新設
FI タイトル 付与開始時期
G06N 3/004 ・人工生命、すなわち生命体をシミュレートする計算装置[2023.01] 2022年11月
G06N 3/006 ・・シミュレートされた仮想的な個人または集合生命体に基づくもの,すなわち社会シミュレーションまたは粒子群最適化[PSO][2023.01] 2022年11月
G06N 3/008 ・・知的生命体を再現するためにシミュレートされた知性によって制御された物理的な実体に基づくもの,例.ペットまたは人間の外見または行動を再現したロボットに基づくもの[2023.01] 2022年11月
G06N 3/04,100 ・・・グラフニューラルネットワーク[2023.01] 2022年11月
G06N 3/042 ・・・知識ベースニューラルネットワーク;ニューラルネットワークの論理的表現[2023.01] 2022年11月
G06N 3/043 ・・・ファジー論理,ファジーメンバーシップまたはファジー推論に基づくもの,例.適応型ニューロファジー推論システム[ANFIS][2023.01] 2022年11月
G06N 3/044 ・・・リカレントネットワーク,例.ホップフィールド・ネットワーク[2023.01] 2022年11月
G06N 3/044,100 ・・・・リザーバコンピューティング[2023.01] 2022年11月
G06N 3/0442 ・・・・メモリまたはゲートに特徴を有するもの,例.長・短期記憶[LSTM]またはゲート付き回帰型ユニット[GRU][2023.01] 2022年11月
G06N 3/045 ・・・ネットワークの組み合わせ[2023.01] 2022年11月
G06N 3/0455 ・・・・オートエンコーダネットワーク;エンコーダ・デコーダネットワーク[2023.01] 2022年11月
G06N 3/0464 ・・・畳み込みネットワーク[CNN,ConvNet][2023.01] 2022年11月
G06N 3/047 ・・・確率的または確率論的ネットワーク[2023.01] 2022年11月
G06N 3/0475 ・・・生成ネットワーク[2023.01] 2022年11月
G06N 3/048 ・・・活性化関数[2023.01] 2022年11月
G06N 3/049 ・・・時間的なニューラルネットワーク,例.遅延要素,ニューロン振動またはパルス入力[2023.01] 2022年11月
G06N 3/0495 ・・・量子化されたネットワーク;スパース化されたネットワーク;圧縮されたネットワーク[2023.01] 2022年11月
G06N 3/0499 ・・・フィードフォワードネットワーク[2023.01] 2022年11月
G06N 3/065 ・・・・アナログ手段[2023.01] 2022年11月
G06N 3/082 ・・・アーキテクチャを変更するもの,例.ノードまたは結合を追加,削除または無効化するもの[2023.01] 2022年11月
G06N 3/084 ・・・バックプロパゲーション,例.勾配降下法を用いるもの[2023.01] 2022年11月
G06N 3/086 ・・・進化的アルゴリズムを用いるもの,例.遺伝的アルゴリズムまたは遺伝的プログラミング[2023.01] 2022年11月
G06N 3/088 ・・・教師なし学習,例.競合学習[2023.01] 2022年11月
G06N 3/0895 ・・・弱教師あり学習,例.半教師あり学習または自己教師あり学習[2023.01] 2022年11月
G06N 3/09 ・・・教師あり学習[2023.01] 2022年11月
G06N 3/091 ・・・能動学習[2023.01] 2022年11月
G06N 3/092 ・・・強化学習[2023.01] 2022年11月
G06N 3/094 ・・・敵対的学習[2023.01] 2022年11月
G06N 3/096 ・・・転移学習[2023.01] 2022年11月
G06N 3/098 ・・・分散学習,例.連合学習[2023.01] 2022年11月
G06N 3/0985 ・・・ハイパーパラメータ最適化;メタ学習;学習方法の学習[2023.01] 2022年11月
G06N 3/123 ・・DNAコンピューティング[2023.01] 2022年11月
G06N 3/126 ・・進化的アルゴリズム、例.遺伝的アルゴリズムまたは遺伝的プログラミング[2023.01] 2022年11月
G06N 5/01 ・動的探索法;ヒューリスティック;ダイナミックツリー;分枝限定法[2023.01] 2022年11月
G06N 5/022 ・・知識工学;知識獲得[2023.01] 2022年11月
G06N 5/025 ・・・データからの規則の抽出[2023.01] 2022年11月
G06N 5/043 ・・分散型エキスパートシステム;ブラックボードシステム[2023.01] 2022年11月
G06N 5/045 ・・推論の説明;説明可能な人工知能[XAI];解釈可能な人工知能[2023.01] 2022年11月
G06N 5/046 ・・前向き推論;プロダクションシステム[2023.01] 2022年11月
G06N 5/047 ・・・パターンマッチングネットワーク;Reteネットワーク[2023.01] 2022年11月
G06N 5/048 ・・ファジー推論 [2023.01] 2022年11月
G06N 7/01 ・確率的グラフィカルモデル,例.確率ネットワーク[2023.01] 2022年11月
G06N 10/20 ・量子コンピューティングモデル,例.量子回路または汎用量子コンピュータ[2022.01] 2022年4月
G06N 10/40 ・量子ビットを操作,例.量子ビットの結合または制御,するための量子プロセッサまたは構成要素の物理的な実現またはアーキテクチャ[2022.01] 2022年4月
G06N 10/60 ・量子アルゴリズム,例.量子最適化,量子フーリエまたはアダマール変換に基づくもの[2022.01] 2022年4月
