新設
FI タイトル 付与開始時期
G06K 7/00,004 ・ハイブリッド・リーダ 2014年11月
G06K 7/00,008 ・電子的メモリを用いた記録単体の読み取りに関するものであって,その読み取り方法とは直接関係のない一般的な問題,例.電力の伝送 2014年11月
G06K 7/00,013 ・接触端子によるもの,例.ISO-7816規格に準拠したスマートカードまたはメモリカードの読み取り装置のためのカードコネクタ(コネクタ一般H01R13/00) 2014年11月
G06K 7/00,017 ・・筐体に着脱可能なコネクタの読み取りヘッド 2014年11月
G06K 7/00,021 ・・表面端子を有する記録担体の読み取りのため 2014年11月
G06K 7/00,026 ・・・カード挿入時にカードの端子に接触するのに適合したコネクタの接触端子 2014年11月
G06K 7/00,030 ・・・カードとコネクタとの間の確実な電気的接触を保証するために,カードの接点方向にコネクタの接点を押す手段 2014年11月
G06K 7/00,034 ・・同一スロットに複数のカードを同時に挿入可能なコネクタ 2014年11月
G06K 7/00,039 ・・・同一タイプかつ同一フォーマットの複数のカード,例.ISO-7816規格準拠の2枚のスマートカード 2014年11月
G06K 7/00,043 ・・・異なるフォーマットの複数のカード 2014年11月
G06K 7/00,047 ・・エッジ端子を有する記録担体の読み取りのためのもの 2014年11月
G06K 7/00,052 ・・異なるフォーマットのカードに接触可能なコネクタ,例.少なくとも1つのコネクタ端子とその信号線とを共用し,両者が同一の信号線を用いてデータの入力または出力を行う,複数種のカードに対応可能な読み取り装置 2014年11月
G06K 7/00,056 ・・カードコネクタの筐体 2014年11月
G06K 7/00,060 ・・・携帯用ケースとなる筐体 2014年11月
G06K 7/00,065 ・・・キーボードまたはディスプレイを含むもの,例.スマートバンキングカードの残額をオフラインでチェックするのに適した電卓サイズのケース 2014年11月
G06K 7/00,069 ・・・カードの正しい挿入を検知する手段を含むもの,例.カードが完全にかつ正しく挿入されたことを通知するエンド検知スイッチを含むもの 2014年11月
G06K 7/00,073 ・・・同じまたは異なるカードのフォーム・ファクタに適した各スロットである,複数の挿入スロットを有するもの 2014年11月
G06K 7/00,078 ・・・ドリル及びその他の侵入のような悪意のある行為や,誤って落下したことによる衝撃のようなダメージに対して保護する補強された筐体 2014年11月
G06K 7/00,082 ・・・静電放電に対する保護のための機構を含むもの,例.導電性の筐体の接地部 2014年11月
G06K 7/00,086 ・・カードコネクタを操作するための回路を備えるコネクタ 2014年11月
G06K 7/00,091 ・・・コネクタ内部のデータに侵入すること及び意図せざるアクセスを防ぐ装置を備える回路 2014年11月
G06K 7/00,095 ・読み取り装置が正しく動作するかどうかの試験,例.磁気カードリーダ,バーコードリーダ,RFID質問器またはスマートカードリーダに対する試験(電子回路の試験G01R31/28) 2014年11月
G06K 7/016,030 ・・・記録担体の付加的なタイミングマークを用いて同期するもの 2014年11月
G06K 7/016,060 ・・・自己同期コードのようなコードマークに由来するクロック信号を用いて同期するもの 2014年11月
G06K 7/04,020 ・・電気回路の制御 2014年11月
G06K 7/04,050 ・・・電気回路の制御によって,記録担体のデータフィールド全体が同時に読み取られるもの 2014年11月
G06K 7/04,070 ・・・電気回路の制御によって,記録担体のデータフィールドの各コラムが連続的に読み取られるもの 2014年11月
G06K 7/06,050 ・・導電性マークのためのもの 2014年11月
G06K 7/08,010 ・・静電気センサ,例.電極間の容量のチャージを検出することによるもの 2014年11月
G06K 7/08,020 ・・誘導型センサまたは磁気センサ 2014年11月
G06K 7/08,030 ・・・誘電型センサ 2014年11月
G06K 7/08,040 ・・・・磁気材料の磁化された状態を変化させることなく,相対運動による磁束の変化を検出することによって,磁気材料を感知するもの 2014年11月
G06K 7/08,050 ・・・・金属検出器 2014年11月
G06K 7/08,060 ・・・・受動回路,例.共振回路によるトランスポンダ,の感知 2014年11月
G06K 7/08,070 ・・・磁気センサ 2014年11月
G06K 7/08,080 ・・・・感磁スイッチ,例.リードスイッチ,を用いるもの 2014年11月
G06K 7/08,090 ・・ハンドヘルドスキャナ 2014年11月
G06K 7/10,100 ・・電波またはマイクロ波のような,0.1mmより長い波長の放射線による検出 2014年11月
G06K 7/10,104 ・・・同時にまたは同時発生的に質問された記録担体間の通信チャネル上の衝突を解決するもの(RFIDのために特に適合されていない無線通信装置によって使用される通信チャンネル間の衝突に関するものH04W74/08) 2014年11月
G06K 7/10,108 ・・・・時間領域により衝突を解決するもの,例.二分木探索を用いるもの,またはランダムタイムスロットに割り当てられたRFID応答を用いるもの 2014年11月
G06K 7/10,112 ・・・・・質問器が主導的なもの,例.同期 2014年11月
G06K 7/10,116 ・・・・・・二分木 2014年11月
G06K 7/10,120 ・・・・・応答器が主導的なもの 2014年11月
G06K 7/10,124 ・・・・衝突が周波数領域で解決されるもの,例.ある周波数から他の周波数へのホッピングによるもの 2014年11月
G06K 7/10,128 ・・・・衝突が空間領域で解決されるもの,例.質問器の特定の方向を遮蔽するために一時的なシールドを用いるもの 2014年11月
G06K 7/10,132 ・・・・・衝突を解決するために,少なくとも1つの指向性アンテナを使用するか,質問信号による方向領域を使用する質問器 2014年11月
G06K 7/10,136 ・・・・・・例えば物品に関連付けられた複数のRFIDタグの中から1つのRFIDタグを探すように,記録担体の位置を特定するために,方向領域が使用されるもの,例.倉庫内の物品に付されたRFIDタグを物理的に探すためのもの 2014年11月
G06K 7/10,140 ・・・・予め定められた必要条件を満たす複数のRFIDだけに質問するもの,例.同じ列車内のように,同じ速度を有し,かつ様式的に大群で動いている,全てのRFIDを選択するもの,例.同じ冷蔵庫内のように,特定の予め定められた温度を有しているRFIDだけに質問するもの,例.予め定められた必要条件を満たすタグのグループを能動的に無視するものであり,本質的にNOTブール演算と等価なもう一つの方法 2014年11月
G06K 7/10,144 ・・・少なくとも1つの予備ステップの後に読み取るもの 2014年11月
G06K 7/10,148 ・・・・質問器の近くの1つ以上の記録担体の存在を探知するステップ 2014年11月
G06K 7/10,152 ・・・・記録担体のタイプを決定するステップ,例.記録担体がロングレンジタイプのRFIDタグであるのか,ショートレンジタイプのRFIDタグであるのかを決定するものや,RFIDタグの好ましい通信プロトコルを決定するもの 2014年11月
G06K 7/10,156 ・・・・質問信号を発している質問器の共振回路を動的に調整するステップ,例.質問器内のインピーダンス整合のためのステップ(ループ・アンテナに関する調整一般H01Q7/00) 2014年11月
G06K 7/10,160 ・・・質問器による電磁場を使用して質問器が確実に無線記録担体に電力供給する方法や手段 2014年11月
G06K 7/10,164 ・・・・電力供給が環境の影響によって不利に作用することへの対処,例.質問器または記録担体の近くの金属性または容量性の物体による質問信号の意図せざるエネルギー損失への対処 2014年11月
G06K 7/10,168 ・・・・質問器による電磁場をフォーカスするか,中継するか,増幅するための補助手段を含むもの(記録担体自体にブースター・アンテナ相当物を搭載したものG06K19/077,296) 2014年11月
G06K 7/10,172 ・・・・・記録担体から質問器へ中継局を経由してデータをインテリジェントに伝達することからなる中継,例.質問器から「可視」領域に位置し,中継局として機能する,少なくとも1つの遠方RFIDの支援を用いて,識別子を質問器に送信する,遠距離RFIDまたは「死角」領域内のRFID 2014年11月
G06K 7/10,176 ・・・質問器のパラメータを設定するもの,例.プログラミング・パラメータや動作モード 2014年11月
G06K 7/10,180 ・・・・質問器の電力消費に関連したパラメータ設定 2014年11月
G06K 7/10,184 ・・・・質問器の送信電力を制御するパラメータ設定 2014年11月
G06K 7/10,188 ・・・・質問器にプログラミング・パラメータまたはプログラムをロードするもの,例.質問器を構成するため 2014年11月
G06K 7/10,192 ・・・リーダと記録担体の態様を選択的に切り替えることを可能とするリーダ兼記録担体,例.ニア・フィールド・コミュニケーション[NFC]において,RFIDリーダまたはRFIDタグとして機能することができるNFCデバイス 2014年11月
G06K 7/10,196 ・・・・NFCのようなデバイスにおいて,シングル・ワイヤ・プロトコル[SWP]の使用に特有な課題を有するもの 2014年11月
G06K 7/10,200 ・・・海賊的侵害行為に対して質問器を保護するための機構(コンピュータ・セキュリティ一般G06F21/00;通信妨害,対策H04K3/00;秘密通信H04K1/00) 2014年11月
G06K 7/10,204 ・・・・質問器の内部回路を構成する機構 2014年11月
G06K 7/10,208 ・・・・不法侵入に対して補強した筐体または保護的なケージのような,機械的な機構 2014年11月
G06K 7/10,212 ・・・・質問器の近くに更なるデバイスを含む機構,例.信号スクランブルデバイスを含む機構 2014年11月
G06K 7/10,216 ・・・RFIDやNFCのような非接触記録担体のために設計されたプロトコルを扱う機構,例.ISO/IEC 14443や18092を扱う機構(データ通信用プロトコル一般H04L13/00,305) 2014年11月
G06K 7/10,220 ・・・・超広帯域無線[UWB] 2014年11月
G06K 7/10,224 ・・・無線記録担体に質問するために特別に設計された,少なくとも1つのアンテナを使用するもの 2014年11月
G06K 7/10,228 ・・・・超近傍界型アンテナ,例.容量性 2014年11月
G06K 7/10,232 ・・・・近傍界型アンテナ,例.誘導性コイル 2014年11月
G06K 7/10,236 ・・・・遠方界型アンテナ,例.HF帯型またはダイポール 2014年11月
G06K 7/10,240 ・・・・複数のアンテナを使用するもの,例.複数のアンテナ間の干渉を解決する手段を含む構成 2014年11月
G06K 7/10,244 ・・・様々な使用に適合した質問器 2014年11月
G06K 7/10,248 ・・・・可搬性に適合した質問器 2014年11月
G06K 7/10,252 ・・・・・ポータブル型またはハンディ/ハンドヘルド型の質問器,例.PDAまたは携帯電話のようなユビキタス・ハンドヘルド・デバイス,もしくはポータブル専用のRFIDリーダの形態で具体化されるもの 2014年11月
G06K 7/10,256 ・・・・・ウエアラブルな質問器,例.手袋,腕輪,または指輪(ウエアラブルなアンテナ一般H01Q1/27) 2014年11月
G06K 7/10,260 ・・・・・温度センサや加速度センサのような,環境パラメータを感知するための機構を含む質問器,例.オン/オフのトリガー手段または警告手段として使用される機構を含むもの 2014年11月
