新設
FI タイトル 付与開始時期
G11B 17/041 ・・・カートリッジに収納されているディスクに特に適しているもの[8] 2017年4月
G11B 17/043 ・・・・直接挿入するもの,即ち,外部挿入手段を有さないもの[8] 2017年4月
G11B 17/043,200 ・・・・・異なるサイズのディスクに適しているもの 2017年4月
G11B 17/043,400 ・・・・・ディスクの続く垂直移動のための機構を有するもの(G11B17/043,800が優先) 2017年4月
G11B 17/043,600 ・・・・・カートリッジシャッターの開口機構を有するもの(G11B17/043,800が優先) 2017年4月
G11B 17/043,800 ・・・・・ディスク及びカートリッジシャッターの開口機構の続く垂直移動のための機構を有するもの 2017年4月
G11B 17/044 ・・・・間接的に挿入するもの,即ち,外部挿入手段を有すもの[8] 2017年4月
G11B 17/046 ・・・・・軸支された挿入手段を有すもの[8] 2017年4月
G11B 17/046,300 ・・・・・・異なるサイズのディスクに適しているもの 2017年4月
G11B 17/046,600 ・・・・・・カートリッジシャッターの開口機構 2017年4月
G11B 17/047 ・・・・・摺動する挿入手段を有すもの[8] 2017年4月
G11B 17/047,300 ・・・・・・異なるサイズのディスクに適しているもの 2017年4月
G11B 17/047,600 ・・・・・・カートリッジシャッターを開ける機構 2017年4月
G11B 17/049 ・・・・記録または再生の前にカートリッジから取り出されたディスクの挿入[8] 2017年4月
G11B 17/05 ・・・カートリッジに収納されていないディスクに特に適しているもの[8] 2017年4月
G11B 17/051 ・・・・直接挿入するもの,即ち,外部挿入手段を有さないもの[8] 2017年4月
G11B 17/051,500 ・・・・・異なるサイズのディスクに適しているもの 2017年4月
G11B 17/053 ・・・・間接的に挿入するもの,即ち,外部挿入手段を有すもの[8] 2017年4月
G11B 17/054 ・・・・・軸支された挿入手段を有すもの[8] 2017年4月
G11B 17/054,500 ・・・・・・異なるサイズのディスクに適しているもの 2017年4月
G11B 17/056 ・・・・・摺動する挿入手段を有すもの[8] 2017年4月
G11B 17/056,500 ・・・・・・異なるサイズのディスクに適しているもの 2017年4月
G11B 17/057 ・・・カートリッジに収納されているディスクとカートリッジに収納されていないディスク双方を取り扱うことに特に適しているもの[8] 2017年4月
G11B 7/121 ・・ヘッドの保護,例.埃または記録担体との衝突に対するもの[2012.01] 2016年11月
G11B 7/122 ・・浮上型ヘッド,例.磁気記録におけるウィンチェスター型と類似したもの[2012.01] 2016年11月
G11B 7/123 ・・集積型ヘッド装置,例.光源と検出器が同一基板上に取り付けられたもの[2012.01] 2016年11月
G11B 7/124 ・・・導波路を含む集積型ヘッド装置[2012.01] 2016年11月
G11B 7/1245 ・・・・電気光学的または音響光学的な偏向手段を含む導波路[2012.01] 2016年11月
G11B 7/125@D 光源(G11B7/127が優先) 2016年11月
G11B 7/126 ・・・レーザ制御または安定化のための回路,方法または装置[2012.01] 2016年11月
G11B 7/1263 ・・・・変換中のパワーコントロール,例.モニターによる[2012.01] 2016年11月
G11B 7/1267 ・・・・パワーキャリブレーション[2012.01] 2016年11月
G11B 7/127 ・・・レーザ;複数レーザ配列[2012.01] 2016年11月
G11B 7/1275 ・・・・異なる波長を有する2以上のレーザ[2012.01] 2016年11月
G11B 7/128 ・・・光変調器(G11B7/1245が優先)[2012.01] 2016年11月
G11B 7/131 ・・・複数配列中の検出器の配置[2012.01] 2016年11月
G11B 7/133 ・・・個々の検出器要素の形状[2012.01] 2016年11月
G11B 7/1353 ・・・回折素子,例.ホログラムまたは回折格子[2012.01] 2016年11月
G11B 7/1356 ・・・二重または多重プリズム,すなわち協働する2つ以上のプリズムを有するもの[2012.01] 2016年11月
G11B 7/1359 ・・・単一プリズム[2012.01] 2016年11月
G11B 7/1362 ・・・ミラー[2012.01] 2016年11月
G11B 7/1365 ・・・分離または一体化された屈折要素,例.波長板[2012.01] 2016年11月
G11B 7/1367 ・・・・階段状位相板[2012.01] 2016年11月
G11B 7/1369 ・・・・平板状能動素子,例.液晶パネルまたは電歪要素[2012.01] 2016年11月
G11B 7/1372 ・・・レンズ[2012.01] 2016年11月
G11B 7/1374 ・・・・対物レンズ[2012.01] 2016年11月
G11B 7/1376 ・・・・コリメータレンズ[2012.01] 2016年11月
G11B 7/1378 ・・・・個別の収差補正レンズ;非点収差を発生するシリンドリカルレンズ;ビームエキスパンダ[2012.01] 2016年11月
G11B 7/1381 ・・・ビームの特性を変える非レンズ要素,例.ナイフエッジ、光学スリット、フィルターまたは遮光素子(G11B7/1353からG11B7/1369が優先)[2012.01] 2016年11月
G11B 7/1384 ・・・光ファイバー[2012.01] 2016年11月
G11B 7/1387 ・・・近接場効果を用いるもの[2012.01] 2016年11月
G11B 7/139 ・・・開口数制御手段[2012.01] 2016年11月
G11B 7/1392 ・・・ビームの波面を制御する手段,例.収差の補正[2012.01] 2016年11月
G11B 7/1395 ・・・ビーム分割手段またはビーム結合手段(G11B7/1353,G11B7/1356が優先)[2012.01] 2016年11月
G11B 7/1398 ・・・ビーム断面を整形する手段,例.円形または楕円形の断面へ[2012.01] 2016年11月
G11B 7/24003 ・・ディスク形状以外の記録担体の形状[2013.01] 2016年11月
G11B 7/24006 ・・・円柱状またはシャフト状[2013.01] 2016年11月
G11B 7/24009 ・・・テープ、長尺フィルムまたは長尺シート[2013.01] 2016年11月
G11B 7/24012 ・・・光カード[2013.01] 2016年11月
G11B 7/24015 ・・エアーサンドイッチ型ディスク[2013.01] 2016年11月
G11B 7/24018 ・・貼り合わせ型ディスク(G11B7/24015が優先)[2013.01] 2016年11月
G11B 7/24021 ・・・センタリングのため、あるいは偏心防止のために特別な形状または構造を備えるもの、例.芯出し[2013.01] 2016年11月
G11B 7/24024 ・・・接着または接合、例.接着層に特徴があるもの[2013.01] 2016年11月
G11B 7/24027 ・・・層;その形状、構造または物性(G11B7/24021、G11B7/24024が優先)[2013.01] 2016年11月
G11B 7/2403 ・・層;その形状、構造または物性[2013.01] 2016年11月
G11B 7/24033 ・・・電極層[2013.01] 2016年11月
G11B 7/24035 ・・・記録層(基板が記録層を兼ねるものはG11B7/24047)[2013.01] 2016年11月
G11B 7/24038 ・・・・積層された複数の記録層[2013.01] 2016年11月
G11B 7/24041 ・・・・・異なる記録特性を有するもの[2013.01] 2016年11月
G11B 7/24044 ・・・・光学干渉縞を記録するためのもの、例.ホログラム;データを3次元で記録するためのもの、例.ボリューム記録(G11B7/24038が優先)[2013.01] 2016年11月
G11B 7/24047 ・・・基板[2013.01] 2016年11月
G11B 7/2405 ・・・・プリフォーマット層がトラック層としても利用されるもの(トラックまたはピットG11B7/2407)[2013.01] 2016年11月
G11B 7/24053 ・・・光の入射側の反対側にある保護トップコート層、例.静電気帯電を防ぐ層[2013.01] 2016年11月
G11B 7/24056 ・・・光の入射側にあって基板よりも薄い光透過層,例.特にブルーレイ(登録商標)ディスクに適合したもの[2013.01] 2016年11月
G11B 7/24059 ・・・・近接場記録または再生のために特に適したもの[2013.01] 2016年11月
G11B 7/24062 ・・・反射層[2013.01] 2016年11月
G11B 7/24065 ・・・光学的回析限界以下の記録または再生をアシストする層、例.非線形光学層または非線形光学のための構造(近接場媒体のための被覆層はG11B7/24059)[2013.01] 2016年11月
G11B 7/24067 ・・・特定の相関関係を有する2以上の層の組合せ[2013.01] 2016年11月
G11B 7/2407 ・・トラックまたはピット;その形状、構造または物性(トラックまたはピットの配置で識別情報を表すものはG11B7/007)[2013.01] 2016年11月
G11B 7/24073 ・・・トラック[2013.01] 2016年11月
G11B 7/24076 ・・・・ディスクの径方向の断面形状、例.断面形状が非対称型のもの[2013.01] 2016年11月
G11B 7/24079 ・・・・幅または深さ(G11B7/24076が優先)[2013.01] 2016年11月
G11B 7/24082 ・・・・蛇行しているもの[2013.01] 2016年11月
G11B 7/24085 ・・・ピット[2013.01] 2016年11月
G11B 7/24088 ・・・・2値を超える値で記録するもの、すなわち記録データまたはプリピットで多値記録するもの[2013.01] 2016年11月
G11B 7/24091 ・・・ピットとトラックが相互に関連しているもの[2013.01] 2016年11月
G11B 7/24094 ・・識別のための表示部または情報部[2013.01] 2016年11月
G11B 7/24097 ・・検出、制御、記録動作または再生動作のための構造;センタリングまたは偏心防止のための特別な形状(貼り合わせ型ディスクはG11B7/24021);試験、検査または評価のための装置;コンテナー、カートリッジまたはカセット[2013.01] 2016年11月
G11B 7/241 ・・材料の選定に特徴のある記録担体[8] 2016年11月
G11B 7/242 ・・・記録層[8] 2016年11月
G11B 7/243 ・・・・無機材料のみからなるもの、例.穴あけ型記録層[8,2013.01] 2016年11月
G11B 7/2433 ・・・・・金属または周期表の第13族,第14族,第15族または第16族の元素,例.B,Si,Ge,As,Sb,Bi,Se,Te[2013.01] 2016年11月
G11B 7/2437 ・・・・・非金属元素[2013.01] 2016年11月
G11B 7/244 ・・・・有機材料のみからなるもの[8] 2016年11月
G11B 7/245 ・・・・・重合体成分を含むもの[8] 2016年11月
G11B 7/246 ・・・・・色素を含むもの[8,2013.01] 2016年11月
G11B 7/2463 ・・・・・・アズレン[2013.01] 2016年11月
G11B 7/2467 ・・・・・・アゾ色素[2013.01] 2016年11月
G11B 7/247 ・・・・・・メチンまたはポリメチン系色素[8,2013.01] 2016年11月
G11B 7/2472 ・・・・・・・シアニン[2013.01] 2016年11月
G11B 7/2475 ・・・・・・・メロシアニン[2013.01] 2016年11月
G11B 7/2478 ・・・・・・・オキソノール[2013.01] 2016年11月
G11B 7/248 ・・・・・・ポルフィン;アザポルフィン、例.フタロシアニン[8] 2016年11月
G11B 7/249 ・・・・・有機金属化合物を含むもの(G11B7/246が優先)[8,2013.01] 2016年11月
G11B 7/2492 ・・・・・・中性化合物[2013.01] 2016年11月
G11B 7/2495 ・・・・・・陰イオン性[2013.01] 2016年11月
G11B 7/2498 ・・・・・・陽イオン性[2013.01] 2016年11月
G11B 7/25 ・・・・・液晶を含むもの[8] 2016年11月
G11B 7/251 ・・・・有機マトリックス中に分散された無機材料からなるもの[8] 2016年11月
G11B 7/252 ・・・記録層以外の層[8] 2016年11月
G11B 7/253 ・・・・基板について[8,2013.01] 2016年11月
G11B 7/2531 ・・・・・ガラスからなるもの[2013.01] 2016年11月
G11B 7/2532 ・・・・・金属からなるもの[2013.01] 2016年11月
G11B 7/2533 ・・・・・樹脂からなるもの[2013.01] 2016年11月
G11B 7/2534 ・・・・・・ポリカーボネート[2013.01] 2016年11月
G11B 7/2535 ・・・・・・ポリエステル、例.PET、PETGまたはPEN[2013.01] 2016年11月
G11B 7/2536 ・・・・・・ポリスチレン[2013.01] 2016年11月
G11B 7/2537 ・・・・・・エポキシ樹脂[2013.01] 2016年11月
G11B 7/2538 ・・・・・・ポリシクロオレフィン[2013.01] 2016年11月
G11B 7/2539 ・・・・・・生物分解性ポリマー、例.セルローズ[2013.01] 2016年11月
G11B 7/254 ・・・・保護トップコート層について[8,2013.01] 2016年11月
G11B 7/2542 ・・・・・実質的に有機樹脂からなるもの[2013.01] 2016年11月
G11B 7/2545 ・・・・・・無機充填剤を含むもの、例.粒子または繊維[2013.01] 2016年11月
G11B 7/2548 ・・・・・実質的に無機材料からなるもの[2013.01] 2016年11月
G11B 7/256 ・・・・積層間の接着度を高める層について[8] 2016年11月
G11B 7/257 ・・・・記録再生特性に関与する層について、例.記録層を保護している、光学干渉層、増感層または誘電体層[8,2013.01] 2016年11月
G11B 7/2572 ・・・・・実質的に有機材料からなるもの[2013.01] 2016年11月
G11B 7/2575 ・・・・・・樹脂[2013.01] 2016年11月
G11B 7/2578 ・・・・・実質的に無機材料からなるもの[2013.01] 2016年11月
G11B 7/258 ・・・・反射層について[8,2013.01] 2016年11月
G11B 7/2585 ・・・・・アルミニウムを主成分とするもの[2013.01] 2016年11月
G11B 7/259 ・・・・・銀を主成分とするもの[2013.01] 2016年11月
G11B 7/2595 ・・・・・金を主成分とするもの[2013.01] 2016年11月
G11B 19/28@C ・・規格より高速に記録担体を回転させるもの(倍速装置)のための速度の変更,設定 2002年7月
G11B 27/022 ・・アナログ情報信号,例.オーディオまたはビデオ信号,の電子編集 2003年6月
G11B 27/024 ・・・テープ上のもの 2003年6月
G11B 27/026 ・・・ディスク上のもの 2003年6月
G11B 27/028 ・・・計算機を用いるもの 2003年6月
G11B 27/029 ・・・インサート編集 2003年6月
G11B 27/031 ・・デジタル化されたアナログ情報信号,例.オーディオまたはビデオ信号,の電子編集 2003年6月
G11B 27/032 ・・・テープ上のもの 2003年6月
G11B 27/034 ・・・ディスク上のもの 2003年6月
G11B 27/036 ・・・インサート編集 2003年6月
G11B 27/038 ・・・そのためのクロスフェーダ 2003年6月

廃止
FI タイトル 移行先 廃止時期
G11B 17/00@A カ-ドまたはシ-トの案内 G11B 17/00 2017年4月
G11B 17/00@B ・走行溝を有する手動読取装置 G11B 17/00 2017年4月
G11B 17/00@C ・記録担体の走行に関するもの G11B 17/00 2017年4月
G11B 17/00@D ・・載置台 G11B 17/00 2017年4月
G11B 17/00@E ・記録担体の供給または排出に関するもの G11B 17/00 2017年4月
G11B 17/00@G ・連続アクセス型のマガジンを用いるもの G11B 17/00 2017年4月
G11B 17/00@J ・ランダムアクセス型のマガジンを用いるもの G11B 17/00 2017年4月
G11B 17/00@Z その他のもの G11B 17/00 2017年4月
G11B 17/02@A 記録担体を誤って挿入,排出またはクランプすることの防止 G11B 17/02 2017年4月
G11B 17/02@C ドアまたはカバーを誤って開閉することの防止 G11B 17/02 2017年4月
G11B 17/02@Z その他のもの G11B 17/02 2017年4月
G11B 17/028,601 ・・・・ハブを持たないディスク G11B 17/028 2017年4月
G11B 17/028,601@A 軸に支持されたクランパ G11B 17/028 2017年4月
G11B 17/028,601@B フランジに支持されたクランパ G11B 17/028 2017年4月
G11B 17/028,601@C クランパの手動操作 G11B 17/028 2017年4月
G11B 17/028,601@D ターンテーブルの回転軸方向に上下動する中心位置決め部材を有するもの G11B 17/028 2017年4月
G11B 17/028,601@Z その他のもの G11B 17/028 2017年4月
G11B 17/028,611 ・・・・磁性ハブを有するディスク G11B 17/028 2017年4月
G11B 17/028,621 ・・・・ハブの中心孔に弾性部材と位置決め面を有するディスク G11B 17/028 2017年4月
G11B 17/028@A 柔軟性シートを張力を与えた状態で固定するためのもの G11B 17/028 2017年4月
G11B 17/028@Z その他のもの G11B 17/028 2017年4月
G11B 17/038@A 熱膨張対策 G11B 17/038 2017年4月
G11B 17/038@Z その他のもの G11B 17/038 2017年4月
G11B 17/04,311 ・・・カバーが無いもの G11B 17/05 2017年4月
G11B 17/04,311@A 異半径記録担体対応(Nが優先)(他の該当するものも付与する) G11B 17/05 2017年4月
G11B 17/04,311@B 縦置き使用対応(Pが優先)(他の該当するものも付与する) G11B 17/05 2017年4月
G11B 17/04,311@C ターンテーブル昇降型装置対応(他の該当するものも付与する) G11B 17/05 2017年4月
G11B 17/04,311@D 開口部、例.ドア、扉、開閉型上蓋、装置 G11B 17/05 2017年4月
G11B 17/04,311@E 記録担体の水平、上下移動機構、回動による移動機構、例.カンガルーポケット型機構 G11B 17/053 2017年4月
G11B 17/04,311@F ・記録担体の水平移動(M,N,Pが優先) G11B 17/053 2017年4月
G11B 17/04,311@H ・記録担体の上下移動、回動による移動 G11B 17/053 2017年4月
G11B 17/04,311@J ・共通駆動源、例.水平、上下移動機構用駆動源が共通、ピックアップ移動用駆動源と水平移動用駆動源とが共通、を有するもの G11B 17/053 2017年4月
G11B 17/04,311@K ・排出(Sが優先) G11B 17/053 2017年4月
G11B 17/04,311@L ・・ダンパ、緩衝手段を有するもの、記録担体を最適位置に停止させるもの G11B 17/053 2017年4月
G11B 17/04,311@M 位置決め、例.芯出し、センタリング、集中装置、と関連するもの、位置ずれ防止、矯正 G11B 17/05 2017年4月
G11B 17/04,311@N ・異半径記録担体対応 G11B 17/05 2017年4月
G11B 17/04,311@P ・縦置き使用対応、例.所定位置からの脱落防止、飛び出し防止 G11B 17/05 2017年4月
G11B 17/04,311@Q クランプ、チャッキング装置と関連するもの G11B 17/05 2017年4月
G11B 17/04,311@R ・押圧、圧着、保持、挟持 G11B 17/05 2017年4月
G11B 17/04,311@S ロック機構 G11B 17/05 2017年4月
G11B 17/04,311@T ・耐震支持のロック G11B 17/05 2017年4月
G11B 17/04,311@V 誤動作防止、例.二重挿入防止、異物挿入防止、衝撃による不所望動作の防止(Sが優先) G11B 17/05 2017年4月
G11B 17/04,311@W 着脱に関連ある検知、制御 G11B 17/05 2017年4月
G11B 17/04,311@X ・速度の変更、制御、例.記録担体移動機構のモータの速度制御、ダンパ、緩衝(Lが優先) G11B 17/05 2017年4月
G11B 17/04,311@Z その他 G11B 17/05 2017年4月
G11B 17/04,313 ・・・・前面開口から挿入する装置(スロットイン型) G11B 17/051 2017年4月
G11B 17/04,313@A 異半径記録担体対応(Nが優先)(他の該当するものも付与する) G11B 17/051,500 2017年4月
G11B 17/04,313@B 縦置き使用対応(Pが優先)(他の該当するものも付与する) G11B 17/051 2017年4月
G11B 17/04,313@C ターンテーブル昇降型装置対応(他の該当するものも付与する) G11B 17/051 2017年4月
G11B 17/04,313@D 開口部、例.ドア、扉、装置 G11B 17/051 2017年4月
G11B 17/04,313@E 記録担体の水平、上下移動機構 G11B 17/051 2017年4月
G11B 17/04,313@F ・記録担体の水平移動(M,N,Pが優先) G11B 17/051 2017年4月
G11B 17/04,313@G ・・記録担体の側面への接触により移送するもの(M,N,Pが優先) G11B 17/051 2017年4月
G11B 17/04,313@H ・記録担体の上下移動 G11B 17/051 2017年4月
G11B 17/04,313@J ・共通駆動源、例.水平、上下移動機構用駆動源が共通、ピックアップ移動用駆動源と水平移動用駆動源とが共通、を有するもの G11B 17/051 2017年4月
G11B 17/04,313@K ・排出(Sが優先) G11B 17/051 2017年4月
G11B 17/04,313@L ・・ダンパ、緩衝手段を有するもの、記録担体を最適位置に停止させるもの G11B 17/051 2017年4月
G11B 17/04,313@M 位置決め、例.芯出し、センタリング、集中装置、と関連するもの、位置ずれ防止、矯正 G11B 17/051 2017年4月
G11B 17/04,313@N ・異半径記録担体対応 G11B 17/051,500 2017年4月
G11B 17/04,313@P ・縦置き使用対応、例.所定位置からの脱落防止、飛び出し防止 G11B 17/051 2017年4月
G11B 17/04,313@Q クランプ、チャッキング装置と関連するもの G11B 17/051 2017年4月
G11B 17/04,313@R ・押圧、圧着、保持、挟持 G11B 17/051 2017年4月
G11B 17/04,313@S ロック機構 G11B 17/051 2017年4月
G11B 17/04,313@T ・耐震支持のロック G11B 17/051 2017年4月
G11B 17/04,313@V 誤動作防止、例.二重挿入防止、異物挿入防止、衝撃による不所望動作の防止(Sが優先) G11B 17/051 2017年4月
G11B 17/04,313@W 着脱に関連ある検知、制御 G11B 17/051 2017年4月
G11B 17/04,313@X ・速度の変更、制御、例.記録担体移動機構のモータの速度制御、ダンパ、緩衝(Lが優先) G11B 17/051 2017年4月
G11B 17/04,313@Z その他 G11B 17/051 2017年4月
G11B 17/04,315 ・・・・トレイ(移動台)の挿入、引き出しによる装置 G11B 17/056 2017年4月
G11B 17/04,315@A 異半径記録担体対応(Nが優先)(他の該当するものも付与する) G11B 17/056,500 2017年4月
G11B 17/04,315@B 縦置き使用対応(Pが優先)(他の該当するものも付与する) G11B 17/056 2017年4月
G11B 17/04,315@C ターンテーブル昇降型装置対応(他の該当するものも付与する) G11B 17/056 2017年4月
G11B 17/04,315@D 開口部、例.ドア、扉、装置 G11B 17/056 2017年4月
G11B 17/04,315@E 記録担体の水平、上下移動機構 G11B 17/056 2017年4月
G11B 17/04,315@F 記録担体の水平移動(M,N,Pが優先) G11B 17/056 2017年4月
G11B 17/04,315@H ・記録担体の上下移動 G11B 17/056 2017年4月
G11B 17/04,315@J ・共通駆動源、例.水平、上下移動機構用駆動源が共通、ピックアップ移動用駆動源と水平移動用駆動源とが共通、を有するもの G11B 17/056 2017年4月
G11B 17/04,315@K ・排出(Sが優先) G11B 17/056 2017年4月
G11B 17/04,315@L ・・ダンパ、緩衝手段を有するもの、記録担体を最適位置に停止させるもの G11B 17/056 2017年4月
G11B 17/04,315@M 位置決め、例.芯出し、センタリング、集中装置、と関連するもの、位置ずれ防止、矯正 G11B 17/056 2017年4月
G11B 17/04,315@N ・異半径記録担体対応 G11B 17/056,500 2017年4月
G11B 17/04,315@P ・縦置き使用対応、例.所定位置からの脱落防止、飛び出し防止 G11B 17/056 2017年4月
G11B 17/04,315@Q クランプ、チャッキング装置と関連するもの G11B 17/056 2017年4月
G11B 17/04,315@R ・押圧、圧着、保持、挟持 G11B 17/056 2017年4月
G11B 17/04,315@S ロック機構 G11B 17/056 2017年4月
G11B 17/04,315@T ・耐震支持のロック G11B 17/056 2017年4月
G11B 17/04,315@U ・トレイのロック G11B 17/056 2017年4月
G11B 17/04,315@V 誤動作防止、例.二重挿入防止、異物挿入防止、衝撃による不所望動作の防止(Sが優先) G11B 17/056 2017年4月