G06N 10/70 ・量子誤り訂正,検出または防止,例.表面符号またはマジック状態蒸留[2022.01] 2022年4月
G06N 10/80 ・量子プログラミング,例.量子コンピュータ上で実行可能なプログラムを作成または処理するためのインターフェース,言語またはソフトウェア開発キット;量子コンピュータをシミュレートするまたは量子コンピュータにアクセスするためのプラットフォーム,例.クラウドベースの量子コンピューティング[2022.01] 2022年4月
G06N 10/00 量子コンピュータ,すなわち量子力学的現象に基づくコンピュータシステム[2019.01] 2019年4月
G06N 20/00 機械学習[2019.01] 2019年4月
G06N 20/00,130 ・教師あり学習 2019年4月
G06N 20/00,160 ・教師なし学習 2019年4月
G06N 20/10 ・カーネル法を用いるもの,例.サポートベクターマシン[SVM][2019.01] 2019年4月
G06N 20/20 ・アンサンブル学習[2019.01] 2019年4月
G06N 3/00,120 ・生体分子計算機,すなわち,生体分子,蛋白質,細胞を用いるもの(DNAを用いるものG06N3/12,130,ニューロンを用いるものG06N3/06) 2014年11月
G06N 3/00,140 ・人工生命,すなわち,生命体をシミュレートする計算機 2014年11月
G06N 3/04,127 ・・・エキスパートシステムと組み合わせたもの 2014年11月
G06N 3/04,136 ・・・ファジー論理と組み合わせたもの 2014年11月
G06N 3/04,145 ・・・フィードバックネットワーク,例.ホップフィールドネットワーク,連想ネットワーク 2014年11月
G06N 3/04,154 ・・・多数のニューラルネットワークの組み合わせを用いるもの 2014年11月
G06N 3/04,190 ・・・時間的なニューラルネット,例.遅延要素,ニューロン振動,パルス入力 2014年11月
G06N 3/08,120 ・・・構成を変更するもの,例.ニューロンまたはシナプスの追加または削除,剪定 2014年11月
G06N 3/08,140 ・・・バックプロパゲーション 2014年11月
G06N 3/08,160 ・・・進化的アルゴリズムを用いるもの,例.遺伝的アルゴリズム 2014年11月
G06N 3/08,180 ・・・教師なし学習,例.競合学習 2014年11月
G06N 3/12,130 ・・DNA計算機,すなわち,生物学的DNAを用いる情報処理 2014年11月
G06N 3/12,160 ・・遺伝的アルゴリズム,すなわち,遺伝系のデジタルシミュレーションを用いる情報処理 2014年11月
G06N 5/02,120 ・・知識獲得 2014年11月
G06N 5/02,150 ・・・データからの規則の抽出(学習一般G06N99/00,150) 2014年11月
G06N 7/00,150 ・確率的ネットワーク 2014年11月
G06N 7/02,130 ・・ファジーシステムのパラメータの学習またはチューニング 2014年11月
G06N 7/02,160 ・・ファジーシステムのパラメータを入力するための開発ツール 2014年11月
G06N 99/00,120 ・量子コンピュータ,すなわち,量子重ね,コヒーレンス,デコヒーレンス,もつれ,非局所性,テレポーテーションを用いた情報処理を行うもの 2014年11月
G06N 99/00,150 ・学習機械,すなわち,一回の動作期間に,機械自身によって得られた経験によってプログラムが変化されるコンピュータ(ニューラルネットワークG06N3/02;知識ベースモデルG06N5/00;ファジー論理システムG06N7/02;適応制御システムG05B13/00) 2014年11月
G06N 99/00,153 ・・教師あり学習,例.SVM 2014年11月
G06N 99/00,156 ・・教師なし学習,例.クラスタリング 2014年11月
G06N 99/00,159 ・・その他 2014年11月
G06N 99/00,170 ・分子コンピュータ,すなわち,無機分子を用いるもの(生体分子を用いるものG06N3/00,120) 2014年11月
G06N 99/00,180 ・解探索 2014年11月
G06N 99/00 このサブクラスの他のグループに分類されない主題事項[2010.01] 2010年11月
G06N 5/04,550@A 推論システム一般 2002年7月
G06N 5/04,550@B メタ制御 2002年7月
G06N 5/04,550@C 解探索 2002年7月
G06N 5/04,550@D 照合 2002年7月
G06N 5/04,550@E ・照合ネットワーク 2002年7月
G06N 5/04,550@G 競合解消 2002年7月
G06N 5/04,550@H 後向き推論,双方向推論 2002年7月
G06N 5/04,550@J あいまい推論(ファジイ推論:G06N7/02) 2002年7月
G06N 5/04,550@K ・デフォルト,例外,否定 2002年7月
G06N 5/04,550@M 帰納的推論,類推 2002年7月
G06N 5/04,550@N ・事例ベース 2002年7月
G06N 5/04,550@Q 制約推論 2002年7月
G06N 5/04,550@R オブジェクト指向 2002年7月
G06N 5/04,550@Z その他 2002年7月
G06N 5/04,550 ・・推論システム 2002年7月
G06N 5/04,552 ・・・並列推論,協調推論 2002年7月
G06N 5/04,560@A メモリ管理 2002年7月
G06N 5/04,560@B ・アクセス,更新 2002年7月