G06K 7/10,264 ・・・・ワイヤレス・アクセス・カードを読み取るためのアクセス制御デバイスまたはワイヤレスATMのような,据え付け型の質問器(バンキングマシーン一般G07D9/00,321) 2014年11月
G06K 7/10,268 ・・・・・傍らを通過する記録担体に質問するために構成された質問器 2014年11月
G06K 7/10,272 ・・・・・・通過する記録担体を流すベルトコンベアまたはそのようなものの近くに置かれた質問器(有形の目的地マークに従って運ぶものB65G47/46,IDマーキングを担持する物体の選別B07C5/34) 2014年11月
G06K 7/10,276 ・・・・・・・別の物体に取り付けられた記録担体,例.ベルトコンベアで運ばれる,包装物,手荷物,郵便物,または工作物に取り付けられたRFID 2014年11月
G06K 7/10,280 ・・・・・・・エンドレステープに取り付けられる記録担体,すなわち,少なくとも別の物体に取り付けられない記録担体 2014年11月
G06K 7/10,284 ・・・・自己診断能力のある質問器,例.実際の質問プロセスに付加して行うか,実際の質問プロセスの一部として行うもの(電子回路の試験一般G01R31/28) 2014年11月
G06K 7/10,288 ・・・・別の質問器とのやりとりを円滑にするための機構,例.少なくとも2つの質問器がそのネットワーク内で機能し協働できるようにするための機構 2014年11月
G06K 7/10,300 ・・電磁気スペクトルのうち光領域での放射によって記録を走査するもの 2014年11月
G06K 7/10,304 ・・・ビームが動く走査 2014年11月
G06K 7/10,308 ・・・・光源が移動するもの 2014年11月
G06K 7/10,312 ・・・・・複数の光源が移動するもの 2014年11月
G06K 7/10,316 ・・・・・光源の制御 2014年11月
G06K 7/10,320 ・・・・ビームの経路 2014年11月
G06K 7/10,324 ・・・・・可動素子を使用する基本的なスキャン 2014年11月
G06K 7/10,328 ・・・・・・回転によるもの,例.ポリゴン 2014年11月
G06K 7/10,332 ・・・・・・・構造上の細部 2014年11月
G06K 7/10,336 ・・・・・・振動によるもの 2014年11月
G06K 7/10,340 ・・・・・・・振動の活性化手段 2014年11月
G06K 7/10,344 ・・・・・・・・弾性手段または圧電手段を使用するもの 2014年11月
G06K 7/10,348 ・・・・・・ホログラムを使用するもの 2014年11月
G06K 7/10,352 ・・・・・・並行光を使用するもの 2014年11月
G06K 7/10,356 ・・・・・固定型要素を有する装置 2014年11月
G06K 7/10,360 ・・・・・・全方向性スキャンのためのもの 2014年11月
G06K 7/10,364 ・・・・・・伝播要素に特有のもの,例.レンズ,ミラー 2014年11月
G06K 7/10,368 ・・・ビームが固定された走査 2014年11月
G06K 7/10,372 ・・・・受光素子アレイまたはCCDによるスキャン 2014年11月
G06K 7/10,376 ・・・・・光源に特徴があるもの 2014年11月
G06K 7/10,380 ・・・・・読み取り対象である記録担体に対して実質的に均一に照らすために,光源からの光を拡散する拡散器を含むもの 2014年11月
G06K 7/10,384 ・・・・・露光時間を制御するもの 2014年11月
G06K 7/10,388 ・・・・リーダと記録担体間の相対運動 2014年11月
G06K 7/10,392 ・・・・・移動されるリーダ,例.ペン型のもの 2014年11月
G06K 7/10,396 ・・・・・スロット・リーダ 2014年11月
G06K 7/10,400 ・・・スキャンされる物体に特有な測定 2014年11月
G06K 7/10,404 ・・・・マルチディスタンスによる読み取り 2014年11月
G06K 7/10,408 ・・・・・焦点の制御 2014年11月
G06K 7/10,412 ・・・バーコードまたは光学コードをスキャンする装置の更なる詳細 2014年11月
G06K 7/10,416 ・・・・光学要素の配置,例.レンズ,ミラー,プリズムの配置(光学要素自体G02B) 2014年11月
G06K 7/10,420 ・・・・光センサ要素の詳細(半導体デバイスH01L) 2014年11月
G06K 7/10,424 ・・・・パルス整形,増幅,ノイズ信号除去,センサの機能チェック,のための回路(基本電子回路H03) 2014年11月
G06K 7/10,428 ・・・・物体または物品に添付されたデータ領域の読み取り,例.コード付きラベルの読み取り(郵便の選別B07C3/14,物品の運搬B65G47/48) 2014年11月
G06K 7/10,432 ・・・・・ランダムに方向付けられたデータ領域,コード・マーク,例.同心円コード 2014年11月
G06K 7/10,436 ・・・・ハンドヘルド・スキャナの構造上の細部 2014年11月
G06K 7/10,440 ・・・・・指または手首に装着されるスキャナ 2014年11月
G06K 7/10,444 ・・・・・ハンドヘルド・スキャナを据え置き型スキャナとして使用可能とさせる適合 2014年11月
G06K 7/10,448 ・・・・・スキャナをスリープ・モードから起動させる手段,例.スキャナがユーザーによって持ち上げられたことを示す加速度センサを使うもの 2014年11月
G06K 7/10,452 ・・・・TV走査手段により読み取るもの 2014年11月
G06K 7/10,456 ・・・・データ領域の画像を中間ストア手段へ転送した後に読み取るもの,例.CRTのストレージへ転送した後に読み取るもの 2014年11月
G06K 7/10,460 ・・・・少なくとも一部がホログラム型である記録担体 2014年11月
G06K 7/10,464 ・・・・表示スクリーンまたはその類いに表示された記録担体のスキャンのために適合化したスキャナ 2014年11月
G06K 7/10,468 ・・・・スキャナが複数のスキャン窓を有するもの,例.スーパーマーケットのチェックアウト・カウンターに組み込まれ,実質的に直交配置された2つのスキャン窓を有するスキャナ 2014年11月
G06K 7/10,472 ・・・・付加的な光学的インターフェースを有するRFIDに対する質問のような,電子的メモリ記録担体の光学的読み取り 2014年11月
G06K 7/10,476 ・・・・モジュール構造を有するスキャン装置 2014年11月
G06K 7/10,480 ・・X線を用いたスキャン 2014年11月
G06K 7/14,004 ・・・光コード認識のための方法 2014年11月
G06K 7/14,008 ・・・・コードのタイプに特に適した方法 2014年11月
G06K 7/14,013 ・・・・・1次元バーコード 2014年11月
G06K 7/14,017 ・・・・・2次元コード 2014年11月
G06K 7/14,021 ・・・・・円形バーコード 2014年11月
G06K 7/14,026 ・・・・・マルチレベルバーコード 2014年11月
G06K 7/14,030 ・・・・・グリフコード;絵文字コード 2014年11月
G06K 7/14,034 ・・・・・補足的あるいは追加的なコードのあるバーコード 2014年11月
G06K 7/14,039 ・・・・光コードの読み出しのために方法ステップを含むもの 2014年11月
G06K 7/14,043 ・・・・・画像中のコードの位置決めステップ 2014年11月
G06K 7/14,047 ・・・・・光コードを担持する画像またはテキストから光コードを抽出するステップ 2014年11月
G06K 7/14,052 ・・・・・バーコード端を検出するステップ 2014年11月
G06K 7/14,056 ・・・・・リーダに関して光コードの方向を決定及び補正するステップ 2014年11月
G06K 7/14,060 ・・・・品質向上のためのステップを含む方法 2014年11月
G06K 7/14,065 ・・・・・光コードの数回の連続したスキャンを用いるステップ 2014年11月
G06K 7/14,069 ・・・・・サブピクセル補間を用いるステップ 2014年11月
G06K 7/14,073 ・・・・・エラー訂正を用いるステップ 2014年11月
G06K 7/14,078 ・・・・・白黒判定のためにCMOSまたはCCDピクセルセンサ内のピクセルに閾値を適用するステップ 2014年11月
G06K 7/14,082 ・・・・・神経ネットワーク,遺伝的アルゴリズム,焼きなまし法のような,ファジー論理解法または自然現象をモデルとした解法を用いるステップ 2014年11月
G06K 7/14,086 ・・・・・バーコードが復号されるために閾値幅を設定するステップ 2014年11月
G06K 7/14,091 ・・・・・再構成ステップを含む方法,例.完全なバーコードを得るために2片のバーコードをつなぎ合わせるステップ 2014年11月
G06K 7/14,095 ・・・・画像圧縮ステップを含む方法 2014年11月
G06K 17/00,003 ・選択,搬送かつ読み書き動作を組み入れた自動カードファイル 2014年11月
G06K 17/00,006 ・・カードファイルからの記録担体の選択をランダムアクセスで行うもの,例.カードマガジンを構成する選択装置上で記録担体が一時停止するもの 2014年11月
G06K 17/00,009 ・・カードファイルからの記録担体の選択をシーケンシャルアクセスで行うもの,例.選択装置とカードファイル間の相対運動 2014年11月
G06K 17/00,012 ・・2以上の選択ステップを伴うもの,例.分割されたストレージの選択された区分からの記録担体の選択(物品の貯蔵装置B65G1/04) 2014年11月
G06K 17/00,016 ・画像に関連付けられたコード・マークを用いて当該画像を選択または検索するもの,例.コード化マイクロフィルムまたはマイクロフィッシュの選択または検索(マイクロフィルムの読み取りG03B21/11) 2014年11月
G06K 17/00,019 ・・フィルムストリップ上の画像のためのもの 2014年11月
G06K 17/00,022 ・遠隔ステーションへの転送のための装置,例.読み取り装置からの転送 2014年11月
G06K 17/00,025 ・・記録担体に光学的にマークするための装置と結合する無線質問器からなる装置 2014年11月
G06K 17/00,029 ・・無線記録担体でタグ付けされた物品であって,グループ分けされるかまとめられた物品への無線による質問に特に適用される装置 2014年11月
G06K 17/00,032 ・多肢選択式の試験に用いられる,マークされた記録担体を自動試験及び自動分析する装置(質問と回答を伴って動作する教習機器G09B7/00) 2014年11月
G06K 19/00,050 ・保持装置への挿入を容易にするための構成をなす記録担体,例.箱またはケースに記録担体を適合させる装置(チケットホルダーA45C11/18) 2014年11月
G06K 19/02,020 ・・プロセスまたはそのための装置 2014年11月
G06K 19/02,050 ・・折り畳むために柔軟なまたは適応的な材料,例.RFIDを担持する,荷物ラベル,IDタグ,フォームまたは身分証明書,に使用される紙または紙のような材料(有価証券,例.紙幣またはパスポート,の真贋を判定する方法G07D7/00;冊子体のようなものの構造上の特徴B42D) 2014年11月
G06K 19/02,070 ・・布地用に適した材料,例.洗濯物に取り付けられるように織り込まれた,RFIDに類するラベル 2014年11月
G06K 19/04,010 ・・構造上の細部(G06K19/06が優先) 2014年11月
G06K 19/04,020 ・・・クレジットカードの外形を有し,小型ディスク,例.CDまたはDVD,を含む記録担体(ディスクの形をしたデータキャリア一般G11B20/00,G11B23/00) 2014年11月
G06K 19/04,040 ・・・・集積回路チップ上に接触端子を構成するもの 2014年11月
G06K 19/04,050 ・・・・RFIDのような非接触型であって,CDやDVDのようなディスクへの取付けに特に適合した記録担体 2014年11月