G11B 17/04,315@W 着脱に関連ある検知、制御 G11B 17/056 2017年4月
G11B 17/04,315@X ・速度の変更、制御、例.記録担体移動機構のモータの速度制御、ダンパ、緩衝(Lが優先) G11B 17/056 2017年4月
G11B 17/04,315@Y トレイ自体に特徴があるもの(D-Xに属するものを除く)、例.ターンテーブル、記録再生手段等を有することに特徴があるもの、記録担体載置部の形状に特徴があるもの G11B 17/056 2017年4月
G11B 17/04,315@Z その他 G11B 17/056 2017年4月
G11B 17/04,321 ・・・カバ-が有るもの G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,321@A 着脱機構 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,321@B ・開口部,例.ドア,扉,装置 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,321@C ・デイスクシヤツタ-装置と関連するもの G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,321@D ・水平・上下移動装置 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,321@E ・・水平移動 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,321@F ・・上下移動 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,321@G ・・排出 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,321@H ・カバ-またはシ-トの取外し,取付け G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,321@J ・位置決め,例.芯出し,センタリング,集中,装置と関連するもの G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,321@K ・クランプ,チヤツキング装置と関連するもの G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,321@L ・・押圧,圧着 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,321@M ・・保持,挟持 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,321@N ・ロツク機構 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,321@P ・誤動作防止 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,321@Q ・異半径デイスク対応 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,321@R ・縦型 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,321@S ・着脱に関連ある検知,制御機構 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,321@T ・・電気的手段 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,321@U ・・機械的手段 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,321@Z その他 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,341 ・・・・柔軟性カバ- G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,341@A 着脱機構 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,341@B ・開口部,例.ドア,扉,装置 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,341@D ・水平・上下移動装置 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,341@E ・・水平移動 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,341@F ・・上下移動 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,341@G ・・排出 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,341@H ・カバ-またはシ-トの取外し,取付け G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,341@J ・位置決め,例.芯出し,センタリング,集中,装置と関連するもの G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,341@K ・クランプ,チヤツキング装置と関連するもの G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,341@L ・・押圧,圧着 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,341@M ・・保持,挟持 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,341@N ・ロツク機構 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,341@P ・誤動作防止 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,341@Q ・異半径デイスク対応 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,341@R ・縦型 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,341@S ・着脱に関連ある検知,制御機構 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,341@T ・・電気的手段 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,341@U ・・機械的手段 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,341@Z その他 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,361 ・・・・・シ-ト状 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,361@A 着脱機構 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,361@B ・開口部,例.ドア,扉,装置 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,361@D ・水平・上下移動装置 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,361@E ・・水平移動 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,361@F ・・上下移動 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,361@G ・・排出 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,361@H ・カバ-またはシ-トの取外し,取付け G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,361@J ・位置決め,例.芯出し,センタリング,集中,装置と関連するもの G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,361@K ・クランプ,チヤツキング装置と関連するもの G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,361@L ・・押圧,圧着 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,361@M ・・保持,挟持 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,361@N ・ロツク機構 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,361@P ・誤動作防止 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,361@Q ・異半径デイスク対応 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,361@R ・縦型 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,361@S ・着脱に関連ある検知,制御機構 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,361@T ・・電気的手段 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,361@U ・・機械的手段 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,361@Z その他 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,381 ・・・・・袋状 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,381@A 着脱機構 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,381@B ・開口部,例.ドア,扉,装置 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,381@C ・デイスクシヤツタ-装置と関連するもの G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,381@D ・水平・上下移動装置 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,381@E ・・水平移動 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,381@F ・・上下移動 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,381@G ・・排出 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,381@J ・位置決め,例.芯出し,センタリング,集中,装置と関連するもの G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,381@K ・クランプ,チヤツキング装置と関連するもの G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,381@L ・・押圧,圧着 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,381@M ・・保持,挟持 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,381@N ・ロツク機構 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,381@P ・誤動作防止 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,381@Q ・異半径デイスク対応 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,381@R ・縦型 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,381@S ・着脱に関連ある検知,制御機構 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,381@T ・・電気的手段 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,381@U ・・機械的手段 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,381@Z その他 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,411 ・・・・硬質性カバー G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,411@B 異半径記録担体、異形状カートリッジ対応(Pが優先)(他の該当するものも付与する) G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,411@C 縦置き使用対応(他の該当するものも付与する) G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,411@D ターンテーブル昇降型装置対応(他の該当するものも付与する) G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,411@E 開口部、例.ドア、扉、開閉型上蓋、装置 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,411@F カートリッジのシャッタ開閉機構 G11B 17/046,600 2017年4月
G11B 17/04,411@G 記録担体の水平、上下移動機構、回動による移動機構、例.カンガルーポケット型機構 G11B 17/044 2017年4月
G11B 17/04,411@H ・記録担体の水平移動(把持による水平引き込み機構に特徴があるものはT) G11B 17/044 2017年4月
G11B 17/04,411@J ・記録担体の上下移動、回動による移動 G11B 17/044 2017年4月
G11B 17/04,411@K ・共通駆動源、例.水平、上下移動機構用駆動源が共通、ピックアップ移動用駆動源と水平移動用駆動源とが共通、を有するもの G11B 17/044 2017年4月
G11B 17/04,411@L ・排出(Sが優先) G11B 17/044 2017年4月
G11B 17/04,411@M ・・ダンパ、緩衝手段を有するもの、記録担体を最適位置に停止させるもの G11B 17/044 2017年4月
G11B 17/04,411@N 位置決め、例.芯出し、センタリング、集中装置、と関連するもの、位置ずれ防止、矯正 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,411@P ・異半径記録担体、異形状カートリッジ対応 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,411@Q クランプ、チャッキング装置と関連するもの G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,411@R ・押圧、圧着、保持、挟持 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,411@S ロック機構 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,411@T ・カートリッジのロック(把持による水平引き込み機構に特徴があるものを含む) G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,411@U ・耐震支持のロック G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,411@V 誤動作防止、例.二重挿入防止、異物挿入防止、衝撃による不所望動作の防止(Sが優先) G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,411@W 着脱に関連ある検知、制御 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,411@X ・速度の変更、制御、例.記録担体移動機構のモータの速度制御、ダンパ、緩衝(Mが優先) G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,411@Z その他 G11B 17/041 2017年4月
G11B 17/04,413 ・・・・・前面開口から挿入する装置(スロットイン型) G11B 17/043 2017年4月
G11B 17/04,413@B 異半径記録担体、異形状カートリッジ対応(Pが優先)(他の該当するものも付与する) G11B 17/043,200 2017年4月
G11B 17/04,413@C 縦置き使用対応(他の該当するものも付与する) G11B 17/043 2017年4月
G11B 17/04,413@D ターンテーブル昇降型装置対応(他の該当するものも付与する) G11B 17/043 2017年4月
G11B 17/04,413@E 開口部、例.ドア、扉、装置 G11B 17/043 2017年4月
G11B 17/04,413@F カートリッジのシャッタ開閉機構 G11B 17/043,600 2017年4月
G11B 17/04,413@G 記録担体の水平、上下移動機構 G11B 17/043 2017年4月
G11B 17/04,413@H ・記録担体の水平移動(把持による水平引き込み機構に特徴があるものはT) G11B 17/043 2017年4月
G11B 17/04,413@J ・記録担体の上下移動 G11B 17/043,400 2017年4月
G11B 17/04,413@K ・共通駆動源、例.水平、上下移動機構用駆動源が共通、ピックアップ移動用駆動源と水平移動用駆動源とが共通、を有するもの G11B 17/043 2017年4月
G11B 17/04,413@L ・排出(Sが優先) G11B 17/043 2017年4月
G11B 17/04,413@M ・・ダンパ、緩衝手段を有するもの、記録担体を最適位置に停止させるもの G11B 17/043 2017年4月
G11B 17/04,413@N 位置決め、例.芯出し、センタリング、集中装置、と関連するもの、位置ずれ防止、矯正 G11B 17/043 2017年4月
G11B 17/04,413@P ・異半径記録担体、異形状カートリッジ対応 G11B 17/043,200 2017年4月
G11B 17/04,413@Q クランプ、チャッキング装置と関連するもの G11B 17/043 2017年4月
G11B 17/04,413@R ・押圧、圧着、保持、挟持 G11B 17/043 2017年4月
G11B 17/04,413@S ロック機構 G11B 17/043 2017年4月
G11B 17/04,413@T ・カートリッジのロック(把持による水平引き込み機構に特徴があるものを含む) G11B 17/043 2017年4月
G11B 17/04,413@U ・耐震支持のロック G11B 17/043 2017年4月
G11B 17/04,413@V 誤動作防止、例.二重挿入防止、異物挿入防止、衝撃による不所望動作の防止(Sが優先) G11B 17/043 2017年4月
G11B 17/04,413@W 着脱に関連ある検知、制御 G11B 17/043 2017年4月
G11B 17/04,413@X ・速度の変更、制御、例.記録担体移動機構のモータの速度制御、ダンパ、緩衝(Mが優先) G11B 17/043 2017年4月
G11B 17/04,413@Z その他 G11B 17/043 2017年4月
G11B 17/04,415 ・・・・・トレイ(移動台)の挿入、引き出しによる装置 G11B 17/047 2017年4月
G11B 17/04,415@B 異半径記録担体、異形状カートリッジ対応(Pが優先)(他の該当するものも付与する) G11B 17/047,300 2017年4月
G11B 17/04,415@C 縦置き使用対応(他の該当するものも付与する) G11B 17/047 2017年4月
G11B 17/04,415@D ターンテーブル昇降型装置対応(他の該当するものも付与する) G11B 17/047 2017年4月
G11B 17/04,415@E 開口部、例.ドア、扉、装置 G11B 17/047 2017年4月
G11B 17/04,415@F カートリッジのシャッタ開閉機構 G11B 17/047,600 2017年4月
G11B 17/04,415@G 記録担体の水平、上下移動機構 G11B 17/047 2017年4月
G11B 17/04,415@H ・記録担体の水平移動(把持による水平引き込み機構に特徴があるものはT) G11B 17/047 2017年4月
G11B 17/04,415@J ・記録担体の上下移動 G11B 17/047 2017年4月
G11B 17/04,415@K ・共通駆動源、例.水平、上下移動機構用駆動源が共通、ピックアップ移動用駆動源と水平移動用駆動源とが共通、を有するもの G11B 17/047 2017年4月
G11B 17/04,415@L ・排出(Sが優先) G11B 17/047 2017年4月
G11B 17/04,415@M ・・ダンパ、緩衝手段を有するもの、記録担体を最適位置に停止させるもの G11B 17/047 2017年4月
G11B 17/04,415@N 位置決め、例.芯出し、センタリング、集中装置、と関連するもの、位置ずれ防止、矯正 G11B 17/047 2017年4月
G11B 17/04,415@P ・異半径記録担体、異形状カートリッジ対応 G11B 17/047,300 2017年4月
G11B 17/04,415@Q クランプ、チャッキング装置と関連するもの G11B 17/047 2017年4月
G11B 17/04,415@R ・押圧、圧着、保持、挟持 G11B 17/047 2017年4月
G11B 17/04,415@S ロック機構 G11B 17/047 2017年4月
G11B 17/04,415@T ・カートリッジのロック(把持による水平引き込み機構に特徴があるものを含む) G11B 17/047 2017年4月
G11B 17/04,415@U ・耐震支持のロック G11B 17/047 2017年4月
G11B 17/04,415@V 誤動作防止、例.二重挿入防止、異物挿入防止、衝撃による不所望動作の防止(Sが優先) G11B 17/047 2017年4月
G11B 17/04,415@W 着脱に関連ある検知、制御 G11B 17/047 2017年4月
G11B 17/04,415@X ・速度の変更、制御、例.記録担体移動機構のモータの速度制御、ダンパ、緩衝(Mが優先) G11B 17/047 2017年4月
G11B 17/04,415@Y トレイ自体に特徴があるもの(E-Xに属するものを除く)、例.ターンテーブル、記録再生手段等を有することに特徴があるもの、記録担体載置部の形状に特徴があるもの G11B 17/047 2017年4月
G11B 17/04,415@Z その他 G11B 17/047 2017年4月
G11B 17/04,421 ・・・・・先端分離型 G11B 17/049 2017年4月
G11B 17/04,421@A 着脱機構 G11B 17/049 2017年4月
G11B 17/04,421@B ・開口部,例.ドア,扉,装置 G11B 17/049 2017年4月
G11B 17/04,421@D ・水平・上下移動装置 G11B 17/049 2017年4月
G11B 17/04,421@E ・・水平移動 G11B 17/049 2017年4月
G11B 17/04,421@F ・・上下移動 G11B 17/049 2017年4月
G11B 17/04,421@G ・・排出 G11B 17/049 2017年4月
G11B 17/04,421@H ・カバ-またはシ-トの取外し,取付け G11B 17/049 2017年4月
G11B 17/04,421@J ・位置決め,例.芯出し,センタリング,集中,装置と関連するもの G11B 17/049 2017年4月
G11B 17/04,421@K ・クランプ,チヤツキング装置と関連するもの G11B 17/049 2017年4月
G11B 17/04,421@L ・・押圧,圧着 G11B 17/049 2017年4月
G11B 17/04,421@M ・・保持,挟持 G11B 17/049 2017年4月
G11B 17/04,421@N ・ロツク機構 G11B 17/049 2017年4月
G11B 17/04,421@P ・誤動作防止 G11B 17/049 2017年4月
G11B 17/04,421@Q ・異半径デイスク対応 G11B 17/049 2017年4月
G11B 17/04,421@R ・縦型 G11B 17/049 2017年4月
G11B 17/04,421@S ・着脱に関連ある検知,制御機構 G11B 17/049 2017年4月
G11B 17/04,421@T ・・電気的手段 G11B 17/049 2017年4月
G11B 17/04,421@U ・・機械的手段 G11B 17/049 2017年4月
G11B 17/04,421@Z その他 G11B 17/049 2017年4月
G11B 17/04,441 ・・・・・残置型 G11B 17/049 2017年4月
G11B 17/04,441@A 着脱機構 G11B 17/049 2017年4月
G11B 17/04,441@B ・開口部,例.ドア,扉,装置 G11B 17/049 2017年4月
G11B 17/04,441@D ・水平・上下移動装置 G11B 17/049 2017年4月
G11B 17/04,441@E ・・水平移動 G11B 17/049 2017年4月
G11B 17/04,441@F ・・上下移動 G11B 17/049 2017年4月
G11B 17/04,441@G ・・排出 G11B 17/049 2017年4月
G11B 17/04,441@H ・カバ-またはシ-トの取外し,取付け G11B 17/049 2017年4月
G11B 17/04,441@J ・位置決め,例.芯出し,センタリング,集中,装置と関連するもの G11B 17/049 2017年4月
G11B 17/04,441@K ・クランプ,チヤツキング装置と関連するもの G11B 17/049 2017年4月
G11B 17/04,441@L ・・押圧,圧着 G11B 17/049 2017年4月
G11B 17/04,441@M ・・保持,挟持 G11B 17/049 2017年4月
G11B 17/04,441@N ・ロツク機構 G11B 17/049 2017年4月
G11B 17/04,441@P ・誤動作防止 G11B 17/049 2017年4月
G11B 17/04,441@Q ・異半径デイスク対応 G11B 17/049 2017年4月
G11B 17/04,441@R ・縦型 G11B 17/049 2017年4月
G11B 17/04,441@S ・着脱に関連ある検知,制御機構 G11B 17/049 2017年4月
G11B 17/04,441@T ・・電気的手段 G11B 17/049 2017年4月
G11B 17/04,441@U ・・機械的手段 G11B 17/049 2017年4月
G11B 17/04,441@Z その他 G11B 17/049 2017年4月