G06N 5/04,560@C ・領域管理,ガーベジコレクション 2002年7月
G06N 5/04,560@F 構造化知識,知識モジュール 2002年7月
G06N 5/04,560@G ・階層構造(550R,560Kを優先) 2002年7月
G06N 5/04,560@K ・フレーム 2002年7月
G06N 5/04,560@L ・テーブル型 2002年7月
G06N 5/04,560@M ・意味ネットワーク,連想 2002年7月
G06N 5/04,560@Z その他 2002年7月
G06N 5/04,560 ・・・知識ベース 2002年7月
G06N 5/04,570@A 対話処理 2002年7月
G06N 5/04,570@B ・説明機能,ガイダンス 2002年7月
G06N 5/04,570@C ・自然言語 2002年7月
G06N 5/04,570@E オンライン,端末 2002年7月
G06N 5/04,570@Z その他 2002年7月
G06N 5/04,570 ・・・推論システムの使用支援 2002年7月
G06N 5/04,580@A 知識の抽出,変換 2002年7月
G06N 5/04,580@E 対話作成,エディタ 2002年7月
G06N 5/04,580@J 知識の検証,修正 2002年7月
G06N 5/04,580@K ・デバッグ(トレース,モニタ,テスト) 2002年7月
G06N 5/04,580@L ・・推論過程検証 2002年7月
G06N 5/04,580@P 知識の洗練 2002年7月
G06N 5/04,580@Z その他 2002年7月
G06N 5/04,580 ・・・推論システムの作成支援 2002年7月
G06N 7/02,554@A ファジイ推論一般 2002年7月
G06N 7/02,554@B ファジイチップ,ファジイメモリ 2002年7月
G06N 7/02,554@C ファジイ演算 2002年7月
G06N 7/02,554@D ・メンバーシップ関数 2002年7月
G06N 7/02,554@E ・重心 2002年7月
G06N 7/02,554@G システム作成,管理 2002年7月
G06N 7/02,554@H ・エデイタ 2002年7月
G06N 7/02,554@J ・デバッグ(トレース,モニタ,テスト) 2002年7月
G06N 7/02,554@K ・学習,チューニング 2002年7月
G06N 7/02,554@L ・・ニューラルネットワーク 2002年7月
G06N 7/02,554@Z その他 2002年7月
G06N 7/02,554 ・・ファジイ推論(ファジイ制御:G05B13/02) 2002年7月

廃止
FI タイトル 移行先 廃止時期
G06N 3/00,140 ・人工生命,すなわち生命体をシミュレートする計算機 G06N 3/004 2022年11月
G06N 3/04,127 ・・・エキスパートシステムと組み合わせたもの G06N 3/042 2022年11月
G06N 3/04,136 ・・・ファジー論理と組み合わせたもの G06N 3/043 2022年11月
G06N 3/04,145 ・・・フィードバックネットワーク,例.ホップフィールドネットワーク;連想ネットワーク G06N 3/044 2022年11月
G06N 3/04,154 ・・・多数のニューラルネットワークの組み合わせを用いるもの G06N 3/045 2022年11月
G06N 3/04,190 ・・・時間的なニューラルネット,例.遅延要素,ニューロン振動またはパルス入力 G06N 3/049 2022年11月
G06N 3/08,120 ・・・構成を変更するもの,例.ニューロンまたはシナプスの追加または削除;剪定 G06N 3/082 2022年11月
G06N 3/08,140 ・・・バックプロパゲーション G06N 3/084 2022年11月
G06N 3/08,160 ・・・進化的アルゴリズムを用いるもの,例.遺伝的アルゴリズム G06N 3/086 2022年11月
G06N 3/08,180 ・・・教師なし学習,例.競合学習 G06N 3/088 2022年11月
G06N 3/12,130 ・・DNA計算機,すなわち生物学的DNAを用いる情報処理 G06N 3/123 2022年11月
G06N 3/12,160 ・・遺伝的アルゴリズム,すなわち遺伝系のデジタルシミュレーションを用いる情報処理 G06N 3/126 2022年11月
G06N 5/02,120 ・・知識獲得 G06N 5/022 2022年11月
G06N 5/02,150 ・・・データからの規則の抽出 G06N 5/025 2022年11月
G06N 7/00,150 ・確率的ネットワーク G06N 7/01 2022年11月
G06N 99/00,120 ・量子コンピュータ,すなわち量子重ね,コヒーレンス,デコヒーレンス,もつれ,非局所性またはテレポーテーションを用いた情報処理を行うもの G06N 10/00 2019年4月
G06N 99/00,150 ・学習機械,すなわち一回の動作期間に,機械自身によって得られた経験によってプログラムが変化されるコンピュータ(ニューラルネットワークG06N3/02;知識ベースモデルG06N5/00;ファジー論理システムG06N7/02;適応制御システムG05B13/00) G06N 20/00 2019年4月
G06N 99/00,153 ・・教師あり学習,例.SVM G06N 20/00,130 2019年4月
G06N 99/00,156 ・・教師なし学習,例.クラスタリング G06N 20/00,160 2019年4月
G06N 99/00,159 ・・その他 G06N 20/00 2019年4月
G06N 3/00,530 ・学習型計算機の誤動作対策【H26.11新規付与停止】 G06N 99/00,150 2017年11月
G06N 3/00,540 ・学習型計算機と他の技術との組み合わせ【H26.11新規付与停止】 G06N 99/00,150 2017年11月