G06K 19/04,070 ・・・コインまたは賭博用トークンの形をした記録担体 2014年11月
G06K 19/04,080 ・・・鍵の形をした記録担体 2014年11月
G06K 19/06,009 ・・光学的に検出可能なマークを含むもの(G06K19/063,G06K19/08が優先) 2014年11月
G06K 19/06,018 ・・・1次元コード 2014年11月
G06K 19/06,028 ・・・・バーコードを用いるもの 2014年11月
G06K 19/06,037 ・・・多次元コード 2014年11月
G06K 19/06,046 ・・・構造上の細部 2014年11月
G06K 19/06,056 ・・・・他のマークが埋め込まれたマーク,例.より小型なコードを黒帯に備える1次元バーコード 2014年11月
G06K 19/06,065 ・・・・少なくとも一部がホログラムとなっているマーク(ホログラム・マーク一般G06K19/16) 2014年11月
G06K 19/06,075 ・・・・エラー訂正手段を含むマーク 2014年11月
G06K 19/06,084 ・・・・ナノ粒子またはマイクロ・ビーズ上のマーク 2014年11月
G06K 19/06,093 ・・・・複数の同様のマークから構成されるマーク,例.物体上にランダムに配置された複数のバーコード 2014年11月
G06K 19/06,103 ・・・・人間が認識可能な画像に埋め込まれたマーク,例.2次元コードが埋め込まれた会社のロゴ 2014年11月
G06K 19/06,112 ・・・・光源を用いて再現されるマーク,例.時変輝度特性を有するディスプレイまたはレーザー光線で表示されるバーコード 2014年11月
G06K 19/06,121 ・・・・せん孔されたまたは切り取られたマーク,例.金属製品内のバーコード装置 2014年11月
G06K 19/06,131 ・・・・ターゲットパターンを備えるマーク,例.バーコードの中心を示すため,またはスキャナを正しく方向付けるか画像内からバーコードを抽出するようにバーコードリーダを支援するため 2014年11月
G06K 19/06,140 ・・・・波長に選択的なマーク,例.カラーバーコード,紫外線または赤外線の下だけで可視的なバーコード(選択された波長を用いて記録担体を読み取る方法または装置G06K7/12) 2014年11月
G06K 19/06,150 ・・・・リライタブル・タイプのマーク,例.熱変色型バーコード 2014年11月
G06K 19/06,159 ・・・・レリーフ・タイプのマーク,例.土台に彫り込まれた3次元バーコード 2014年11月
G06K 19/06,168 ・・・・同心円バーコードであるマーク 2014年11月
G06K 19/06,178 ・・・・人間の目では支援無しには小さすぎて見えないサイズに特徴を有するマーク 2014年11月
G06K 19/06,187 ・・磁気的に検出可能なマークを備えるもの 2014年11月
G06K 19/06,196 ・・・構造上の細部 2014年11月
G06K 19/06,206 ・・・エミュレートされた磁気的なマーク 2014年11月
G06K 19/063 ・・欄外にせん孔されているかまたは刻みを入れられている担体,例.細長いスロットをもつもの[5] 2014年11月
G06K 19/067 ・・導電性マーク,印刷回路または半導体回路素子をもつ記録担体,例.クレジットカードまたは身分証明書(電話機からの承認された発呼のためにコード化されたカードを用いるものH04M1/675)[5] 2014年11月
G06K 19/067,020 ・・・共振マークを備えるもの 2014年11月
G06K 19/067,050 ・・・・表面弾性波[SAW]からなる共振マーク(SAWデバイス自体H03H9/64) 2014年11月
G06K 19/067,070 ・・・・記録担体がプログラマブルなもの 2014年11月
G06K 19/07 ・・・集積回路チップを備えるもの[5] 2014年11月
G06K 19/07,010 ・・・・少なくとも1つの集積回路チップが電源管理装置を構成するもの 2014年11月
G06K 19/07,020 ・・・・・電池を含む電源管理装置 2014年11月
G06K 19/07,030 ・・・・・・スマートフォンまたはPDAのようなハンドヘルド装置に搭載される電池 2014年11月
G06K 19/07,040 ・・・・・・充電池,例.太陽電池 2014年11月
G06K 19/07,050 ・・・・・・節電装置に接続された電池 2014年11月
G06K 19/07,060 ・・・・・・交換可能な電池 2014年11月
G06K 19/07,070 ・・・・・熱電対,振動,電磁放射のような外部のエネルギー源からエネルギーを集めることができる電源管理装置(G06K19/07,020が優先) 2014年11月
G06K 19/07,080 ・・・・・・エネルギー源が電磁気的または磁気的なもの 2014年11月
G06K 19/07,090 ・・・・・・・エネルギー源が質問器による電磁場であるもの 2014年11月
G06K 19/07,100 ・・・・・・・エネルギー源が質問器による電磁場以外の場であるもの,例.エネルギー源が無線LANや携帯電話のネットワークによるもの 2014年11月
G06K 19/07,110 ・・・・・・エネルギー源が機械的または音響的なもの 2014年11月
G06K 19/07,120 ・・・・・記録担体の近傍におけるエネルギー場または質問器による電磁場の強さに応じて,別個の動作モードまたは機能を起動することができる電源管理装置(電磁気的な読み書きを能動的に妨害する手段G06K19/073,036) 2014年11月
G06K 19/07,130 ・・・・・電力チャージポンプを含む電源管理装置 2014年11月
G06K 19/07,150 ・・・・・集積回路への電力伝送を調整する手段を含む電源管理装置 2014年11月
G06K 19/07,160 ・・・・センサまたはセンサへのインターフェースを構成する少なくとも1つの集積回路チップ 2014年11月
G06K 19/07,170 ・・・・・温度履歴または圧力のような環境条件を読み取ることができるセンサ 2014年11月
G06K 19/07,180 ・・・・・生体計測系センサ,例.指紋センサ(指紋センサ一般G06K9/00;生体計測出入管理システム一般G07C9/00) 2014年11月
G06K 19/07,190 ・・・・アプリケーション選択のための装置,例.加速度センサまたは一組のラジオボタン,を構成する1つ以上の集積回路チップ 2014年11月
G06K 19/07,200 ・・・・複数の集積回路チップを含む記録担体 2014年11月
G06K 19/07,210 ・・・・・単一の実体として見えるように相互に協働する複数のチップ 2014年11月
G06K 19/07,220 ・・・・記録担体を試験する装置を含むもの 2014年11月
G06K 19/07,230 ・・・・非接触通信のための装置,例.トランスポンダ・カード,非接触スマート・カードまたはRFID上の無線通信回路,を含む記録担体 2014年11月
G06K 19/07,240 ・・・・・複数の周波数で通信するための装置,例.異なるタイプの複数のアンテナで時分割多重通信をするため 2014年11月
G06K 19/07,250 ・・・・・複数の記録担体をエミュレートするための回路からなる装置,例.単一のRFIDタグを複数のRFIDタグとしてリーダに認識させるもの 2014年11月
G06K 19/07,260 ・・・・・記録担体のアンテナの共振周波数を調整する回路を含む装置 2014年11月
G06K 19/07,270 ・・・・・PDAのスマートフォンのようなハンドヘルド装置に記録担体の組み込みを容易にする回路からなる装置 2014年11月
G06K 19/07,280 ・・・・・光または音に基づいた通信インタフェースからなる装置 2014年11月
G06K 19/073 ・・・・回路用の特別な機構,例.メモリ内の識別コードを保護するためのもの(計算機のメモリの不正な使用に対する保護G06F12/14)[5] 2014年11月
G06K 19/073,009 ・・・・・記録担体に対する望まない読み書きを防ぐための手段 2014年11月
G06K 19/073,018 ・・・・・・電磁気的な読み書きの妨害によるもの(通信の妨害,対抗手段H04K3/00;秘密通信H04K1/00) 2014年11月
G06K 19/073,027 ・・・・・・・受動的な手段,例.ファラデー・ケージ(電気回路のファラデー型の保護一般H05K9/00) 2014年11月
G06K 19/073,036 ・・・・・・・能動的な手段,例.電磁界のジャミングまたはスクランブル 2014年11月
G06K 19/073,045 ・・・・・・記録担体の回路の少なくとも一部,例.オン/オフ・スイッチ,の活性化または非活性化によるもの 2014年11月
G06K 19/073,054 ・・・・・・・生体認証センサ,例.指紋センサ,によるもの(指紋センサ一般G06K9/00;生体計測出入管理システム一般G07C9/00) 2014年11月
G06K 19/073,063 ・・・・・・回路の解析,例.動的または静的な電力解析や電流解析,の防止によるもの 2014年11月
G06K 19/073,072 ・・・・・・回路の不正な変更の検知によるもの 2014年11月
G06K 19/073,081 ・・・・・・・検知された不正な変更に基づいて,少なくとも回路の一部を非活性化または無能化するもの 2014年11月
G06K 19/073,090 ・・・・・・・・アンテナの一部である無能化回路 2014年11月
G06K 19/077 ・・・・構造上の細部,例.担体内への回路の取付け[5] 2014年11月
G06K 19/077,100 ・・・・・人による入出力に適したインターフェイスを含む記録担体 2014年11月
G06K 19/077,104 ・・・・・・視覚的なインターフェイス 2014年11月
G06K 19/077,108 ・・・・・・・一連のLEDのような1つまたは少数の光源を点灯または消灯させる視覚的インターフェイス 2014年11月
G06K 19/077,112 ・・・・・・・ディスプレイ,例.LCDまたは電子ペーパー 2014年11月
G06K 19/077,116 ・・・・・・キーボード 2014年11月
G06K 19/077,120 ・・・・・・音声インターフェイス 2014年11月
G06K 19/077,124 ・・・・・・質問信号の受信時に,ユーザーまたは検出装置に対して,記録担体の位置を示す信号を送ることができるインターフェイス 2014年11月
G06K 19/077,128 ・・・・・・記録担体が作動中であることを示すのに用いられるインターフェイス,例.記録担体が他の装置と通信中であることや演算中であることを示す,ライトの点滅 2014年11月
G06K 19/077,132 ・・・・・カスタマイズ化のための手段,例.一括してパーソナル化するための装置,を含む記録担体 2014年11月
G06K 19/077,136 ・・・・・連続プロセス,例.エンドレス・ロールを用いるもの,で製造される記録担体 2014年11月
G06K 19/077,140 ・・・・・記録担体の物理的レイアウト 2014年11月
G06K 19/077,144 ・・・・・・積層シートのような多層構造の記録担体(平坦物品一般B32B31/00) 2014年11月
G06K 19/077,148 ・・・・・・少なくとも一部が成型加工により製造された記録担体(成型加工一般B29C45/14) 2014年11月
G06K 19/077,152 ・・・・・・最初の使用を示す手段,例.壊れやすい層,を含むもの 2014年11月
G06K 19/077,156 ・・・・・・衝撃または曲げに対する保護手段,例.集積回路の周りの保護殻または応力吸収層,を含む記録担体 2014年11月
G06K 19/077,160 ・・・・・・外部の熱源から保護する手段を含む記録担体 2014年11月
G06K 19/077,164 ・・・・・・周知の携帯用メモリ装置に類似した筐体または構造を有する記録担体(電気装置の筐体一般H05K5/02) 2014年11月
G06K 19/077,168 ・・・・・・ISO-7816規格に準拠しない,少なくとも1つの他の接触インターフェイスを含む記録担体 2014年11月
G06K 19/077,172 ・・・・・・静電放電から保護する手段を含む記録担体 2014年11月
