新設
FI タイトル 付与開始時期
G09G 5/36,100 ・・数量グラフ表示に特徴の有るもの 2022年11月
G09G 5/36,200 ・・系図や地図の表示に特徴の有るもの 2022年11月
G09G 5/36,300 ・・自然画表示に特徴の有るもの 2022年11月
G09G 5/36,400 ・・動画表示に特徴の有るもの(スプライトはG09G5/38) 2022年11月
G09G 5/36,500 ・・立体表示に特徴の有るもの 2022年11月
G09G 5/37 ・・グラフィックパターン上の操作の細部(G09G5/38が優先)[7] 2022年11月
G09G 5/37,100 ・・・階調変更処理機能に特徴の有るもの 2022年11月
G09G 5/37,110 ・・・・消去、削除処理機能に特徴の有るもの 2022年11月
G09G 5/37,200 ・・・フイルタリング処理機能に特徴の有るもの(5/373,400優先) 2022年11月
G09G 5/37,300 ・・・変形、編集等の処理機能に特徴の有るもの 2022年11月
G09G 5/37,310 ・・・・回転、鏡像表示機能に特徴の有るもの 2022年11月
G09G 5/37,320 ・・・・領域抽出処理機能に特徴の有るもの 2022年11月
G09G 5/37,400 ・・・映像信号処理(P/S変換以降)に特徴の有るもの 2022年11月
G09G 5/37,500 ・・・塗潰し手段に特徴の有るもの 2022年11月
G09G 5/37,600 ・・・人的操作に特徴の有るもの 2022年11月
G09G 5/373 ・・・グラフィックパターンのサイズ変更をするためのもの[7] 2022年11月
G09G 5/373,100 ・・・・拡大表示機能に特徴の有るもの 2022年11月
G09G 5/373,200 ・・・・縮小表示機能に特徴の有るもの 2022年11月
G09G 5/373,300 ・・・・非整数倍率・任意倍率での拡大縮小機能に特徴が有るもの 2022年11月
G09G 5/373,400 ・・・・変倍時のフイルタリング処理機能に特徴が有るもの 2022年11月
G09G 5/377 ・・・2つ以上のグラフィックパターンを合成または重畳するためのもの(G09G5/02,G09G5/397が優先)[7] 2022年11月
G09G 5/377,100 ・・・・重畳合成表示機能に特徴の有るもの 2022年11月
G09G 5/377,110 ・・・・・優先合成表示機能に特徴の有るもの 2022年11月
G09G 5/38,100 ・・・移動、複写処理に特徴の有るもの 2022年11月
G09G 5/38,110 ・・・・スプライト図形、移動標体図形表示に特徴の有るもの 2022年11月
G09G 5/39 ・・ビット・マップ・メモリの制御[7] 2022年11月
G09G 5/39,100 ・・・ビツトマツプメモリのアドレス制御に特徴の有るもの 2022年11月
G09G 5/39,110 ・・・・階調を表わす複数ビツトを同時にアクセスするもの 2022年11月
G09G 5/39,120 ・・・・アクセスする方向、形状を切替えることができるもの 2022年11月
G09G 5/39,130 ・・・・一度にアクセスする画素数を切替えることができるもの 2022年11月
G09G 5/39,140 ・・・・ワ-ド長以下の画素数単位でビツト位置の制御ができるもの 2022年11月
G09G 5/391 ・・・解像度変更回路,例.可変画面フォーマット[7] 2022年11月
G09G 5/393 ・・・ビット・マップ・メモリの内容を更新するための制御[7] 2022年11月
G09G 5/395 ・・・ビット・マップ・メモリの内容を画面に送るのに特に適した制御(G09G5/399が優先)[7] 2022年11月
G09G 5/397 ・・・・2つ以上のビット・マップ・メモリの内容を,同時に画面に送るのに特に適した制御,例.合成または重畳するためのもの(G09G5/02が優先)[7] 2022年11月
G09G 5/399 ・・・2つ以上のビット・マップ・メモリを用いるもので,その操作を交互に切り替えるもの,例.ピンポン・バッファ[7] 2022年11月
G09G 5/42 ・表示メモリの内容と画面の表示位置との間に,一定した位置関係の相関性がない表示メモリを用いる,パターンの表示に特徴があるもの[7] 2022年11月
G09G 5/42,100 ・・セミグラフイツク 2022年11月
G09G 5/42,200 ・・図形コマンド処理部に特徴の有るもの 2022年11月