G11B 17/04,511 ・・・カバー無しとカバー有りとの兼用 G11B 17/057 2017年4月
G11B 17/04,511@A トレイを使用するもの(他の該当するものも付与する) G11B 17/057 2017年4月
G11B 17/04,511@B 異半径記録担体、異形状カートリッジ対応(Pが優先)(他の該当するものも付与する) G11B 17/057 2017年4月
G11B 17/04,511@C 縦置き使用対応(他の該当するものも付与する) G11B 17/057 2017年4月
G11B 17/04,511@D ターンテーブル昇降型装置対応(他の該当するものも付与する) G11B 17/057 2017年4月
G11B 17/04,511@E 開口部、例.ドア、扉、開閉型上蓋、装置 G11B 17/057 2017年4月
G11B 17/04,511@F カートリッジのシャッタ開閉機構 G11B 17/057 2017年4月
G11B 17/04,511@G 記録担体の水平、上下移動機構、回動による移動機構、例.カンガルーポケット型機構 G11B 17/057 2017年4月
G11B 17/04,511@H ・記録担体の水平移動(把持による水平引き込み機構に特徴があるものはT) G11B 17/057 2017年4月
G11B 17/04,511@J ・記録担体の上下移動、回動による移動 G11B 17/057 2017年4月
G11B 17/04,511@K ・共通駆動源、例.水平、上下移動機構用駆動源が共通、ピックアップ移動用駆動源と水平移動用駆動源とが共通、を有するもの G11B 17/057 2017年4月
G11B 17/04,511@L ・排出(Sが優先) G11B 17/057 2017年4月
G11B 17/04,511@M ・・ダンパ、緩衝手段を有するもの、記録担体を最適位置に停止させるもの G11B 17/057 2017年4月
G11B 17/04,511@N 位置決め、例.芯出し、センタリング、集中装置、と関連するもの、位置ずれ防止、矯正 G11B 17/057 2017年4月
G11B 17/04,511@P ・異半径記録担体、異形状カートリッジ対応 G11B 17/057 2017年4月
G11B 17/04,511@Q クランプ、チャッキング装置と関連するもの G11B 17/057 2017年4月
G11B 17/04,511@R ・押圧、圧着、保持、挟持 G11B 17/057 2017年4月
G11B 17/04,511@S ロック機構 G11B 17/057 2017年4月
G11B 17/04,511@T ・カートリッジのロック(把持による水平引き込み機構に特徴があるものを含む) G11B 17/057 2017年4月
G11B 17/04,511@U ・耐震支持のロック G11B 17/057 2017年4月
G11B 17/04,511@V 誤動作防止、例.二重挿入防止、異物挿入防止、衝撃による不所望動作の防止(Sが優先) G11B 17/057 2017年4月
G11B 17/04,511@W 着脱に関連ある検知、制御 G11B 17/057 2017年4月
G11B 17/04,511@X ・速度の変更、制御、例.記録担体移動機構のモータの速度制御、ダンパ、緩衝(Mが優先) G11B 17/057 2017年4月
G11B 17/04,511@Y トレイ自体に特徴があるもの(E-Xに属するものを除く)、例.ターンテーブル、記録再生手段等を有することに特徴があるもの、記録担体載置部の形状に特徴があるもの G11B 17/057 2017年4月
G11B 17/04,511@Z その他 G11B 17/057 2017年4月
G11B 17/08@A 共通事項 G11B 17/08 2017年4月
G11B 17/08@B ・トロイダル形状の移送手段を備えたもの G11B 17/08 2017年4月
G11B 17/08@C ・水平軸上に配列のデイスクの移送手段を備えたもの G11B 17/08 2017年4月
G11B 17/08@D ・転回型移送手段 G11B 17/08 2017年4月
G11B 17/08@E ・両面演奏 G11B 17/08 2017年4月
G11B 17/08@F ・・デイスクの反転によるもの G11B 17/08 2017年4月
G11B 17/08@G ・・デイスクの非反転によるもの G11B 17/08 2017年4月
G11B 17/08@H ・複数の再生機を備えたもの G11B 17/08 2017年4月
G11B 17/08@Z その他 G11B 17/08 2017年4月
G11B 17/12@A 共通事項 G11B 17/12 2017年4月
G11B 17/12@B ・異径デイスクに対応する手段を備えたもの G11B 17/12 2017年4月
G11B 17/12@C ・デイスクの高さを一定に保つもの G11B 17/12 2017年4月
G11B 17/12@Z その他 G11B 17/12 2017年4月
G11B 7/125@A 光源 G11B 7/125 2016年11月
G11B 7/125@B ビ-ムの制御(除く偏向) G11B 7/126 2016年11月
G11B 7/125@C ・光量・強度の制御 G11B 7/1263 2016年11月
G11B 7/135@A 光学要素 G11B 7/135 2016年11月
G11B 7/135@Z その他のもの G11B 7/135 2016年11月
G11B 7/16 ・・フィルター,例.カラーフィルター,を用いるもの G11B 7/1381 2016年11月
G11B 7/18 ・・光学スリット G11B 7/1381 2016年11月
G11B 7/20 ・・デュアル記録装置,すなわち情報が2つの異った形で同時に同一または関連するトラックに記録される装置,例.瞬時値および平均値の記録(映画と結合された音声記録G03C) G11B 7/14 2016年11月
G11B 7/24,501 ・・層の材料、形状、構造、物性に特徴のあるもの〔541,551優先。但し、汎用性のあるものは両方に分類〕 G11B 7/24 2016年11月
G11B 7/24,501@A 電極付きのもの〔521,533~541より優先〕 G11B 7/24 2016年11月
G11B 7/24,501@B ・液晶を用いるもの〔G02F1/13参照〕 G11B 7/24 2016年11月
G11B 7/24,501@Z その他[←2種類以上の層の膜厚、物性が複合的な関係を有するもの。但し、大小、高低、強弱など単なる上下関係は複合的とみない] G11B 7/24 2016年11月
G11B 7/24,506 ・・・記録層の材料に特徴のあるもの[物性を除き、522優先][B41M5/26W,X,Y参照][有機材料と無機材料の混合、複合は511と516の両方に分類] G11B 7/242 2016年11月
G11B 7/24,511 ・・・・無機材料 G11B 7/243 2016年11月
G11B 7/24,516 ・・・・有機材料〔←錯体、液晶〕 G11B 7/244 2016年11月
G11B 7/24,522 ・・・記録層の形状、構造、物性に特徴のあるもの〔物性よりも材料506優先〕〔電極付きのもの→501A〕〔基板が記録層を兼ねるもの→531A〕〔(注1)A~Qではラストプレースルールを適用する〕〔(注2)積層された複数の層を貫通してピットが形成される場合であってBに該当するかどうか不明のときには、Bと533又は538の両方に分類する〕 G11B 7/24035 2016年11月
G11B 7/24,522@A 膜厚及び/又は物性に特徴のあるもの G11B 7/24035 2016年11月
G11B 7/24,522@B 記録材料層又は記録領域を複数もつもの G11B 7/24035 2016年11月
G11B 7/24,522@C ・有機材料層のみからなるもの G11B 7/24035 2016年11月
G11B 7/24,522@D ・無機材料層のみからなるもの G11B 7/24035 2016年11月
G11B 7/24,522@E ・有機と無機の複合材料層又は有機材料層と無機材料層の組み合わせからなるもの G11B 7/24035 2016年11月
G11B 7/24,522@F ・記録材料層の間に挟まれた層も含めて、記録層が三層以上の層からなることを必須要件とするもの G11B 7/24035 2016年11月
G11B 7/24,522@G 表裏両面に記録できるもの、表裏両面から読み出しできるもの G11B 7/24035 2016年11月
G11B 7/24,522@H 記録特性の異なる複数の記録層又は記録領域をもつもの G11B 7/24035 2016年11月
G11B 7/24,522@J ・再生専用部、追記可能部、書換可能部のいずれか2以上をもつもの G11B 7/24035 2016年11月
G11B 7/24,522@K ・・表裏両面を用いるもの、又は積層された複数の記録層をもつもの G11B 7/24035 2016年11月
G11B 7/24,522@L 多重記録、多値記録できるもの G11B 7/24035 2016年11月
G11B 7/24,522@P ・積層された複数の記録層をもつもの G11B 7/24038 2016年11月
G11B 7/24,522@Q ・・記録特性の異なる記録層をもつもの G11B 7/24041 2016年11月
G11B 7/24,522@R 記録層の厚さ又は組成比を変化させたもの G11B 7/24035 2016年11月
G11B 7/24,522@S 凸状記録の点に特徴のあるもの〔538K~Nより優先〕 G11B 7/24035 2016年11月
G11B 7/24,522@T ・膨張層と他の凸部形成層の組み合わせからなるもの G11B 7/24035 2016年11月
G11B 7/24,522@U ・ガス発生層と凸部形成層の組み合わせからなるもの G11B 7/24035 2016年11月
G11B 7/24,522@V ・記録層単独で凸部を形成するもの G11B 7/24035 2016年11月
G11B 7/24,522@W 粗面を利用するもの〔例、粗面上に記録層を設けたもの〕 G11B 7/24035 2016年11月
G11B 7/24,522@X 記録材料層がトラック層を兼ねるもの[531B,538Q~S参照] G11B 7/24035 2016年11月
G11B 7/24,522@Y 記録層が基板に隣接する合成樹脂からなる点に特徴のあるもの〔例、2P法によるもの〕[538Q~S] G11B 7/24035 2016年11月
G11B 7/24,522@Z その他 G11B 7/24035 2016年11月
G11B 7/24,526 ・・・基板の材料に特徴のあるもの〔物性を除き、531優先〕〔B~NよりもP~U優先〕 G11B 7/253 2016年11月
G11B 7/24,526@A 樹脂を用いるもの G11B 7/2533 2016年11月
G11B 7/24,526@B ・(メタ)アクリル樹脂を主成分とするもの G11B 7/2533 2016年11月
G11B 7/24,526@C ・・脂環式炭化水素基をもつもの G11B 7/2533 2016年11月
G11B 7/24,526@D ・・複素環基をもつもの G11B 7/2533 2016年11月
G11B 7/24,526@E ・・ポリアルキレンオキシ基をもつもの G11B 7/2533 2016年11月
G11B 7/24,526@F ・・フツ素をもつもの G11B 7/2533 2016年11月
G11B 7/24,526@G ・ポリカ-ボネイト樹脂を主成分とするもの G11B 7/2534 2016年11月
G11B 7/24,526@H ・・脂環式炭化水素基をもつもの G11B 7/2534 2016年11月
G11B 7/24,526@J ・ポリエステル樹脂を主成分とするもの G11B 7/2535 2016年11月
G11B 7/24,526@K ・アセタ-ル樹脂を主成分とするもの G11B 7/2533 2016年11月
G11B 7/24,526@L ・エポキシ樹脂を主成分とするもの G11B 7/2537 2016年11月
G11B 7/24,526@M ・脂環式炭化水素樹脂を主成分とするもの〔←ノルボルネン系〕 G11B 7/2533 2016年11月
G11B 7/24,526@N ・その他の特定の樹脂を主成分とするもの〔←部分構造のみによる特定〕 G11B 7/2533 2016年11月
G11B 7/24,526@P ・添加物質に特徴のあるもの G11B 7/2533 2016年11月
G11B 7/24,526@Q ・・(メタ)アクリル樹脂(主成分)に添加したもの G11B 7/2533 2016年11月
G11B 7/24,526@R ・・ポリカ-ボネイト樹脂(主成分)に添加したもの G11B 7/2533 2016年11月
G11B 7/24,526@S ・2以上の樹脂の混合物を用いるもの G11B 7/2533 2016年11月
G11B 7/24,526@T ・・(メタ)アクリル樹脂を主成分として含むもの G11B 7/2533 2016年11月
G11B 7/24,526@U ・・ポリカ-ボネイト樹脂を主成分として含むもの G11B 7/2533 2016年11月
G11B 7/24,526@V 樹脂以外の材料を用いるもの G11B 7/253 2016年11月
G11B 7/24,526@Z その他 G11B 7/253 2016年11月
G11B 7/24,531 ・・・基板の形状、構造、物性に特徴のあるもの〔571U,V優先〕〔物性よりも材料526優先〕 G11B 7/24047 2016年11月
G11B 7/24,531@A 基板が記録層を兼ねるもの〔522より優先〕 G11B 7/24047 2016年11月
G11B 7/24,531@B 基板がトラツク層又はプリフオ-マツト層を兼ねるもの[トラツク、ピツトの形状、構造特徴のあるもの→561][522X,538Q~S参照] G11B 7/2405 2016年11月
G11B 7/24,531@C 積層構造のもの[積層構造の基板としてクレ-ムしているものに限る][表面処理→D][533~538参照] G11B 7/24047 2016年11月
G11B 7/24,531@D 粗面化又は表面処理に特徴のあるもの G11B 7/24047 2016年11月
G11B 7/24,531@E 環状の溝又は凹凸をもつもの、あるいは内外周端部又はその近傍に環状の特殊形状をもつもの[記録溝、トラツク溝は除く] G11B 7/24047 2016年11月
G11B 7/24,531@Z その他(付属物がついたもの→571) G11B 7/24047 2016年11月
G11B 7/24,533 ・・・記録層、基板以外の層に特徴のあるもの〔電極付きのもの→501A〕〔積層構造の基板→531C〕〔基板の表面処理→531D〕〔534,535,538K~N,T~X参照][(注1)Zを除き、原則としてラストプレースルールを適用する][(注2)保護を目的の一つとすることが明らかなものは534、535にも分類する。また、保護のみを目的とするものは534、535のみに分類する][(注3)設ける位置が不定のものはB~Nには分類しない。(例、B及び/又はJ)][(注4)クレーム上、材料が不特定の場合には、原側として上位(B、J、M、Z)に分類し、必要に応じて材料の項にも分類する] G11B 7/24 2016年11月
G11B 7/24,533@A 材料が特定されているもの G11B 7/241 2016年11月
G11B 7/24,533@B 記録層と基板との間の層のみに特徴のあるもの〔例、下地層、下引き層〕 G11B 7/24 2016年11月
G11B 7/24,533@C ・有機材料を含むもの〔←プラズマ重合膜〕 G11B 7/241 2016年11月
G11B 7/24,533@D ・・樹脂を含むもの G11B 7/241 2016年11月
G11B 7/24,533@E ・・・(メタ)アクリル樹脂又は放射線硬化型樹脂を含むもの G11B 7/241 2016年11月
G11B 7/24,533@F ・・ケイ素を含むもの G11B 7/241 2016年11月
G11B 7/24,533@G ・・フッ素を含むもの G11B 7/241 2016年11月
G11B 7/24,533@H ・無機材料のみからなるもの G11B 7/241 2016年11月
G11B 7/24,533@J 記録層からみて基板と反対側の層のみに特徴のあるもの G11B 7/24 2016年11月
G11B 7/24,533@K ・有機材料を含むもの G11B 7/241 2016年11月
G11B 7/24,533@L ・無機材料のみからなるもの G11B 7/241 2016年11月
G11B 7/24,533@M 記録層の両側の層に特徴のあるもの G11B 7/24 2016年11月
G11B 7/24,533@N ・全ての層が無機材料のみからなるもの G11B 7/241 2016年11月
G11B 7/24,533@P 積層された複数の層からなるもの〔534,535,538に展開されていない層のみを対象とする〕 G11B 7/24 2016年11月
G11B 7/24,533@Q ・記録層と基板との間の層のみに特徴のあるもの G11B 7/24 2016年11月
G11B 7/24,533@R 再生専用記録担体の各層に特徴のあるもの G11B 7/24 2016年11月
G11B 7/24,533@Z その他 G11B 7/24 2016年11月
G11B 7/24,534 ・・・・保護層、コーティング層の材料に特徴のあるもの〔物性を除き535優先〕〔帯電防止→535〕〔533,538K~N,T~X参照〕〔(注1)Zを除き、原則としてラストプレースルールを適用する〕〔(注2)反り、変形防止については、保護の目的が明白なものを除き533優先とする〕 G11B 7/254 2016年11月
G11B 7/24,534@A 有機材料を含むもの〔←プラズマ重合膜〕 G11B 7/254 2016年11月
G11B 7/24,534@B ・樹脂を含むもの〔着色→535C〕 G11B 7/254 2016年11月
G11B 7/24,534@C ・・構造の特定された樹脂を含むもの〔←部分構造の特定〕 G11B 7/254 2016年11月
G11B 7/24,534@D ・・・(メタ)アクリル樹脂を含むもの G11B 7/254 2016年11月
G11B 7/24,534@E ・フッ素又はケイ素を含むもの G11B 7/254 2016年11月
G11B 7/24,534@F ・添加物質に特徴のあるもの〔帯電防止剤→535M〕 G11B 7/254 2016年11月
G11B 7/24,534@G 無機材料のみを用いるもの〔←ガラス、水ガラス〕 G11B 7/2548 2016年11月
G11B 7/24,534@H ・特定の元素を含む点に特徴のあるもの〔例、酸化物、窒化物、ダイヤモンド〕 G11B 7/254 2016年11月
G11B 7/24,534@J ・・特定の金属又は半金属元素を含む点に特徴のあるもの G11B 7/254 2016年11月
G11B 7/24,534@K ・・・酸素を含むもの G11B 7/254 2016年11月
G11B 7/24,534@L ・・・カルコゲン元素を含むもの G11B 7/254 2016年11月
G11B 7/24,534@M ・・・窒素を含むもの G11B 7/254 2016年11月
G11B 7/24,534@N ・・・酸素、カルコゲン元素、窒素のうちの2種以上を含むもの G11B 7/254 2016年11月
G11B 7/24,534@Z その他 G11B 7/254 2016年11月
G11B 7/24,535 ・・・・保護層、コーティング層の形状、構造、物性に特徴のあるもの〔物性よりも材料534優先〕〔←帯電防止〕〔積層構造の基板→531C〕〔533,538K~N,T~X参照〕〔(注1)Zを除き、原則としてラストプレースルールを適用する〕〔(注2)反り、変形防止については、保護の目的が明白なものを除き533優先とする〕 G11B 7/24 2016年11月
G11B 7/24,535@A 物性限定のみに特徴のあるもの〔原則として材料534優先〕 G11B 7/24 2016年11月
G11B 7/24,535@B ・耐候性、耐湿性、耐久性又は類似の物性に特徴のあるもの〔防曇→A〕〔光学的なもの→C〕 G11B 7/24 2016年11月
G11B 7/24,535@C ・光学特性に特徴のあるもの〔←着色、透明。但し透明よりも他の物性優先〕 G11B 7/24 2016年11月
G11B 7/24,535@D ・熱特性に特徴のあるもの〔←融点〕〔熱可塑性・熱硬化性樹脂→534〕 G11B 7/24 2016年11月
G11B 7/24,535@E 形状、構造に特徴のあるもの[←フィルム] G11B 7/24 2016年11月
G11B 7/24,535@F ・設ける位置又は範囲に特徴のあるもの〔←全面被覆、端面封止・補強〕 G11B 7/24 2016年11月
G11B 7/24,535@G ・膜厚、組成比に特徴のあるもの〔膜厚の場合、534も適宜付与〕 G11B 7/24 2016年11月
G11B 7/24,535@H ・積層状の複数の層からなるもの〔保護層同士が連続しているものに限る〕 G11B 7/24 2016年11月
G11B 7/24,535@J ・・有機材料を含む層を有するもの G11B 7/24 2016年11月
G11B 7/24,535@K ・・・有機材料を含む層のみからなるもの G11B 7/24 2016年11月
G11B 7/24,535@L 接着・接合に特徴のあるもの〔接着・接合層→538T~X〕〔←保護層が接着・接合層を兼ねるもの〕〔端面封止・補強→F〕〔←剥離性被覆、接着剤層付き保護シート〕〔541H~M,551K参照〕 G11B 7/24 2016年11月
G11B 7/24,535@M 帯電防止に特徴のあるもの G11B 7/24 2016年11月
G11B 7/24,535@Z その他 G11B 7/24 2016年11月
G11B 7/24,538 ・・・・光吸収層、反射層、反射防止層、熱特性に関する層、秘密保持層、トラツク又はプリフオ-マツト形成層、接着、接合層に特徴のあるもの[K~N,T~Xについては、533~535参照][(注)B~Hではラストプレ-スル-ルを適用する] G11B 7/24 2016年11月
G11B 7/24,538@A 光吸収層に特徴のあるもの〔記録材料層が光吸収層を兼ねるもの→522〕〔←光透過率が変化するマスク層〕 G11B 7/24 2016年11月
G11B 7/24,538@B 反射層に特徴のあるもの G11B 7/24062 2016年11月
G11B 7/24,538@C ・層の物性に特徴のあるもの〔←ハ-フミラ-層〕 G11B 7/24062 2016年11月
G11B 7/24,538@D ・特定の材料の選択に特徴のあるもの〔金属、合金という記載は不特定とみる〕 G11B 7/258 2016年11月
G11B 7/24,538@E ・・無機材料のみからなるもの G11B 7/258 2016年11月
G11B 7/24,538@F ・構造に特徴のあるもの G11B 7/24062 2016年11月
G11B 7/24,538@G ・再生専用記録担体の反射層 G11B 7/24062 2016年11月
G11B 7/24,538@H ・・特定の材料の選択に特徴のあるもの〔金属、合金という記載は不特定とみる〕 G11B 7/258 2016年11月
G11B 7/24,538@J 反射防止層に特徴のあるもの(クレ-ムに記載のあるものに限る) G11B 7/24 2016年11月
G11B 7/24,538@K 熱特性に関する層に特徴のあるもの[A~H,T~X,522S,534,535優先][原則として、クレ-ムに熱特性の記載があるもの、又は熱特性のみを目的とするものに限る][熱可塑性・熱硬化性の熱は対象としない] G11B 7/24 2016年11月
G11B 7/24,538@L ・冷却層、放熱層、熱拡散層、高伝熱層〔反射冷却膜、放熱反射層→B~H〕 G11B 7/24 2016年11月
G11B 7/24,538@M ・断熱層、熱拡散防止層、低伝熱層 G11B 7/24 2016年11月
G11B 7/24,538@N ・耐熱層〔耐熱保護層→535D〕 G11B 7/24 2016年11月
G11B 7/24,538@P 秘密保持層、偽造防止のための層に特徴のあるもの G11B 7/24 2016年11月
G11B 7/24,538@Q トラツク又はプリフオ-マツト形成層[522Y参照][記録材料層がトラツク層を兼ねるもの→522X][基板がトラツク層又はプリフオ-マツト層を兼ねるもの→531B][トラツク・ピツトの形状、構造に特徴のあるもの→561] G11B 7/24 2016年11月
G11B 7/24,538@R ・樹脂を含むもの G11B 7/24 2016年11月
G11B 7/24,538@S ・・構造の特定された樹脂を含むもの〔←部分構造の特定。但し、クレームに構造の記載があるものに限る〕 G11B 7/24 2016年11月
G11B 7/24,538@T 接着層、接合層、密着層に特徴のあるもの〔←接着剤〕〔異種の層を接着・接合させるものに限る〕〔積層構造のものはT優先とし、必要に応じてU~Xにも分類する〕 G11B 7/24 2016年11月
G11B 7/24,538@U ・有機材料を含むもの〔←プラズマ重合膜〕 G11B 7/256 2016年11月
G11B 7/24,538@V ・・樹脂を含むもの G11B 7/256 2016年11月
G11B 7/24,538@W ・・ケイ素を含むもの G11B 7/256 2016年11月
G11B 7/24,538@X ・無機材料のみからなるもの G11B 7/256 2016年11月
G11B 7/24,538@Z その他 G11B 7/24 2016年11月
G11B 7/24,541 ・・貼り合わせ型デイスク[基板を複数枚もつものに限る。但し、基板兼用の保護板は基板とみなす][電極付きのもの→510A][(注)G~Sでは、ラストプレ-スル-ルを適用する] G11B 7/24018 2016年11月
G11B 7/24,541@A 芯合わせ、偏心防止等のための特別な形状、構造をもつもの〔←位置合わせ〕〔B~Sより優先〕〔571U~W参照〕 G11B 7/24021 2016年11月
G11B 7/24,541@B 層の形状、構造、物性、材料に特徴のあるもの〔接着層→G〕 G11B 7/24027 2016年11月
G11B 7/24,541@C ・記録層に特徴のあるもの G11B 7/24027 2016年11月
G11B 7/24,541@D ・基板に特徴のあるもの〔E優先〕 G11B 7/24027 2016年11月
G11B 7/24,541@E ・中間基板、又は接着層に挟まれた中間層をもつもの G11B 7/24027 2016年11月
G11B 7/24,541@F ・保護層に特徴のあるもの〔基板兼用の保護板→D〕〔端面封止・補強→Q〕 G11B 7/24027 2016年11月
G11B 7/24,541@G 接着・接合に特徴のあるもの〔接着層を除き、B~F優先〕 G11B 7/24024 2016年11月
G11B 7/24,541@H ・接着剤の材質、物性に特徴のあるもの〔←熱硬化型、反応硬化型、常温硬化型、嫌気性硬化型、プライマー硬化型〕 G11B 7/24024 2016年11月
G11B 7/24,541@J ・・ホットメルト型〔←反応性ホットメルト〕 G11B 7/24024 2016年11月
G11B 7/24,541@K ・・エネルギー線硬化型 G11B 7/24024 2016年11月
G11B 7/24,541@L ・・複合硬化型〔複数の異なる要因により硬化可能な化合物、混合物など〕 G11B 7/24024 2016年11月
G11B 7/24,541@M ・・添加物(剤)に特徴のあるもの〔硬化剤、カップリング剤など慣用的に接着剤に含まれるものは除く〕 G11B 7/24024 2016年11月
G11B 7/24,541@N ・接着層、接着剤を設ける位置又は領域に特徴のあるもの〔←複数の接着剤を相異なる位置又は領域に用いるもの〕 G11B 7/24024 2016年11月
G11B 7/24,541@P ・内外周端部又はその近傍の形状、構造に特徴のあるもの G11B 7/24024 2016年11月
G11B 7/24,541@Q ・・端面封止、端面補強に特徴のあるもの G11B 7/24024 2016年11月