G06K 19/077,176 ・・・・・複数の機械的に分離可能な部品からなる記録担体 2014年11月
G06K 19/077,180 ・・・・・・単独で記録担体として機能し得る第1の部品と,一部を変えた形状として単に機能する第2の部品を含むもの,例.標準的なスマートカードの形状に取り外し可能に取り付けられる,タイプIDが0001のSIMカード 2014年11月
G06K 19/077,184 ・・・・・・標準的な記録担体として動作する第1の部品と,当該記録担体の機能的な態様を変更する付加的な第2の部品を含むもの,例.接触型カードに取り付けられたとき,当該接触型カードを非接触型カードとして機能させるアダプター部品を備えた接触型ベースのスマートカード 2014年11月
G06K 19/077,188 ・・・・・外部電気接点 2014年11月
G06K 19/077,192 ・・・・・集積回路チップの取り付けにおける細部 2014年11月
G06K 19/077,196 ・・・・・・1つのモジュールとして取り付けられる,少なくとも1つの集積回路チップ 2014年11月
G06K 19/077,200 ・・・・・非接触通信可能な記録担体,例.非接触スマートカードのアンテナに関する構造上の細部 2014年11月
G06K 19/077,204 ・・・・・・集積回路をアンテナに接続するための機構 2014年11月
G06K 19/077,208 ・・・・・・・インターポーザを使用するもの 2014年11月
G06K 19/077,212 ・・・・・・・接続が接触的であるもの 2014年11月
G06K 19/077,216 ・・・・・・・接続が非接触的であるもの,例.容量結合 2014年11月
G06K 19/077,220 ・・・・・・他の物体や生物に,識別タグとして機能する記録担体を付着させる機構 2014年11月
G06K 19/077,224 ・・・・・・・記録担体がのり付きラベルとして機能できるための,接着層からなる付着機構 2014年11月
G06K 19/077,228 ・・・・・・・記録担体をウエアラブルにする付着機構,例.指輪,腕時計,手袋または腕輪の形状を有するもの(医療用で人体に挿入される記録担体A61B19/00;動物に取り付けるのに適した記録担体A01K11/00) 2014年11月
G06K 19/077,232 ・・・・・・・記録担体をタイヤに取り付け可能とする付着機構(タイヤの温度または圧力を制御する装置B60C23/00) 2014年11月
G06K 19/077,236 ・・・・・・第1の非接触通信装置に加えて少なくとも1つの第2の通信装置を含むもの 2014年11月
G06K 19/077,240 ・・・・・・・ダイポール型とコイル型のような,異なるタイプの2つのアンテナ,または,同じ種類であるが異なる周波数で動作する2つのアンテナ,からなる第1及び第2の通信手段 2014年11月
G06K 19/077,244 ・・・・・・・接触性インターフェイスからなる他の通信手段,例.接触型及び非接触型インターフェイスを有する,ハイブリッド型または混合型スマートカード 2014年11月
G06K 19/077,248 ・・・・・・記録担体のデータ通信特性への悪影響を最小限にするための手段を含む記録担体,例.近接している金属または他の電磁気的に妨害する物体内に誘導される渦電流の最小化 2014年11月
G06K 19/077,252 ・・・・・・アンテナの細部(無線装置,例.RFIDタグ,用のアンテナ一般H01Q1/00) 2014年11月
G06K 19/077,256 ・・・・・・・オンチップアンテナ 2014年11月
G06K 19/077,260 ・・・・・・・誘導性タイプであるアンテナ 2014年11月
G06K 19/077,264 ・・・・・・・・コイルである誘導性アンテナ 2014年11月
G06K 19/077,268 ・・・・・・・・・ワインディングプロセスによって製造されるコイル 2014年11月
G06K 19/077,272 ・・・・・・・・・平面コイル 2014年11月
G06K 19/077,276 ・・・・・・・・積み重ねられた複数のコイルからなる誘導性アンテナ 2014年11月
G06K 19/077,280 ・・・・・・・ダイポールのような,HF帯型であるアンテナ 2014年11月
G06K 19/077,284 ・・・・・・・容量性タイプであるアンテナ 2014年11月
G06K 19/077,288 ・・・・・・・折り畳み可能なアンテナ,または折り畳まれたアンテナ 2014年11月
G06K 19/077,292 ・・・・・・・3次元への展開に適合したアンテナ 2014年11月
G06K 19/077,296 ・・・・・・・集積回路に直接接続されたアンテナに加えて,ブースターアンテナまたは補助アンテナを含む記録担体 2014年11月
G06K 19/077,300 ・・・・・・同様の複数の記録担体を重ねることを可能にする記録担体の装置,例.複数の記録担体が行う非接触通信の間の干渉を回避するもの 2014年11月
G06K 19/077,304 ・・・・・・破裂または破壊に適応したアンテナまたは集積回路の部品,例.認証されることなくコンテナが開けられたことを検知する封印装置として機能する記録担体 2014年11月
G06K 19/08,030 ・・・構造上の細部 2014年11月
G06K 19/08,060 ・・・・素子のランダムさが記録担体の唯一の識別特性を生成するのに有用な,ランダムに配置されるか方向付けられた当該素子からなるマークを含むもの,例.クレジットカードの基体内の,ランダムに配置された磁性繊維または磁性粒子 2014年11月
G06K 19/10 ・・・少なくとも一種類のマーキングが認証のために用いられるもの,例.クレジットカードまたは身分証明書の認証のために用いられるもの(それらによって作動される機構内での符号化された身分証明書またはクレジットカードの検証G07F7/12)[5] 2014年11月
G06K 19/12 ・・・・マーキングが磁気的手段によって読取られるもの[5] 2014年11月
G06K 19/14 ・・・・マーキングが放射線によって読取られるもの[5] 2014年11月
G06K 19/14,050 ・・・・・接触式または無線式の読み取りに適した,少なくとも1つの更なるマーキング,例.無線式と光学式の両方のインターフェイスまたはメモリを備えたRFIDタグ,またはISO7816規格の接点と光学式のインターフェイスまたはメモリとを備えた接触型スマートカード 2014年11月
G06K 19/16 ・・・・・マーキングがホログラムまたは回折格子であるもの[5] 2014年11月
G06K 19/18 ・・・・構造上の細部[5] 2014年11月

廃止
FI タイトル 移行先 廃止時期
G06K 9/00 パターンを認識するための方法または装置(グラフ読取のためのまたは機械的変量,例.力または存否,のパターンを電気信号に変換するための方法または装置G06K11/00;イメージまたはビデオの認識または理解G06V;音声認識G10L15/00)[2022.01] G06V 30/10 2022年11月
G06K 9/62 ・電子的手段を用いるパターン認識のための方法または装置[2022.01] G06V 30/19 2022年11月
G06K 9/00@H 郵便又はこれに類するシステム(主は、B07C) G06V 30/424 2022年4月
G06K 9/00@K 帳票の読取り(原則、副分類としてのみ付与) G06V 30/42 2022年4月
G06K 9/00@L 光学的読取り(原則、副分類としてのみ付与) G06V 30/00 2022年4月
G06K 9/00@M 磁気的読取り(G06K9/20,360A磁気、静電文字読みとり) G06V 30/00@M 2022年4月
G06K 9/00@N 楽譜の読取り G06V 30/304 2022年4月
G06K 9/00@P 数式、表、グラフの読取り G06V 30/00@P 2022年4月
G06K 9/00@S 他の装置との組み合わせなど(原則、副分類としてのみ付与) G06V 30/00@S 2022年4月
G06K 9/00@T ・FAX-OCR(主は、H04N) G06V 30/00@S 2022年4月
G06K 9/00@Z その他のもの G06V 30/00@Z 2022年4月
G06K 9/03 ・エラーの検出または訂正,例.パターンの再走査によるもの[3] G06V 30/12 2022年4月
G06K 9/03@B オペレ-タによる正解文字の入力または指定 G06V 30/12@B 2022年4月
G06K 9/03@C 複数の認識結果の照合(複数回の認識結果または複数の認識手段による認識結果の照合) G06V 30/12@C 2022年4月
G06K 9/03@D 予備用領域の読取り(ふりがなとの対応など) G06V 30/12@D 2022年4月
G06K 9/03@J 認識結果の表示に特徴のあるもの G06V 30/12@J 2022年4月
G06K 9/03@Z その他のもの G06V 30/12@Z 2022年4月
G06K 9/18 ・付加的にコードマークをもつかあるいはコードマーク自体を含んでいる印刷文字を用いるもの,例.コード値を表わしている異った形の字画で形成された文字を用いるもの G06V 30/224 2022年4月
G06K 9/20 ・画像の入力[3] G06V 30/14 2022年4月
G06K 9/20,310 ・・文字入力装置の機構 G06V 30/14 2022年4月
G06K 9/20,310@A 文字入力システム G06V 30/14 2022年4月
G06K 9/20,310@B ・装置の細部 G06V 30/14 2022年4月
G06K 9/20,310@C ・光学系の構造 G06V 30/14 2022年4月
G06K 9/20,310@D ・・フイルタ G06V 30/14 2022年4月
G06K 9/20,310@E ・・オプテイカルフアイバ G06V 30/14 2022年4月
G06K 9/20,310@F ・光源の構造 G06V 30/14 2022年4月
G06K 9/20,310@G ・受光素子の構造 G06V 30/14 2022年4月
G06K 9/20,310@H ・・受光素子の位置調整 G06V 30/14 2022年4月
G06K 9/20,310@J ・帳票の搬送〔給・排送を含む〕 G06V 30/14 2022年4月
G06K 9/20,310@P OCR,OMR共用システム G06V 30/14 2022年4月
G06K 9/20,310@Y 文字入力ペン〔ペンのみにより文字入力を行なうために用いるもの〕 G06V 30/14 2022年4月
G06K 9/20,310@Z その他 G06V 30/14 2022年4月
G06K 9/20,320 ・・文字入力のための機構制御 G06V 30/14 2022年4月
G06K 9/20,320@A 機構制御一般 G06V 30/14 2022年4月
G06K 9/20,320@B ・システム制御 G06V 30/14 2022年4月
G06K 9/20,320@C ・異常チエツク G06V 30/14 2022年4月
G06K 9/20,320@D ・主走査制御〔サンプリング制御〕 G06V 30/14 2022年4月
G06K 9/20,320@E ・副走査制御〔搬送制御を含む〕 G06V 30/14 2022年4月
G06K 9/20,320@F ・光学系制御 G06V 30/14 2022年4月
G06K 9/20,320@G ・光源,光量制御 G06V 30/14 2022年4月
G06K 9/20,320@J 検出,切替 G06V 30/14 2022年4月
G06K 9/20,320@K ・縦横書検出 G06V 30/14 2022年4月
G06K 9/20,320@L ・用紙端検出 G06V 30/14 2022年4月
G06K 9/20,320@M ・用紙幅検出 G06V 30/14 2022年4月
G06K 9/20,320@N ・用紙方向検出 G06V 30/14 2022年4月
G06K 9/20,320@P ・文字種の切替 G06V 30/14 2022年4月
G06K 9/20,320@Q ・手書き,活字切替 G06V 30/14 2022年4月
G06K 9/20,320@Z その他 G06V 30/14 2022年4月
G06K 9/20,330 ・・文字読取り方式 G06V 30/14 2022年4月
G06K 9/20,340 ・・読取り領域に関するもの G06V 30/14,340 2022年4月
