新設
FI タイトル 付与開始時期
G06G 1/00,605 ・特定用途に特徴があるもの 2014年11月
G06G 1/00,610 ・・医療目的用,生物学的な目的用 2014年11月
G06G 1/00,615 ・・周期的現象の計算用,例.妊娠可能期間 2014年11月
G06G 1/00,621 ・・土木用 2014年11月
G06G 1/00,626 ・・機械加工用 2014年11月
G06G 1/00,631 ・・水圧用 2014年11月
G06G 1/00,636 ・・電気用,電子用 2014年11月
G06G 1/00,642 ・・光学用,写真用 2014年11月
G06G 1/00,647 ・・印刷用 2014年11月
G06G 1/00,652 ・・航空航法用,航海航法用 2014年11月
G06G 1/00,657 ・・銃照準用,爆弾用照準用 2014年11月
G06G 1/00,663 ・・燃料消費計算用 2014年11月
G06G 1/00,668 ・・ある単位系から他の単位系への転換用,例.英国単位系からメートル単位系へ 2014年11月
G06G 1/00,673 ・・商業,銀行または送り状用 2014年11月
G06G 1/00,678 ・・・利息計算用 2014年11月
G06G 1/00,684 ・・・給与計算用 2014年11月
G06G 1/00,689 ・・・税金計算用 2014年11月
G06G 1/00,694 ・・三角法計算用 2014年11月
G06G 1/02,650 ・・小数点位置決装置 2014年11月
G06G 1/04,650 ・・・バンドで支持される目盛 2014年11月
G06G 1/06,650 ・・・・カーソルの構造 2014年11月
G06G 1/08,650 ・・・・シリンダで支持されるもの 2014年11月
G06G 1/10,650 ・・・直線目盛 2014年11月
G06G 7/16,510 ・・・乗算(該当する場合はG06G7/161~G06G7/164も付与する) 2014年11月
G06G 7/16,520 ・・・除算(該当する場合はG06G7/161~G06G7/164も付与する) 2014年11月
G06G 7/18,606 ・・・時間以外の変数に関して 2014年11月
G06G 7/18,613 ・・・電気化学的素子を用いるもの,例.ソリオン 2014年11月
G06G 7/186,650 ・・・・・初期状態設定を備えるもの 2014年11月
G06G 7/19,607 ・・・電荷転送素子を用いるもの 2014年11月
G06G 7/19,614 ・・・磁気媒体,線形フイルタを用いるもの 2014年11月
G06G 7/19,621 ・・・フーリエ積分,調和解析および合成をするためのもの 2014年11月
G06G 7/19,628 ・・・相関積分をするためのもの;畳み込み積分をするためのもの(G06G7/195,G06G7/19,607およびG06G7/19,614が優先) 2014年11月
G06G 7/19,635 ・・・・少なくとも一つの入力信号を2レベル信号に変換することによるもの,例.極性相関器 2014年11月
G06G 7/19,642 ・・・積の積分をするその他のもの,例.直交関数,ラプラス,ラゲール,ウォルシュ,アダマール,ヒルベルト(G06G7/195,G06G7/19,607およびG06G7/19,614が優先) 2014年11月
G06G 7/20,510 ・・・べき 2014年11月
G06G 7/20,520 ・・・べき根 2014年11月
G06G 7/20,530 ・・・多項式 2014年11月
G06G 7/20,540 ・・・2乗平均値 2014年11月
G06G 7/20,550 ・・・標準偏差 2014年11月
G06G 7/22,510 ・・・三角関数の値 2014年11月
G06G 7/22,520 ・・・座標変換 2014年11月
G06G 7/22,530 ・・・ベクトル量を含む計算 2014年11月
G06G 7/24,510 ・・・対数関数 2014年11月
G06G 7/24,520 ・・・指数関数 2014年11月
G06G 7/25,510 ・・・バックラッシュ 2014年11月
G06G 7/25,520 ・・・不感帯 2014年11月
G06G 7/25,530 ・・・飽和 2014年11月
G06G 7/25,540 ・・・絶対値 2014年11月
G06G 7/25,550 ・・・尖頭値 2014年11月
G06G 7/48,650 ・・粒子,例.電子,の軌道を決定するためのもの(放射線ビーム上で実施される測定G01T1/29;粒子の飛跡の処理または解析のためのものG01T5/02) 2014年11月
G06G 99/00 このサブクラスの他のグループに分類されない主題事項 [2009.01] 2010年5月

廃止
FI タイトル 移行先 廃止時期
G06G 1/04@A 構造に特徴 G06G 1/04 2014年11月
G06G 1/04@R 三角法等の計算 G06G 1/00,694 2014年11月
