新設
FI タイトル 付与開始時期
H02S 10/00 PV発電設備;電力発電のためのPVエネルギーシステムとその他のシステムの結合[2014.01] 2014年4月
H02S 10/10 ・電力の補充源を含むもの,例.ディーゼルとPVのハイブリッドエネルギーシステム(ガスタービン設備との結合F02C6/00)[2014.01] 2014年4月
H02S 10/12 ・・風力とPVのハイブリッドエネルギーシステム[2014.01] 2014年4月
H02S 10/20 ・エネルギー蓄積手段に特徴のあるシステム(H02S40/38が優先)[2014.01] 2014年4月
H02S 10/30 ・熱光起電システム(赤外線[IR]を変換または感応するために特に適合した光起電素子H01L31/00;熱電装置H01L35/00)[2014.01] 2014年4月
H02S 10/40 ・移動可能なPV発電システム[2014.01] 2014年4月
H02S 20/00 PVモジュールの支持構造[2014.01] 2014年4月
H02S 20/10 ・地面に直接固定された支持構造(H02S20/30が優先)[2014.01] 2014年4月
H02S 20/10@A 支柱構造 2014年4月
H02S 20/10@B ・一本の支柱からなるもの「図」 2014年4月
H02S 20/10@C ・複数の支柱からなるもの「図」 2014年4月
H02S 20/10@D ・・支柱同士を連結する水平部材を有するもの 2014年4月
H02S 20/10@E ・・支柱同士を連結する傾斜部材を有するもの,例.筋交い「図」 2014年4月
H02S 20/10@F ・斜め支柱を有するもの「図」 2014年4月
H02S 20/10@G ・基礎構造に特徴があるもの 2014年4月
H02S 20/10@H ・・基礎ブロックを備えるもの「図」 2014年4月
H02S 20/10@J ・・地中埋設部を有するもの「図」 2014年4月
H02S 20/10@K 立設された面状部材で支持するもの「図」「図」 2014年4月
H02S 20/10@L ブロックで支持するもの「図」 2014年4月
H02S 20/10@M モジュール下面に固定される腕部材を有するもの「図」「図」 2014年4月
H02S 20/10@N ワイヤー状物で支持するもの「図」 2014年4月
H02S 20/10@P 複数のモジュールの取付に特徴があるもの 2014年4月
H02S 20/10@Q ・複数のモジュールを支持構造に取り付ける方法 2014年4月
H02S 20/10@R ・モジュール同士の連結構造 2014年4月
H02S 20/10@S 外部環境に対するもの 2014年4月
H02S 20/10@T ・排水に関するもの 2014年4月
H02S 20/10@U ・風に対する防護手段 2014年4月
H02S 20/10@Z その他 2014年4月
H02S 20/20 ・固定構造物に直接固定された支持構造(H02S20/30が優先)[2014.01] 2014年4月
H02S 20/20,100 ・・土木構造物による支持,例.橋;ダム 2014年4月
H02S 20/20,200 ・・建物類似の構築物または工作物による支持 2014年4月
H02S 20/21 ・・道路に特に適合したもの,例.防音壁と一体化したもの[2014.01] 2014年4月
H02S 20/22 ・・建物に特に適合したもの[2014.01] 2014年4月
H02S 20/23 ・・・屋根の構造に特に適合したもの(エネルギー収集装置に関連する屋根ふきE04D13/18)[2014.01] 2014年4月
H02S 20/23@A 長尺材を介してモジュールを屋根に取り付けるもの「図」 2014年4月
H02S 20/23@B 短尺材を介してモジュールを屋根に取り付けるもの「図」 2014年4月
H02S 20/23@Z その他 2014年4月
H02S 20/24 ・・・・平らな屋根に特に適合したもの[2014.01] 2014年4月
H02S 20/25 ・・・・屋根用タイル要素,例.瓦[2014.01] 2014年4月
H02S 20/26 ・・・PVモジュールと一体化した建材,例.ファサード要素(H02S20/25が優先)[2014.01] 2014年4月
H02S 20/30 ・可動または調節可能な支持構造,例.角度の調節[2014.01] 2014年4月