G06K 9/20,340@A 読取り領域の指定 G06V 30/14,340@A 2022年4月
G06K 9/20,340@B ・領域の指示 G06V 30/14,340@B 2022年4月
G06K 9/20,340@C ・フオ-マツト入力 G06V 30/412 2022年4月
G06K 9/20,340@J 読取り領域の切出し G06V 30/14,340@J 2022年4月
G06K 9/20,340@K ・文字行の切出し G06V 30/14,340@K 2022年4月
G06K 9/20,340@L ・文字,画像領域分離 G06V 30/413 2022年4月
G06K 9/20,340@P 読取り領域のつなぎ合せ〔複数のCCDによる画像入力を含む〕 G06V 30/14,340@P 2022年4月
G06K 9/20,340@Z その他 G06V 30/14,340@Z 2022年4月
G06K 9/20,350 ・・入力信号の補正 G06V 30/14 2022年4月
G06K 9/20,350@A アンプの利得調整〔AGC〕 G06V 30/14 2022年4月
G06K 9/20,350@B 感度ムラ,欠陥画素の補正 G06V 30/14 2022年4月
G06K 9/20,350@C メモリへの取込み G06V 30/14 2022年4月
G06K 9/20,350@Z その他 G06V 30/14 2022年4月
G06K 9/20,360 ・・特殊な文字読取り G06V 30/14,360 2022年4月
G06K 9/20,360@A 磁気,静電文字読取り G06V 30/14,360@A 2022年4月
G06K 9/20,360@B 凹凸,刻印文字読取り G06V 30/14,360@B 2022年4月
G06K 9/20,360@C 色彩画像の読取り G06V 30/14,360@C 2022年4月
G06K 9/20,360@Z その他 G06V 30/14,360@Z 2022年4月
G06K 9/20@A OCR用紙 G06V 30/14 2022年4月
G06K 9/20@Z その他 G06V 30/14 2022年4月
G06K 9/22 ・・手で持つ器具を用いるもの[3] G06V 30/142 2022年4月
G06K 9/24 ・・・器具の構造[3] G06V 30/142 2022年4月
G06K 9/26 ・・画像上を移動するスロットを用いるもの[3] G06V 30/144 2022年4月
G06K 9/28 ・・予じめ設定した点のそれぞれに個々の感知素子を用いるもの[3] G06V 30/144 2022年4月
G06K 9/30 ・・自動曲線追従装置を用いるもの[3] G06V 30/144 2022年4月
G06K 9/32 ・・画像入力器または視野の整列または中心合わせ[3] G06V 30/146 2022年4月
G06K 9/34 ・・視野内において互いに接触しているまたは重なっているパターンの分離[3] G06V 30/148 2022年4月
G06K 9/36 ・画像の前処理,すなわち画像の同定に関する決定をしないで画像情報の処理をするもの[3] G06V 30/16 2022年4月
G06K 9/38 ・・アナログ画像信号の量子化[3] G06V 30/162 2022年4月
G06K 9/38@A 量子化一般 G06V 30/162@A 2022年4月
G06K 9/38@B ・最大値・最小値を用いるもの G06V 30/162@B 2022年4月
G06K 9/38@C ・ヒストグラムを用いるもの G06V 30/162@C 2022年4月
G06K 9/38@D デジタル的な量子化 G06V 30/162@D 2022年4月
G06K 9/38@K 多値化・濃度の正規化 G06V 30/162@K 2022年4月
G06K 9/38@R 背景レベルの補正〔白レベルホロワ〕 G06V 30/162@R 2022年4月
G06K 9/38@S ・シエ-デイング補正 G06V 30/162@S 2022年4月
G06K 9/38@Z その他 G06V 30/162@Z 2022年4月
G06K 9/40 ・・雑音除去[3] G06V 30/164 2022年4月
G06K 9/42 ・・パターンの大きさの規格化[3] G06V 30/166 2022年4月
G06K 9/44 ・・パターンの平滑化または細線化[3] G06V 30/168 2022年4月
G06K 9/46 ・・画像の特徴の抽出[3] G06V 30/18 2022年4月
G06K 9/46@A 文字パタ-ンの特徴抽出 G06V 30/18@A 2022年4月
G06K 9/46@B ・ストロ-クの特徴抽出(例.文字中心線など) G06V 30/18@B 2022年4月
G06K 9/46@C ・背景の特徴抽出(例.ペリフエラル特徴など) G06V 30/18@C 2022年4月
G06K 9/46@D ・文字輪郭の特徴抽出 G06V 30/18@D 2022年4月
G06K 9/46@G 文字認識に役立つ補助的画像特徴の抽出(例.文字基準線、文字画像の大きさ、文字修飾) G06V 30/18@G 2022年4月
G06K 9/46@Z その他のもの G06V 30/18@Z 2022年4月
G06K 9/48 ・・・パターンの輪郭のコード化によるもの[3] G06V 30/182 2022年4月
G06K 9/50 ・・・パターンを横方向に切断し,その切片の解析によるもの[3] G06V 30/184 2022年4月
G06K 9/52 ・・・画像全体から数学的または幾何学的特徴を抽出することによるもの[3] G06V 30/186 2022年4月
G06K 9/54 ・・前処理機能の組合せ[3] G06V 30/20 2022年4月
G06K 9/56 ・・・部分的オペレータ,すなわち着目画像点の周囲の隣接点によってその画像点を処理する手段を用いるもの[3] G06V 30/20 2022年4月
G06K 9/58 ・・光学的手段を用いるもの[3] G06V 30/40 2022年4月
G06K 9/60 ・画像入力と前処理機能の組合せ[3] G06V 30/20 2022年4月
G06K 9/62,610 ・・課題設定に特徴を有するもの(例.文字カテゴリ判定以外の課題) G06V 30/242 2022年4月
G06K 9/62,610@A 大文字/小文字判定 G06V 30/248 2022年4月
G06K 9/62,610@B 字体判定(例.手書き/活字判定、明朝/ゴチツク判定など) G06V 30/244 2022年4月
G06K 9/62,610@C 字種判定(例.ひらがな/カタカナ判定など) G06V 30/249 2022年4月
G06K 9/62,610@D 言語種類判定(例.日本語/英語判定など) G06V 30/246 2022年4月
G06K 9/62,610@Z その他 G06V 30/242 2022年4月
G06K 9/62,620 ・・処理の進め方に特徴を有するもの(処理全体の流れに着目) G06V 30/24,620 2022年4月
G06K 9/62,620@A 複数の仮説を後の処理で確定するもの(例.大分類、多段階照合) G06V 30/24,620@A 2022年4月
G06K 9/62,620@B 前処理における複数の仮説の確定(例.複数の切り出し位置候補を認識結果により確定するものなど) G06V 30/24,620@B 2022年4月
G06K 9/62,620@D フイ-ドバツクしているもの(例.認識結果を用いて再読み取り、再切出しするものなど) G06V 30/24,620@D 2022年4月
G06K 9/62,620@Z その他 G06V 30/24,620@Z 2022年4月
G06K 9/62,630 ・・特徴抽出に特徴を有するもの(特徴の抽出の仕方に着目) G06V 30/24,630 2022年4月
G06K 9/62,630@A 領域分割を行うもの G06V 30/24,630@A 2022年4月
G06K 9/62,630@C 方向特徴面などを作成するもの G06V 30/24,630@C 2022年4月
G06K 9/62,630@Z その他 G06V 30/24,630@Z 2022年4月
G06K 9/62,640 ・・特徴照合に特徴を有するもの(特徴の照合の仕方に着目) G06V 30/24,640 2022年4月
G06K 9/62,640@A 距離/類似度演算に特徴があるもの G06V 30/24,640@A 2022年4月
G06K 9/62,640@C DPマツチング・弛緩整合法を用いるもの G06V 30/24,640@C 2022年4月
G06K 9/62,640@E 座標変換などを用いるもの(例.線形変換(アフイン変換)、非線形変換) G06V 30/24,640@E 2022年4月
G06K 9/62,640@Z その他 G06V 30/24,640@Z 2022年4月
G06K 9/62,650 ・・システム構成に特徴を有するもの(システムの構成ユニツトに着目) G06V 30/24 2022年4月
G06K 9/62,650@A 複数の認識部を有するもの G06V 30/24 2022年4月
G06K 9/62,650@C 特徴的なユニツトを有するもの G06V 30/24 2022年4月
G06K 9/62,650@Z その他 G06V 30/24 2022年4月
G06K 9/62@D 重ね合わせ方式(ドット数修正) G06V 30/19@D 2022年4月
G06K 9/62@F 漢字認識用(ドット数修正) G06V 30/19@F 2022年4月
G06K 9/62@G オンライン方式(ドット数修正) G06V 30/19@G 2022年4月
G06K 9/62@Z その他のもの G06V 30/19@Z 2022年4月
G06K 9/64 ・・画像信号と多数のリファレンス,例.抵抗マトリックス,を同時に比較するまたは同時に相関をとるもの[3] G06V 30/192 2022年4月
G06K 9/66 ・・・適合可能な方法,例.学習,によってリファレンスが調整可能なもの[3] G06V 30/194 2022年4月
G06K 9/68 ・・画像信号と多数のリファレンス,例.参照可能メモリ,を順次比較するもの[3] G06V 30/196 2022年4月
G06K 9/68@A 認識辞書の構成に特徴を有するもの G06V 30/196@A 2022年4月
G06K 9/68@B ・複数の認識辞書、領域分けされた認識辞書を有するもの G06V 30/196@B 2022年4月
G06K 9/68@E 認識辞書の作成、修正の仕方に特徴を有するもの G06V 30/196@E 2022年4月
G06K 9/68@G 認識辞書を補助するテ-ブルなどを有するもの(例.類似文字テ-ブルなど) G06V 30/196@G 2022年4月
G06K 9/68@Z その他 G06V 30/196@Z 2022年4月
G06K 9/70 ・・・前の比較結果に依存して次のリファレンスを選択するもの[3] G06V 30/198 2022年4月
G06K 9/72 ・・一連のパターン,例.単語,の仮認識された部分に基づき文脈処理を行うもの[3] G06V 30/26 2022年4月
G06K 9/72@A 単語辞書の構成に特徴を有するもの(例.複数の単語辞書、階層構造単語辞書など) G06V 30/264 2022年4月
G06K 9/72@B 単語辞書との照合の仕方に特徴を有するもの G06V 30/266 2022年4月
G06K 9/72@C 単語辞書の作成、修正の仕方に特徴を有するもの G06V 30/268 2022年4月
G06K 9/72@E 文法、意味情報を用いるもの G06V 30/262 2022年4月
G06K 9/72@Z その他 G06V 30/26 2022年4月
G06K 9/74 ・光学的参照マスクを用いて認識をするための装置[3] G06V 30/199 2022年4月
G06K 9/76 ・・ホログラフのマスクを用いるもの[3] G06V 30/199 2022年4月
G06K 9/78 ・画像入力と認識機能の組合せ[3] G06V 30/20 2022年4月
G06K 9/80 ・画像前処理と認識機能の組合せ[3] G06V 30/20 2022年4月
G06K 9/82 ・・一方または両方の機能において光学的手段を用いるもの[3] G06V 30/20 2022年4月
G06K 7/00@A 読取りのための前準備 G06K 7/10,300 2014年11月
G06K 7/00@B ・担体サイズ,形状等の検出又は指定 G06K 7/10,300 2014年11月