G09G 3/3208 ・・・・・有機的なもの,例.有機発光ダイオード[OLED][2016.01] 2016年4月
G09G 3/3216 ・・・・・・パッシブマトリックスを用いるもの[2016.01] 2016年4月
G09G 3/3225 ・・・・・・アクティブマトリックスを用いるもの[2016.01] 2016年4月
G09G 3/3233 ・・・・・・・発光素子を流れる電流を制御する画素回路を備えるもの[2016.01] 2016年4月
G09G 3/3241 ・・・・・・・・発光素子を流れる電流がデータドライバによるデータ電流を用いて設定されるもの,例.2つのトランジスタを用いたカレントミラー回路を使用するもの[2016.01] 2016年4月
G09G 3/325 ・・・・・・・・・セッティング期間中に駆動トランジスタにデータ電流を流すもの,例.駆動トランジスタをデータドライバに接続するためのスイッチを用いるもの[2016.01] 2016年4月
G09G 3/3258 ・・・・・・・発光素子に印加される電圧を制御する画素回路を備えるもの[2016.01] 2016年4月
G09G 3/3266 ・・・・・・走査電極用ドライバの細部[2016.01] 2016年4月
G09G 3/3275 ・・・・・・データ電極用ドライバの細部[2016.01] 2016年4月
G09G 3/3283 ・・・・・・・発光素子を流れる電流,又は,発光素子に印加される電圧を設定するために可変データ電流を供給するデータドライバ[2016.01] 2016年4月
G09G 3/3291 ・・・・・・・発光素子を流れる電流,又は,発光素子に印加される電圧を設定するために可変データ電圧を供給するデータドライバ[2016.01] 2016年4月
G09G 3/2807 ・・・・放電が特別に適合された高周波信号によって生起されるもの[2013.01] 2013年5月
G09G 3/2813 ・・・・交流[AC]-直流[DC]ハイブリッド型パネルを用いるもの[2013.01] 2013年5月
G09G 3/282 ・・・・DC型パネルを用いるもの[7] 2013年5月
G09G 3/285 ・・・・・セルフ・スキャンを用いるもの[7] 2013年5月
G09G 3/288 ・・・・AC型パネルを用いるもの[7,2013.01] 2013年5月
G09G 3/291 ・・・・・放電セルの状態を制御するためにガス放電を制御するもの,例.特定のパルスの形状を用いるもの[2013.01] 2013年5月
G09G 3/292 ・・・・・・アドレス工程以外の工程におけるリセット放電,予備放電または消去放電のためのもの[2013.01] 2013年5月
G09G 3/293 ・・・・・・アドレス放電のためのもの[2013.01] 2013年5月
G09G 3/294 ・・・・・・発光または維持放電のためのもの[2013.01] 2013年5月
G09G 3/296 ・・・・・駆動電極に印加される波形を生成するための駆動回路[2013.01] 2013年5月
G09G 3/297 ・・・・・対向放電型パネルを用いるもの[2013.01] 2013年5月
G09G 3/298 ・・・・・面放電型パネルを用いるもの[2013.01] 2013年5月
G09G 3/299 ・・・・・・ALIS(Alternate Lighting of Surface)型パネルを用いるもの[2013.01] 2013年5月

廃止
FI タイトル 移行先 廃止時期
G09G 5/36,510 ・・表示情報の種類に特徴のあるグラフイツク表示装置の制御、回路 G09G 5/36 2022年11月
G09G 5/36,510@A 数量グラフ表示に特徴の有るもの G09G 5/36,100 2022年11月
G09G 5/36,510@B 系図や地図の表示に特徴の有るもの G09G 5/36,200 2022年11月
G09G 5/36,510@C 自然画表示に特徴の有るもの G09G 5/36,300 2022年11月
G09G 5/36,510@M 動画表示に特徴の有るもの(スプライトはG09G5/38) G09G 5/36,400 2022年11月
G09G 5/36,510@V 立体表示に特徴の有るもの G09G 5/36,500 2022年11月
G09G 5/36,510@Z その他 G09G 5/36 2022年11月
G09G 5/36,520 ・・表示機能に特徴の有るグラフイツク表示装置の制御、回路 G09G 5/37 2022年11月
G09G 5/36,520@A 階調変更処理機能に特徴の有るもの G09G 5/37,100 2022年11月