G11B 7/24,541@R ・余剰接着剤の処理、はみ出し防止に特徴のあるもの G11B 7/24024 2016年11月
G11B 7/24,541@S ・両面接着シート又はフィルム・シート状接着剤を用いるもの G11B 7/24024 2016年11月
G11B 7/24,541@Z その他 G11B 7/24018 2016年11月
G11B 7/24,551 ・・エア-サンドイツチ型デイスク〔基板兼用の保護板は基板とみなす〕〔G~QよりA~D優先〕 G11B 7/24015 2016年11月
G11B 7/24,551@A 片面デイスク〔記録層が一層であることを必須要件とするものに限る〕 G11B 7/24015 2016年11月
G11B 7/24,551@B 芯合わせ、偏心防止のための特別な形状、構造をもつもの〔←位置合わせ〕〔571U~W参照〕 G11B 7/24015 2016年11月
G11B 7/24,551@C 通気孔をもつもの G11B 7/24015 2016年11月
G11B 7/24,551@D 半径方向に伸縮自在のもの G11B 7/24015 2016年11月
G11B 7/24,551@E 基板以外の各層の材質、物性に特徴のあるもの G11B 7/24015 2016年11月
G11B 7/24,551@F 空間内に封入又は配設した物質に特徴のあるもの〔例、不活性気体〕〔←空間に不活性気体、樹脂などを充填し、中実状にしたもの〕 G11B 7/24015 2016年11月
G11B 7/24,551@G スペ-サ-に特徴のあるもの〔H~Q優先〕 G11B 7/24015 2016年11月
G11B 7/24,551@H ・芯材、間隔部材、補強板又はその類似物をもつもの[G,J~Qより優先][←記録層を有する基板の両面を、間隔をあけて保護板などで覆つたもの][←スペ-サ-が間隔部材と同じ位置にあるもの] G11B 7/24015 2016年11月
G11B 7/24,551@J 接着・接合に特徴のあるもの〔H優先〕 G11B 7/24015 2016年11月
G11B 7/24,551@K ・接着剤の材質、物性に特徴のあるもの G11B 7/24015 2016年11月
G11B 7/24,551@L ・基板の一部がスペ-サ-を兼ねるもの G11B 7/24015 2016年11月
G11B 7/24,551@M ・特別な接合部材をもつもの G11B 7/24015 2016年11月
G11B 7/24,551@N ・・接合部材がスペ-サ-と一体のもの G11B 7/24015 2016年11月
G11B 7/24,551@P ・接合のために工夫されたスペ-サ-をもつもの G11B 7/24015 2016年11月
G11B 7/24,551@Q ・・スペーサーの材質、物性に特徴のあるもの〔←接着剤がスペーサーを兼ねるもの〕 G11B 7/24015 2016年11月
G11B 7/24,551@R ・磁性体を利用するもの G11B 7/24015 2016年11月
G11B 7/24,551@Z その他 G11B 7/24015 2016年11月
G11B 7/24,561 ・・トラツク・ピツトの形状、構造に特徴のあるもの[識別用情報としてトラツク・ピツトを使用し配置のみに特徴のあるもの→7/007][試験、検査、評価のための特別な構造をもつもの→571X] G11B 7/2407 2016年11月
G11B 7/24,561@A ディスクに適したもの G11B 7/2407 2016年11月
G11B 7/24,561@B ・トラックのみに特徴のあるもの G11B 7/24073 2016年11月
G11B 7/24,561@C ・・ディスクの半径方向の断面形状に特徴のあるもの〔←断面形状が非対称のもの〕 G11B 7/24076 2016年11月
G11B 7/24,561@D ・・・矩形のもの G11B 7/24076 2016年11月
G11B 7/24,561@E ・・・台形のもの〔←傾斜角に特徴のあるもの〕 G11B 7/24076 2016年11月
G11B 7/24,561@F ・・・・幅のみに特徴のあるもの G11B 7/24076 2016年11月
G11B 7/24,561@G ・・・・深さのみに特徴のあるもの G11B 7/24076 2016年11月
G11B 7/24,561@H ・・・↑-V↑-V↑-のもの G11B 7/24076 2016年11月
G11B 7/24,561@J ・・・↑-U↑-U↑-のもの〔←凹部又は凸部のどちらか一方のみ湾曲しているもの〕 G11B 7/24076 2016年11月
G11B 7/24,561@K ・・・VVVVVのもの〔←鋸歯状のもの〕 G11B 7/24076 2016年11月
G11B 7/24,561@L ・・・波状のみのもの G11B 7/24076 2016年11月
G11B 7/24,561@M ・・幅、深さに特徴のあるもの〔断面形状に特徴のあるもの→C~L〕 G11B 7/24079 2016年11月
G11B 7/24,561@N ・・・幅のみに特徴のあるもの G11B 7/24079 2016年11月
G11B 7/24,561@P ・・・深さのみに特徴のあるもの G11B 7/24079 2016年11月
G11B 7/24,561@Q ・・蛇行しているもの G11B 7/24082 2016年11月
G11B 7/24,561@R ・・・片側のエッジのみ蛇行しているもの〔←両エッジで蛇行周期の異なるもの〕 G11B 7/24082 2016年11月
G11B 7/24,561@S ・・・一部の領域のみ蛇行しているもの〔例、蛇行部によりアドレス情報を形成するもの〕 G11B 7/24082 2016年11月
G11B 7/24,561@T ・・不連続なトラッキングトラック〔不連続部が主情報として意味を持つもの→565K〕 G11B 7/24073 2016年11月
G11B 7/24,561@Z その他 G11B 7/2407 2016年11月
G11B 7/24,563 ・・・ピットのみに特徴のあるもの G11B 7/24085 2016年11月
G11B 7/24,563@A ピット長又はピット間隔に特徴のあるもの G11B 7/24085 2016年11月
G11B 7/24,563@B ・長ピットが短ピットの連続からなるもの〔←ピット列がダンゴ状になっているもの〕 G11B 7/24085 2016年11月
G11B 7/24,563@C 幅、深さに特徴のあるもの〔断面形状に特徴のあるもの→G~J〕〔表面形状に特徴のあるもの→M〕 G11B 7/24085 2016年11月
G11B 7/24,563@D ・幅のみに特徴のあるもの G11B 7/24085 2016年11月
G11B 7/24,563@E ・深さのみに特徴のあるもの G11B 7/24085 2016年11月
G11B 7/24,563@F 主情報領域以外にピットを有するもの G11B 7/24085 2016年11月
G11B 7/24,563@G ディスクの半径方向又は円周方向の断面形状に特徴のあるもの G11B 7/24085 2016年11月
G11B 7/24,563@H ・1ピット中で異なる深さの面を有しているもの G11B 7/24085 2016年11月
G11B 7/24,563@J ・矩形又は台形のもの G11B 7/24085 2016年11月
G11B 7/24,563@M ピットのディスク表面形状に特徴のあるもの〔←トラックに対し斜めに長円形ピットを形成するもの〕〔B優先〕 G11B 7/24085 2016年11月
G11B 7/24,563@Z その他 G11B 7/24085 2016年11月
G11B 7/24,565 ・・・ピットとトラックが相互に関連しているもの G11B 7/24091 2016年11月
G11B 7/24,565@A 幅、深さに特徴のあるもの G11B 7/24091 2016年11月
G11B 7/24,565@D トラッキングトラックと、トラッキングトラックに挟まれたピットが相互に関連するもの〔←1トラック中の半径方向に複数ピットを有するもの〕 G11B 7/24091 2016年11月
G11B 7/24,565@E ・ピットの両側にトラッキングトラックがないもの G11B 7/24091 2016年11月
G11B 7/24,565@F トラッキングトラックの不連続部からなるピットにより副情報を形成するもの〔例、不連続部からなるピットによりアドレスを形成するもの〕 G11B 7/24091 2016年11月
G11B 7/24,565@G ・トラッキングトラックの不連続部からなるピットの幅と、ガイドトラックの幅が異なるもの G11B 7/24091 2016年11月
G11B 7/24,565@H ・・トラッキングトラックの幅の変化に特徴のあるもの G11B 7/24091 2016年11月
G11B 7/24,565@J トラッキングトラック上のピットに特徴のあるもの〔トラックの、ディスク半径方向の断面形状に特徴のあるもの→M〕 G11B 7/24091 2016年11月
G11B 7/24,565@K 主情報ピット列自身がトラッキングトラックとなっているもの〔例、コンパクトディスク〕〔ピット列自身が主情報となっているもの→561T〕 G11B 7/24091 2016年11月
G11B 7/24,565@L ピット長又はピット間隔に特徴のあるもの G11B 7/24091 2016年11月
G11B 7/24,565@M トラックの、ディスク半径方向の断面形状と、ピットが相互に関連しているもの G11B 7/24091 2016年11月
G11B 7/24,565@Z その他 G11B 7/24091 2016年11月
G11B 7/24,567 ・・・カードに適したもの G11B 7/2407 2016年11月
G11B 7/24,567@A トラックのみに特徴のあるもの G11B 7/24073 2016年11月
G11B 7/24,567@B ・枝分かれしているもの G11B 7/24073 2016年11月
G11B 7/24,567@C ・円弧状のもの G11B 7/24073 2016年11月
G11B 7/24,567@D ・幅、深さに特徴のあるもの G11B 7/24079 2016年11月
G11B 7/24,567@J ピットのみに特徴のあるもの G11B 7/24085 2016年11月
G11B 7/24,567@K ・ピット長又はピット間隔に特徴のあるもの G11B 7/24085 2016年11月
G11B 7/24,567@L ・幅、深さに特徴のあるもの G11B 7/24085 2016年11月
G11B 7/24,567@S ピットとトラックが相互に関連しているもの G11B 7/24091 2016年11月
G11B 7/24,567@Z その他 G11B 7/2407 2016年11月
G11B 7/24,571 ・・その他の担体形状、構造又は部品、付属品に特徴のあるもの G11B 7/24 2016年11月
G11B 7/24,571@A 識別等のための表示部、情報部をもつもの〔572優先〕 G11B 7/24097 2016年11月
G11B 7/24,571@B 記録再生動作に伴う検知又は制御のための構造をもつもの〔例、各種マ-ク〕〔目視判別可能なもの→A〕 G11B 7/24097 2016年11月
G11B 7/24,571@C ・回転、位置、番地、領域の検知又は制御 G11B 7/24097 2016年11月
G11B 7/24,571@U 芯合わせ、偏心防止等のための特別な形状、構造をもつもの〔←中心孔形成部が担体と同体のもの〕〔541A,551B参照〕 G11B 7/24097 2016年11月
G11B 7/24,571@V ・中心孔形成部材(主としてハブ)を取り付けるための担体の構造に特徴のあるもの G11B 7/24097 2016年11月
G11B 7/24,571@W ・中心孔形成部材(主としてハブ)又はその担体への取付構造・手段に特徴のあるもの〔V優先〕〔23/00参照〕 G11B 7/24097 2016年11月
G11B 7/24,571@X 試験、検査、評価のための特別な構造をもつもの[通常の記録担体として用いるものに限る。但し、必要ならば7/26にも分類][テストデイスクは7/26のみに分類] G11B 7/24097 2016年11月
G11B 7/24,571@Y 容器、カ-トリツジ、カセツトに特徴のあるもの(23/02~04参照) G11B 7/24097 2016年11月
G11B 7/24,571@Z その他 G11B 7/24 2016年11月
G11B 7/24,572 ・・デイスク以外の特定の形状をもつもの G11B 7/24003 2016年11月
G11B 7/24,572@A 柱状又は筒状のもの G11B 7/24006 2016年11月
G11B 7/24,572@B テープ、長尺フィルム又は長尺シート状のもの〔長尺でないもの→Z〕 G11B 7/24009 2016年11月
G11B 7/24,572@C 光カード〔トラック・ピットの形状、構造→561〕〔B42D15/10,511参照〕 G11B 7/24012 2016年11月
G11B 7/24,572@D ・層の材料、形状、構造、物性に特徴のあるもの G11B 7/24012 2016年11月
G11B 7/24,572@E ・・記録層、記録領域に特徴のあるもの〔記録材料の選択に特徴のあるもの→506~516〕 G11B 7/24012 2016年11月
G11B 7/24,572@F ・・・複数の記録層又は記録材料層をもつもの G11B 7/24012 2016年11月
G11B 7/24,572@G ・・基板又は基材に特徴のあるもの G11B 7/24012 2016年11月
G11B 7/24,572@H ・・保護層、コーティング層に特徴のあるもの〔保護容器など→C〕 G11B 7/24012 2016年11月
G11B 7/24,572@J ・・光吸収層に特徴のあるもの G11B 7/24012 2016年11月
G11B 7/24,572@K ・・接着層、接合層、密着層に特徴のあるもの G11B 7/24012 2016年11月
G11B 7/24,572@L ・識別等のための表示部、情報部をもつもの G11B 7/24012 2016年11月
G11B 7/24,572@M ・秘密保持、偽造防止に特徴のあるもの G11B 7/24012 2016年11月
G11B 7/24,572@Z その他 G11B 7/24003 2016年11月
G11B 15/00,301 ・テ-プの案内部材等に発生する露の検出等によるもの G11B 15/00 2015年11月
G11B 15/00,301@A 細部 G11B 15/00 2015年11月
G11B 15/00,301@B ・感知部 G11B 15/00 2015年11月
G11B 15/00,301@C ・ヒ-タ部 G11B 15/00 2015年11月
G11B 15/00,301@D ・・送風手段をもつもの G11B 15/00 2015年11月
G11B 15/00,301@E 自動操作と関連するもの G11B 15/00 2015年11月
G11B 15/00,301@F ・テ-プ走行モ-ド前の露感知によるもの G11B 15/00 2015年11月
G11B 15/00,301@G ・・そのための誤動作防止手段をもつもの G11B 15/00 2015年11月
G11B 15/00,301@H ・・露を除去するような自動操作をするもの G11B 15/00 2015年11月
G11B 15/00,301@J ・テ-プ走行モ-ド中での露感知によるもの G11B 15/00 2015年11月
G11B 15/00,301@K ・・自動停止するもの G11B 15/00 2015年11月
G11B 15/00,301@L ・・露を除去するような自動操作をするもの G11B 15/00 2015年11月
G11B 15/00,301@M 表示機能をもつもの G11B 15/00 2015年11月
G11B 15/00,301@Z その他のもの G11B 15/00 2015年11月
G11B 15/00,311 ・テ-プ走行駆動系の清掃 G11B 15/00 2015年11月
G11B 15/00,311@A テ-プ走行駆動部の G11B 15/00 2015年11月
G11B 15/00,311@B ・キヤプスタンの G11B 15/00 2015年11月
G11B 15/00,311@C ・ピンチロ-ラ-の G11B 15/00 2015年11月
G11B 15/00,311@G テ-プの案内部の G11B 15/00 2015年11月
G11B 15/00,311@H ・回転ドラムの G11B 15/00 2015年11月
G11B 15/00,311@M ヘツドの,〔副分類専用 主分類はG11B5/41〕 G11B 15/00 2015年11月
G11B 15/00,311@P 細部,例.クリ-ニングのための刷毛等の部品など G11B 15/00 2015年11月
G11B 15/00,311@S クリ-ニングテ-プ;クリ-ニング用カセツト〔ヘツド用は,G11B5/41が主分類〕 G11B 15/00 2015年11月
G11B 15/00,311@Z その他 G11B 15/00 2015年11月
G11B 15/00,321 ・テ-プ走行駆動系の帯電防止,静電気除去 G11B 15/00 2015年11月
G11B 15/00,321@A 操作部の G11B 15/00 2015年11月
G11B 15/00,321@B 駆動部の G11B 15/00 2015年11月
G11B 15/00,321@C ・キヤプスタンの〔含む,フライホイ-ル,ピンチロ-ラ-〕 G11B 15/00 2015年11月
G11B 15/00,321@D ・回転ドラムの〔回転シリンダヘツド付〕 G11B 15/00 2015年11月
G11B 15/00,321@F ・リ-ル等の G11B 15/00 2015年11月
G11B 15/00,321@H テ-プの案内部の G11B 15/00 2015年11月
G11B 15/00,321@L テ-プの G11B 15/00 2015年11月
G11B 15/00,321@N ヘツドの〔副分類専用 主分類はG11B5/52 101〕 G11B 15/00 2015年11月
G11B 15/00,321@P 細部,例.帯電防止剤・静電気除去のための電極などの部品 G11B 15/00 2015年11月
G11B 15/00,321@Z その他のもの G11B 15/00 2015年11月
G11B 15/00@A テ-プの弛みの感知;防止;除去 G11B 15/00 2015年11月
G11B 15/00@B ・感知手段 G11B 15/00 2015年11月
G11B 15/00@D ・機械的な弛み巻取手段 G11B 15/00 2015年11月
G11B 15/00@E ・リ-ルモ-タを駆動する弛み巻取手段 G11B 15/00 2015年11月
G11B 15/00@K テ-プの接触面に生じる磁気テ-プ貼付現象の検出,防止,除去 G11B 15/00 2015年11月
G11B 15/00@L 操作部と駆動部とが,それぞれ分離できない特徴をもつもの G11B 15/00 2015年11月
G11B 15/00@P 電源 G11B 15/00 2015年11月
G11B 15/00@S 試験,検査,測定 G11B 15/00 2015年11月
G11B 15/00@Z その他のもの G11B 15/00 2015年11月
G11B 15/02,301 ・・自動停止 G11B 15/02 2015年11月
G11B 15/02,301@B 機械的なもの G11B 15/02 2015年11月
G11B 15/02,301@F 電気的なもの G11B 15/02 2015年11月
G11B 15/02,301@U スタ-ト時対策をもつもの G11B 15/02 2015年11月
G11B 15/02,301@V キユ-・レビユ-時対策をもつもの G11B 15/02 2015年11月
G11B 15/02,301@W ポ-ズ時対策をもつもの G11B 15/02 2015年11月
G11B 15/02,301@Z その他のもの G11B 15/02 2015年11月
G11B 15/02,310 ・・高速モ-ドを含む複合モ-ドを伴う自動操作をするもの,例.オ-トリピ-ト G11B 15/02 2015年11月
G11B 15/02,310@B 機械的なもの G11B 15/02 2015年11月
G11B 15/02,310@F 電気的なもの G11B 15/02 2015年11月
G11B 15/02,310@Z その他のもの G11B 15/02 2015年11月
G11B 15/02,319 ・・オ-トリバ-ス G11B 15/02 2015年11月
G11B 15/02,319@B 機械的なもの G11B 15/02 2015年11月
G11B 15/02,319@F 電気的なもの G11B 15/02 2015年11月
G11B 15/02,319@T スタ-ト時,優先した走行方向をもつもの G11B 15/02 2015年11月
G11B 15/02,319@Z その他のもの G11B 15/02 2015年11月
G11B 15/02,328 ・・タイマ-等によつて自動操作をするもの G11B 15/02 2015年11月
G11B 15/02,328@A 機械的なもの G11B 15/02 2015年11月
G11B 15/02,328@L 電気的なもの G11B 15/02 2015年11月
G11B 15/02,328@S プログラムにしたがつて起動・停止するもの〔録画予約〕 G11B 15/02 2015年11月
G11B 15/02,328@Z その他のもの G11B 15/02 2015年11月
G11B 15/02,337 ・・外部信号によるもの G11B 15/02 2015年11月
G11B 15/02,346 ・・・無線で遠隔操作するもの G11B 15/02 2015年11月
G11B 15/02,346@C 放送電波によるもの G11B 15/02 2015年11月
G11B 15/02,346@Z その他のもの〔リモコン〕 G11B 15/02 2015年11月
G11B 15/02,355 ・・・音声信号・映像信号によるもの G11B 15/02 2015年11月
G11B 15/02,364 ・・・CPU等上位装置からの信号によるもの G11B 15/02 2015年11月
G11B 15/02,373 ・・複数台(複数テ-プ)の演奏装置を自動操作するもの,例.複数台の演奏装置による連続演奏 G11B 15/02 2015年11月
G11B 15/02,373@X 転写・複写をするもの〔ダビング〕 G11B 15/02 2015年11月
G11B 15/02,373@Z その他のもの G11B 15/02 2015年11月
G11B 15/02,382 ・・自動操作等に関連した表示・警報機能をもつもの G11B 15/02 2015年11月
G11B 15/02,382@A テ-プ走行状態の感知によるもの G11B 15/02 2015年11月
G11B 15/02,382@P テ-プ走行方向の感知によるもの G11B 15/02 2015年11月
G11B 15/02,382@Z その他のもの G11B 15/02 2015年11月
G11B 15/02,391 ・・・テ-プ終端等の節目を感知して表示・警報をするもの G11B 15/02 2015年11月
G11B 15/02@A テープの種類判別,それに伴う回路の切換 G11B 15/02 2015年11月
G11B 15/02@B テープ走行速度の判別・切換 G11B 15/02 2015年11月
G11B 15/02@C 検出対象に特徴があるもの G11B 15/02 2015年11月
G11B 15/02@D ・テープのはみ出し G11B 15/02 2015年11月
G11B 15/02@E ・テープの巻込み G11B 15/02 2015年11月
G11B 15/02@F ・リールへのテープ巻径(光学的検出→G11B15/08 B) G11B 15/02 2015年11月
G11B 15/02@G ・コイン挿入・キー操作・暗証コード入力等 G11B 15/02 2015年11月
G11B 15/02@H ・扉の開閉動作,例.自動車の扉 G11B 15/02 2015年11月
G11B 15/02@J ・カード・プラグ等の着脱 G11B 15/02 2015年11月
G11B 15/02@K ・テープの厚み G11B 15/02 2015年11月
G11B 15/02@N ・装置内部の物理的異常,例.結露,故障 G11B 15/02 2015年11月
G11B 15/02@P ・装置外部の物理的異常,例.振動 G11B 15/02 2015年11月
G11B 15/02@R エンドレステ-プの頭出し G11B 15/02 2015年11月
G11B 15/02@S ・固定ヘッド型記録再生装置 G11B 15/02 2015年11月
G11B 15/02@T テープカセットの挿入・排出と関連するもの G11B 15/02 2015年11月
G11B 15/02@U 回転ヘッド型記録再生装置の制御のうち他に分類できないもの G11B 15/02 2015年11月
G11B 15/02@V 停電・電圧低下時対策 G11B 15/02 2015年11月
G11B 15/02@W 学習用 G11B 15/02 2015年11月
G11B 15/02@X 他装置と関連するもの(G11B31/00参照) G11B 15/02 2015年11月
G11B 15/02@Y 試験・検査・計測に関するもの G11B 15/02 2015年11月
G11B 15/02@Z その他のもの G11B 15/02 2015年11月
G11B 15/03@H テ-プの走行に関連したカウンタ-をもちいるもの G11B 15/03 2015年11月
G11B 15/03@K ・機械的なもの G11B 15/03 2015年11月
G11B 15/03@M ・電気的なもの G11B 15/03 2015年11月
G11B 15/03@U テ-プの走行に直接関連しない時間パルス等を用いるもの G11B 15/03 2015年11月
G11B 15/03@Z その他のもの G11B 15/03 2015年11月
G11B 15/04@A 操作部によるもの G11B 15/04 2015年11月
G11B 15/04@B ・機械的なもの G11B 15/04 2015年11月
G11B 15/04@C ・・クイツクレビユ- G11B 15/04 2015年11月
G11B 15/04@D ・電気的なもの G11B 15/04 2015年11月
G11B 15/04@E リバ-ス型 G11B 15/04 2015年11月
G11B 15/04@F 多重トラツクを持つもの G11B 15/04 2015年11月
G11B 15/04@G 語学練習用 G11B 15/04 2015年11月
G11B 15/04@H 表示・警報 G11B 15/04 2015年11月
G11B 15/04@J カセツトの挿入・排出と関連するもの G11B 15/04 2015年11月
G11B 15/04@K リモコン用 G11B 15/04 2015年11月
G11B 15/04@Z その他のもの G11B 15/04 2015年11月
G11B 15/05,301 ・・・不慮の消去または二重記録の防止,禁止,または警報のためのもの G11B 15/05 2015年11月
G11B 15/06@A テ-プ上の導電箔によるもの G11B 15/06 2015年11月
G11B 15/06@P テ-プの種類による信号処理回路等の切換えをするもの G11B 15/06 2015年11月
G11B 15/06@T BOT・EOTマ-クによるもの G11B 15/06 2015年11月
G11B 15/06@Z その他のもの G11B 15/06 2015年11月
G11B 15/07,301 ・・・・・不慮の消去または二重記録の防止,禁止,または警報のためのもの G11B 15/07 2015年11月
G11B 15/07,301@A 容器形状の感知によるもの G11B 15/07 2015年11月
G11B 15/07,301@B ・カセツトの形状の感知によるもの G11B 15/07 2015年11月
G11B 15/07,301@C ・・語学練習用 G11B 15/07 2015年11月
G11B 15/07,301@D ・・リバ-ス型 G11B 15/07 2015年11月
G11B 15/07,301@E ・・表示・警報 G11B 15/07 2015年11月