G06N 3/00,540@A フアジイ技術との融合〔フアジイ推論システムG06N7/02〕【H26.11新規付与停止】 G06N 99/00,150 2017年11月
G06N 3/00,540@Z その他のもの【H26.11新規付与停止】 G06N 99/00,150 2017年11月
G06N 3/00,550 ・特定用途の学習型計算機【H26.11新規付与停止】 G06N 99/00,150 2017年11月
G06N 3/00,550@A 特殊演算処理〔複合演算G06F17/10〕【H26.11新規付与停止】 G06N 99/00,150 2017年11月
G06N 3/00,550@C 最適化処理【H26.11新規付与停止】 G06N 99/00,180 2017年11月
G06N 3/00,550@E 機器の制御【H26.11新規付与停止】 G06N 99/00,150 2017年11月
G06N 3/00,550@G 画像処理〔イメ-ジ処理G06T1/00,500〕【H26.11新規付与停止】 G06N 99/00,150 2017年11月
G06N 3/00,550@Z その他のもの【H26.11新規付与停止】 G06N 99/00,150 2017年11月
G06N 3/00,560 ・・認識処理を行う学習型計算機【H26.11新規付与停止】 G06N 99/00,150 2017年11月
G06N 3/00,560@A クラスタリング【H26.11新規付与停止】 G06N 99/00,156 2017年11月
G06N 3/00,560@C 画像認識〔イメ-ジ分析G06T7/00〕【H26.11新規付与停止】 G06N 99/00,150 2017年11月
G06N 3/00,560@E 文字認識〔文字の認識一般G06K9/00〕【H26.11新規付与停止】 G06N 99/00,150 2017年11月
G06N 3/00,560@G 音声認識〔音声の認識一般G10L〕【H26.11新規付与停止】 G06N 99/00,150 2017年11月
G06N 3/00,560@J 自然言語認識〔自動言語解析G06F17/27〕【H26.11新規付与停止】 G06N 99/00,150 2017年11月
G06N 3/00,560@Z その他のもの【H26.11新規付与停止】 G06N 99/00,150 2017年11月
G06N 3/04@E ネツトワ-クの構造【H26.11新規付与停止】 G06N 3/04 2017年11月
G06N 3/04@F 階層型ネツトワ-ク【H26.11新規付与停止】 G06N 3/04 2017年11月
G06N 3/04@Z その他【H26.11新規付与停止】 G06N 3/04 2017年11月
G06N 3/08@Q 重み係数の決定【H26.11新規付与停止】 G06N 3/08 2017年11月
G06N 3/08@Z その他【H26.11新規付与停止】 G06N 3/08 2017年11月
G06N 5/04,550 ・・推論システム【H26.11新規付与停止】 G06N 5/04 2017年11月
G06N 5/04,550@A 推論システム一般【H26.11新規付与停止】 G06N 5/04 2017年11月
G06N 5/04,550@B メタ制御【H26.11新規付与停止】 G06N 5/04 2017年11月
G06N 5/04,550@C 解探索【H26.11新規付与停止】 G06N 99/00,180 2017年11月
G06N 5/04,550@D 照合【H26.11新規付与停止】 G06N 5/04 2017年11月
G06N 5/04,550@E ・照合ネットワーク【H26.11新規付与停止】 G06N 5/04 2017年11月
G06N 5/04,550@G 競合解消【H26.11新規付与停止】 G06N 5/04 2017年11月
G06N 5/04,550@H 後向き推論,双方向推論【H26.11新規付与停止】 G06N 5/04 2017年11月
G06N 5/04,550@J あいまい推論(ファジイ推論:G06N7/02)【H26.11新規付与停止】 G06N 7/00,150 2017年11月
G06N 5/04,550@K ・デフォルト,例外,否定【H26.11新規付与停止】 G06N 5/04 2017年11月
G06N 5/04,550@M 帰納的推論,類推【H26.11新規付与停止】 G06N 5/04 2017年11月
G06N 5/04,550@N ・事例ベース【H26.11新規付与停止】 G06N 5/04 2017年11月
G06N 5/04,550@Q 制約推論【H26.11新規付与停止】 G06N 5/04 2017年11月
G06N 5/04,550@R オブジェクト指向【H26.11新規付与停止】 G06N 5/04 2017年11月
G06N 5/04,550@Z その他【H26.11新規付与停止】 G06N 5/04 2017年11月
G06N 5/04,552 ・・・並列推論,協調推論【H26.11新規付与停止】 G06N 5/04 2017年11月
G06N 5/04,560 ・・・知識ベース【H26.11新規付与停止】 G06N 5/02 2017年11月
G06N 5/04,560@A メモリ管理【H26.11新規付与停止】 G06N 5/02 2017年11月
G06N 5/04,560@B ・アクセス,更新【H26.11新規付与停止】 G06N 5/02 2017年11月
G06N 5/04,560@C ・領域管理,ガーベジコレクション【H26.11新規付与停止】 G06N 5/02 2017年11月
G06N 5/04,560@F 構造化知識,知識モジュール【H26.11新規付与停止】 G06N 5/02 2017年11月