G09G 5/36,520@B ・消去、削除処理機能に特徴の有るもの G09G 5/37,110 2022年11月
G09G 5/36,520@C フイルタリング処理機能に特徴の有るもの(5/36520,J優先) G09G 5/37,200 2022年11月
G09G 5/36,520@D 変形、編集等の処理機能に特徴の有るもの G09G 5/37,300 2022年11月
G09G 5/36,520@E ・変倍、拡大、縮小表示機能に特徴の有るもの G09G 5/373 2022年11月
G09G 5/36,520@F ・・拡大表示機能に特徴の有るもの G09G 5/373,100 2022年11月
G09G 5/36,520@G ・・縮小表示機能に特徴の有るもの G09G 5/373,200 2022年11月
G09G 5/36,520@H ・・非整数倍率・任意倍率での拡大縮小機能に特徴が有るもの G09G 5/373,300 2022年11月
G09G 5/36,520@J ・・変倍時のフイルタリング処理機能に特徴が有るもの G09G 5/373,400 2022年11月
G09G 5/36,520@K ・回転、鏡像表示機能に特徴の有るもの G09G 5/37,310 2022年11月
G09G 5/36,520@L ・合成表示機能に特徴の有るもの G09G 5/377 2022年11月
G09G 5/36,520@M ・・重畳合成表示機能に特徴の有るもの G09G 5/377,100 2022年11月
G09G 5/36,520@N ・・・優先合成表示機能に特徴の有るもの G09G 5/377,110 2022年11月
G09G 5/36,520@P ・領域抽出処理機能に特徴の有るもの G09G 5/37,320 2022年11月
G09G 5/36,520@Z その他 G09G 5/37 2022年11月
G09G 5/36,530 ・・特定の部位、部品に特徴の有るグラフイツク表示装置の制御、回路 G09G 5/37 2022年11月
G09G 5/36,530@A ビツトマツプ形式以外のものを処理する点に特徴の有るもの G09G 5/42 2022年11月
G09G 5/36,530@B ・セミグラフイツク G09G 5/42,100 2022年11月
G09G 5/36,530@C ・図形コマンド処理部に特徴の有るもの G09G 5/42,200 2022年11月
G09G 5/36,530@D ビツトマツプメモリを用いる事に特徴の有るもの G09G 5/39 2022年11月
G09G 5/36,530@E ・ビツトマツプメモリの書込側・CPU側に特徴の有るもの G09G 5/393 2022年11月
G09G 5/36,530@F ・ビツトマツプメモリの読出側・CRTC側に特徴の有るもの G09G 5/395 2022年11月
G09G 5/36,530@G ・ビツトマツプメモリのアドレス制御に特徴の有るもの G09G 5/39,100 2022年11月
G09G 5/36,530@H ・・階調を表わす複数ビツトを同時にアクセスするもの G09G 5/39,110 2022年11月
G09G 5/36,530@J ・・アクセスする方向、形状を切替えることができるもの G09G 5/39,120 2022年11月
G09G 5/36,530@K ・・一度にアクセスする画素数を切替えることができるもの G09G 5/39,130 2022年11月
G09G 5/36,530@L ・・ワ-ド長以下の画素数単位でビツト位置の制御ができるもの G09G 5/39,140 2022年11月
G09G 5/36,530@M ビツトマツプメモリのRMWに特徴の有るもの G09G 5/393 2022年11月
G09G 5/36,530@W 映像信号処理(P/S変換以降)に特徴の有るもの G09G 5/37,400 2022年11月
G09G 5/36,530@X 塗潰し手段に特徴の有るもの G09G 5/37,500 2022年11月
G09G 5/36,530@Y 人的操作に特徴の有るもの G09G 5/37,600 2022年11月
G09G 5/36,530@Z その他 G09G 5/37 2022年11月
G09G 5/38@A 移動、複写処理に特徴の有るもの G09G 5/38,100 2022年11月
G09G 5/38@B ・スプライト図形、移動標体図形表示に特徴の有るもの G09G 5/38,110 2022年11月
G09G 5/38@Z その他 G09G 5/38 2022年11月
G09G 3/28@B 交流駆動〔細部についてはG09G3/20,610-691併用、交流型PDPの装置構造,H01J11/00〕 G09G 3/288 2013年5月