G11B 15/07,301@F ・リ-ルの形状の感知によるもの〔書込み許可リングの感知によるものも含む〕 G11B 15/07 2015年11月
G11B 15/07,301@G 容器表面上の補助的貼着物等の感知によるもの G11B 15/07 2015年11月
G11B 15/07,301@Z その他のもの G11B 15/07 2015年11月
G11B 15/07@A 容器形状の感知によるもの G11B 15/07 2015年11月
G11B 15/07@B ・テ-プの種類による信号処理回路等の切換えをするもの G11B 15/07 2015年11月
G11B 15/07@C ・テ-プの走行速度を切換えるもの G11B 15/07 2015年11月
G11B 15/07@D ・カセツトの表裏を判別するもの G11B 15/07 2015年11月
G11B 15/07@E ・カセツトの種類を判別するもの G11B 15/07 2015年11月
G11B 15/07@F ・カセツトの挿入方向を判別するもの G11B 15/07 2015年11月
G11B 15/07@G 容器表面上の補助的貼着物等の感知によるもの G11B 15/07 2015年11月
G11B 15/07@Z その他のもの G11B 15/07 2015年11月
G11B 15/08@A リ-ダテ-プの感知によるもの G11B 15/08 2015年11月
G11B 15/08@B リ-ル上のテ-プ巻回量の感知によるもの G11B 15/08 2015年11月
G11B 15/08@C 光反射箔等の感知によるもの G11B 15/08 2015年11月
G11B 15/08@D 回転ドラムの巻回状態等の感知によるもの G11B 15/08 2015年11月
G11B 15/08@E 真空コラム内のテ-プ位置の感知によるもの G11B 15/08 2015年11月
G11B 15/08@F ピンホ-ルによるもの G11B 15/08 2015年11月
G11B 15/08@Z その他のもの G11B 15/08 2015年11月
G11B 15/087,101 ・・・・制御信号の感知によるもの G11B 15/087 2015年11月
G11B 15/087,101@A 情報信号の節目(例.曲間,終端)に記録された制御信号によるもの G11B 15/087 2015年11月
G11B 15/087,101@M ・誤動作防止対策を持つもの G11B 15/087 2015年11月
G11B 15/087,101@N タイムコード,絶対位置情報によるもの G11B 15/087 2015年11月
G11B 15/087,101@Q 学習用 G11B 15/087 2015年11月
G11B 15/087,101@T 番地機能をもつもの〔副分類専用〕 G11B 15/087 2015年11月
G11B 15/087,101@Z その他のもの G11B 15/087 2015年11月
G11B 15/087,102 ・・・・情報信号の感知によるもの G11B 15/087 2015年11月
G11B 15/087,102@A 無記録部,無信号部を検出するもの,例.曲間無音部,記録終端 G11B 15/087 2015年11月
G11B 15/087,102@B 検出対象に特徴があるもの,例.記録モード変化点,信号変化点 G11B 15/087 2015年11月
G11B 15/087,102@C ・ヘッドの構成・配置・選択 G11B 15/087 2015年11月
G11B 15/087,102@D ・検出対象の作成,例.無音部作成 G11B 15/087 2015年11月
G11B 15/087,102@E ・無記録部,無信号部検出回路 G11B 15/087 2015年11月
G11B 15/087,102@F ・検出条件を変更するもの,例.テープ速度に応じた変更 G11B 15/087 2015年11月
G11B 15/087,102@G ・検出動作を抑制するもの G11B 15/087 2015年11月
G11B 15/087,102@H 動作内容の設定指示,例.スキップ曲数の設定 G11B 15/087 2015年11月
G11B 15/087,102@J 動作の選択,切換,例.プログラム再生モード選択 G11B 15/087 2015年11月
G11B 15/087,102@K テープの位置決め G11B 15/087 2015年11月
G11B 15/087,102@L ・オーバラン戻し G11B 15/087 2015年11月
G11B 15/087,102@M ・記録開始位置決め,例.つなぎ撮り G11B 15/087 2015年11月
G11B 15/087,102@N 特殊記録再生機能 G11B 15/087 2015年11月
G11B 15/087,102@P ・曲数を計数して行う動作 G11B 15/087 2015年11月
G11B 15/087,102@Q 学習用 G11B 15/087 2015年11月
G11B 15/087,102@R ・イントロサーチ G11B 15/087 2015年11月
G11B 15/087,102@S ・不要部スキップ,例.CMスキップ G11B 15/087 2015年11月
G11B 15/087,102@T ・リバース G11B 15/087 2015年11月
G11B 15/087,102@U ・リピート G11B 15/087 2015年11月
G11B 15/087,102@V 機構 G11B 15/087 2015年11月
G11B 15/087,102@W ・操作レバー,動作のロック機構 G11B 15/087 2015年11月
G11B 15/087,102@X ・ピンチローラ等の走行機構;ヘッド基板 G11B 15/087 2015年11月
G11B 15/087,102@Y 表示を伴うもの G11B 15/087 2015年11月
G11B 15/087,102@Z その他のもの G11B 15/087 2015年11月
G11B 15/087,301 ・・・・不慮の消去または二重記録の防止,禁止,または警報のためのもの G11B 15/087 2015年11月
G11B 15/087@A テープの種類の判別,それに伴う回路の切換 G11B 15/087 2015年11月
G11B 15/087@B テープ走行速度の判別・切換 G11B 15/087 2015年11月
G11B 15/087@C 回転ヘッド型記録再生装置による特殊記録再生 G11B 15/087 2015年11月
G11B 15/087@D ・スローモーション,コマ送り(アニメーションを含む) G11B 15/087 2015年11月
G11B 15/087@E デジタルデータ・コンピュータプログラム記録用 G11B 15/087 2015年11月
G11B 15/087@F ・テ-プの走行制御を伴わないもの G11B 15/087 2015年11月
G11B 15/087@K ・静止画 G11B 15/087 2015年11月
G11B 15/087@L ・バツクモ-シヨン G11B 15/087 2015年11月
G11B 15/087@M つなぎ撮り G11B 15/087 2015年11月
G11B 15/087@P デジタルVTR,DAT G11B 15/087 2015年11月
G11B 15/087@Z その他のもの G11B 15/087 2015年11月
G11B 15/093,101 ・・・・テ-プテンシヨンの感知によるもの G11B 15/093 2015年11月
G11B 15/093,101@A テンシヨンレバ-〔ア-ム〕等を用いるもの G11B 15/093 2015年11月
G11B 15/093,101@B ・カセツト,カ-トリツジ型 G11B 15/093 2015年11月
G11B 15/093,101@C ・・機械的なもの G11B 15/093 2015年11月
G11B 15/093,101@D ・・電気的なもの G11B 15/093 2015年11月
G11B 15/093,101@E ・オ-プンリ-ル型 G11B 15/093 2015年11月
G11B 15/093,101@F リ-ル軸〔台〕の移動の感知によるもの G11B 15/093 2015年11月
G11B 15/093,101@Z その他のもの G11B 15/093 2015年11月
G11B 15/093,102 ・・・・テ-プ走行に伴う駆動系の状態感知によるもの G11B 15/093 2015年11月
G11B 15/093,102@A テ-プ種類の判別によるもの,例.30分用,60分用,…等の G11B 15/093 2015年11月
G11B 15/093,102@J カウンタ-の回転軸等の回転状態の感知によるもの G11B 15/093 2015年11月
G11B 15/093,102@M 回転ドラムの回転状態の感知によるもの G11B 15/093 2015年11月
G11B 15/093,102@Z その他のもの G11B 15/093 2015年11月
G11B 15/093,301 ・・・・テ-プの走行距離に比例する回転部材の回転状態の感知によるもの G11B 15/093 2015年11月
G11B 15/093,301@A キヤプスタンの回転状態の感知によるもの G11B 15/093 2015年11月
G11B 15/093,301@C ピンチロ-ラの回転状態の感知によるもの G11B 15/093 2015年11月
G11B 15/093,301@E ガイドロ-ラの回転状態の感知によるもの G11B 15/093 2015年11月
G11B 15/093,301@Z その他のもの G11B 15/093 2015年11月
G11B 15/093,311 ・・・・リ-ル軸(台)等の回転状態の感知によるもの G11B 15/093 2015年11月
G11B 15/093,311@A 検出部 G11B 15/093 2015年11月
G11B 15/093,311@E ・機械的なもの G11B 15/093 2015年11月
G11B 15/093,311@J ・電気的なもの G11B 15/093 2015年11月
G11B 15/093,311@N ・・駆動モ-タの電流・電圧等の感知によるもの G11B 15/093 2015年11月
G11B 15/093,311@Z その他のもの G11B 15/093 2015年11月
G11B 15/10,501 ・・・操作回路 G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,501@A 操作ロジツク回路 G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,501@B ・誤動作防止機能 G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,501@C ・優先機能 G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,501@D ・記録モ-ド設定関連機能 G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,501@E ・モ-ド変更時対策機能 G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,501@F ・電源回路との関係機能 G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,501@G 操作スイツチ回路 G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,501@H ・単一スイツチ複数機能兼用 G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,501@J ・単一スイツチ複数モ-ド設定 G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,501@K ソレノイド駆動回路 G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,501@L ・パワ-セ-ブ機能 G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,501@M ・自己保持形ソレノイド G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,501@N ・電源投入との関係 G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,501@P バツクスペ-ス操作回路 G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,501@Q 一時停止操作回路 G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,501@R キユ-/レビユ-コントロ-ル回路 G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,501@S パワ-アシスト関連回路 G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,501@T 複数デツキ関連コントロ-ル回路 G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,501@U 変速・逆転回路 G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,501@V ・定速用 G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,501@W ・・スピ-ドチエンジ G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,501@X ・・フオワ-ド/リバ-ス切換 G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,501@Z その他のもの G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,511 ・・・操作部及び操作機構 G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,511@A 回動形操作部 G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,511@B スライド形操作部 G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,511@C 両用形操作部 G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,511@D キユ-・レビユ-操作部 G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,511@E 誤操作防止手段 G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,511@F 操作釦部 G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,511@G 回動形ロツク機構 G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,511@H スライド形ロツク機構 G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,511@J スイツチ作動手段 G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,511@K 一時停止操作機構 G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,511@L ソレノイド関係 G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,511@M 有線遠隔操作装置 G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,511@Z その他のもの G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,521 ・・・無記録部分作成手段 G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,531 ・・・モ-ド表示手段 G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,531@A 走行方向表示 G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,531@B 音声による表示 G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,531@C ミユ-ト表示 G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,531@Z その他のもの G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,541 ・・・ヘツド基板一般 G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,551 ・・・パワ-アシスト G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,551@A キユ-/レビユ-(3段階シフトヘツド基板) G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,551@C 回転ヘツドのトリガ-部 G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,551@D ・カム溝 G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,551@E ・回転体の位置検出 G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,551@F ・カム・歯車の構造,材質 G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,551@J 回転ヘツド以外のもののトリガ-部 G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,551@K ・欠歯歯車を用いるもの G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,551@L ・カム溝 G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,551@M ・回転体の位置検出 G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,551@N ・カム・歯車の構造,材質 G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,551@R 回転ヘツドのリバ-ス切換 G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,551@S ・カム溝 G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,551@V 回転ヘツド以外のもののリバ-ス切換 G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,551@W ・欠歯歯車を用いるもの G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10,551@Z その他のもの G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10@M 学習用 G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/10@Z その他のもの G11B 15/10 2015年11月
G11B 15/14@A 回転ヘツドの周期的なマスキングまたは切換 G11B 15/14 2015年11月
G11B 15/14@B ・回転ヘツドの回転位相の検出 G11B 15/14 2015年11月
G11B 15/14@C ・回転ヘツドの切換信号の作成 G11B 15/14 2015年11月
G11B 15/14@D ・・回転ヘツド回転位相信号以外の信号により作成するもの G11B 15/14 2015年11月
G11B 15/14@E ・・・記録担体上の記録信号を用いるもの G11B 15/14 2015年11月
G11B 15/14@F ・・・・再生信号のレベル比較によるもの G11B 15/14 2015年11月
G11B 15/14@G ・・複数の方式または複数のモ-ドに対応するもの G11B 15/14 2015年11月
G11B 15/14@H ・・・長時間モ-ドを有するもの G11B 15/14 2015年11月
G11B 15/14@J ・・変速再生のためのもの G11B 15/14 2015年11月
G11B 15/14@K ・・回転ヘツドのヘツド数に特徴があるもの G11B 15/14 2015年11月
G11B 15/14@L ・・・2ヘツドのもの G11B 15/14 2015年11月
G11B 15/14@M ・・・3ヘツド以上のもの G11B 15/14 2015年11月
G11B 15/14@N ・・・・4ヘツドのもの G11B 15/14 2015年11月
G11B 15/14@P ・・記録時の切換に特徴があるもの G11B 15/14 2015年11月
G11B 15/14@Q ・・再生時の切換に特徴があるもの G11B 15/14 2015年11月
G11B 15/14@R ・・カウンタ-を用いるもの G11B 15/14 2015年11月
G11B 15/14@S ・・信号に重なり期間を設けるもの G11B 15/14 2015年11月
G11B 15/14@U ・回転ヘツドの切換手段 G11B 15/14 2015年11月
G11B 15/14@V ・・回転ヘツドの切換回路[Xが優先] G11B 15/14 2015年11月
G11B 15/14@W ・・・切換回路を回転部材上に設けるもの G11B 15/14 2015年11月
G11B 15/14@X ・・スリツプリングを用いるもの G11B 15/14 2015年11月
G11B 15/14@Y ・ノイズの除去、SN比の改善、ドロツプアウトの補償 G11B 15/14 2015年11月
G11B 15/14@Z その他のもの G11B 15/14 2015年11月
G11B 15/17@A 感知部の構成〔容器にはカセツトハ-フ,カ-トリツジ,ホルダ,カバ-,蓋を含む。リ-ルは,15/16〕 G11B 15/17 2015年11月
G11B 15/17@B 動作モ-ドを変更するもの〔機構;例,自動スタ-ト機構〕 G11B 15/17 2015年11月
G11B 15/17@C 動作モ-ドを変更するもの〔回路,手順,判断等;例,自動スタ-ト回路〕 G11B 15/17 2015年11月
G11B 15/17@D 操作部・指令部の機能を変更・制限するもの G11B 15/17 2015年11月
G11B 15/17@E 電源のオンオフを行なうもの〔B,C,D優先〕 G11B 15/17 2015年11月
G11B 15/17@F 表示・警報 G11B 15/17 2015年11月
G11B 15/17@Y その他の自動操作を行なうもの G11B 15/17 2015年11月
G11B 15/17@Z その他 G11B 15/17 2015年11月
G11B 15/18@M 測定・検査に関するもの G11B 15/18 2015年11月
G11B 15/18@R テ-プ巻戻し機 G11B 15/18 2015年11月
G11B 15/18@S 間欠駆動装置 G11B 15/18 2015年11月
G11B 15/18@W 帯状担体の駆動装置 G11B 15/18 2015年11月
G11B 15/18@Z その他のもの G11B 15/18 2015年11月
G11B 15/26@A 複数台の駆動のためのもの G11B 15/26 2015年11月
G11B 15/26@B 駆動部 G11B 15/26 2015年11月
G11B 15/26@C ・クラツチ部 G11B 15/26 2015年11月
G11B 15/26@D ・モ-タ G11B 15/26 2015年11月
G11B 15/26@G 変速・逆転機構 G11B 15/26 2015年11月
G11B 15/26@H ・アイドウ G11B 15/26 2015年11月
G11B 15/26@L 駆動部材等の取付 G11B 15/26 2015年11月
G11B 15/26@P 駆動待機装置 G11B 15/26 2015年11月
G11B 15/26@Z その他のもの G11B 15/26 2015年11月
G11B 15/43@A 巻取トルク,バツクテンシヨンの測定 G11B 15/43 2015年11月
G11B 15/43@E 電気的手段によるもの G11B 15/43 2015年11月
G11B 15/43@Z その他のもの〔機械的手段によるもの等〕 G11B 15/43 2015年11月
G11B 15/44,601 ・・・リ-ルの変速逆転機構(ギヤは摩擦車も含む) G11B 15/44 2015年11月
G11B 15/44,601@A ベルト G11B 15/44 2015年11月
G11B 15/44,601@X トルク変更手段、クラツチ手段 G11B 15/44 2015年11月
G11B 15/44,601@Y リ-ル軸方向にギヤが移動するもの G11B 15/44 2015年11月
G11B 15/44,601@Z その他のもの G11B 15/44 2015年11月
G11B 15/44,602 ・・・・アイドラ- G11B 15/44 2015年11月
G11B 15/44,602@A 左右リ-ル共用アイドラ-ギヤ G11B 15/44 2015年11月
G11B 15/44,602@B ・ア-ム回動軸と駆動軸が同じもの G11B 15/44 2015年11月
G11B 15/44,602@C ・・首振り用摩擦部材 G11B 15/44 2015年11月
G11B 15/44,602@G ・ア-ム回動軸と駆動軸が異なるもの G11B 15/44 2015年11月
G11B 15/44,602@L 左右リ-ル別アイドラ-ギヤ G11B 15/44 2015年11月
G11B 15/44,602@M ・駆動ギヤ左右別 G11B 15/44 2015年11月
G11B 15/44,602@N ・駆動ギヤ共通 G11B 15/44 2015年11月
G11B 15/44,602@R ベルト駆動のアイドラ-ギヤ G11B 15/44 2015年11月
G11B 15/44,602@T 位置規制 G11B 15/44 2015年11月
G11B 15/44,602@U 付勢部材 G11B 15/44 2015年11月
G11B 15/44,602@V 強制切換(15/44 621J優先) G11B 15/44 2015年11月
G11B 15/44,602@Z その他のもの G11B 15/44 2015年11月
G11B 15/44,611 ・・・ピンチロ-ラ・キヤプスタンとの連動 G11B 15/44 2015年11月
G11B 15/44,611@A 単一キヤプスタン G11B 15/44 2015年11月
G11B 15/44,611@B ダブルキヤプスタン G11B 15/44 2015年11月
G11B 15/44,611@C ・ピンチロ-ラア-ム切換用揺動ア-ムとの連動 G11B 15/44 2015年11月
G11B 15/44,611@D ・ピンチロ-ラア-ム切換用スライドレバ-との連動 G11B 15/44 2015年11月
G11B 15/44,611@E ・回動軸を挟んで両側にピンチロ-ラが設けられた揺動ア-ムとの連動 G11B 15/44 2015年11月
G11B 15/44,611@Z その他のもの G11B 15/44 2015年11月
G11B 15/44,621 ・・・変速逆転装置以外の装置との連動 G11B 15/44 2015年11月
G11B 15/44,621@A ヘツドとの連動 G11B 15/44 2015年11月