H02S 20/30@A 角度調節が可能なもの「図」 2014年4月
H02S 20/30@B 高さ方向に調節可能なもの 2014年4月
H02S 20/30@C モジュール面内方向に調節可能なもの 2014年4月
H02S 20/30@D 折りたたみ可能な支持構造「図」 2014年4月
H02S 20/30@E 特に設置時に調節可能なもの,例.不陸調整 2014年4月
H02S 20/30@Z その他 2014年4月
H02S 20/32 ・・太陽の追尾に特に適合したもの[2014.01] 2014年4月
H02S 30/00 光の変換に関しないPVモジュールの構造上の細部(電解型感光装置のモジュールの半導体装置の観点H01G9/20,無機PVモジュールの半導体装置の観点H01L31/00,有機PVモジュールの半導体装置の観点H01L51/42)[2014.01] 2014年4月
H02S 30/10 ・フレーム構造[2014.01] 2014年4月
H02S 30/20 ・折りたたみまたは折り重ね可能なPVモジュール[2014.01] 2014年4月
H02S 40/00 グループH02S10/00~H02S30/00に分類されない,PVモジュールと結合した構成部品または付属品[2014.01] 2014年4月
H02S 40/10 ・清掃装置[2014.01] 2014年4月
H02S 40/12 ・・除雪手段[2014.01] 2014年4月
H02S 40/20 ・光学的構成部品[2014.01] 2014年4月
H02S 40/22 ・・光反射手段または集光手段(PV素子と直接結合したものまたは一体化したものH01L31/054)[2014.01] 2014年4月
H02S 40/30 ・電気的構成部品[2014.01] 2014年4月
H02S 40/32 ・・PVモジュール自体に結合したDC/AC変換手段,例.ACモジュール,を備えるもの[2014.01] 2014年4月
H02S 40/34 ・・PVモジュールに構造的に結合する,特に適合した電気的接続手段,例.接続箱,を備えるもの[2014.01] 2014年4月
H02S 40/36 ・・2以上のPVモジュール間の固有の電気的相互接続手段に特徴があるもの,例.電気的モジュール-モジュール接続[2014.01] 2014年4月
H02S 40/38 ・・PVモジュールに構造的に結合したエネルギー蓄積手段,例.電池[2014.01] 2014年4月
H02S 40/40 ・熱的構成部品(H02S10/30が優先)[2014.01] 2014年4月
H02S 40/42 ・・冷却手段(PV素子と直接結合したまたは一体化した冷却手段H01L31/052)[2014.01] 2014年4月
H02S 40/44 ・・熱エネルギーを利用する手段,例.温水および電気を同時に作り出すハイブリッドシステム(PV素子と直接結合したものまたは一体化したものH01L31/0525)[2014.01] 2014年4月
H02S 50/00 PVシステムの監視または試験,例.負荷分散または故障の確認[2014.01] 2014年4月
H02S 50/10 ・PV装置,例.PVモジュールまたは1つ1つのPV素子,の試験(製造中の半導体装置の試験H01L21/66)[2014.01] 2014年4月
H02S 50/15 ・・光学的手段を使用するもの,例.エレクトロルミネセンスを使用するもの[2014.01] 2014年4月
H02S 99/00 このサブクラスの他のグループに分類されない主題事項[2014.01] 2014年4月

更新
FI 変更後 変更前 更新時期
H02S 30/00 光の変換に関しないPVモジュールの構造上の細部(電解型感光装置のモジュールの半導体装置の観点H01G9/20,無機PVモジュールの半導体装置の観点H01L31/00,有機PVモジュールの半導体装置の観点H10K30/00)[2014.01] 光の変換に関しないPVモジュールの構造上の細部(電解型感光装置のモジュールの半導体装置の観点H01G9/20,無機PVモジュールの半導体装置の観点H01L31/00,有機PVモジュールの半導体装置の観点H01L51/42)[2014.01] 2022年11月
H02S 20/23 ・・・屋根構造に特に適合するもの[2014.01] ・・・屋根の構造に特に適合したもの(エネルギー収集装置に関連する屋根ふきE04D13/18)[2014.01] 2018年4月