G06K 7/00@C ・コ-ドの種類〔マ-クとせん孔,コ-ド形態等〕の検出又は種類に応じた制御 G06K 7/10,300 2014年11月
G06K 7/00@D ・読取りフオ-マツト,読取り領域等の検出,指定〔担体と読取り手段との位置合せ→7/015〕〔読取り同期→7/016〕 G06K 7/10,300 2014年11月
G06K 7/00@E 読取りおよびその後の信号処理 G06K 7/10,300 2014年11月
G06K 7/00@F ・二値化 G06K 7/10,300 2014年11月
G06K 7/00@G ・コ-ド復調 G06K 7/10,300 2014年11月
G06K 7/00@H ・コ-ド変換 G06K 7/10,300 2014年11月
G06K 7/00@J 処理装置への転送,インタフエ-ス〔G06F3/06が優先〕 G06K 7/10,300 2014年11月
G06K 7/00@K 読取りの正確化,エラ-対策 G06K 7/10,300 2014年11月
G06K 7/00@L ・読取系のチエツク,調整 G06K 7/10,300 2014年11月
G06K 7/00@M ・エラ-検出 G06K 7/10,300 2014年11月
G06K 7/00@N ・・操作エラ-検出 G06K 7/10,300 2014年11月
G06K 7/00@P ・読取りデ-タチエツク G06K 7/10,300 2014年11月
G06K 7/00@Q ・・パリテイチエツク G06K 7/10,300 2014年11月
G06K 7/00@R ・読取り再試行 G06K 7/10,300 2014年11月
G06K 7/00@S ・読取つた〔又は読取れない〕担体上へのマ-ク付与,確認音発生,表示 G06K 7/10,300 2014年11月
G06K 7/00@T 訂正 G06K 7/10,300 2014年11月
G06K 7/00@U 特定用途のためのもの G06K 7/10,300 2014年11月
G06K 7/00@W セキユリテイ-対策 G06K 7/10,300 2014年11月
G06K 7/00@Z その他のもの G06K 7/10,300 2014年11月
G06K 7/01@A 読取りヘツド部 G06K 7/01 2014年11月
G06K 7/01@B 読取りヘツド移動,媒体給送機構〔移送一般13/00〕 G06K 7/01 2014年11月
G06K 7/01@C ・カ-ドリ-ダのためのもの G06K 7/01 2014年11月
G06K 7/01@D 筐体 G06K 7/01 2014年11月
G06K 7/01@E ヘツド部帯電防止,クリ-ニングのための細部 G06K 7/01 2014年11月
G06K 7/01@F 読取治具〔例.読取用スケ-ル〕 G06K 7/01 2014年11月
G06K 7/01@G 担体自体に特徴のあるもの〔19/00が優先〕 G06K 7/01 2014年11月
G06K 7/01@H 手持式リ-ダ〔光学式の手持リ-ダ→7/10J,K〕 G06K 7/01 2014年11月
G06K 7/01@Z その他のもの G06K 7/01 2014年11月
G06K 7/015@A 担体の正逆方向,裏表に応じた読取り G06K 7/015 2014年11月
G06K 7/015@B 傾き,ゆがみのある担体の読取り G06K 7/015 2014年11月
G06K 7/015@C 焦点合せ G06K 7/015 2014年11月
G06K 7/015@Z その他のもの G06K 7/015 2014年11月
G06K 7/016@A 読取りスタ-ト・ストツプ G06K 7/016 2014年11月
G06K 7/016@B ・担体検知 G06K 7/016 2014年11月
G06K 7/016@C ・担体を付した物体の検知 G06K 7/016 2014年11月
G06K 7/016@Z その他のもの G06K 7/016 2014年11月
G06K 7/08@A 遠隔電源によるもの〔例,マイクロ波を用いた読取り〕 G06K 7/08 2014年11月
G06K 7/08@Z その他のもの G06K 7/08 2014年11月
G06K 7/10@A 光学的読取り装置〔移送→7/01〕 G06K 7/10,300 2014年11月
G06K 7/10@B ・光学系〔例.フイルタ-,スリツト等:走査型→7/10H〕 G06K 7/10,300 2014年11月
G06K 7/10@C ・光学的読取りヘツド,光源 G06K 7/10,300 2014年11月
G06K 7/10@D ・・走査型ヘツド G06K 7/10,300 2014年11月
G06K 7/10@F ・オプテイカルフアイバ-を用いるもの G06K 7/10,300 2014年11月
G06K 7/10@G ・バ-コ-ド読取り装置 G06K 7/10,300 2014年11月
G06K 7/10@H ・・定置型読取り装置 G06K 7/10,300 2014年11月
G06K 7/10@J ・・ペン型ハンデイスキヤナ〔手動走査型〕 G06K 7/10,300 2014年11月
G06K 7/10@K ・・・補助具〔例.ハンデイスキヤナ保持機構〕 G06K 7/10,300 2014年11月
G06K 7/10@L ・・ハンデイスキヤナ〔CCDや光を走査させるもの〕 G06K 7/10,300 2014年11月
G06K 7/10@M 光学的読取り G06K 7/10,300 2014年11月
G06K 7/10@N ・光源,光量制御 G06K 7/10,300 2014年11月
G06K 7/10@P ・せん孔,マ-クの読取り G06K 7/10,300 2014年11月
G06K 7/10@Q ・エンボス,ピツトの読取り G06K 7/10,300 2014年11月
G06K 7/10@R ・バ-コ-ドの読取り G06K 7/10,300 2014年11月
G06K 7/10@S ・・多方向走査パタ-ンによる読取り G06K 7/10,300 2014年11月
G06K 7/10@T ・・円柱面上のバ-コ-ド読取り G06K 7/10,300 2014年11月
G06K 7/10@U ・・搬送物上のバ-コ-ドの読取り G06K 7/10,300 2014年11月
G06K 7/10@V ・・バ-コ-ド幅判定,復調〔二値化→7/00F〕 G06K 7/10,300 2014年11月
G06K 7/10@W ・・画像処理方式によるもの G06K 7/10,300 2014年11月
G06K 7/10@X ・・合成,切出し G06K 7/10,300 2014年11月
G06K 7/10@Y ・バ-コ-ド読取り正確化,エラ-対策〔7/00が優先〕 G06K 7/10,300 2014年11月
G06K 7/10@Z その他のもの〔特定用途に用いられたバ-コ-ドの読取り→7/00U〕 G06K 7/10,300 2014年11月
G06K 7/12@A 色マ-クの読取り G06K 7/12 2014年11月
G06K 7/12@B ホログラムを用いるもの G06K 7/12 2014年11月
G06K 7/12@C 蛍光,隣光を読取るもの G06K 7/12 2014年11月
G06K 7/12@Z その他のもの G06K 7/12 2014年11月
G06K 17/00@A カ-ドの処理〔特有カ-ドの発行は各個に属する〕,例.磁気記録カ-ドの処理〔G11B優先〕,エンボス記録カ-ドの処理〔エンボシングB41C,エンボスの読み取りK7〕 G06K 7/00 2014年11月
G06K 17/00@B ・ICカ-ドの処理一般,発行,例.入力,〔記憶内容の〕表示,電源供給,試験,静電対策,清掃〔端子清掃C〕,メモリバツクアツプ,デ-タチエツク〔F優先;F12/14,16,G11C29参照〕〔;全体構造,例.戸〕 G06K 7/00 2014年11月
G06K 17/00@C ・・ICカ-ドと処理装置との接続及び接続の検査;コネクタ-〔一般H01R〕;異種端子ICカ-ドとの接続;端子清掃;R/Wヘツド〔,接続案内〕 G06K 7/00 2014年11月
G06K 17/00@D ・・ICカ-ド内のデ-タの操作;ICカ-ドと処理装置とのデ-タの授受〔G11C7,G06F3/06参照〕;クロツク供給;ICカ-ド内メモリエリアの管理 G06K 7/00 2014年11月
G06K 17/00@E ・・・ICカ-ド内のメモリゾ-ンへの不正アクセスの防止;内容破壊防止〔G06F12/14,16およびT参照〕 G06K 7/00 2014年11月
G06K 17/00@F ・非接触接続型カ-ドの処理,発行 G06K 7/00 2014年11月
G06K 17/00@G カ-ドリ-ダライタの機能,例.読取りと印字の組合せ G06K 7/00 2014年11月
G06K 17/00@H ・1つのキヤリツジに複数のヘツドを搭載するもの G06K 7/00 2014年11月
G06K 17/00@J ・マ-ク記録と印字〔同時に行なうものK1/20;H優先〕 G06K 7/00 2014年11月
G06K 17/00@K ・処理済みカ-ドへの印付け〔K7,9参照〕 G06K 7/00 2014年11月
G06K 17/00@L 特殊用途に適したカ-ドリ-ダライタ(その用途の属するサブクラス参照,例.タイムレコ-ダG07C,ワ-プロG06F17/20-17/26,入出金G07D,G06F17/60 200-250,G06F17/60 400-432,勤怠管理G06F17/60 162,教育のためのものG06F17/60 128,言語障害者用G09B,ハンデイコピ-G03G,有料道路管理G06F17/60 112,電子メモG06F15/02) G06K 7/00 2014年11月
G06K 17/00@N ・異種カ-ドの機能または種類の判別およびそれに応じた処理の可能なもの〔異種ICカ-ドの処理B-F〕 G06K 7/00 2014年11月
G06K 17/00@Q ・カ-ドの仕分け〔例.郵便物の仕分けB07C〕 G06K 7/00 2014年11月
G06K 17/00@R ・カ-ドの価値情報の処理〔テレホンカ-ドの処理H04M,回数券の処理G07D,なおG06F17/60参照〕 G06K 7/00 2014年11月
G06K 17/00@S ・カ-ドの不正使用防止〔,改ざん防止〕〔メインは「真贋判別」;E優先〕 G06K 7/00 2014年11月
G06K 17/00@T ・・暗証照合;改ざん防止,暗証入力,生成,表示,読取り〔メインは「手動入力された暗証とカ-ドからの暗証との比較」;銀行業務のためのもの,G06F17/60 200-250,G06F17/60 400-432,G07D〕〔改ざん防止は,Sに移行〕 G06K 7/00 2014年11月
G06K 17/00@U ・・・暗証照合後の処理に特徴のあるもの G06K 7/00 2014年11月
G06K 17/00@V ・・・個人識別〔パタ-ン認識K9〕 G06K 7/00 2014年11月
G06K 17/00@W ・図形情報処理〔例.パタ-ンの発生G09G,イメ-ジ処理G06T〕 G06K 7/00 2014年11月
G06K 17/00@X ・端末装置 G06K 7/00 2014年11月
G06K 17/00@Y カ-ドリ-ダライタの異常発生対策;誤操作対策(一般G06F11) G06K 7/00 2014年11月
G06K 17/00@Z その他のもの G06K 7/00 2014年11月
G06K 19/00@A バ-コ-ド記録カ-ド G06K 19/06 2014年11月
G06K 19/00@B 磁気記録カ-ド〔一般G11B〕 G06K 19/06 2014年11月
G06K 19/00@C 光学記録カ-ド〔一般G11B〕 G06K 19/06 2014年11月
G06K 19/00@D ・ホログラム記録カ-ド〔ホログラフイ一般G03H〕 G06K 19/06 2014年11月
G06K 19/00@E マ-クがその他の形状,性質を有するカ-ド,例.文字型マ-ク,金属片によるコ-ド化,孔によるコ-ド化 G06K 19/06 2014年11月
G06K 19/00@F 2以上の異なる種類のマ-クを有するカ-ド〔R参照〕 G06K 19/00 2014年11月
G06K 19/00@G タイミングマ-クに特徴のあるカ-ド〔G03B,G11B,G06K7参照〕 G06K 19/06 2014年11月
G06K 19/00@H 非接触接続型カ-ド G06K 19/00 2014年11月
G06K 19/00@J ICカ-ド〔H優先〕;入力,表示,電源〔K優先〕;試験機能内蔵型ICカ-ド;誤電圧書込み防止型ICカ-ド〔不正アクセス防止型P〕;バツクアツプメモリ内蔵型ICカ-ド〔G06F12/14,16参照〕 G06K 19/07 2014年11月