G11B 15/44,621@B ・単一再生ヘツド G11B 15/44 2015年11月
G11B 15/44,621@C ・複数再生ヘツド G11B 15/44 2015年11月
G11B 15/44,621@D ・・回動軸を挟んで両側にヘツドが設けられた揺動ア-ムとの連動 G11B 15/44 2015年11月
G11B 15/44,621@H テ-プ終端検出装置との連動 G11B 15/44 2015年11月
G11B 15/44,621@J 手動操作レバ-との連動 G11B 15/44 2015年11月
G11B 15/44,621@Z その他のもの G11B 15/44 2015年11月
G11B 15/44,631 ・・・電気的なもの G11B 15/44 2015年11月
G11B 15/44@A 早送り・巻戻し駆動装置 G11B 15/44 2015年11月
G11B 15/44@B ・再生と早送り巻戻しとの切換 G11B 15/44 2015年11月
G11B 15/44@R 両方向再生駆動装置 G11B 15/44 2015年11月
G11B 15/44@Z その他のもの G11B 15/44 2015年11月
G11B 15/46@A 速度の測定 G11B 15/46 2015年11月
G11B 15/46@B 速度の表示 G11B 15/46 2015年11月
G11B 15/46@D ダブルキヤプスタン G11B 15/46 2015年11月
G11B 15/46@E 電気的なもの〔A,B,Dが優先〕 G11B 15/46 2015年11月
G11B 15/46@F ・キヤプスタンの回転を制御するもの G11B 15/46 2015年11月
G11B 15/46@G ・リ-ルの回転を制御するもの G11B 15/46 2015年11月
G11B 15/46@H ・・テ-プ巻径を検出または演算して制御するもの G11B 15/46 2015年11月
G11B 15/46@Z その他のもの G11B 15/46 2015年11月
G11B 15/467@A 回転位相または回転速度の検出 G11B 15/467 2015年11月
G11B 15/467@B コントロ-ル信号の記録再生 G11B 15/467 2015年11月
G11B 15/467@C 制御信号の欠落に対応するもの G11B 15/467 2015年11月
G11B 15/467@D デジタルサ-ボ技術を用いるもの G11B 15/467 2015年11月
G11B 15/467@E 始動;停止;過渡応答特性の改善 G11B 15/467 2015年11月
G11B 15/467@F 自動トラツキング G11B 15/467 2015年11月
G11B 15/467@G 通常速度とは異なるテ-プ速度で記録するもの G11B 15/467 2015年11月
G11B 15/467@H 記録速度とは異なるテ-プ速度で再生するもの G11B 15/467 2015年11月
G11B 15/467@J 間欠駆動;テ-プの停止状態で記録再生するもの G11B 15/467 2015年11月
G11B 15/467@K 編集または継ぎ撮りに関連するもの G11B 15/467 2015年11月
G11B 15/467@L 同期結合 G11B 15/467 2015年11月
G11B 15/467@M 試験;検査;測定 G11B 15/467 2015年11月
G11B 15/467@N 監視;表示;警報 G11B 15/467 2015年11月
G11B 15/467@P 基準信号,例.同期信号,の発生または処理 G11B 15/467 2015年11月
G11B 15/467@Q トラツキング調整;ロツク位相調整 G11B 15/467 2015年11月
G11B 15/467@Z その他のもの G11B 15/467 2015年11月
G11B 15/473@E 始動;停止;過渡応答特性の改善 G11B 15/473 2015年11月
G11B 15/473@H 記録速度とは異なるテ-プ速度で再生するもの G11B 15/473 2015年11月
G11B 15/473@Z その他のもの G11B 15/473 2015年11月
G11B 15/48@E 電気的なもの G11B 15/48 2015年11月
G11B 15/48@F ・始動;加速 G11B 15/48 2015年11月
G11B 15/48@G ・減速 G11B 15/48 2015年11月
G11B 15/48@Z その他のもの G11B 15/48 2015年11月
G11B 15/52@A 速度の測定 G11B 15/52 2015年11月
G11B 15/52@Z その他のもの G11B 15/52 2015年11月
G11B 15/54@A 速度の測定 G11B 15/54 2015年11月
G11B 15/54@Z その他のもの G11B 15/54 2015年11月
G11B 15/58@A 真空コラムの形状または構造〔テ-プル-プ位置検出器C〕 G11B 15/58 2015年11月
G11B 15/58@B テ-プの制御 G11B 15/58 2015年11月
G11B 15/58@C ・テ-プル-プ位置の検出 G11B 15/58 2015年11月
G11B 15/58@L コラムイン,コラムアウト,ロ-ドまたはアンロ-ドに関連するもの G11B 15/58 2015年11月
G11B 15/58@Z その他のもの G11B 15/58 2015年11月
G11B 15/60@A ガイドポ-ル・ガイドポスト G11B 15/60 2015年11月
G11B 15/60@B 材料又は表面構造に特徴を有するガイド G11B 15/60 2015年11月
G11B 15/60@C 傾斜ガイド,テ-パ-ガイド G11B 15/60 2015年11月
G11B 15/60@D 可動ガイド G11B 15/60 2015年11月
G11B 15/60@E 化粧巻用ガイド G11B 15/60 2015年11月
G11B 15/60@F エアベアリングを有するもの G11B 15/60 2015年11月
G11B 15/60@J ガイドロ-ラ,回転ポスト G11B 15/60 2015年11月
G11B 15/60@M ヘツドと密接な関連を有するもの G11B 15/60 2015年11月
G11B 15/60@P ピンチロ-ラと協働するもの G11B 15/60 2015年11月
G11B 15/60@Q 複数ガイドの協働に特徴を有するもの G11B 15/60 2015年11月
G11B 15/60@S パツド G11B 15/60 2015年11月
G11B 15/60@T ・ロ-タリ-パツド G11B 15/60 2015年11月
G11B 15/60@U ・エアパツド G11B 15/60 2015年11月
G11B 15/60@V ・パツドシフタ- G11B 15/60 2015年11月
G11B 15/60@Z その他 G11B 15/60 2015年11月
G11B 15/61@A ドラム材料 G11B 15/61 2015年11月
G11B 15/61@B エツジガイド G11B 15/61 2015年11月
G11B 15/61@C リ-ド G11B 15/61 2015年11月
G11B 15/61@D 加圧空気によるテ-プ浮上機構を有するもの G11B 15/61 2015年11月
G11B 15/61@E ドラム表面に空気膜形成機構を有するもの G11B 15/61 2015年11月
G11B 15/61@F ドラムの回転のみにより空気膜を形成するもの G11B 15/61 2015年11月
G11B 15/61@G ドラムの回転によつてテ-プ走行摩擦を軽減するもの G11B 15/61 2015年11月
G11B 15/61@H ドラムに対するテ-プ巻付けガイド G11B 15/61 2015年11月
G11B 15/61@J ドラムの形状に特徴を有するもの G11B 15/61 2015年11月
G11B 15/61@K VTRの走行ガイド G11B 15/61 2015年11月
G11B 15/61@L ドラムの端面及び磁気ヘツドとテ-プとの接触に特徴を有するもの G11B 15/61 2015年11月
G11B 15/61@M ドラム面へのテ-プの圧着 G11B 15/61 2015年11月
G11B 15/61@N ドラムの製造方法 G11B 15/61 2015年11月
G11B 15/61@P ドラムのシヤ-シへの取付け G11B 15/61 2015年11月
G11B 15/61@Q リ-ダ-テ-プの案内 G11B 15/61 2015年11月
G11B 15/61@R ドラム組立体〔固定ドラム型〕 G11B 15/61 2015年11月
G11B 15/61@S アンペツクス型・VTR G11B 15/61 2015年11月
G11B 15/61@V 特殊操作を行うもの G11B 15/61 2015年11月
G11B 15/61@W Mロ-デイング型カセツトVTRのテ-プ引出し巻付けガイド G11B 15/61 2015年11月
G11B 15/61@X Uロ-デイング型カセツトVTRのテ-プ引出し巻付けガイド G11B 15/61 2015年11月
G11B 15/61@Y その他のカセツトVTRのテ-プ引出し巻付けガイド G11B 15/61 2015年11月
G11B 15/61@Z その他 G11B 15/61 2015年11月
G11B 15/665,601 ・・・・回転ヘッド用カセットのリッドの開閉 G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,601@A DAT(スライダ付き)用カセットのためのもの G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,601@B ポップアップ型のもの G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,601@C 回動型のもの G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,601@D Lカセットのためのもの G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,601@E 両開きリッドを有するカセットのためのもの G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,601@F リッドのロックの解除 G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,601@Z その他(例、固定ヘッドに添接するもの) G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,610 ・・・・回転ヘッドへのテープローディング(タイプにより分類(640と併記可)) G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,610@S 逆オメガ・ローディング G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,610@T アルファ・ローディング G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,610@U オメガ・ローディング G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,610@Z その他 G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,620 ・・・・Uローディング(640と併記可) G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,620@B 回転リング式 G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,620@C ・リング外にテープ引出しアームを有するもの G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,620@D ・リング上のテープ引出しアームを外部のガイドレールでスパイラル状に案内するもの G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,620@E ・リング上のピンチローラと先導ガイドでテープを引出し案内するもの G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,620@F シングルアーム式 G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,620@G マルチアーム式 G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,620@H VCA式 G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,620@J 新Uローディング G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,620@K ・ミューローディング G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,620@Z その他 G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,630 ・・・・Mローディング(640と併記可) G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,630@A ドラム押し込み式 G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,630@B 手動式ローディング G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,630@C レバー式 G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,630@D 回転リング式 G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,630@E ワイヤ・ベルト式 G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,630@F 押出し式 G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,630@G ・屈伸リンク・クランク式 G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,630@H ・鎖状リンク式 G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,630@J ・スクリュー式 G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,630@K ・フレキシブルストライプ式 G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,630@L ・ギア式 G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,630@M ・空気圧式 G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,630@N R-DAT式 G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,630@P 新Mローディング G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,630@Q ・新パラレルローディング G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,630@R ・タウ・ローディング G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,630@S ・スーパーMローディング G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,630@Z その他 G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,640 ・・・・回転ヘッドへのテープローディング(機構の細部、機構の制御により分類(610、620、630と併記可) G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,640@A ローディング動作時の機械的制御 G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,640@B ・ポールガイドの案内機構(レール、溝)、位置決め機構(キャッチャ) G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,640@C ・ピンチローラ、キャプスタン、固定ヘッド G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,640@D ・バックテンションブレーキ、引出しアーム G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,640@E ローディング動作時の電気的制御 G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,640@F ローディング動作とカセットの着脱・移動 G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,640@G ・カセットがリール台シャーシと共に移動するもの G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,640@H ・カセットホルダのロック機構 G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,640@J 記録担体の種類、記録担体とドラムとの位置関係に特徴を有するもの G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,640@K ・Uローディングタイプのためのもの G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,640@L ・Mローディングタイプのためのもの G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,640@M 異なるサイズのカセットを併用するもの G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,640@N アダプタ G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/665,640@Z その他 G11B 15/665 2015年11月
G11B 15/67@A 記録担体端部の繰出し G11B 15/67 2015年11月
G11B 15/67@B 記録担体端部と連結する引出しベルトを有するもの G11B 15/67 2015年11月
G11B 15/67@C 記録担体端部の把持,巻取り G11B 15/67 2015年11月
G11B 15/67@D 強制案内手段を有するもの G11B 15/67 2015年11月
G11B 15/67@E 空気圧による案内手段を有するもの G11B 15/67 2015年11月
G11B 15/67@F 制御 G11B 15/67 2015年11月
G11B 15/67@G 端部の検出 G11B 15/67 2015年11月
G11B 15/67@H 装填ミスに対処するための制御 G11B 15/67 2015年11月
G11B 15/67@J 装填・挿通用ガイド G11B 15/67 2015年11月
G11B 15/67@K 特殊装置への装填 G11B 15/67 2015年11月
G11B 15/67@Z その他 G11B 15/67 2015年11月
G11B 15/675,101 ・・カセツトの装填 G11B 15/675 2015年11月
G11B 15/675,101@A 蓋体の開閉機構 G11B 15/675 2015年11月
G11B 15/675,101@B ・蓋体の緩衝装置 G11B 15/675 2015年11月
G11B 15/675,101@C ・蓋体の開閉と他動作との連動 G11B 15/675 2015年11月
G11B 15/675,101@D カセツトの装填機構 G11B 15/675 2015年11月
G11B 15/675,101@E ・蓋体収容型 G11B 15/675 2015年11月
G11B 15/675,101@F ・・カンガル-ポケツト型 G11B 15/675 2015年11月
G11B 15/675,101@G ・・ポツプアツプ型 G11B 15/675 2015年11月
G11B 15/675,101@H ・フロントロ-デイング型 G11B 15/675 2015年11月
G11B 15/675,101@J ・・スロツトイン型 G11B 15/675 2015年11月
G11B 15/675,101@K ・・水平移行垂直降下型 G11B 15/675 2015年11月
G11B 15/675,101@L ・1リ-ル駆動型 G11B 15/675 2015年11月
G11B 15/675,101@M ・スライダ-型 G11B 15/675 2015年11月
G11B 15/675,101@N ・駆動部移動型 G11B 15/675 2015年11月
G11B 15/675,101@P ・オ-トロ-デイング G11B 15/675 2015年11月
G11B 15/675,101@Q カセツトと録音再生部との結合 G11B 15/675 2015年11月
G11B 15/675,101@R イジエクト機構 G11B 15/675 2015年11月
G11B 15/675,101@S ・オ-トイジエクト・イジエクト回路 G11B 15/675 2015年11月
G11B 15/675,101@T ・ストツプ・イジエクト G11B 15/675 2015年11月
G11B 15/675,101@U カセツトの位置決め機構 G11B 15/675 2015年11月
G11B 15/675,101@V ・カセツト面と水平な方向 G11B 15/675 2015年11月
G11B 15/675,101@W ・カセツト面と垂直な方向 G11B 15/675 2015年11月
G11B 15/675,101@X カセツトの押圧・保持機構 G11B 15/675 2015年11月
G11B 15/675,101@Y 誤操作・誤動作防止機構 G11B 15/675 2015年11月
G11B 15/675,101@Z その他 G11B 15/675 2015年11月
G11B 15/675,102 ・・カ-トリツジの装填 G11B 15/675 2015年11月
G11B 15/68@A 連続アクセス型 G11B 15/68 2015年11月
G11B 15/68@B ・トロイダル配列 G11B 15/68 2015年11月
G11B 15/68@C ・平面配列 G11B 15/68 2015年11月
G11B 15/68@D ・・水平状 G11B 15/68 2015年11月
G11B 15/68@E ・・垂直状 G11B 15/68 2015年11月
G11B 15/68@F ランダムアクセス型 G11B 15/68 2015年11月
G11B 15/68@G ・トロイダル配列 G11B 15/68 2015年11月
G11B 15/68@H ・・円筒状 G11B 15/68 2015年11月
G11B 15/68@J ・平面配列 G11B 15/68 2015年11月
G11B 15/68@K ・・水平状 G11B 15/68 2015年11月
G11B 15/68@L ・・垂直状 G11B 15/68 2015年11月
G11B 15/68@M 連続・ランダムアクセス両用型 G11B 15/68 2015年11月
G11B 15/68@Z その他のもの G11B 15/68 2015年11月
G11B 15/70@A テ-プ溜を記録担体容器とするもの G11B 15/70 2015年11月
G11B 15/70@B テ-プパスの一部にテ-プ溜を有するもの G11B 15/70 2015年11月
G11B 15/70@C LVR〔固定ハブを有するもの〕 G11B 15/70 2015年11月
G11B 15/70@D LVR〔回転ハブを有するもの〕 G11B 15/70 2015年11月
G11B 15/70@E 高速走行用「図」 G11B 15/70 2015年11月
G11B 15/70@F ハブがロ-ラ-列から成るもの「図」 G11B 15/70 2015年11月
G11B 15/70@G 「図」 G11B 15/70 2015年11月
G11B 15/70@H 「図」 G11B 15/70 2015年11月
G11B 15/70@J 「図」 G11B 15/70 2015年11月
G11B 15/70@K 「図」 G11B 15/70 2015年11月
G11B 15/70@L 「図」 G11B 15/70 2015年11月
G11B 15/70@M 「図」 G11B 15/70 2015年11月
G11B 15/70@N 「図」 G11B 15/70 2015年11月
G11B 15/70@P 「図」 G11B 15/70 2015年11月
G11B 15/70@Q 「図」 G11B 15/70 2015年11月
G11B 15/70@Z その他 G11B 15/70 2015年11月
G11B 20/14,301 ・・・記録再生(341,351が優先) G11B 20/10,301 2012年05月
G11B 20/14,311 ・・・記録(341,351が優先) G11B 20/10,311 2012年05月
G11B 20/14,321 ・・・再生(341,351が優先) G11B 20/10,321 2012年05月
G11B 20/14,321@A 波形再生 G11B 20/10,321@A 2012年05月
G11B 20/14,321@Z その他のもの G11B 20/10,321@Z 2012年05月
G11B 20/16,301 ・・・記録再生(341,351が優先) G11B 20/10,301 2012年05月
G11B 20/16,311 ・・・記録(341,351が優先) G11B 20/10,311 2012年05月
G11B 20/16,321 ・・・再生(341,351が優先) G11B 20/10,321 2012年05月
G11B 20/16,321@A 波形整形 G11B 20/10,321@A 2012年05月
G11B 20/16,321@Z その他のもの G11B 20/10,321@Z 2012年05月
G11B 20/16,341 ・・・変調復調(符号化復号化) G11B 20/16 2012年05月
G11B 20/16,341@A 変調復調方式 G11B 20/16 2012年05月
G11B 20/16,341@B 復調回路 G11B 20/16 2012年05月
G11B 20/16,341@Z その他のもの G11B 20/16 2012年05月
G11B 20/16,351 ・・・同期(クロツク) G11B 20/16 2012年05月
G11B 20/16,351@A クロツク G11B 20/16 2012年05月
G11B 20/16,351@Z その他のもの G11B 20/16 2012年05月
G11B 19/00,501@A 雑音対策(G11B3~13,20,23,33優先) G11B 19/00@X 2004年5月
G11B 19/00,501@B 電源(それによる制御対象の分類優先) G11B 19/00,100@Z 2004年5月
G11B 19/00,501@D ・帯電防止(G11B3,23,33優先) G11B 19/00@X 2004年5月
G11B 19/00,501@F ・瞬断,瞬停,停電,電源交換 G11B 19/00,100@F 2004年5月
G11B 19/00,501@G ・容量制限 G11B 19/00,100@G 2004年5月
G11B 19/00,501@H ・省電力 G11B 19/00,100@H 2004年5月