G06N 5/04,560@G ・階層構造(550R,560Kを優先)【H26.11新規付与停止】 G06N 5/02 2017年11月
G06N 5/04,560@K ・フレーム【H26.11新規付与停止】 G06N 5/02 2017年11月
G06N 5/04,560@L ・テーブル型【H26.11新規付与停止】 G06N 5/02 2017年11月
G06N 5/04,560@M ・意味ネットワーク,連想【H26.11新規付与停止】 G06N 5/02 2017年11月
G06N 5/04,560@Z その他【H26.11新規付与停止】 G06N 5/02 2017年11月
G06N 5/04,570 ・・・推論システムの使用支援【H26.11新規付与停止】 G06N 5/04 2017年11月
G06N 5/04,570@A 対話処理【H26.11新規付与停止】 G06N 5/04 2017年11月
G06N 5/04,570@B ・説明機能,ガイダンス【H26.11新規付与停止】 G06N 5/04 2017年11月
G06N 5/04,570@C ・自然言語【H26.11新規付与停止】 G06N 5/04 2017年11月
G06N 5/04,570@E オンライン,端末【H26.11新規付与停止】 G06N 5/04 2017年11月
G06N 5/04,570@Z その他【H26.11新規付与停止】 G06N 5/04 2017年11月
G06N 5/04,580 ・・・推論システムの作成支援【H26.11新規付与停止】 G06N 5/02,120 2017年11月
G06N 5/04,580@A 知識の抽出,変換【H26.11新規付与停止】 G06N 5/02,120 2017年11月
G06N 5/04,580@E 対話作成,エディタ【H26.11新規付与停止】 G06N 5/02,120 2017年11月
G06N 5/04,580@J 知識の検証,修正【H26.11新規付与停止】 G06N 5/02,120 2017年11月
G06N 5/04,580@K ・デバッグ(トレース,モニタ,テスト)【H26.11新規付与停止】 G06N 5/02,120 2017年11月
G06N 5/04,580@L ・・推論過程検証【H26.11新規付与停止】 G06N 5/02,120 2017年11月
G06N 5/04,580@P 知識の洗練【H26.11新規付与停止】 G06N 5/02,120 2017年11月
G06N 5/04,580@Z その他【H26.11新規付与停止】 G06N 5/02,120 2017年11月
G06N 7/02,554 ・・ファジイ推論(ファジイ制御:G05B13/02)【H26.11新規付与停止】 G06N 7/02 2017年11月
G06N 7/02,554@A ファジイ推論一般【H26.11新規付与停止】 G06N 7/02 2017年11月
G06N 7/02,554@B ファジイチップ,ファジイメモリ【H26.11新規付与停止】 G06N 7/04 2017年11月
G06N 7/02,554@C ファジイ演算【H26.11新規付与停止】 G06N 7/02 2017年11月
G06N 7/02,554@D ・メンバーシップ関数【H26.11新規付与停止】 G06N 7/02 2017年11月
G06N 7/02,554@E ・重心【H26.11新規付与停止】 G06N 7/02 2017年11月
G06N 7/02,554@G システム作成,管理【H26.11新規付与停止】 G06N 7/02,160 2017年11月
G06N 7/02,554@H ・エデイタ【H26.11新規付与停止】 G06N 7/02,160 2017年11月
G06N 7/02,554@J ・デバッグ(トレース,モニタ,テスト)【H26.11新規付与停止】 G06N 7/02,160 2017年11月
G06N 7/02,554@K ・学習,チューニング【H26.11新規付与停止】 G06N 7/02,130 2017年11月
G06N 7/02,554@L ・・ニューラルネットワーク【H26.11新規付与停止】 G06N 3/04,136 2017年11月
G06N 7/02,554@Z その他【H26.11新規付与停止】 G06N 7/02 2017年11月
G06N 1/00 3/00~7/00のグループに分類されないコンピュータ・システム[7] G06N 99/00 2010年11月
G06N 1/00,510 ・学習型計算機(H12.6新設) G06N 99/00 2010年11月

更新
FI 変更後 変更前 更新時期
G06N 3/00,120 ・生体分子計算機,すなわち生体分子,蛋白質または細胞を用いるもの(DNAを用いるものG06N3/12;ニューロンを用いるものG06N3/06) ・生体分子計算機,すなわち生体分子,蛋白質または細胞を用いるもの(DNAを用いるものG06N3/12 130;ニューロンを用いるものG06N3/06) 2023年10月
G06N 3/00 生物学的モデルに基づく計算装置 [2023.01] 生物学的モデルに基づくコンピュータシステム[2006.01] 2022年11月
G06N 3/02 ・ニューラルネットワーク[2006.01] ・ニューラルネットワークモデルを用いるもの[2006.01] 2022年11月
G06N 3/10 ・・インターフェイス、プログラミング言語またはソフトウェアの開発キット,例.ニューラルネットワークをシミュレートするためのもの[2006.01] ・・汎用コンピュータでのシミュレーション[7] 2022年11月
G06N 5/00 知識ベースモデルを利用する計算装置[2023.01] 知識ベースモデルを利用したコンピュータシステム[2006.01] 2022年11月
G06N 5/02 ・知識表現;シンボル表現[2023.01] ・知識の表現[2006.01] 2022年11月
