新設
FI タイトル 付与開始時期
G08G 5/20 ・交通情報を取得,生成,共有または表示するための装置(交通を監視するための装置G08G5/72)[2025.01] 2025年1月
G08G 5/21 ・・航空機内に配置されるもの[2025.01] 2025年1月
G08G 5/22 ・・地上に配置されるもの[2025.01] 2025年1月
G08G 5/23 ・・ユーザー用出力インターフェースの細部,例.提示される情報[2025.01] 2025年1月
G08G 5/24 ・・ユーザー用入力インターフェースの細部,例.音声認識または特定のテキスト形式の利用[2025.01] 2025年1月
G08G 5/25 ・・航空機間における交通に関する情報の伝送[2025.01] 2025年1月
G08G 5/26 ・・航空機と地上局との間における交通に関する情報の伝送[2025.01] 2025年1月
G08G 5/265 ・・・航空交通管制[ATC]のクリアランスを管理するためのもの[2025.01] 2025年1月
G08G 5/27 ・・ネットワークのカバー範囲を管理するためのもの,例.無人航空機[UAV]の伝送接続を保証するもの[2025.01] 2025年1月
G08G 5/30 ・飛行計画の管理[2025.01] 2025年1月
G08G 5/32 ・・飛行計画を準備するためのもの[2025.01] 2025年1月
G08G 5/34 ・・飛行計画を修正するためのもの[2025.01] 2025年1月
G08G 5/36 ・・認可された操縦士を識別するためのもの[2025.01] 2025年1月
G08G 5/38 ・・着陸地,例.変更先の空港,を識別するためのもの[2025.01] 2025年1月
G08G 5/50 ・航行または誘導案内の支援[2025.01] 2025年1月
G08G 5/51 ・・地上にいるときの制御のためのもの,例.タキシングまたはローリング[2025.01] 2025年1月
G08G 5/52 ・・離陸のためのもの[2025.01] 2025年1月
G08G 5/53 ・・巡航のためのもの[2025.01] 2025年1月
G08G 5/54 ・・アプローチまたは着陸のためのもの[2025.01] 2025年1月
G08G 5/55 ・・単一の航空機のためのもの[2025.01] 2025年1月
G08G 5/56 ・・2以上の航空機のためのもの[2025.01] 2025年1月
G08G 5/57 ・・無人航空機のためのもの[2025.01] 2025年1月
G08G 5/58 ・・非常事態の状況に対するもの,例.ハイジャックまたはバードストライク[2025.01] 2025年1月
G08G 5/59 ・・予め定められた飛行領域に従うもの,例.飛行禁止区域を避けるためのもの[2025.01] 2025年1月
G08G 5/70 ・交通の状況または状態を監視するための装置[2025.01] 2025年1月
G08G 5/72 ・・交通を監視するためのもの[2025.01] 2025年1月
G08G 5/74 ・・地形を監視するためのもの[2025.01] 2025年1月
G08G 5/76 ・・大気の状態を監視するためのもの[2025.01] 2025年1月
G08G 5/78 ・・後方乱気流を監視するためのもの[2025.01] 2025年1月
G08G 5/80 ・衝突防止システム[2025.01] 2025年1月
G08G 5/90 ・アーバン・エア・モビリティ[UAM]に特に適合するもの[2025.01] 2025年1月
G08G 99/00 このサブクラスの他のグループに分類されない主題事項[8] 2005年12月

廃止
FI タイトル 移行先 廃止時期
G08G 5/02 ・自動着陸援助装置,すなわち着陸データを提供するために,到着する航空機の飛行データを処理するシステム(航空機に取り付けられた着陸援助装置あるいは地表との衝突を避けるために航空機に取り付けられた安全装置B64D45/04;地上または航空母艦の甲板上にある視覚または音声による着陸援助装置B64F1/18) G08G 5/54 2025年1月
G08G 5/02@A 自動着陸に関するもの G08G 5/54 2025年1月
G08G 5/02@Z その他のもの〔使用せず〕 G08G 5/54 2025年1月
G08G 5/04 ・衝突防止システム G08G 5/80 2025年1月
G08G 5/04@A 衝突防止に関するもの G08G 5/80 2025年1月
G08G 5/04@Z その他のもの〔使用せず〕 G08G 5/80 2025年1月
G08G 5/06 ・地上時の制御のためのもの[2] G08G 5/51 2025年1月
G08G 5/06@A 地上にいる時の制御に関するもの G08G 5/51 2025年1月
G08G 5/06@Z その他のもの〔使用せず〕 G08G 5/51 2025年1月

更新
FI 変更後 変更前 更新時期
G08G 1/017 ・・車両の同定(G08G1/015,G08G1/054が優先)[5] ・・車両の同定(1/015,1/054が優先)[5] 2013年11月
G08G 1/00@D ・運行管理〔運行記録,旅行時間,出発時刻など〕 ・運行管理〔運行記録,旅行時間,出発時刻など〕〔位置の表示,経路案内,走行指令は1/12〕 2012年05月
G08G 1/09@D ・車載装置と共同で行うもの〔標識,交通信号情報などの読み取り,通信など〕 ・車載装置と共同で行うもの〔通信,標識の読み取りなど〕 2012年05月
G08G 1/09@F ・・送受信エネルギーの結合装置〔例えば,ビーコンなど路車間通信を利用するもの〕 ・・送受信エネルギーの結合装置 2012年05月
G08G 1/09@H ・その他の車載装置〔例えば,車車間通信,車路車間通信を利用するもの〕 ・その他の車載装置 2012年05月