G06K 19/00@K ・構造,配置,製造工程に特徴のあるICカ-ド;チツプ取りはずし型ICカ-ド;誤挿入防止の構造〔端子によるものL;M優先;B42D15/10,521優先〕 G06K 19/07 2014年11月
G06K 19/00@L ・・端子の構造、リ-ド線に特徴のあるカ-ド;端子クリ-ニング機能内蔵型カ-ド G06K 19/07 2014年11月
G06K 19/00@M ・雑音対策を施したICカ-ド〔ケ-スの形態をとるものY〕〔;端子保護一般〕 G06K 19/07 2014年11月
G06K 19/00@N ・メモリ操作、内部回路または機能に特徴のあるICカ-ド;クロツク;ICカ-ド内メモリエリアの管理〔メモリ容量の監視J〕 G06K 19/07 2014年11月
G06K 19/00@P ・・ICカ-ド内メモリゾ-ンへの不正アクセスまたは内部デ-タ破壊防止型ICカ-ド〔G06F12/14,16参照〕 G06K 19/07 2014年11月
G06K 19/00@Q 特殊用途に適したカ-ド〔その用途の属するサブクラス参照,例.テレホンカ-ド,H04M,乗車券,G07C〕;多目的カ-ド〔;可変符号カ-ド〕 G06K 19/00 2014年11月
G06K 19/00@R ・照合用カ-ド;改ざん防止型カ-ド;盗難防止型カ-ド〔G06F17/60 200-250,G06F17/60 400-432,G07D参照〕;暗証入力,生成,表示;暗証隠蔽型カ-ド G06K 19/00 2014年11月
G06K 19/00@S ・・個人識別用カ-ド G06K 19/00 2014年11月
G06K 19/00@T ・機器の動作を制御するのに適したカ-ド〔その機器の属するサブクラス参照,例.オ-トダイヤルカ-ド,H04M,自動伴奏用カ-ド,G10H〕 G06K 19/00 2014年11月
G06K 19/00@U ・使用量に応じて価値の減るカ-ド,すなわち価値減耗型カ-ド〔なお,回数券,G07B,テレホンカ-ド,H04M〕 G06K 19/00 2014年11月
G06K 19/00@V ・綴つた多数の紙葉からなるもの,例.コ-ドブツク〔通帳,G07D〕 G06K 19/00 2014年11月
G06K 19/00@W ・記載指示の内容,項目名に特徴を有するカ-ド〔B42D15/02参照〕 G06K 19/00 2014年11月
G06K 19/00@X ・OCRまたは,OMR用シ-ト〔K9/20優先〕〔,ドツトマ-ク,カルラコ-ド〕 G06K 19/00 2014年11月
G06K 19/00@Y カ-ド用ケ-スまたはホルダ-〔一般,B42F,H05K;磁気記録カ-ド用ケ-ス,G11B〕 G06K 19/00 2014年11月
G06K 19/00@Z その他のもの,例.カ-ドの形状,テスト用カ-ド,清掃用カ-ド,反復使用カ-ド,〔テ-プ〕 G06K 19/00 2014年11月
G06K 1/00@A カ-ド用〔記入〕補助具 G06K 1/00 2012年05月
G06K 1/00@Z その他のもの G06K 1/00 2012年05月
G06K 1/02@A せん孔屑の処理 G06K 1/02 2012年05月
G06K 1/02@B 機械的せん孔ブロツク G06K 1/02 2012年05月
G06K 1/02@C ・機械的せん孔ブロツクの動作及びその動作の制御 G06K 1/02 2012年05月
G06K 1/02@D ・・機械的せん孔ブロツクの正確な動作のチエツク G06K 1/02 2012年05月
G06K 1/02@Z その他のもの G06K 1/02 2012年05月
G06K 1/06@A 手動の情報入力手段,例.キ-ボ-ドを有するもの〔情報の手動入力一般G06F3/02〕 G06K 1/06 2012年05月
G06K 1/06@B ・入力情報の確認,チエツク;修正;そのためのモニタ- G06K 1/06 2012年05月
G06K 1/06@Z その他のもの G06K 1/06 2012年05月
G06K 5/00@A せん孔された記録の検査〔せん孔機自体の試験G06K1〕 G06K 5/00 2012年05月
G06K 5/00@B 磁気記録の検査〔一般G11B〕 G06K 5/00 2012年05月
G06K 5/00@C 印刷された記録の検査〔一般B41J〕 G06K 5/00 2012年05月
G06K 5/00@Z その他のもの G06K 5/00 2012年05月
G06K 11/08 ・・オプトエレクトロニクス手段を用いるもの[5] G06K 11/06 2012年05月
G06K 11/10 ・・組みになっているワイヤを用いるもの,例.交差ワイヤを用いるもの(11/12が優先)[5] G06K 11/06 2012年05月
G06K 11/12 ・・抵抗性要素を用いるもの,例.1つの連続した面または接触しうるように置かれた2つの平行な面を用いるもの[5] G06K 11/06 2012年05月
G06K 11/14 ・・伝播する音波を用いるもの[5] G06K 11/06 2012年05月
G06K 11/16 ・・他の特定の手段を用いるもの,例.容量型,ピエゾ電気型,電磁型手段を用いるもの[5] G06K 11/06 2012年05月
G06K 11/16,500 ・・・容量型手段を用いるもの G06K 11/06 2012年05月
G06K 11/16,510 ・・・ピエゾ電気型手段を用いるもの G06K 11/06 2012年05月
G06K 11/16,520 ・・・電磁型手段を用いるもの G06K 11/06 2012年05月
G06K 11/16,530 ・・・機械型手段を用いるもの G06K 11/06 2012年05月
G06K 11/18 ・・ハンドヘルド型感知装置,例.ライトペン,ジョイスティック,マウス,トレーシング・ボール(電子的に発生された表示を用いるゲームのためのアクセサリA63F13/02)[5] G06K 11/06 2012年05月
G06K 11/20 ・・・感知装置のための制御手段[5] G06K 11/06 2012年05月
G06K 15/00@A 出力デ-タの永久可視表示を作成するための装置〔アルフアニユ-メリツク文字の印字を含む〕 G06K 15/00 2012年05月
G06K 15/00@X キヤツシユレジスタ用 G06K 15/00 2012年05月
G06K 15/00@Z その他のもの G06K 15/00 2012年05月
G06K 15/02@A 出力デ-タの永久可視表示を作成するための装置〔アルフアニユ-メリツク文字の印字を含む〕 G06K 15/02 2012年05月
G06K 15/02@X キヤツシユレジスタ用 G06K 15/02 2012年05月
G06K 15/02@Z その他のもの G06K 15/02 2012年05月
G06K 15/06@A 活字輪型プリンタ G06K 15/06 2012年05月
G06K 15/06@D 一般,雑 G06K 15/06 2012年05月
G06K 15/06@J 静止型 G06K 15/06 2012年05月
G06K 15/06@L 静止型回転 G06K 15/06 2012年05月
G06K 15/06@N 同期信号発生 G06K 15/06 2012年05月
G06K 15/06@Q モ-タ制御 G06K 15/06 2012年05月
G06K 15/06@S 位置検出,活字選択 G06K 15/06 2012年05月
G06K 15/06@V ハンマ-,マグネツト駆動回路 G06K 15/06 2012年05月
G06K 15/06@Z その他のもの G06K 15/06 2012年05月
G06K 15/08@A フライトプリンタ G06K 15/08 2012年05月
G06K 15/08@E チエインベルト G06K 15/08 2012年05月
G06K 15/08@K 衝撃直列活字 G06K 15/08 2012年05月
G06K 15/08@Z その他のもの G06K 15/08 2012年05月
G06K 15/10@A マトリツクス型プリンタ G06K 15/10 2012年05月
G06K 15/10@B ドツト,共通一般 G06K 15/10 2012年05月
G06K 15/10@C 駆動制御,位置検出 G06K 15/10 2012年05月
G06K 15/10@G 文字サイズ可変,斜め字,パタ-ン発生,中間調 G06K 15/10 2012年05月
G06K 15/10@H 文字パタ-ン,メモリ G06K 15/10 2012年05月
G06K 15/10@N インクジエツト G06K 15/10 2012年05月
G06K 15/10@R 熱駆動 G06K 15/10 2012年05月
G06K 15/10@V 放電 G06K 15/10 2012年05月
G06K 15/10@X G06K 15/10 2012年05月
G06K 15/10@Z その他のもの G06K 15/10 2012年05月
G06K 15/12@C 光プリンタ G06K 15/12 2012年05月
G06K 15/12@P CRTのハ-ドコピ- G06K 15/12 2012年05月
G06K 15/12@Z その他のもの G06K 15/12 2012年05月
G06K 15/14@C 静電式プリンタ G06K 15/14 2012年05月
G06K 15/14@R 磁気式プリンタ G06K 15/14 2012年05月
G06K 15/14@Z その他 G06K 15/14 2012年05月
G06K 15/16@A 紙または用紙の給送 G06K 15/16 2012年05月
G06K 15/16@B 給送連続紙 G06K 15/16 2012年05月
G06K 15/16@E 給送単票 G06K 15/16 2012年05月
G06K 15/16@G インサ-タ G06K 15/16 2012年05月
G06K 15/16@H 空送り G06K 15/16 2012年05月
G06K 15/16@J 切断 G06K 15/16 2012年05月
G06K 15/16@K ジヤム G06K 15/16 2012年05月
G06K 15/16@L 折畳み G06K 15/16 2012年05月
G06K 15/16@M ニアエンド処理 G06K 15/16 2012年05月
G06K 15/16@N 給送電卓 G06K 15/16 2012年05月
G06K 15/16@P 給送キヤシユレジスタ G06K 15/16 2012年05月
G06K 15/16@Q 給送雑 G06K 15/16 2012年05月
G06K 15/16@S 通帳印字 G06K 15/16 2012年05月
G06K 15/16@T ・印字頁,行決め G06K 15/16 2012年05月
G06K 15/16@U ・印字満了,新通帳発行 G06K 15/16 2012年05月
G06K 15/16@V ・未記帳印字 G06K 15/16 2012年05月
G06K 15/16@W ・自動頁捲り G06K 15/16 2012年05月
G06K 15/16@X ・とじめ処理 G06K 15/16 2012年05月
G06K 15/16@Z その他のもの G06K 15/16 2012年05月
G06K 17/00,560 ・複合周辺装置(カ-ドリ-ダライタ以外) G06K 17/00@Z 2012年05月
G06K 17/00,560@G 機能 G06K 17/00@G 2012年05月
G06K 17/00,560@H ・1つのキヤリツジに複数のヘツドを塔載するもの G06K 17/00@H 2012年05月
G06K 17/00,560@J ・マ-ク記録と印字 G06K 17/00@J 2012年05月
G06K 17/00,560@K ・処理済み帳票への印付け G06K 17/00@K 2012年05月
G06K 17/00,560@L 特殊用途に適したシステム G06K 17/00@L 2012年05月
G06K 17/00,560@M ・通帳処理;伝票発行;ジヤ-ナル作成;頁めくり G06K 17/00@Z 2012年05月
G06K 17/00,560@Q ・帳票の仕分け G06K 17/00@Q 2012年05月
G06K 17/00,560@W ・図形情報処理 G06K 17/00@W 2012年05月
G06K 17/00,560@X ・端末装置 G06K 17/00@X 2012年05月
G06K 17/00,560@Y 異常発生対策;誤操作対策 G06K 17/00@Y 2012年05月
G06K 17/00,560@Z その他のもの G06K 17/00@Z 2012年05月

