H04B 1/02 ・送信機 ・送信機(生体用ラジオカプセルにおける各構成回路の空間配置A61B5/07) 2014年4月
H04B 1/03 ・・構造上の細部,例.ケーシング,ハウジング[2] ・・構造上の細部,例.ケーシング,ハウジング 2014年4月
H04B 1/034 ・・・携帯用送信機[2] ・・・携帯用送信機 2014年4月
H04B 1/036 ・・・冷却装置[2] ・・・冷却装置(電子管の冷却H01J7/24,19/74;変成器の冷却H01F27/08) 2014年4月
H04B 1/04 ・・回路 ・・回路(テレビジョン送信機の回路H04N5/38) 2014年4月
H04B 1/06 ・受信機 ・受信機(増幅の制御H03G;テレビジョン受信機H04N5/44,5/64) 2014年4月
H04B 1/18 ・・・入力回路,例.空中線または伝送線へ結合するための入力回路(受信機の性質に関係のない空中線または線路と受信機との間の結合回路網H03H) ・・・入力回路,例.空中線または伝送線へ結合するための入力回路(増幅器用入力回路一般H03F;受信機の性質に関係のない空中線または線路と受信機との間の結合回路網H03H) 2014年4月
H04B 1/44 ・・・通信-受信切り換え[2] ・・・送信―受信切り換え(そのための電子管H01J17/64;導波管スイッチそれ自体H01P1/10) 2014年4月
H04B 1/48 ・・・・送信機と受信機を共通伝送通路へ接続するための回路におけるもの,送信機のエネルギによるもの ・・・・送信機と受信機を共通伝送通路へ接続するための回路におけるもの,送信機のエネルギによるもの(レーダ方式におけるものG01S) 2014年4月
H04B 1/54 ・・・両方向の通信に同一周波数を用いるもの(H04B1/44が優先) ・・・両方向の通信に同一周波数を用いるもの(1/44が優先) 2014年4月
H04B 1/59 ・レスポンダ;トランスポンダ ・レスポンダ;トランスポンダ(中継方式7/14) 2014年4月
H04B 1/66 ・信号の帯域幅を減少させるためのもの(;伝送の効率を改善するためのもの(H04B1/68が優先) ・信号の帯域幅を減少させるためのもの(画像通信方式におけるものH04N);伝送の効率を改善するためのもの(1/68が優先) 2014年4月
H04B 1/68 ・搬送波または一つの側帯波の全部または一部を抑圧するためのもの[4] ・搬送波または一つの側帯波の全部または一部を抑圧するためのもの 2014年4月
H04B 1/72 ・空中線を擬似するための回路または構成要素,例.擬似空中線 ・空中線を擬似するための回路または構成要素,例.擬似空中線(消散型導波管終端H01P1/26) 2014年4月
H04B 1/74 ・信頼性を増すためのもの,例.冗長なまたは予備の回線または装置を用いるもの[3] ・信頼性を増すためのもの,例.冗長なまたは予備の回線または装置を用いるもの 2014年4月
H04B 1/76 ・伝送の制御または等化のためのパイロット信号送信機または受信機[3] ・伝送の制御または等化のためのパイロット信号送信機または受信機 2014年4月
H04B 7/00 無線伝送方式,すなわち放射電磁界を用いるもの(H04B10/00,H04B15/00が優先) 無線伝送方式,すなわち放射電磁界を用いるもの(9/00,15/00が優先) 2014年4月
H04B 7/005 ・伝送の制御;等化[3] ・伝送の制御;等化 2014年4月
H04B 7/01 ・位相偏移の低減[3] ・位相偏移の低減 2014年4月
H04B 7/015 ・反響効果の低減[3] ・反響効果の低減 2014年4月
H04B 7/02 ・ダイバーシチ方式 ・ダイバーシチ方式(方向探知用G01S3/72;空中線配列または方式H01Q) 2014年4月
H04B 7/02@C 複合ダイバーシチ 複合ダイバ-シチ 2014年4月
H04B 7/02@Z その他のもの,例.時間ダイバーシチ その他のもの〔例.時間ダイバ-シチ〕 2014年4月
H04B 7/08@A 切換ダイバーシチ 切換ダイバ-シチ 2014年4月
H04B 7/08@D 合成ダイバーシチ 合成ダイバ-シチ 2014年4月
H04B 7/10@A 方向ダイバーシチ 方向ダイバ-シチ 2014年4月
H04B 7/10@B 偏波ダイバーシチ 偏波ダイバ-シチ 2014年4月
H04B 7/14 ・中継方式[2] ・中継方式(呼掛応答機レーダ方式G01S13/74) 2014年4月
H04B 7/145 ・・受動中継方式[2] ・・受動中継方式 2014年4月
H04B 7/15 ・・能動中継方式[2] ・・能動中継方式 2014年4月
H04B 7/155 ・・・地上局(H04B7/204が優先)[2,5] ・・・地上局 2014年4月
H04B 7/165 ・・・・角度変調を使用するもの[2] ・・・・角度変調を使用するもの 2014年4月
H04B 7/17 ・・・・パルス変調を使用するもの,例.パルス符号変調[2] ・・・・パルス変調を使用するもの,例.パルス符号変調 2014年4月