G11B 19/00,501@J ・断,中断再開 G11B 19/00,100@J 2004年5月
G11B 19/00,501@K ・投入 G11B 19/00,100@Z 2004年5月
G11B 19/00,501@Z その他 G11B 19/00@X 2004年5月
G11B 19/00,501 ・回転盤状記録担体用 G11B 19/00@X 2004年5月
G11B 19/00,521 ・券片状記録担体用 G11B 19/00@Z 2004年5月
G11B 19/00,541 ・その他の記録担体用 G11B 19/00@Z 2004年5月
G11B 19/02,501@A 操作(個々の操作対象,制御対象の分類優先) G11B 19/00@X 2004年5月
G11B 19/02,501@B ・記録;消去(他の分類優先) G11B 19/00@X 2004年5月
G11B 19/02,501@C ・再生(他の分類優先) G11B 19/02 2004年5月
G11B 19/02,501@D ・・特殊効果(信号処理G11B20) G11B 19/00@X 2004年5月
G11B 19/02,501@E ・担体の駆動停止(G11B19/20優先) G11B 19/00@X 2004年5月
G11B 19/02,501@F ・・・装置の選択(他の分類優先) G11B 19/00@X 2004年5月
G11B 19/02,501@G 主情報以外の状態表示(他に分類されるものは分類しない) G11B 19/00@X 2004年5月
G11B 19/02,501@H 検出(個々の検出対象,制御対象の分類優先;検出対象が他に分類されるものは分類しない) G11B 19/00@X 2004年5月
G11B 19/02,501@J ・制御情報〔主情報は含まない〕(他に分類されないもののみ分類する) G11B 19/02,100@J 2004年5月
G11B 19/02,501@K ・・音響映像を記録再生対象としないもの(他の分類優先) G11B 19/00@X 2004年5月
G11B 19/02,501@L ・情報の検索(G11B27優先) G11B 19/00@X 2004年5月
G11B 19/02,501@M ・・1トラックに1フレームのテレビジョン信号を記録した磁気ディスク G11B 19/02,100@M 2004年5月
G11B 19/02,501@N ・・・音響映像専用担体に音響映像以外のみを記録したもの(他の分類優先) G11B 19/00@X 2004年5月
G11B 19/02,501@P ・担体の駆動開始(G11B19/20優先) G11B 19/00@X 2004年5月
G11B 19/02,501@Q ・担体の複製(他の分類優先) G11B 19/02,100@Q 2004年5月
G11B 19/02,501@R ・・・担体の選択(ディスクチェンジャG11B17) G11B 19/00@X 2004年5月
G11B 19/02,501@S 調整(個々の調整対象の分類優先) G11B 19/00@X 2004年5月
G11B 19/02,501@T ・担体の挿入排出(G11B17優先) G11B 19/00@X 2004年5月
G11B 19/02,501@U ・・・装置連携(同期G11B27) G11B 19/00@X 2004年5月
G11B 19/02,501@W ・計時,時限動作(他の分類優先) G11B 19/00@X 2004年5月
G11B 19/02,501@Z その他 G11B 19/00@X 2004年5月
G11B 19/02,501 ・・回転盤状記録担体用(G11B3~13,17,20~23優先) G11B 19/00@X 2004年5月
G11B 19/02,521 ・・券片状記録担体用 G11B 19/00@Z 2004年5月
G11B 19/02,541 ・・その他の記録担体用 G11B 19/00@Z 2004年5月
G11B 19/04,501@A 誤記録抑止;誤消去抑止 G11B 19/04,100@A 2004年5月
G11B 19/04,501@B ・担体(記録再生方式等の分類優先) G11B 19/04,100@B 2004年5月
G11B 19/04,501@C ・担体の損傷(ヘッドの退避G11B21) G11B 19/00@X 2004年5月
G11B 19/04,501@D 誤操作抑止(対象物の分類優先) G11B 19/00@X 2004年5月
G11B 19/04,501@E ・容器の設定部検出(光)(容器自体G11B23) G11B 19/04,100@E 2004年5月
G11B 19/04,501@F ・部分的防止(情報管理G11B27) G11B 19/04,100@A 2004年5月
G11B 19/04,501@G ・再生結果による検出 G11B 19/04,100@A 2004年5月
G11B 19/04,501@H 不用意な再生の抑止 G11B 19/04,100@H 2004年5月
G11B 19/04,501@J 不使用時の保護(他の分類優先;ターンテーブルの固定係止G11B19/20,ヘッドの固定係止G11B21/02) G11B 19/00@X 2004年5月
G11B 19/04,501@K ・誤挿入(ディスクの案内G11B17) G11B 19/00@X 2004年5月
G11B 19/04,501@L ・誤排出(ディスクの案内G11B17) G11B 19/04,100@L 2004年5月
G11B 19/04,501@M ・装置の設定部(スイッチ) G11B 19/04,100@V 2004年5月
G11B 19/04,501@N ・容器の設定部検出(光以外)(容器自体G11B23) G11B 19/04,100@E 2004年5月
G11B 19/04,501@P 異常検出 G11B 19/04,100 2004年5月
G11B 19/04,501@Q ・環境 G11B 19/04,100@Q 2004年5月
G11B 19/04,501@Z その他 G11B 19/00@X 2004年5月
G11B 19/04,501 ・・・回転盤状記録担体用 G11B 19/04,100 2004年5月
G11B 19/04,521 ・・・券片状記録担体用 G11B 19/00@Z 2004年5月
G11B 19/04,541 ・・・その他の記録担体用 G11B 19/00@Z 2004年5月
G11B 19/06,501@A フレキシブルディスクのインデクス検出 G11B 19/20@Q 2004年5月
G11B 19/06,501@B ・光学的検出 G11B 19/20@Q 2004年5月
G11B 19/06,501@C ・光以外の検出器による検出 G11B 19/20@Q 2004年5月
G11B 19/06,501@D 回転位相(G11B19/20以下に分類されるものは分類しない) G11B 19/20@Q 2004年5月
G11B 19/06,501@E 回転速度(G11B19/20以下に分類されるものは分類しない) G11B 19/20@Q 2004年5月
G11B 19/06,501@J 回転方向(G11B19/20以下に分類されるものは分類しない) G11B 19/20@Q 2004年5月
G11B 19/06,501@L セクタパルス(信号処理G11B20) G11B 19/06 2004年5月
G11B 19/06,501@Z その他 G11B 19/06 2004年5月
G11B 19/06,501 ・・・ディスク(他の分類,特にG11B19/20以下優先) G11B 19/06 2004年5月
G11B 19/06,521 ・・・券片状記録担体用 G11B 19/00@Z 2004年5月
G11B 19/06,541 ・・・その他の記録担体用 G11B 19/00@Z 2004年5月
G11B 19/08,501 ・・・回転盤状記録担体用 G11B 19/08 2004年5月
G11B 19/08,521 ・・・券片状記録担体用 G11B 19/00@Z 2004年5月
G11B 19/08,541 ・・・その他の記録担体用 G11B 19/00@Z 2004年5月
G11B 19/10,501@A 有無 G11B 19/10,100@Z 2004年5月
G11B 19/10,501@B ・光学的検出 G11B 19/10,100@B 2004年5月
G11B 19/10,501@C 挿入排出 G11B 19/04,100@Y 2004年5月
G11B 19/10,501@D 入替 G11B 19/04,100@Z 2004年5月
G11B 19/10,501@E ・接触による検出(電気) G11B 19/10,100@F 2004年5月
G11B 19/10,501@F ・接触による検出(その他) G11B 19/10,100@F 2004年5月
G11B 19/10,501@G 最終デイスクの感知(G11B3の再生方式用) G11B 19/02,100@X 2004年5月
G11B 19/10,501@K 装着 G11B 19/04,100@K 2004年5月
G11B 19/10,501@L その結果による制御(他に分類されるものは分類しない) G11B 19/00@X 2004年5月
G11B 19/10,501@M ・ヘッド(G11B21など優先) G11B 19/00@X 2004年5月
G11B 19/10,501@N ・電源(G11B19/00優先) G11B 19/00@X 2004年5月
G11B 19/10,501@P ・担体駆動手段(G11B19/28優先) G11B 19/00@X 2004年5月
G11B 19/10,501@Q ・担体案内手段(G11B17優先) G11B 19/00@X 2004年5月
G11B 19/10,501@Z その他 G11B 19/00@X 2004年5月
G11B 19/10,501 ・・・回転盤状記録担体用 G11B 19/10,100 2004年5月
G11B 19/10,521 ・・・券片状記録担体用 G11B 19/00@Z 2004年5月
G11B 19/10,541 ・・・その他の記録担体用 G11B 19/00@Z 2004年5月
G11B 19/12,501@A 外径 G11B 19/12,100@A 2004年5月
G11B 19/12,501@B 表裏(AB面,ラベル面と記録面) G11B 19/12,100@B 2004年5月
G11B 19/12,501@C 種類 G11B 19/12,100@C 2004年5月
G11B 19/12,501@D 挿入方向検出 G11B 19/00@X 2004年5月
G11B 19/12,501@E ・光学的検出 G11B 19/12,100@E 2004年5月
G11B 19/12,501@F ・接触による検出 G11B 19/12,100@F 2004年5月
G11B 19/12,501@G ・光学的検出 G11B 19/12,100@G 2004年5月
G11B 19/12,501@H ・接触による検出 G11B 19/12,100@H 2004年5月
G11B 19/12,501@J ・容器の設定部検出(光)(記録担体自体を検出するものはK) G11B 19/12,100@J 2004年5月
G11B 19/12,501@K ・再生結果による検出(記録再生方式の分類優先) G11B 19/12,100@Y 2004年5月
G11B 19/12,501@L ・その結果による制御(他に分類されるものは分類しない) G11B 19/12,100@A 2004年5月
G11B 19/12,501@M ・その結果による制御(他に分類されるものは分類しない) G11B 19/12,100@B 2004年5月
G11B 19/12,501@N ・その結果による制御(他に分類されるものは分類しない) G11B 19/12,100@C 2004年5月
G11B 19/12,501@P ・再生結果による検出 G11B 19/12,100@P 2004年5月
G11B 19/12,501@Q ・容器の設定部検出(光以外)(記録担体自体を検出するものはK) G11B 19/12,100@Q 2004年5月
G11B 19/12,501@R ・再生結果による検出 G11B 19/12,100@R 2004年5月
G11B 19/12,501@Z その他 G11B 19/00@X 2004年5月
G11B 19/12,501 ・・・回転盤状記録担体用 G11B 19/12,100 2004年5月
G11B 19/12,521 ・・・券片状記録担体用 G11B 19/00@Z 2004年5月
G11B 19/12,541 ・・・その他の記録担体用 G11B 19/00@Z 2004年5月
G11B 19/14,501@F 位置検出による制御(他分類優先;ヘッド移動のためのヘッド位置検出G11B21) G11B 19/14 2004年5月
G11B 19/14,501@G ・自動動作(G11B3の再生方式用) G11B 19/02@X 2004年5月
G11B 19/14,501@L 玩具(G11B3の再生方式用) G11B 19/02@X 2004年5月
G11B 19/14,501@Z その他 G11B 19/14 2004年5月
G11B 19/14,501 ・・・回転盤状記録担体用(ヘッドの駆動制御G11B21) G11B 19/14 2004年5月
G11B 19/14,521 ・・・券片状記録担体用 G11B 19/00@Z 2004年5月
G11B 19/14,541 ・・・その他の記録担体用 G11B 19/00@Z 2004年5月
G11B 19/16,501@A 主装置と離隔したものからの操作 G11B 19/16 2004年5月
G11B 19/16,501@B 操作方式(操作部自体G11B33) G11B 19/02,100@V 2004年5月
G11B 19/16,501@E 予約(G11B31優先) G11B 19/16 2004年5月
G11B 19/16,501@Z その他 G11B 19/16 2004年5月
G11B 19/16,501 ・・・回転盤状記録担体用 G11B 19/16 2004年5月
G11B 19/16,521 ・・・券片状記録担体用 G11B 19/00@Z 2004年5月
G11B 19/16,541 ・・・その他の記録担体用 G11B 19/00@Z 2004年5月
G11B 19/18,501@A 扉蓋に連動 G11B 19/18 2004年5月
G11B 19/18,501@Z その他 G11B 19/18 2004年5月
G11B 19/18,501 ・・・・回転盤状記録担体用 G11B 19/18 2004年5月
G11B 19/18,521 ・・・・券片状記録担体用 G11B 19/00@Z 2004年5月
G11B 19/18,541 ・・・・その他の記録担体用 G11B 19/00@Z 2004年5月
G11B 19/20@C ・駆動軸の帯電防止 G11B 19/20@F 2002年7月
G11B 19/20@H ・ヘツドの移動制御(始動、移送、停止) G11B 21/08@Z 2002年7月
G11B 19/20@N ・・デイスクの載置部・把持部(それらの駆動軸への取り付けを含む。クランパは17/04) G11B 17/022 2002年7月
G11B 19/20@P ・インデツクス信号、PG信号又はFG信号のセンサ(光学的) G11B 19/20@Q 2002年7月
G11B 19/20@S カ-ドに関するもの G11B 19/20@Z 2002年7月
G11B 19/20@T シ-トに関するもの(シ-ト自体が平面的に回転するものはデイスクへ) G11B 19/20@Z 2002年7月
G11B 19/22@A ・モ-タの停止の制御;ブレ-キ回路 G11B 19/22@R 2002年7月
G11B 19/22@D ・・定位置への停止 G11B 19/22@R 2002年7月
G11B 19/22@S カ-ドに関するもの G11B 19/22@Z 2002年7月
G11B 19/22@T シ-トに関するもの(シ-ト自体が平面的に回転するものはデイスクへ) G11B 19/22@Z 2002年7月
G11B 19/24@S カ-ドに関するもの G11B 19/24@Z 2002年7月
G11B 19/24@T シ-トに関するもの(シ-ト自体が平面的に回転するものはデイスクへ) G11B 19/24@Z 2002年7月
G11B 19/247@S カ-ドに関するもの G11B 19/247@Z 2002年7月
G11B 19/247@T シ-トに関するもの(シ-ト自体が平面的に回転するものはデイスクへ) G11B 19/247@Z 2002年7月
G11B 19/253@S カ-ドに関するもの G11B 19/253@Z 2002年7月
G11B 19/253@T シ-トに関するもの(シ-ト自体が平面的に回転するものはデイスクへ) G11B 19/253@Z 2002年7月
G11B 19/26@C ・変速装置 G11B 19/26@R 2002年7月
G11B 19/26@D ・逆転装置 G11B 19/26@R 2002年7月
G11B 19/26@F ・微調整装置 G11B 19/26@R 2002年7月
G11B 19/26@G ・・電気的 G11B 19/26@R 2002年7月
G11B 19/26@H ・・機械的 G11B 19/26@R 2002年7月
G11B 19/26@S カ-ドに関するもの G11B 19/26@Z 2002年7月
G11B 19/26@T シ-トに関するもの(シ-ト自体が平面的に回転するものはデイスクへ) G11B 19/26@Z 2002年7月
G11B 19/265@C ・変速装置 G11B 19/265@R 2002年7月
G11B 19/265@D ・逆転装置 G11B 19/265@R 2002年7月
G11B 19/265@F ・微調整装置 G11B 19/265@R 2002年7月
G11B 19/265@G ・停止時のアイドラ-保護 G11B 19/265@R 2002年7月
G11B 19/265@S カ-ドに関するもの G11B 19/265@Z 2002年7月
G11B 19/265@T シ-トに関するもの(シ-ト自体が平面的に回転するものはデイスクへ) G11B 19/265@Z 2002年7月
G11B 19/27@C ・変速装置 G11B 19/27@R 2002年7月
G11B 19/27@D ・逆転装置 G11B 19/27@R 2002年7月
G11B 19/27@F ・微調整装置 G11B 19/27@R 2002年7月
G11B 19/27@S カ-ドに関するもの G11B 19/27@Z 2002年7月
G11B 19/27@T シ-トに関するもの(シ-ト自体が平面的に回転するものはデイスクへ) G11B 19/27@Z 2002年7月
G11B 19/275@C ・変速装置 G11B 19/275@R 2002年7月
G11B 19/275@D ・逆転装置 G11B 19/275@R 2002年7月
G11B 19/275@F ・微調整装置 G11B 19/275@R 2002年7月
G11B 19/275@S カ-ドに関するもの G11B 19/275@Z 2002年7月
G11B 19/275@T シ-トに関するもの(シ-ト自体が平面的に回転するものはデイスクへ) G11B 19/275@Z 2002年7月
G11B 19/28@S カ-ドに関するもの G11B 19/28@Z 2002年7月
G11B 19/28@T シ-トに関するもの(シ-ト自体が平面的に回転するものはデイスクへ) G11B 19/28@Z 2002年7月
G11B 27/02@C ・VTR編集 G11B 27/032 2003年6月
G11B 27/02@G ・クロスフエ-ドに関するもの G11B 27/038 2003年6月
G11B 27/02@K ・デイスクの編集に関するもの G11B 27/034 2003年6月
G11B 27/08 ・・情報の一部分のみの再記録 G11B 27/036 2003年6月

更新
FI 変更後 変更前 更新時期
G11B 31/00@R レコ-ドプレ-ヤ-との結合 レコ-ドプレヤ-との結合 2018年4月
G11B 17/043,800 ・・・・・ディスクの続く垂直移動のための機構とカートリッジシャッターの開口機構を有するもの ・・・・・ディスク及びカートリッジシャッターの開口機構の続く垂直移動のための機構を有するもの 2017年11月
G11B 17/32@A ヘッドの支持;押圧機構 ヘツドの支持・押圧機構 2017年4月
G11B 17/32@C 摺動部形状 摺動部〔スライダ〕形状 2017年4月
G11B 17/32@E 摺動安定化手段;間隙安定化手段 摺動安定化手段・間隙安定化手段 2017年4月
G11B 17/34 ・変換動作中の記録担体の案内,例.トラック追従のためのもの(G11B17/32が優先)[4] ・変換動作中の記録担体の案内,例.トラック追従のためのもの(17/32が優先)[4] 2017年4月
G11B 17/34@A カード,シートにおけるパッド カ-ド,シ-トにおけるパツド 2017年4月
G11B 17/34@B カード,シートの幅よせ カ-ド,シ-トの幅よせ 2017年4月
G11B 17/34@C ディスクに関するもの デイスクに関するもの 2017年4月
G11B 17/34@D ・パッド ・パツド 2017年4月
G11B 7/00 光学的手段による記録または再生,例.光ビームの照射による記録,低パワー光ビームを用いる再生;そのための記録担体(G11B11/00,G11B13/00優先)[4,7] 光学的手段による記録または再生,例.光ビームの照射による記録,低パワー光ビームを用いる再生;そのための記録担体(11/00,13/00優先)[4][7] 2016年11月
G11B 7/002@A アナログ状溝の記録またはその再生,例.レコード盤の光学的再生 アナログ状溝の記録またはその再生〔レコード盤の光学的再生〕(H11.5新設) 2016年11月
G11B 7/002@Z その他のもの その他のもの(H11.5新設) 2016年11月
G11B 7/003@A トーキー トーキー(H11.5新設) 2016年11月
G11B 7/003@Z その他のもの その他のもの(H11.5新設) 2016年11月
G11B 7/004@A 欠陥検出機能を有するもの 欠陥検出機能を有するもの(H11.5新設) 2016年11月
G11B 7/004@B 構造 構造(H11.5新設) 2016年11月
G11B 7/004@C 動作機能 動作機能(H11.5新設) 2016年11月
G11B 7/004@Z その他のもの その他のもの(H11.5新設) 2016年11月
G11B 7/0045 ・・記録(G11B7/006,G11B7/0065が優先)[7] ・・記録(7/006,7/0065が優先)[7] 2016年11月
G11B 7/0045@A ビーム制御手段を有するもの(ビーム制御手段それ自体はG11B7/125) ビーム制御手段を有するもの(ビーム制御手段それ自体は7/125)(H11.5新設) 2016年11月
G11B 7/0045@B ・モニタリング手段を有するもの ・モニタリング手段を有するもの(H11.5新設) 2016年11月
G11B 7/0045@C 情報の追記に適したもの 情報の追記に適したもの(H11.5新設) 2016年11月
G11B 7/0045@D ・予め指標,例.プリピット,グルーブ,基準トラック,が形成されている媒体を使用するもの ・予め指標〔プリピット,グルーブ,基準トラック等〕が形成されている媒体を使用するもの(H11.5新設) 2016年11月
G11B 7/0045@Z その他のもの その他のもの(H11.5新設) 2016年11月
G11B 7/005 ・・再生(G11B7/0065優先)[7] ・・再生(7/0065優先)[7] 2016年11月
G11B 7/005@A ビーム制御手段を有するもの(G11B7/005Cが優先) ビーム制御手段を有するもの〔7/005Cに関するものを除く〕(H11.5新設) 2016年11月
G11B 7/005@B 再生信号の形成,整形 再生信号の形成、整形(H11.5新設) 2016年11月
G11B 7/005@C トラッキングまたはフォーカシング手段を有するもの(それ自体はG11B7/09) トラッキングまたはフォーカシング手段を有するもの(それ自体は7/09)(H11.5新設) 2016年11月
G11B 7/005@Z その他のもの その他のもの(H11.5新設) 2016年11月
G11B 7/0055 ・・消去(G11B7/006,G11B7/0065優先)[7] ・・消去(7/006,7/0065優先)[7] 2016年11月
G11B 7/0055@A 書き換え不可能記録担体に対するもの,例.破壊的消去 書き換え不可能記録担体に対するもの,例.破壊的消去(H12.4新設) 2016年11月
G11B 7/0055@Z その他のもの その他のもの(H12.4新設) 2016年11月
G11B 7/006 ・・オーバーライト(G11B7/0065優先)[7] ・・オーバーライト(7/0065優先)[7] 2016年11月
G11B 7/085 ・・光ビームを動作位置へまたは動作位置から移動させる手段を有するもの[4] ・・光ビームを動作位置へまたは動作位置から移動させる手段を有するもの(情報信号による変調7/12;光ビームの位置または方向の制御,すなわち偏向G02F1/29)[4] 2016年11月
G11B 7/085@A ビームスポット又はヘッドの記録担体に対する相対的な移動(G11B7/085Dが優先) ビ-ムスポツト又はヘツドの記録担体に対する相対的な移動〔除く移動機構〕 2016年11月
G11B 7/085@D ビームスポット又はヘッドを記録担体に対して相対的に移動させる機構(G11B7/09DまたはG11B7/095Dが優先) ビ-ムスポツト又はヘツドを記録担体に対して相対的に移動させる機構〔7/09D,7/095D優先〕 2016年11月
G11B 7/085@G ・・トラックアクセス,シーク ・・トラツクアクセス,シ-ク 2016年11月
G11B 7/085@H ・・近接トラックへのトラック変更 ・・近接トラツクへのトラツク変更 2016年11月
G11B 7/09@A 整列関係の維持(G11B7/09Dが優先) 整列関係の維持〔除く移動機構〕 2016年11月
G11B 7/09@C ・トラッキングずれ補正 ・トラツキングずれ補正 2016年11月
G11B 7/09@D ビームスポットを記録担体に対して相対的に移動させる機構 ビ-ムスポツトを記録担体に対して相対的に移動させる機構 2016年11月
G11B 7/09@E ・ミラーによる ・ミラ-による 2016年11月
G11B 7/09@G ・スキュー補正 ・スキユ-補正 2016年11月
G11B 7/095@A 整列関係の維持(G11B7/095Dが優先) 整列関係の維持〔除く移動機構〕 2016年11月
G11B 7/095@C ・トラッキングずれ補正 ・トラツキングずれ補正 2016年11月
G11B 7/095@D ビームスポットを記録担体に対して相対的に移動させる機構 ビ-ムスポツトを記録担体に対して相対的に移動させる機構 2016年11月
G11B 7/095@E ・ミラーによる ・ミラ-による 2016年11月
G11B 7/095@G ・スキュー補正 ・スキユ-補正 2016年11月
G11B 7/12 ・ヘッド,例.光ビームスポットの形成または光ビームの変調(ハウジング内でのヘッド要素の配置または取付け,または変換方法とは無関係な光源,光ビームまたは検出器の位置ズレ対策G11B7/08)[1,2012.01] ・ヘッド 2016年11月
G11B 7/125 ・・そのための光ビーム源,例.光学記録装置に特別に適合したレーザ制御回路;光変調器,例.光スポットまたは光跡のサイズまたは強度を制御する手段[4,2012.01] ・・そのための光ビーム源(発光ダイオードH01L33/00:半導体レーザーH01S5/00);光変調器,例.光スポットまたは光跡のサイズまたは強度を制御する手段(電気光学的,磁気光学的,または音響光学的変調器G02F1/00;光学絞りG03B9/02)[4] 2016年11月
G11B 7/13 ・・そのための光検出器[4,2012.01] ・・そのための光検出器(光検出器一般G01J;光の復調,変調光への変調転移,光の周波数変換G02F2/00)[4] 2016年11月
G11B 7/135 ・・光源から記録担体にまたは記録担体から光検出器に光ビームを案内する手段[4,2012.01] ・・光源から記録担体にまたは記録担体から光検出器に光ビームを案内する手段[4] 2016年11月