更新
FI 変更後 変更前 更新時期
G06K 7/00 記録担体を読取る方法または装置(記録担体にデジタル的に記録する方法または装置G06K1/00;パターン認識G06F18/00;イメージまたはビデオの認識または理解のための装置G06V10/00;文字認識,デジタルインクの認識,文書指向イメージベースのパターン認識G06V30/00)[2006.01] 記録担体を読取る方法または装置(G06K9/00が優先;記録担体にデジタル的に記録する方法または装置G06K1/00;イメージまたはビデオの認識または理解のための装置G06K10/00;文字認識,デジタルインクの認識,文書指向イメージベースのパターン認識G06K30/00) 2022年11月
G06K 11/00 グラフを読取るため,または機械的変量,例.力または存否,のパターンを電気信号に変換するための方法または装置(文字またはパターン認識と結合しているものG06K9/00;イメージまたはビデオの認識または理解のための装置G06V10/00;文字認識,デジタルインクの認識,文書指向イメージベースのパターン認識G06V30/00) グラフを読取るため,または機械的変量,例.力または存否,のパターンを電気信号に変換するための方法または装置(文字またはパターン認識と結合しているものG06K9/00;イメージまたはビデオの認識または理解のための装置G06K10/00;文字認識,デジタルインクの認識,文書指向イメージベースのパターン認識G06K30/00) 2022年11月
G06K 7/00 記録担体を読取る方法または装置(G06K9/00が優先;記録担体にデジタル的に記録する方法または装置G06K1/00;イメージまたはビデオの認識または理解のための装置G06K10/00;文字認識,デジタルインクの認識,文書指向イメージベースのパターン認識G06K30/00) 記録担体を読取る方法または装置(G06K9/00が優先;記録担体にデジタル的に記録する方法または装置G06K1/00) 2022年4月
G06K 9/00 パターンを認識するための方法または装置(グラフ読取のためのまたは機械的変量,例.力または存否,のパターンを電気信号に変換するための方法または装置G06K11/00;イメージまたはビデオの認識または理解G06V;音声認識G10L15/00)[2022.01] 印刷されたまたは手書きされた文字を読取るまたは認識するため,またはパターン,例.指紋,を認識するための方法または装置(グラフ読取のためのまたは機械的変量,例.力または存否,のパターンを電気信号に変換するための方法または装置G06K11/00;音声認識G10L15/00)[7] 2022年4月
G06K 9/62 ・電子的手段を用いるパターン認識のための方法または装置[2022.01] ・電子的手段を用いる認識のための方法または装置[3] 2022年4月
G06K 11/00 グラフを読取るため,または機械的変量,例.力または存否,のパターンを電気信号に変換するための方法または装置(文字またはパターン認識と結合しているものG06K9/00;イメージまたはビデオの認識または理解のための装置G06K10/00;文字認識,デジタルインクの認識,文書指向イメージベースのパターン認識G06K30/00) グラフを読取るため,または機械的変量,例.力または存否,のパターンを電気信号に変換するための方法または装置(文字またはパターン認識と結合しているものG06K9/00)[2] 2022年4月
G06K 21/00 手で扱うかまたは機械で処理するように設計されたせん孔カードからの情報検索(G06K19/00が優先;パターンの再走査によるエラーの検出または訂正G06V30/00;カード移送機構の正しい動作の検査G06K13/06);そのようなカードを処理するための装置,例.マーキングまたは訂正 手で扱うかまたは機械で処理するように設計されたせん孔カードからの情報検索(G06K19/00が優先;パターンの再走査によるエラーの検出または訂正G06K9/03;カード移送機構の正しい動作の検査G06K13/06);そのようなカードを処理するための装置,例.マーキングまたは訂正 2022年4月
G06K 7/06 ・記録マークの有無により電流を流す手段によるもの,例.せん孔のための接触ブラシまたはピンによるもの,導電性マークのための接触ブラシによるもの ・記録マークの有無により電流を伝える手段によるもの,例.せん孔のための接触ブラシまたはピンによるもの,導電性マークのための接触ブラシによるもの 2014年11月
G06K 7/10 ・電磁放射線によるもの,例.光学的読取り;粒子放射線によるもの ・電磁的放射線によるもの,例.光学的読取り;微粒子の放射によるもの 2014年11月
G06K 17/00 メイングループG06K1/00~G06K15/00の2つ以上のメイングループに包含される装置を協働させるための方法または装置,例.移送動作と読取り動作を取り込んだ自動カードファイル メイングループG06K1/00~G06K15/00の2つ以上のメイングループに包含される装置を共動させるための方法または装置,例.移送および読取り動作と共動する自動カードファイル 2014年11月
G06K 19/00 機械と共に使用され,かつ,少なくとも,デジタルマーキングを担持するように設計された部分と共に使用される,ための記録担体 少なくともその一部にデジタルマークが記録されるように設計され,かつ機械で使用される記録担体(記録担体一般G11;;ォーム・プリンティングB41;カード・ファイルB42F19/00;特定の機械を制御するために適した記録担体はその機械の該当するサブクラス,例.G10F,B23;,D03C,H04L,を参照) 2014年11月
G06K 19/02 ・材料の選定に特徴のあるもの,例.機械中を移送する間での摩耗を避けるための材料の選定 ・材料の選定,例.機械中での移送の間に疲労しない材料の選定,を特徴とするもの 2014年11月
G06K 19/06 ・デジタルマーキングの種類によって特徴づけられるもの,例.形状,性質,コード ・デジタル記録マークの種類,例.形状,性質,によって特徴づけられるもの 2014年11月
G06K 19/08 ・・同一記録担体中に異なる種類のマーキングを用いるもの,例.一方のマーキングは光学的に読み取られ,他方のマーキングは磁気的手段によって読み取られるもの ・・同一記録担体中に異なる種類のマークを用いるもの,例.一方のマークは光学的に読み取られ,他方のマークは磁気的手段によって読み取られるもの 2014年11月
G06K 1/00 記録担体にデジタル形態でマーキングするための方法または装置 記録担体にデジタル的に記録する方法または装置 2013年11月
G06K 5/00 記録担体上のマーキングの正しさを検証するための方法または装置;コラム検知デバイス 記録担体上の記録マークの正しさを検査する方法または装置;コラム検知装置 2013年11月
G06K 9/00 印刷されたまたは手書きされた文字を読取るまたは認識するため,またはパターン,例.指紋,を認識するための方法または装置(グラフ読取のためのまたは機械的変量,例.力または存否,のパターンを電気信号に変換するための方法または装置G06K11/00;音声認識G10L15/00)[7] 印刷文字,手書き文字または幾何学図形の読取りまたは認識のための方法または装置,例.指紋のためのもの(グラフ読取のためのまたは機械的変量,例.力または存否,のパターンを電気信号に変換するための方法または装置G06K11/00;音声認識G10L15/00)[1,7] 2013年11月
G06K 11/00 グラフを読取るため,または機械的変量,例.力または存否,のパターンを電気信号に変換するための方法または装置(文字またはパターン認識と結合しているものG06K9/00)[2] グラフ読取のためのまたは機械的変量,例.力または存否,のパターンを電気信号に変換するための方法または装置(文字またはパターン認識と結合しているものG06K9/00)[2] 2013年11月
G06K 13/00 ある位置から他の位置への記録担体の移送,例.スタックからせん孔機構への記録担体の移送(別の動作,例.読取り,と組み合わせた記録担体の移送G06K17/00) ある位置から他の位置への記録担体の移送,例.スタックから穿孔機構への記録担体の移送(別の動作,例.読取り,と組み合わせた記録担体の移送G06K17/00) 2013年11月
G06K 17/00 メイングループG06K1/00~G06K15/00の2つ以上のメイングループに包含される装置を共動させるための方法または装置,例.移送および読取り動作と共動する自動カードファイル メイングループ1/00から15/00の2つ以上のメイングループに包含される装置を共動させるための方法または装置,例.移送および読取り動作と共動する自動カードファイル 2013年11月
G06K 21/00 手で扱うかまたは機械で処理するように設計されたせん孔カードからの情報検索(G06K19/00が優先;パターンの再走査によるエラーの検出または訂正G06K9/03;カード移送機構の正しい動作の検査G06K13/06);そのようなカードを処理するための装置,例.マーキングまたは訂正 手で扱うかまたは機械で処理するように設計されたせん孔カードを用いる情報検索(G06K19/00が優先;パターンの再走査によるエラーの検出または訂正G06K9/03;カード移送機構の正しい動作の検査G06K13/06);そのようなカードを処理するための装置,例.マーク記録または訂正 2013年11月
G06K 11/00 グラフ読取のためのまたは機械的変量,例.力または存否,のパターンを電気信号に変換するための方法または装置(文字またはパターン認識と結合しているものG06K9/00)[2] グラフ読取のためのまたは機械的変量,例.力または存否,のパターンを電気信号に変換するための方法または装置(文字またはパターン認識と結合しているもの9/00;機械工具上に取り付けた複製装置のための探触子B23Q35/00;面積測定のための装置G01B;力の測定G01L;計算機の入力装置として適合させられたものG06F3/00;一定基準系に対する対象物の位置の伝送方式,例.テレライタ,G08C21/00)[2] 2012年05月
G06K 17/00@L 特殊用途に適したカ-ドリ-ダライタ(その用途の属するサブクラス参照,例.タイムレコ-ダG07C,ワ-プロG06F17/20-17/26,入出金G07D,G06F17/60 200-250,G06F17/60 400-432,勤怠管理G06F17/60 162,教育のためのものG06F17/60 128,言語障害者用G09B,ハンデイコピ-G03G,有料道路管理G06F17/60 112,電子メモG06F15/02) 特殊用途に適したカ-ドリ-ダライタ(その用途の属するサプクラス参照,例.タイムレコ-ダG07C,ワ-プロG06F15/20,入出金G07D,G06F15/30,勤怠管理G06F15/20,教育のためのものG06F15/20.102,言語障害者用G09B,ハンデイコピ-G03G,有料道路管理G06F15/20,電子メモG06F15/02) 2010年011月
G06K 17/00@R ・カ-ドの価値情報の処理〔テレホンカ-ドの処理H04M,回数券の処理G07D,なおG06F17/60参照〕 ・カ-ドの価値情報の処理〔テレホンカ-ドの処理H04M,回数券の処理G07D,なおG06F15/21参照〕 2010年011月
G06K 17/00@T ・・暗証照合;改ざん防止,暗証入力,生成,表示,読取り〔メインは「手動入力された暗証とカ-ドからの暗証との比較」;銀行業務のためのもの,G06F17/60 200-250,G06F17/60 400-432,G07D〕〔改ざん防止は,Sに移行〕 ・・暗証照合;改ざん防止,暗証入力,生成,表示,読取り〔メインは「手動入力された暗証とカ-ドからの暗証との比較」;銀行業務のためのもの,G06F15/30,G07D〕〔改ざん防止は,Sに移行〕 2010年011月
G06K 17/00@W ・図形情報処理〔例.パタ-ンの発生G09G,イメ-ジ処理G06T〕 ・図形情報処理〔例.パタ-ンの発生G09G,イメ-ジ処理G06F15/62〕 2010年011月
G06K 19/00@R ・照合用カ-ド;改ざん防止型カ-ド;盗難防止型カ-ド〔G06F17/60 200-250,G06F17/60 400-432,G07D参照〕;暗証入力,生成,表示;暗証隠蔽型カ-ド ・照合用カ-ド;改ざん防止型カ-ド;盗難防止型カ-ド〔G06F15/30,G07D参照〕;暗証入力,生成,表示;暗証隠蔽型カ-ド 2010年011月