G09G 3/28@E 面放電形〔細部についてはG09G3/20,610-691併用〕 G09G 3/298 2013年5月
G09G 3/28@F 直流駆動〔細部についてはG09G3/20,610-691併用、直流型,PDPの装置構造,H01J17/49〕 G09G 3/282 2013年5月

更新
FI 変更後 変更前 更新時期
G09G 5/00 陰極線管表示器および他の可視的表示器に共通の可視的表示器用の制御装置または回路[5] 陰極線管表示器および他の可視的表示器に共通の可視的表示器用の制御装置または回路(イメージ処理または形成の計算部分の設計または構造G06T「5」 2022年11月
G09G 5/02 ・色を表示する方法に特徴があるもの[5] ・色を表示する方法に特徴があるもの「5」 2022年11月
G09G 5/04 ・・色表示装置とのインターフェイスのための回路を使用するもの[5] ・・色表示装置とのインターフェイスのための回路を使用するもの「5」 2022年11月
G09G 5/06 ・・カラーパレット,例.ルックアップテーブル,を使用するもの[5] ・・カラーパレット,例.ルックアップテーブル,を使用するもの「5」 2022年11月
G09G 5/08 ・カーソル回路[5] ・カーソル回路「5」 2022年11月
G09G 5/10 ・輝度回路[5] ・輝度回路「5」 2022年11月
G09G 5/12 ・表示装置と他の装置,例.他の表示装置,ビデオ―ディスクプレーヤー,との間の同期[5] ・表示装置と他の装置,例.他の表示装置,ビデオ―ディスクプレーヤー,との間の同期「5」 2022年11月
G09G 5/14 ・多数のビューポートの表示[5] ・多数のビューポートの表示「5」 2022年11月
G09G 5/16 ・右から左へ表記する言語の表示[5] ・右から左へ表記する言語の表示「5」 2022年11月
G09G 5/18 ・ラスター走査ディスプレイ用のタイミング回路(特にテレビジョンに適合されたものH04N)[5] ・ラスター走査ディスプレイ用のタイミング回路(特にテレビジョンに適合されたものH04N)「5」 2022年11月
G09G 5/20 ・関数発生回路,例.円発生器[5] ・関数発生回路,例.円発生器「5」 2022年11月
G09G 5/22 ・文字コードメモリを用いる,個々の文字またはしるしの表示に特徴があるもの(G09G5/42が優先)[5,7] ・文字またはしるしを表す符号化された信号から得られる表示制御信号を用いて,文字またはしるしを表示することに特徴があるもの,例.文字コードメモリを有するもの「5」 2022年11月
G09G 5/24 ・・個別文字パターンの発生[5] ・・個別文字パターンの発生「5」 2022年11月
G09G 5/26 ・・・文字の寸法を変更するためのもの,例.2倍幅,2倍高[5] ・・・文字の寸法を変更するためのもの,例.2倍幅,2倍高「5」 2022年11月
G09G 5/28 ・・・文字の形の向上のためのもの,例.スムージング[5] ・・・文字の形の向上のためのもの,例.スムージング「5」 2022年11月
G09G 5/30 ・・表示属性の制御[5] ・・表示属性の制御「5」 2022年11月
G09G 5/32 ・・表示位置を制御するための手段を有するもの[5] ・・表示位置を制御するための手段を有するもの「5」 2022年11月
G09G 5/34 ・ローリングまたはスクローリングのためのもの[5] ・ローリングまたはスクローリングのためのもの「5」 2022年11月
G09G 5/36 ・ビット・マップ・メモリを用いる,個々のグラフィックパターンの表示に特徴があるもの(G09G5/42が優先)[5,7] ・グラフィックパターンの表示に特徴があるもの,例.APAメモリ,すなわち全個所アドレス可能メモリ,を使用するもの「5」 2022年11月
G09G 5/38 ・・表示位置を制御するための手段を有するもの[5] ・・表示位置を制御するための手段を有するもの「5」 2022年11月
G09G 5/40 ・文字コードにより決定されるパターンと他のパターンとの両方のパターンが同時に表示されるか,あるいは一方のパターンが選択的に表示される方法に特徴があるもの,例.文字コードメモリ及びビットマップメモリを有するもの[5] ・文字コードにより決定されるパターンと他のパターンとの両方のパターンが同時に表示されるか,あるいは一方のパターンが選択的に表示される方法に特徴があるもの,例.文字コードメモリおよびAPAメモリ等を有するもの「5」 2022年11月