H04B 7/185 ・・・宇宙局または航空機搭載局(H04B7/204が優先)[2,5] ・・・宇宙局または航空機塔載局 2014年4月
H04B 7/19 ・・・・地球同期局[2] ・・・・地球同期局 2014年4月
H04B 7/195 ・・・・非同期局[2] ・・・・非同期局 2014年4月
H04B 7/24 ・二つ以上の地点間の通信のためのもの(無線通信ネットワークH04W)[2] ・二つ以上の地点間の通信のためのもの 2014年4月
H04B 7/26 ・・少くとも一つの地点が移動できるもの[2] ・・少くとも一つの地点が移動できるもの 2014年4月
H04B 3/11 ・・・・監視線を用いるもの(H04B3/12が優先)[3] ・・・・監視線を用いるもの(3/12が優先)[3] 2013年11月
H04B 3/50 ・2本の伝送線を用いる固定局間の伝送方式(H04B3/54が優先) ・2本の伝送線を用いる固定局間の伝送方式(3/54が優先) 2013年11月
H04B 3/60 ・相対的に移動可能な局間の通信方式,例.エレベータとの通信方式(H04B3/54が優先) ・相対的に移動可能な局間の通信方式,例.エレベータとの通信方式(3/54が優先) 2013年11月
H04B 13/00 伝送媒体によって特徴づけられる伝送方式であって,グループH04B3/00~H04B11/00に分類されないもの 伝送媒体によって特徴づけられる伝送方式であって,グループ3/00から11/00に分類されないもの 2013年11月
H04B 14/00 伝送媒体によって特徴づけられない伝送方式(その細部H04B1/00)[4] 伝送媒体によって特徴づけられない伝送方式(その細部1/00)[4] 2013年11月
H04B 14/02 ・パルス変調の使用によって特徴づけられるもの(無線伝送の中継におけるものH04B7/17)[4] ・パルス変調の使用によって特徴づけられるもの(無線伝送の中継におけるもの7/17)[4] 2013年11月
H04B 15/00 雑音または混信の抑圧または制限(受信機と結合した手段によるものH04B1/10) 雑音または混信の抑圧または制限(受信機と結合した手段によるもの1/10) 2013年11月
H04B 3/00 有線伝送方式(近接電磁界伝送方式と結合したものH04B5/00) 有線伝送方式(近接電磁界伝送方式と結合したもの5/00;ケーブルの構造的態様H01B11/00) 2013年5月
H04B 3/03 ・・ハイブリッド回路(送受信機のためのものH04B1/52,H04B1/58)[3] ・・ハイブリッド回路(送受信機のためのもの1/52,1/58;ウェーブガイド型のハイブリッド接合H01P5/16)[3] 2013年5月
H04B 3/04 ・・伝送の制御;等化 ・・伝送の制御;等化(増幅の制御一般H03G) 2013年5月
H04B 3/26 ・・装荷線輪の使用による周波数特性の改善 ・・装荷線輪の使用による周波数特性の改善(装荷線輪それ自体H01F17/08) 2013年5月
H04B 3/36 ・・中継器回路(H04B3/58が優先) ・・中継器回路(3/58が優先;そのための増幅器H03F) 2013年5月
H04B 3/54 ・配電線を用いる伝送方式(警報システムにおけるものG08B25/06) ・配電線を用いる伝送方式(警報システムにおけるものG08B25/06;電力網の状態の遠隔表示,電力配電網内にあるスイッチ手段の遠隔制御H02J13/00) 2013年5月
H04B 3/58 ・・中継器回路 ・・中継器回路(そのための増幅器H03F) 2013年5月
H04B 13/02 ・媒体が大地または大地上の大量の水からなりたっているところの伝送方式,例.大地電信 ・媒体が大地または大地上の大量の水からなりたっているところの伝送方式,例.大地電信(地または水帰路を有する有線伝送方式3/00) 2013年5月
H04B 14/04 ・・パルス符号変調を用いるもの[4] ・・パルス符号変調を用いるもの(アナログ/デジタルまたはデジタル/アナログ変換H03M1/00)[4] 2013年5月
H04B 14/06 ・・差分変調,例.デルタ変調,を用いるもの[4] ・・差分変調,例.デルタ変調,を用いるもの(差分変調からアナログ値への変換またはその逆の変換H03M3/00)[4] 2013年5月
H04B 15/02 ・混信を起す装置またはその近傍に置かれた手段によって電気的装置からの混信を低減するもの ・混信を起す装置またはその近傍に置かれた手段によって電気的装置からの混信を低減するもの(発電電動機械との構造的結合H02K11/00;遮へいH05K9/00) 2013年5月
H04B 15/04 ・・混信が実質的な正弦波振動に起因するもの,例.受信機におけるものまたはテープレコーダにおけるもの ・・混信が実質的な正弦波振動に起因するもの,例.受信機におけるもの,テープレコーダにおけるもの(寄生振動の低減H03B,H03F) 2013年5月
H04B 1/10@X ・PLLを用いた受信機 ・・PLLを用いた受信機 2012年05月