G06N 5/04 ・推論モデル[2023.01] ・推論方法または装置[2006.01] 2022年11月
G06N 7/00 特定の数学的モデルに基づく計算装置[2023.01] 特定の数学的モデルに基づいたコンピュータシステム[7] 2022年11月
G06N 10/00 量子コンピューティング,すなわち量子力学的現象に基づく情報処理[2022.01] 量子コンピュータ,すなわち量子力学的現象に基づくコンピュータシステム[2019.01] 2022年4月
G06N 5/02,150 ・・・データからの規則の抽出 ・・・データからの規則の抽出(学習一般G06N99/00 150) 2019年4月
G06N 3/00 生物学的モデルに基づくコンピュータシステム[2006.01] 生物学的モデルに基づくコンピュータシステム(生物の機能的側面をシミュレートするアナログコンピュータシステムG06G7/60)[7] 2018年9月
G06N 3/02 ・ニューラルネットワークモデルを用いるもの[2006.01] ・ニューラルネットワークモデルを用いるもの(適応制御のためのものG05B13/00;画像パターンのマッチングG06K9/00;画像データ処理G06T1/40;音声パターンのマッチングG10L15/16)[7] 2018年9月
G06N 7/02 ・ファジー論理を用いるもの(生物学的モデルに基づくコンピュータシステムG06N3/00;知識ベースモデルを利用したコンピュータシステムG06N5/00)[2006.01] ・ファジー論理を用いるもの(G06N3/00,G06N5/00が優先;適応制御のためのものG05B13/00)[7] 2018年9月
G06N 3/00 生物学的モデルに基づくコンピュータシステム(生物の機能的側面をシミュレートするアナログコンピュータシステムG06G7/60)[7] 生物学的モデルに基づくコンピュータ・システム(生物の機能的側面をシミュレートするアナログ・コンピュータ・システムG06G7/60)[7] 2017年11月
G06N 3/00,120 ・生体分子計算機,すなわち生体分子,蛋白質または細胞を用いるもの(DNAを用いるものG06N3/12 130;ニューロンを用いるものG06N3/06) ・生体分子計算機,すなわち,生体分子,蛋白質,細胞を用いるもの(DNAを用いるものG06N3/12,130,ニューロンを用いるものG06N3/06) 2017年11月
G06N 3/00,140 ・人工生命,すなわち生命体をシミュレートする計算機 ・人工生命,すなわち,生命体をシミュレートする計算機 2017年11月
G06N 3/02 ・ニューラルネットワークモデルを用いるもの(適応制御のためのものG05B13/00;画像パターンのマッチングG06K9/00;画像データ処理G06T1/40;音声パターンのマッチングG10L15/16)[7] ・ニューラル・ネットワーク・モデルを用いるもの(適応制御のためのものG05B13/00;画像パターンのマッチングG06K9/00;画像データ処理G06T1/40;音声パターンのマッチングG10L15/16)[7] 2017年11月
G06N 3/04,145 ・・・フィードバックネットワーク,例.ホップフィールドネットワーク;連想ネットワーク ・・・フィードバックネットワーク,例.ホップフィールドネットワーク,連想ネットワーク 2017年11月
G06N 3/04,190 ・・・時間的なニューラルネット,例.遅延要素,ニューロン振動またはパルス入力 ・・・時間的なニューラルネット,例.遅延要素,ニューロン振動,パルス入力 2017年11月
G06N 3/06 ・・物理的な実現,すなわちニューラルネットワーク,ニューロンまたはニューロン構成要素のハードウェア実装[7] ・・物理的な実現,すなわち,ニューラル・ネットワーク,ニューロン,ニューロン構成要素のハードウェア実装[7] 2017年11月
G06N 3/08,120 ・・・構成を変更するもの,例.ニューロンまたはシナプスの追加または削除;剪定 ・・・構成を変更するもの,例.ニューロンまたはシナプスの追加または削除,剪定 2017年11月
G06N 3/12,130 ・・DNA計算機,すなわち生物学的DNAを用いる情報処理 ・・DNA計算機,すなわち,生物学的DNAを用いる情報処理 2017年11月
G06N 3/12,160 ・・遺伝的アルゴリズム,すなわち遺伝系のデジタルシミュレーションを用いる情報処理 ・・遺伝的アルゴリズム,すなわち,遺伝系のデジタルシミュレーションを用いる情報処理 2017年11月
G06N 5/00 知識ベースモデルを利用したコンピュータシステム[7] 知識ベースモデルを利用したコンピュータ・システム[7] 2017年11月
G06N 5/02,150 ・・・データからの規則の抽出(学習一般G06N99/00 150) ・・・データからの規則の抽出(学習一般G06N99/00,150) 2017年11月
G06N 7/00 特定の数学的モデルに基づいたコンピュータシステム[7] 特定の数学的モデルに基づいたコンピュータ・システム[7] 2017年11月
G06N 7/08 ・カオスモデルまたは非線形システムモデルを用いるもの[7] ・カオス・モデルまたは非線形システム・モデルを用いるもの[7] 2017年11月
G06N 99/00,120 ・量子コンピュータ,すなわち量子重ね,コヒーレンス,デコヒーレンス,もつれ,非局所性またはテレポーテーションを用いた情報処理を行うもの ・量子コンピュータ,すなわち,量子重ね,コヒーレンス,デコヒーレンス,もつれ,非局所性,テレポーテーションを用いた情報処理を行うもの 2017年11月