G11B 7/14 ・・2トラック以上に同時に記録するために,またはこれより同時に再生するために特に適したもの[1,2012.01] ・・2トラック以上に同時に記録するために,またはこれより同時に再生するために適したもの(7/20が優先) 2016年11月
G11B 7/22 ・・光学ヘッドを製造する装置または方法,例.組立て方法 ・・ヘッドの製造に特に適した装置または方法,例.アセンブリ 2016年11月
G11B 7/24 ・形状、構造または物性によって、または材料の選定によって特徴づけられる記録担体(記録担体上の情報の配列によって特徴づけられるものはG11B7/007)[4,2013.01] ・材料の選定によってまたは構造もしくは形状によって特徴づけられる記録担体(記録担体上の情報の配列によって特徴づけられるもの7/007;感光材料それ自体G03C)[4] 2016年11月
G11B 7/26 ・・記録担体の製造に特に適した方法または装置 ・・記録担体の製造に特に適した方法または装置(単一技術を含む方法であってそれについての定義が他にあるものは,その関連クラス,例.B29,G03,を参照) 2016年11月
G11B 7/30 ・書き換え可能な担体(G11B7/24優先)[7] ・書き換え可能な担体(7/24優先)[7] 2016年11月
G11B 7/30@A 書き換え不可能な記録領域を併設したもの 書き換え不可能な記録領域を併設したもの(H11.5新設) 2016年11月
G11B 7/30@Z その他のもの その他のもの(H11.5新設) 2016年11月
G11B 7/24,522 ・・・記録層の形状、構造、物性に特徴のあるもの〔物性よりも材料506優先〕〔電極付きのもの→501A〕〔基板が記録層を兼ねるもの→531A〕〔(注1)A~Qではラストプレースルールを適用する〕〔(注2)積層された複数の層を貫通してピットが形成される場合であってBに該当するかどうか不明のときには、Bと533又は538の両方に分類する〕 ・・・記録層の形状、構造、物性に特徴のあるもの〔物性よりも材料506優先〕〔電極付きのもの→501A〕〔基板が記録層を兼ねるもの→531A〕〔(注1)A~Qでは」ラストプレースルールを適用する〕〔(注2)積層された複数の層を貫通してピットが形成される場合であってBに該当するかどうか不明のときには、Bと533又は538の両方に分類する〕 2014年4月
G11B 19/12,100@H ・記録担体又はその容器に接触することによる検出;容器の識別部の検出(そのような部分〔例.面識別孔〕を設けた容器→G11B23)(逆挿防止構造(機構→G11B17,容器→G11B23)は分類しない) ・記録担体又はその容器に接触することによるよる検出;容器の識別部の検出(そのような部分〔例.面識別孔〕を設けた容器→G11B23)(逆挿防止構造(機構→G11B17,容器→G11B23)は分類しない) 2014年4月
G11B 23/087,506@C ・・ロツク爪とロツク爪作動部材が別体 ・・ロツク瓜とロツク瓜作動部材が別体 2014年4月
G11B 23/087,506@D ・・・ロツク爪作動部材が回動するもの ・・・ロツク瓜作動部材が回動するもの 2014年4月
G11B 23/087,506@E ・・・ロツク爪作動部材が摺動するもの ・・・ロツク瓜作動部材が摺動するもの 2014年4月
G11B 23/087,506@H ・・ロツク爪とロツク作動部材が一体 ・・ロツク瓜とロツク作動部材が一体 2014年4月
G11B 23/087,506@K ・刃及び爪の形状 ・刃及び瓜の形状 2014年4月
G11B 3/00 機械的カッティング,変形またはプレスによる,例.溝またはピットの,記録;機械的感知による再生;そのための記録担体(G11B11/00が優先) 機械的カッティング,変形またはプレスによる,例.溝またはピットの,記録;機械的感知による再生;そのための記録担体(11/00が優先) 2013年11月
G11B 3/085 ・・・自動手段を用いるもの(G11B3/095が優先)[4] ・・・自動手段を用いるもの(3/095が優先)[4] 2013年11月
G11B 3/09 ・・・手動手段のみを用いるもの(G11B3/095が優先)[4] ・・・手動手段のみを用いるもの(3/095が優先)[4] 2013年11月
G11B 3/14 ・・・・重力または慣性の効果の利用,例.平衡錘(G11B3/28が優先)[4] ・・・・重力または慣性の効果の利用,例.平衡錘(3/28が優先)[4] 2013年11月
G11B 3/20 ・・・・弾性手段,例.ばね,によるもの(G11B3/28が優先)[4] ・・・・弾性手段,例.ばね,によるもの(3/28が優先)[4] 2013年11月
G11B 5/00 記録担体の磁化または減磁による記録;磁気的手段による再生;そのための記録担体(G11B11/00が優先)[4] 記録担体の磁化または減磁による記録;磁気的手段による再生;そのための記録担体(11/00が優先)[4] 2013年11月
G11B 5/004 ・磁気ドラムへの記録またはその再生,消去(G11B19/00が優先)[2] ・磁気ドラムへの記録またはその再生,消去(19/00が優先)[2] 2013年11月
G11B 5/008 ・磁気テープまたは磁気ワイヤへの記録またはその再生,消去(G11B15/00が優先)[2] ・磁気テープまたは磁気ワイヤへの記録またはその再生,消去(15/00が優先)[2] 2013年11月
G11B 5/012 ・磁気ディスクへの記録,またはそれからの再生,消去(G11B17/00,G11B19/00が優先)[2] ・磁気ディスクへの記録,またはそれからの再生,消去(17/00,19/00が優先)[2] 2013年11月
G11B 5/115 ・・・ヘッドまたは巻線間に配置された遮蔽装置(G11B5/29が優先)[2] ・・・ヘッドまたは巻線間に配置された遮蔽装置(5/29が優先)[2] 2013年11月
G11B 5/187 ・・記録媒体と物理的に接触するかまたは直接近接するヘッドの表面の構造または製造;ポールピース;ギャップの特徴(G11B5/265,G11B5/31が優先)[4] ・・記録媒体と物理的に接触するかまたは直接近接するヘッドの表面の構造または製造;ポールピース;ギャップの特徴(5/265,5/31が優先)[4] 2013年11月
G11B 5/245 ・・・磁気回路のリラクタンスを制御する手段を含むもの(G11B5/255が優先)[4] ・・・磁気回路のリラクタンスを制御する手段を含むもの(5/255が優先)[4] 2013年11月
G11B 5/265 ・・同じトラックを消去,記録または再生するための複数のギャップを有する一つのヘッドの構造または製造(G11B5/33が優先)[4] ・・同じトラックを消去,記録または再生するための複数のギャップを有する一つのヘッドの構造または製造(5/33が優先)[4] 2013年11月
G11B 5/31 ・・薄膜を用いるもの(G11B5/33が優先)[4] ・・薄膜を用いるもの(5/33が優先)[4] 2013年11月
G11B 5/325 ・・永久磁石を用いる消去ヘッド(そのための一般的細部G11B5/133~G11B5/255)[4] ・・永久磁石を用いる消去ヘッド(そのための一般的細部5/133から5/255)[4] 2013年11月
G11B 5/33 ・・磁束感知ヘッドの構造または製造(そのための一般的細部G11B5/133~G11B5/255)[4] ・・磁束感知ヘッドの構造または製造(そのための一般的細部5/133から5/255)[4] 2013年11月
G11B 5/37 ・・・電流磁気装置,例.ホール効果装置,を用いるもの(G11B5/39が優先)[4] ・・・電流磁気装置,例.ホール効果装置,を用いるもの(5/39が優先)[4] 2013年11月
G11B 5/40 ・ヘッドに関する保護手段,例.過度の温度に対する保護(G11B5/31が優先,摩耗に対する保護G11B5/255)[4] ・ヘッドに関する保護手段,例.過度の温度に対する保護(5/31が優先,摩耗に対する保護5/255)[4] 2013年11月
G11B 5/52 ・・ヘッドと記録担体との同時移動によるもの,例.ヘッドの回転(G11B5/588が優先)[4] ・・ヘッドと記録担体との同時移動によるもの,例.ヘッドの回転(5/588が優先)[4] 2013年11月
G11B 5/56 ・・ヘッドと記録担体との相対位置を調整するためにヘッドを動かす手段を有するもの,例.トラック中心またはアジマス修正のための手動調整(G11B5/54,G11B5/58が優先)[2] ・・ヘッドと記録担体との相対位置を調整するためにヘッドを動かす手段を有するもの,例.トラック中心またはアジマス修正のための手動調整(5/54,5/58が優先)[2] 2013年11月
G11B 5/588 ・・・・回転ヘッドの位置制御によるもの(記録担体の速度制御によるものG11B15/467;回転ヘッドの速度制御によるものG11B15/473)[4] ・・・・回転ヘッドの位置制御によるもの(記録担体の速度制御によるもの15/467;回転ヘッドの速度制御によるもの15/473)[4] 2013年11月
G11B 5/65 ・・・構造によって特徴づけられるもの(G11B5/66が優先)[7] ・・・構造によって特徴づけられるもの(5/66が優先)[7] 2013年11月
G11B 5/852 ・・磁界中における配向(G11B5/845が優先)[4] ・・磁界中における配向(5/845が優先)[4] 2013年11月
G11B 9/00 メイングループG11B3/00~G11B7/00の1つに包含されない方法または手段を用いる記録または再生;そのための記録担体(G11B11/00が優先)[4] メイングループ3/00から7/00の1つに包含されない方法または手段を用いる記録または再生;そのための記録担体(11/00が優先)[4] 2013年11月
G11B 9/06 ・電気容量が可変の記録担体を用いるもの(G11B9/02が優先);そのための担体 ・電気容量が可変の記録担体を用いるもの(9/02が優先);そのための担体 2013年11月
G11B 9/10 ・電子ビームを用いるもの;そのための記録担体(G11B9/08が優先)[4] ・電子ビームを用いるもの;そのための記録担体(9/08が優先)[4] 2013年11月
G11B 11/00 記録方法と再生方法,またはその手段が,グループG11B3/00~G11B7/00の異なるメイングループに,またはグループG11B9/00の異なるサブグループに包含される同一の記録担体への記録またはその記録担体からの再生;そのための記録担体 記録方法と再生方法,またはその手段が,グループ3/00から7/00の異なるメイングループに,またはグループ9/00の異なるサブグループに包含される同一の記録担体への記録またはその記録担体からの再生;そのための記録担体 2013年11月
G11B 11/12 ・光学的手段により記録するもの(G11B11/03が優先)[4] ・光学的手段により記録するもの(11/03が優先)[4] 2013年11月
G11B 13/02 ・磁気およびスタイラスによるもの(G11B13/08が優先)[1,7] ・磁気およびスタイラスによるもの(13/08が優先)[1,7] 2013年11月
G11B 13/04 ・磁気および光学的手段によるもの(G11B13/08が優先)[1,7] ・磁気および光学的手段によるもの(13/08が優先)[1,7] 2013年11月
G11B 13/06 ・光学的手段およびスタイラスによるもの(G11B13/08が優先)[1,7] ・光学的手段およびスタイラスによるもの(13/08が優先)[1,7] 2013年11月
G11B 15/00 線状または帯状記録担体の駆動,始動,停止;そのような記録担体とヘッド双方の駆動;そのような記録担体またはその容器の案内;その制御;動作機能の制御(ヘツドの駆動または案内G11B3/00~G11B7/00,G11B21/00)[2] 線状または帯状記録担体の駆動,始動,停止;そのような記録担体とヘッド双方の駆動;そのような記録担体またはその容器の案内;その制御;動作機能の制御(ヘツドの駆動または案内3/00から7/00,21/00)[2] 2013年11月
G11B 15/04 ・・不慮の消去または二重記録の防止,禁止,または警報(G11B15/05が優先)[4] ・・不慮の消去または二重記録の防止,禁止,または警報(15/05が優先)[4] 2013年11月
G11B 15/05 ・・記録担体上または容器上のまたはこれらから取出された特徴の感知によるもの(G11B15/16が優先)[4] ・・記録担体上または容器上のまたはこれらから取出された特徴の感知によるもの(15/16が優先)[4] 2013年11月
G11B 15/08 ・・・・光電的感知によるもの(G11B15/07が優先)[4] ・・・・光電的感知によるもの(15/07が優先)[4] 2013年11月
G11B 15/22 ・・停止手段(停止に先立つ速度低減で停止手段以外の方法によるものG11B15/48;停止に先立つ速度低減で停止手段とは異なる機械的リンクによるものG11B15/50) ・・停止手段(停止に先立つ速度低減で停止手段以外の方法によるもの15/48;停止に先立つ速度低減で停止手段とは異なる機械的リンクによるもの15/50) 2013年11月
G11B 15/29 ・・・・ピンチローラによるもの(G11B15/295が優先)[4] ・・・・ピンチローラによるもの(15/295が優先)[4] 2013年11月
G11B 15/60 ・記録担体の案内(マガジンまたはカセットと構造的に関連する案内体G11B23/04)[4] ・記録担体の案内(マガジンまたはカセットと構造的に関連する案内体23/04)[4] 2013年11月
G11B 19/28 ・・速度制御,安定化,または表示(G11B19/24が優先) ・・速度制御,安定化,または表示(19/24が優先) 2013年11月
G11B 20/08 ・・パルス変調記録または再生(パルス符号変調記録G11B20/10)[4] ・・パルス変調記録または再生(パルス符号変調記録20/10)[4] 2013年11月
G11B 21/08 ・・トラック変更または選択(G11B21/12が優先) ・・トラック変更または選択(21/12が優先) 2013年11月
G11B 23/02 ・容器;貯蔵手段(記録担体を貯蔵するため一部変更されたキャビネット,ケース,スタンドG11B33/04)[4] ・容器;貯蔵手段(記録担体を貯蔵するため一部変更されたキャビネット,ケース,スタンド33/04)[4] 2013年11月
G11B 23/04 ・・マガジン;カセット(G11B23/12が優先) ・・マガジン;カセット(23/12が優先) 2013年11月
G11B 23/50 ・記録担体の修繕;記録担体のクリーニング(G11B3/58が優先)[2] ・記録担体の修繕;記録担体のクリーニング(3/58が優先)[2] 2013年11月
G11B 25/10 ・グループG11B25/02~G11B25/08の2つ以上に定義されている複数種の記録担体を使用できる装置 ・グループ25/02から25/08の2つ以上に定義されている複数種の記録担体を使用できる装置 2013年11月
G11B 27/024 ・・・テープ上のもの(G11B27/028,G11B27/029が優先)[5] ・・・テープ上のもの(27/028,27/029が優先)[5] 2013年11月
G11B 27/026 ・・・ディスク上のもの(G11B27/028,G11B27/029が優先)[5] ・・・ディスク上のもの(27/028,27/029が優先)[5] 2013年11月
G11B 27/032 ・・・テープ上のもの(G11B27/036,G11B27/038が優先)[5] ・・・テープ上のもの(27/036,27/038が優先)[5] 2013年11月
G11B 27/034 ・・・ディスク上のもの(G11B27/036,G11B27/038が優先)[5] ・・・ディスク上のもの(27/036,27/038が優先)[5] 2013年11月
G11B 27/06 ・・切断,接合;記録スタイラス以外による記録担体の切込み,または穿孔(継合せ手段をもつ記録担体G11B23/20) ・・切断,接合;記録スタイラス以外による記録担体の切込み,または穿孔(継合せ手段をもつ記録担体23/20) 2013年11月
G11B 7/24,501 ・・層の材料、形状、構造、物性に特徴のあるもの〔541,551優先。但し、汎用性のあるものは両方に分類〕 ・・層の材料、形状、構造、物性に特徴のあるもの〔541,551優先。但し、汎用性のあるものは両方に分類〕  2013年5月
G11B 7/24,501@A 電極付きのもの〔521,533~541より優先〕 電極付きのもの〔521,533~541より優先〕  2013年5月
G11B 7/24,501@Z その他[←2種類以上の層の膜厚、物性が複合的な関係を有するもの。但し、大小、高低、強弱など単なる上下関係は複合的とみない] その他[←2種類以上の層の膜厚、物性が複合的な関係を有するもの。但し、大小、高低、強弱など単なる上下関係は複合的とみない]  2013年5月
G11B 7/24,506 ・・・記録層の材料に特徴のあるもの[物性を除き、522優先][B41M5/26W,X,Y参照][有機材料と無機材料の混合、複合は511と516の両方に分類] ・・・記録層の材料に特徴のあるもの[物性を除き、522優先][B41M5/26W,X,Y参照][有機材料と無機材料の混合、複合は511と516の両方に分類]  2013年5月
G11B 7/24,516 ・・・・有機材料〔←錯体、液晶〕 ・・・・有機材料〔←錯体、液晶〕  2013年5月
G11B 7/24,526 ・・・基板の材料に特徴のあるもの〔物性を除き、531優先〕〔B~NよりもP~U優先〕 ・・・基板の材料に特徴のあるもの〔物性を除き、531優先〕〔B~NよりもP~U優先〕  2013年5月
G11B 7/24,526@M ・脂環式炭化水素樹脂を主成分とするもの〔←ノルボルネン系〕 ・脂環式炭化水素樹脂を主成分とするもの〔←ノルボルネン系〕  2013年5月
G11B 7/24,526@N ・その他の特定の樹脂を主成分とするもの〔←部分構造のみによる特定〕 ・その他の特定の樹脂を主成分とするもの〔←部分構造のみによる特定〕  2013年5月
G11B 7/24,531 ・・・基板の形状、構造、物性に特徴のあるもの〔571U,V優先〕〔物性よりも材料526優先〕 ・・・基板の形状、構造、物性に特徴のあるもの〔571U,V優先〕〔物性よりも材料526優先〕  2013年5月
G11B 7/24,531@A 基板が記録層を兼ねるもの〔522より優先〕 基板が記録層を兼ねるもの〔522より優先〕  2013年5月
G11B 7/24,531@B 基板がトラツク層又はプリフオ-マツト層を兼ねるもの[トラツク、ピツトの形状、構造特徴のあるもの→561][522X,538Q~S参照] 基板がトラツク層又はプリフオ-マツト層を兼ねるもの[トラツク、ピツトの形状、構造特徴のあるもの→561][522X,538Q~S参照]  2013年5月
G11B 7/24,531@C 積層構造のもの[積層構造の基板としてクレ-ムしているものに限る][表面処理→D][533~538参照] 積層構造のもの[積層構造の基板としてクレ-ムしているものに限る][表面処理→D][533~538参照]  2013年5月
G11B 7/24,531@E 環状の溝又は凹凸をもつもの、あるいは内外周端部又はその近傍に環状の特殊形状をもつもの[記録溝、トラツク溝は除く] 環状の溝又は凹凸をもつもの、あるいは内外周端部又はその近傍に環状の特殊形状をもつもの[記録溝、トラツク溝は除く]  2013年5月
G11B 7/24,538 ・・・・光吸収層、反射層、反射防止層、熱特性に関する層、秘密保持層、トラツク又はプリフオ-マツト形成層、接着、接合層に特徴のあるもの[K~N,T~Xについては、533~535参照][(注)B~Hではラストプレ-スル-ルを適用する] ・・・・光吸収層、反射層、反射防止層、熱特性に関する層、秘密保持層、トラツク又はプリフオ-マツト形成層、接着、接合層に特徴のあるもの[K~N,T~Xについては、533~535参照][(注)B~Hではラストプレ-スル-ルを適用する]  2013年5月
G11B 7/24,538@A 光吸収層に特徴のあるもの〔記録材料層が光吸収層を兼ねるもの→522〕〔←光透過率が変化するマスク層〕 光吸収層に特徴のあるもの〔記録材料層が光吸収層を兼ねるもの→522〕〔←光透過率が変化するマスク層〕  2013年5月
G11B 7/24,538@C ・層の物性に特徴のあるもの〔←ハ-フミラ-層〕 ・層の物性に特徴のあるもの〔←ハ-フミラ-層〕  2013年5月
G11B 7/24,538@D ・特定の材料の選択に特徴のあるもの〔金属、合金という記載は不特定とみる〕 ・特定の材料の選択に特徴のあるもの〔金属、合金という記載は不特定とみる〕  2013年5月
G11B 7/24,538@F ・構造に特徴のあるもの ・構造に特徴のあるもの  2013年5月
G11B 7/24,538@G ・再生専用記録担体の反射層 ・再生専用記録担体の反射層  2013年5月
G11B 7/24,538@H ・・特定の材料の選択に特徴のあるもの〔金属、合金という記載は不特定とみる〕 ・・特定の材料の選択に特徴のあるもの〔金属、合金という記載は不特定とみる〕  2013年5月
G11B 7/24,538@K 熱特性に関する層に特徴のあるもの[A~H,T~X,522S,534,535優先][原則として、クレ-ムに熱特性の記載があるもの、又は熱特性のみを目的とするものに限る][熱可塑性・熱硬化性の熱は対象としない] 熱特性に関する層に特徴のあるもの[A~H,T~X,522S,534,535優先][原則として、クレ-ムに熱特性の記載があるもの、又は熱特性のみを目的とするものに限る][熱可塑性・熱硬化性の熱は対象としない]  2013年5月
G11B 7/24,538@L ・冷却層、放熱層、熱拡散層、高伝熱層〔反射冷却膜、放熱反射層→B~H〕 ・冷却層、放熱層、熱拡散層、高伝熱層〔反射冷却膜、放熱反射層→B~H〕  2013年5月
G11B 7/24,538@M ・断熱層、熱拡散防止層、低伝熱層 ・断熱層、熱拡散防止層、低伝熱層  2013年5月
G11B 7/24,538@N ・耐熱層〔耐熱保護層→535D〕 ・耐熱層〔耐熱保護層→535D〕  2013年5月
G11B 7/24,538@P 秘密保持層、偽造防止のための層に特徴のあるもの 秘密保持層、偽造防止のための層に特徴のあるもの  2013年5月
G11B 7/24,538@Q トラツク又はプリフオ-マツト形成層[522Y参照][記録材料層がトラツク層を兼ねるもの→522X][基板がトラツク層又はプリフオ-マツト層を兼ねるもの→531B][トラツク・ピツトの形状、構造に特徴のあるもの→561] トラツク又はプリフオ-マツト形成層[522Y参照][記録材料層がトラツク層を兼ねるもの→522X][基板がトラツク層又はプリフオ-マツト層を兼ねるもの→531B][トラツク・ピツトの形状、構造に特徴のあるもの→561]  2013年5月
G11B 7/24,541 ・・貼り合わせ型デイスク[基板を複数枚もつものに限る。但し、基板兼用の保護板は基板とみなす][電極付きのもの→510A][(注)G~Sでは、ラストプレ-スル-ルを適用する] ・・貼り合わせ型デイスク[基板を複数枚もつものに限る。但し、基板兼用の保護板は基板とみなす][電極付きのもの→510A][(注)G~Sでは、ラストプレ-スル-ルを適用する]  2013年5月
G11B 7/24,541@A 芯合わせ、偏心防止等のための特別な形状、構造をもつもの〔←位置合わせ〕〔B~Sより優先〕〔571U~W参照〕 芯合わせ、偏心防止等のための特別な形状、構造をもつもの〔←位置合わせ〕〔B~Sより優先〕〔571U~W参照〕  2013年5月
G11B 7/24,541@B 層の形状、構造、物性、材料に特徴のあるもの〔接着層→G〕 層の形状、構造、物性、材料に特徴のあるもの〔接着層→G〕  2013年5月
G11B 7/24,541@C ・記録層に特徴のあるもの ・記録層に特徴のあるもの  2013年5月
G11B 7/24,541@D ・基板に特徴のあるもの〔E優先〕 ・基板に特徴のあるもの〔E優先〕  2013年5月
G11B 7/24,541@E ・中間基板、又は接着層に挟まれた中間層をもつもの ・中間基板、又は接着層に挟まれた中間層をもつもの  2013年5月
G11B 7/24,551 ・・エア-サンドイツチ型デイスク〔基板兼用の保護板は基板とみなす〕〔G~QよりA~D優先〕 ・・エア-サンドイツチ型デイスク〔基板兼用の保護板は基板とみなす〕〔G~QよりA~D優先〕  2013年5月
G11B 7/24,551@A 片面デイスク〔記録層が一層であることを必須要件とするものに限る〕 片面デイスク〔記録層が一層であることを必須要件とするものに限る〕  2013年5月
G11B 7/24,551@B 芯合わせ、偏心防止のための特別な形状、構造をもつもの〔←位置合わせ〕〔571U~W参照〕 芯合わせ、偏心防止のための特別な形状、構造をもつもの〔←位置合わせ〕〔571U~W参照〕  2013年5月
G11B 7/24,551@H ・芯材、間隔部材、補強板又はその類似物をもつもの[G,J~Qより優先][←記録層を有する基板の両面を、間隔をあけて保護板などで覆つたもの][←スペ-サ-が間隔部材と同じ位置にあるもの] ・芯材、間隔部材、補強板又はその類似物をもつもの[G,J~Qより優先][←記録層を有する基板の両面を、間隔をあけて保護板などで覆つたもの][←スペ-サ-が間隔部材と同じ位置にあるもの]  2013年5月
G11B 7/24,551@J 接着・接合に特徴のあるもの〔H優先〕 接着・接合に特徴のあるもの〔H優先〕  2013年5月
G11B 7/24,561 ・・トラツク・ピツトの形状、構造に特徴のあるもの[識別用情報としてトラツク・ピツトを使用し配置のみに特徴のあるもの→7/007][試験、検査、評価のための特別な構造をもつもの→571X] ・・トラツク・ピツトの形状、構造に特徴のあるもの[識別用情報としてトラツク・ピツトを使用し配置のみに特徴のあるもの→7/007][試験、検査、評価のための特別な構造をもつもの→571X]  2013年5月
G11B 7/24,563@M ピットのディスク表面形状に特徴のあるもの〔←トラックに対し斜めに長円形ピットを形成するもの〕〔B優先〕 ピットのディスク表面形状に特徴のあるもの〔←トラック対し斜めに長円形ピットを形成するもの〕〔B優先〕 2013年5月
G11B 7/24,571 ・・その他の担体形状、構造又は部品、付属品に特徴のあるもの ・・その他の担体形状、構造又は部品、付属品に特徴のあるもの  2013年5月
G11B 7/24,571@A 識別等のための表示部、情報部をもつもの〔572優先〕 識別等のための表示部、情報部をもつもの〔572優先〕  2013年5月
G11B 7/24,571@B 記録再生動作に伴う検知又は制御のための構造をもつもの〔例、各種マ-ク〕〔目視判別可能なもの→A〕 記録再生動作に伴う検知又は制御のための構造をもつもの〔例、各種マ-ク〕〔目視判別可能なもの→A〕  2013年5月
G11B 7/24,571@U 芯合わせ、偏心防止等のための特別な形状、構造をもつもの〔←中心孔形成部が担体と同体のもの〕〔541A,551B参照〕 芯合わせ、偏心防止等のための特別な形状、構造をもつもの〔←中心孔形成部が担体と同体のもの〕〔541A,551B参照〕  2013年5月
G11B 7/24,571@W ・中心孔形成部材(主としてハブ)又はその担体への取付構造・手段に特徴のあるもの〔V優先〕〔23/00参照〕 ・中心孔形成部材(主としてハブ)又はその担体への取付構造・手段に特徴のあるもの〔V優先〕〔23/00参照〕  2013年5月
G11B 7/24,571@X 試験、検査、評価のための特別な構造をもつもの[通常の記録担体として用いるものに限る。但し、必要ならば7/26にも分類][テストデイスクは7/26のみに分類] 試験、検査、評価のための特別な構造をもつもの[通常の記録担体として用いるものに限る。但し、必要ならば7/26にも分類][テストデイスクは7/26のみに分類]  2013年5月
G11B 7/24,572 ・・デイスク以外の特定の形状をもつもの ・・デイスク以外の特定の形状をもつもの  2013年5月
G11B 15/14@Y ・ノイズの除去、SN比の改善、ドロツプアウトの補償 ・ノイズの除去、SN比の改善、ドロツクアウトの補償 2013年5月
G11B 20/18,570@A 前段処理〔記録時の前段処理,再生時は後段処理〕 前段処理〔記録時の前段階理,再生時は後段処理〕 2013年5月