G09G 3/32 ・・・・半導体,例.発光ダイオード[LED][3,2016.01] ・・・・半導体,例.ダイオード[3] 2016年4月
G09G 1/02 ・蓄積回路(G09G1/06~G09G1/28が優先)[3] ・蓄積回路(1/06~1/28が優先)[3] 2013年11月
G09G 1/06 ・単一ビーム管を用いるもの(G09G1/26,G09G1/28が優先)[3] ・単一ビーム管を用いるもの(1/26,1/28が優先)[3] 2013年11月
G09G 1/20 ・多重ビーム管を用いるもの(G09G1/26,G09G1/28優先)[3] ・多重ビーム管を用いるもの(1/26,1/28優先)[3] 2013年11月
G09G 1/00 陰極線管表示器にのみ関連した,制御装置または回路[3] 陰極線管表示器にのみ関連した,制御装置または回路(陰極線オシロスコープG01R13/20;テレビジョンH04N)[3] 2013年5月
G09G 3/00 陰極線管以外の可視的表示器にのみ関連した,制御装置または回路[3] 陰極線管以外の可視的表示器にのみ関連した,制御装置または回路(光学走査系一般G02B26/10)「3」 2013年5月
G09G 3/02 ・スクリーン上を光ビームでトレースまたは走査するもの[3] ・スクリーン上を光ビームでトレースまたは走査するもの「3」 2013年5月
G09G 3/04 ・多数の文字からの選択または個々の要素を組み合わせることによって単一の文字を表示するためのもの,例.セグメント型[3] ・多数の文字からの選択または個々の要素を組み合わせることによって単一の文字を表示するためのもの,例.セグメント型「3」 2013年5月
G09G 3/06 ・・制御された光源を用いるもの[3] ・・制御された光源を用いるもの「3」 2013年5月
G09G 3/08 ・・・白熱フイラメントを用いるもの[3] ・・・白熱フイラメントを用いるもの「3」 2013年5月
G09G 3/10 ・・・ガス管を用いるもの[3] ・・・ガス管を用いるもの「3」 2013年5月
G09G 3/12 ・・・エレクトロルミネッセント要素を用いるもの[3] ・・・エレクトロルミネッセント要素を用いるもの(螢光体スクリーンを有する陰極線管を用いるもの1/00)「3」 2013年5月
G09G 3/14 ・・・・半導体装置,例.ダイオード[3] ・・・・半導体装置,例.ダイオード「3」 2013年5月
G09G 3/16 ・・独立の光源からの光を制御するもの[3] ・・独立の光源からの光を制御するもの「3」 2013年5月
G09G 3/18 ・・・液晶を用いるもの[3] ・・・液晶を用いるもの「3」 2013年5月
G09G 3/19 ・・・エレクトロクロミック装置を使用するもの[5] ・・・エレクトロクロミック装置を使用するもの「5」 2013年5月
G09G 3/20 ・マトリックス状に配置された個々の要素の組み合わせによりその集合を構成することによって多数の文字の集合,例.1頁,を表示するためのもの[3] ・マトリックス状に配置された個々の要素の組み合わせによりその集合を構成することによって多数の文字の集合,例.1頁,を表示するためのもの「3」 2013年5月
G09G 3/22 ・・制御された光源を用いるもの[3] ・・制御された光源を用いるもの「3」 2013年5月
G09G 3/24 ・・・白熱フイラメントを用いるもの[3] ・・・白熱フイラメントを用いるもの「3」 2013年5月
G09G 3/26 ・・・・移動信号を表わすもの[3] ・・・・移動信号を表わすもの「3」 2013年5月
G09G 3/28 ・・・発光ガス放電パネル,例.プラズマパネル,を用いるもの[3,2013.01] ・・・発光ガス放電パネル,例.プラズマ,を用いるもの「3」 2013年5月
G09G 3/29 ・・・・・セルフシフトパネルを使用するもの[5] ・・・・セルフシフトパネルを使用するもの「5」 2013年5月
G09G 3/30 ・・・エレクトロルミネッセントパネルを用いるもの[3] ・・・エレクトロルミネッセントパネルを用いるもの「3」 2013年5月
G09G 3/32 ・・・・半導体,例.ダイオード[3] ・・・・半導体,例.ダイオード「3」 2013年5月
G09G 3/34 ・・独立の光源よりの光の制御によるもの[3] ・・独立の光源よりの光の制御によるもの「3」 2013年5月
G09G 3/36 ・・・液晶を用いるもの[3] ・・・液晶を用いるもの「3」 2013年5月
G09G 3/38 ・・・エレクトロクロミック装置を使用するもの[5] ・・・エレクトロクロミック装置を使用するもの「5」 2013年5月