G06N 99/00,150 ・学習機械,すなわち一回の動作期間に,機械自身によって得られた経験によってプログラムが変化されるコンピュータ(ニューラルネットワークG06N3/02;知識ベースモデルG06N5/00;ファジー論理システムG06N7/02;適応制御システムG05B13/00) ・学習機械,すなわち,一回の動作期間に,機械自身によって得られた経験によってプログラムが変化されるコンピュータ(ニューラルネットワークG06N3/02;知識ベースモデルG06N5/00;ファジー論理システムG06N7/02;適応制御システムG05B13/00) 2017年11月
G06N 99/00,170 ・分子コンピュータ,すなわち無機分子を用いるもの(生体分子を用いるものG06N3/00 120) ・分子コンピュータ,すなわち,無機分子を用いるもの(生体分子を用いるものG06N3/00,120) 2017年11月
G06N 3/00,530 ・学習型計算機の誤動作対策【H26.11新規付与停止】 ・学習型計算機の誤動作対策(H12.6新設) 2014年11月
G06N 3/00,540 ・学習型計算機と他の技術との組み合わせ【H26.11新規付与停止】 ・学習型計算機と他の技術との組み合わせ(H12.6新設) 2014年11月
G06N 3/00,540@A フアジイ技術との融合〔フアジイ推論システムG06N7/02〕【H26.11新規付与停止】 フアジイ技術との融合〔フアジイ推論システムG06N7/02〕(H12.6新設) 2014年11月
G06N 3/00,540@Z その他のもの【H26.11新規付与停止】 その他のもの(H12.6新設) 2014年11月
G06N 3/00,550 ・特定用途の学習型計算機【H26.11新規付与停止】 ・特定用途の学習型計算機(H12.6新設) 2014年11月
G06N 3/00,550@A 特殊演算処理〔複合演算G06F17/10〕【H26.11新規付与停止】 特殊演算処理〔複合演算G06F17/10〕(H12.6新設) 2014年11月
G06N 3/00,550@C 最適化処理【H26.11新規付与停止】 最適化処理(H12.6新設) 2014年11月
G06N 3/00,550@E 機器の制御【H26.11新規付与停止】 機器の制御(H12.6新設) 2014年11月
G06N 3/00,550@G 画像処理〔イメ-ジ処理G06T1/00,500〕【H26.11新規付与停止】 画像処理〔イメ-ジ処理G06T1/00,500〕(H12.6新設) 2014年11月
G06N 3/00,550@Z その他のもの【H26.11新規付与停止】 その他のもの(H12.6新設) 2014年11月
G06N 3/00,560 ・・認識処理を行う学習型計算機【H26.11新規付与停止】 ・・認識処理を行う学習型計算機(H12.6新設) 2014年11月
G06N 3/00,560@A クラスタリング【H26.11新規付与停止】 クラスタリング(H12.6新設) 2014年11月
G06N 3/00,560@C 画像認識〔イメ-ジ分析G06T7/00〕【H26.11新規付与停止】 画像認識〔イメ-ジ分析G06T7/00〕(H12.6新設) 2014年11月
G06N 3/00,560@E 文字認識〔文字の認識一般G06K9/00〕【H26.11新規付与停止】 文字認識〔文字の認識一般G06K9/00〕(H12.6新設) 2014年11月
G06N 3/00,560@G 音声認識〔音声の認識一般G10L〕【H26.11新規付与停止】 音声認識〔音声の認識一般G10L〕(H12.6新設) 2014年11月
G06N 3/00,560@J 自然言語認識〔自動言語解析G06F17/27〕【H26.11新規付与停止】 自然言語認識〔自動言語解析G06F17/27〕(H12.6新設) 2014年11月
G06N 3/00,560@Z その他のもの【H26.11新規付与停止】 その他のもの(H12.6新設) 2014年11月
G06N 3/04@E ネツトワ-クの構造【H26.11新規付与停止】 ネツトワ-クの構造(H12.6新設) 2014年11月
G06N 3/04@F 階層型ネツトワ-ク【H26.11新規付与停止】 階層型ネツトワ-ク(H12.6新設) 2014年11月
G06N 3/04@Z その他【H26.11新規付与停止】 その他(H12.6新設) 2014年11月
G06N 3/08@Q 重み係数の決定【H26.11新規付与停止】 重み係数の決定(H12.6新設) 2014年11月
G06N 3/08@Z その他【H26.11新規付与停止】 その他(H12.6新設) 2014年11月
G06N 5/04 ・推論方法または装置[7] ・推論方法[7] 2014年11月
G06N 5/04,550 ・・推論システム【H26.11新規付与停止】 ・・推論システム 2014年11月
G06N 5/04,550@A 推論システム一般【H26.11新規付与停止】 推論システム一般 2014年11月
G06N 5/04,550@B メタ制御【H26.11新規付与停止】 メタ制御 2014年11月
G06N 5/04,550@C 解探索【H26.11新規付与停止】 解探索 2014年11月
G06N 5/04,550@D 照合【H26.11新規付与停止】 照合 2014年11月
G06N 5/04,550@E ・照合ネットワーク【H26.11新規付与停止】 ・照合ネットワーク 2014年11月
G06N 5/04,550@G 競合解消【H26.11新規付与停止】 競合解消 2014年11月
G06N 5/04,550@H 後向き推論,双方向推論【H26.11新規付与停止】 後向き推論,双方向推論 2014年11月
G06N 5/04,550@J あいまい推論(ファジイ推論:G06N7/02)【H26.11新規付与停止】 あいまい推論(ファジイ推論:G06N7/02) 2014年11月
G06N 5/04,550@K ・デフォルト,例外,否定【H26.11新規付与停止】 ・デフォルト,例外,否定 2014年11月
G06N 5/04,550@M 帰納的推論,類推【H26.11新規付与停止】 帰納的推論,類推 2014年11月
