| FI | 変更後 | 変更前 | 更新時期 |
|---|---|---|---|
| G08B 21/00 | 単一の特定された好ましくない,または異常な状態に応答する警報であって,他に分類されないもの | 単一の特定された好ましくない,または異常な状態に応答す警報であって,他に分類されないもの | 2015年4月 |
| G08B 21/24 | ・・注意喚起する警報,例.遺失注意警報(鞄遺失防止装置もしくはそれに類するものA45C13/24)[7] | ・・注意換気する警報,例.遺失注意警報[7] | 2014年4月 |
| G08B 7/00 | グループG08B3/00~G08B6/00の2以上による信号装置(耳で聞く広告と表示装置との結合G09F27/00);グループG08B3/00~G08B6/00の2以上による個人呼出し装置 | グループ3/00~6/00の2以上による信号装置(耳で聞く広告と表示装置との結合G09F27/00);グループ3/00~6/00の2以上による個人呼出し装置 | 2013年11月 |
| G08B 17/117 | ・・火災により生成する特定のガス,例.燃焼生成物,の検出装置を用いるもの(G08B17/103,G08B17/11が優先;ガスの調査または分析一般G01N,例.電気的手段を使用するものG01N27/00)[5] | ・・火災により生成する特定のガス,例.燃焼生成物,の検出装置を用いるもの(17/103,17/11が優先;ガスの調査または分析一般G01N,例.電気的手段を使用するものG01N27/00)[5] | 2013年11月 |
| G08B 21/04 | ・・動きの無いことによるもの,例.老人(G08B21/06が優先)[7] | ・・動きの無いことによるもの,例.老人(21/06が優先)[7] | 2013年11月 |
| G08B 21/14 | ・・・有毒ガス警報(G08B21/16が優先)[7] | ・・・有毒ガス警報(21/16が優先)[7] | 2013年11月 |
| G08B 21/18 | ・状態警報(G08B21/02が優先)[7] | ・状態警報(21/02が優先)[7] | 2013年11月 |
| G08B 29/06 | ・・回線回路を監視するもの,例.回線の故障の通報(ケーブルまたは回線の故障試験または故障箇所の検出一般G01R31/02,G01R31/08)[5] | ・・回線回路を監視するもの,例.回線の故障の通報(ケーブルまたは回線の故障試験または故障箇所の検出一般G01R31/02,31/08)[5] | 2013年11月 |
| G08B 29/18 | ・動作の誤りの防止または修正(G08B29/02,G08B29/12が優先)[5] | ・動作の誤りの防止または修正(29/02,29/12が優先)[5] | 2013年11月 |
| G08B 25/10@D | 電話回線、例えば、携帯電話を用いるもの | 電話回線(ポケベル)を用いるもの | 2011年05月 |
| G08B 31/00@A | 例えば、推論やファジィ理論を使用して、異常原因を解析するものまたは対策方法を示すもの | 異常原因を解析したり、対策方法を示すもの(推論・フアジ-) | 2011年05月 |