G06N 5/04,550@N ・事例ベース【H26.11新規付与停止】 ・事例ベース 2014年11月
G06N 5/04,550@Q 制約推論【H26.11新規付与停止】 制約推論 2014年11月
G06N 5/04,550@R オブジェクト指向【H26.11新規付与停止】 オブジェクト指向 2014年11月
G06N 5/04,550@Z その他【H26.11新規付与停止】 その他 2014年11月
G06N 5/04,552 ・・・並列推論,協調推論【H26.11新規付与停止】 ・・・並列推論,協調推論 2014年11月
G06N 5/04,560 ・・・知識ベース【H26.11新規付与停止】 ・・・知識ベース 2014年11月
G06N 5/04,560@A メモリ管理【H26.11新規付与停止】 メモリ管理 2014年11月
G06N 5/04,560@B ・アクセス,更新【H26.11新規付与停止】 ・アクセス,更新 2014年11月
G06N 5/04,560@C ・領域管理,ガーベジコレクション【H26.11新規付与停止】 ・領域管理,ガーベジコレクション 2014年11月
G06N 5/04,560@F 構造化知識,知識モジュール【H26.11新規付与停止】 構造化知識,知識モジュール 2014年11月
G06N 5/04,560@G ・階層構造(550R,560Kを優先)【H26.11新規付与停止】 ・階層構造(550R,560Kを優先) 2014年11月
G06N 5/04,560@K ・フレーム【H26.11新規付与停止】 ・フレーム 2014年11月
G06N 5/04,560@L ・テーブル型【H26.11新規付与停止】 ・テーブル型 2014年11月
G06N 5/04,560@M ・意味ネットワーク,連想【H26.11新規付与停止】 ・意味ネットワーク,連想 2014年11月
G06N 5/04,560@Z その他【H26.11新規付与停止】 その他 2014年11月
G06N 5/04,570 ・・・推論システムの使用支援【H26.11新規付与停止】 ・・・推論システムの使用支援 2014年11月
G06N 5/04,570@A 対話処理【H26.11新規付与停止】 対話処理 2014年11月
G06N 5/04,570@B ・説明機能,ガイダンス【H26.11新規付与停止】 ・説明機能,ガイダンス 2014年11月
G06N 5/04,570@C ・自然言語【H26.11新規付与停止】 ・自然言語 2014年11月
G06N 5/04,570@E オンライン,端末【H26.11新規付与停止】 オンライン,端末 2014年11月
G06N 5/04,570@Z その他【H26.11新規付与停止】 その他 2014年11月
G06N 5/04,580 ・・・推論システムの作成支援【H26.11新規付与停止】 ・・・推論システムの作成支援 2014年11月
G06N 5/04,580@A 知識の抽出,変換【H26.11新規付与停止】 知識の抽出,変換 2014年11月
G06N 5/04,580@E 対話作成,エディタ【H26.11新規付与停止】 対話作成,エディタ 2014年11月
G06N 5/04,580@J 知識の検証,修正【H26.11新規付与停止】 知識の検証,修正 2014年11月
G06N 5/04,580@K ・デバッグ(トレース,モニタ,テスト)【H26.11新規付与停止】 ・デバッグ(トレース,モニタ,テスト) 2014年11月
G06N 5/04,580@L ・・推論過程検証【H26.11新規付与停止】 ・・推論過程検証 2014年11月
G06N 5/04,580@P 知識の洗練【H26.11新規付与停止】 知識の洗練 2014年11月
G06N 5/04,580@Z その他【H26.11新規付与停止】 その他 2014年11月
G06N 7/02,554 ・・ファジイ推論(ファジイ制御:G05B13/02)【H26.11新規付与停止】 ・・ファジイ推論(ファジイ制御:G05B13/02) 2014年11月
G06N 7/02,554@A ファジイ推論一般【H26.11新規付与停止】 ファジイ推論一般 2014年11月
G06N 7/02,554@B ファジイチップ,ファジイメモリ【H26.11新規付与停止】 ファジイチップ,ファジイメモリ 2014年11月
G06N 7/02,554@C ファジイ演算【H26.11新規付与停止】 ファジイ演算 2014年11月
G06N 7/02,554@D ・メンバーシップ関数【H26.11新規付与停止】 ・メンバーシップ関数 2014年11月
G06N 7/02,554@E ・重心【H26.11新規付与停止】 ・重心 2014年11月
G06N 7/02,554@G システム作成,管理【H26.11新規付与停止】 システム作成,管理 2014年11月
G06N 7/02,554@H ・エデイタ【H26.11新規付与停止】 ・エデイタ 2014年11月
G06N 7/02,554@J ・デバッグ(トレース,モニタ,テスト)【H26.11新規付与停止】 ・デバッグ(トレース,モニタ,テスト) 2014年11月
G06N 7/02,554@K ・学習,チューニング【H26.11新規付与停止】 ・学習,チューニング 2014年11月
G06N 7/02,554@L ・・ニューラルネットワーク【H26.11新規付与停止】 ・・ニューラルネットワーク 2014年11月
G06N 7/02,554@Z その他【H26.11新規付与停止】 その他 2014年11月
G06N 7/02 ・ファジー論理を用いるもの(G06N3/00,G06N5/00が優先;適応制御のためのものG05B13/00)[7] ・ファジー論理を用いるもの(3/00,5/00が優先;適応制御のためのものG05B13/00)[7] 2013年11月
G06N 5/02 ・知識の表現[7] ・知識の表示[7] 2013年5月