G06G 1/04@Z その他のもの G06G 1/04 2014年11月
G06G 1/06@A 直線目盛構造 G06G 1/06 2014年11月
G06G 1/06@R カ-ソル G06G 1/06,650 2014年11月
G06G 1/06@Z その他のもの G06G 1/06 2014年11月
G06G 1/08@A 円盤形 G06G 1/08 2014年11月
G06G 1/08@N 円筒・捲回形 G06G 1/08,650 2014年11月
G06G 1/08@Z その他のもの G06G 1/08 2014年11月
G06G 1/10,301 ・・・農業,健康,娯楽,天文,建設,光学,機械,等 G06G 1/00,605 2014年11月
G06G 1/10,301@A 農業・漁業・畜産 G06G 1/00,605 2014年11月
G06G 1/10,301@B 被服 G06G 1/00,605 2014年11月
G06G 1/10,301@C 栄養・食品 G06G 1/00,610 2014年11月
G06G 1/10,301@D 医療 G06G 1/00,610 2014年11月
G06G 1/10,301@E 娯楽 G06G 1/00,605 2014年11月
G06G 1/10,301@F 身体・体格 G06G 1/00,610 2014年11月
G06G 1/10,301@G 日・時間 G06G 1/00,615 2014年11月
G06G 1/10,301@H 物理・放射線・音響 G06G 1/00,605 2014年11月
G06G 1/10,301@J 天文・気象 G06G 1/00,615 2014年11月
G06G 1/10,301@K 度量衡 G06G 1/00,668 2014年11月
G06G 1/10,301@L 測量 G06G 1/00,605 2014年11月
G06G 1/10,301@M 木材の材積 G06G 1/00,605 2014年11月
G06G 1/10,301@N 建設・工事 G06G 1/00,621 2014年11月
G06G 1/10,301@P 材料力学 G06G 1/00,605 2014年11月
G06G 1/10,301@Q 印刷・光学・写真 G06G 1/00,642 2014年11月
G06G 1/10,301@R 機械・加工 G06G 1/00,626 2014年11月
G06G 1/10,301@S 歯車 G06G 1/00,605 2014年11月
G06G 1/10,301@T 熱機器 G06G 1/00,605 2014年11月
G06G 1/10,301@U 流体機器 G06G 1/00,631 2014年11月
G06G 1/10,301@Z その他のもの G06G 1/00,605 2014年11月
G06G 1/10,311 ・・・運輸,電気,化学,事務,数学,等 G06G 1/00,605 2014年11月
G06G 1/10,311@A 交通・輸送・旅 G06G 1/00,605 2014年11月
G06G 1/10,311@B ・自動車 G06G 1/00,605 2014年11月
G06G 1/10,311@C ・列車 G06G 1/00,605 2014年11月
G06G 1/10,311@D ・航空機・船舶 G06G 1/00,652 2014年11月
G06G 1/10,311@E 航法 G06G 1/00,652 2014年11月
G06G 1/10,311@F 電気一般・電線・配線 G06G 1/00,636 2014年11月
G06G 1/10,311@G 通信 G06G 1/00,636 2014年11月
G06G 1/10,311@H 照明 G06G 1/00,636 2014年11月
G06G 1/10,311@J 電池 G06G 1/00,636 2014年11月
G06G 1/10,311@K 化学・公害・鉱業 G06G 1/00,605 2014年11月
G06G 1/10,311@L 事務・統計 G06G 1/00,605 2014年11月
G06G 1/10,311@M 価格・料金 G06G 1/00,673 2014年11月
G06G 1/10,311@N 軍事 G06G 1/00,657 2014年11月
G06G 1/10,311@P 数学 G06G 1/00,605 2014年11月
G06G 1/10,311@Q ・加減乗除 G06G 1/00,605 2014年11月
G06G 1/10,311@Z その他のもの G06G 1/00,605 2014年11月
G06G 1/10@A 目盛一般 G06G 1/10 2014年11月
G06G 1/10@Z その他のもの G06G 1/10 2014年11月
G06G 1/12,301 ・・・・農業,健康,娯楽,天文,建設,光学,機械,等 G06G 1/00,605 2014年11月
G06G 1/12,311 ・・・・運輸,電気,化学,事務,数学,等 G06G 1/00,605 2014年11月
G06G 7/02@A グル-プ7/04から7/10に包含されない細部 G06G 7/02 2014年11月
G06G 7/02@D ・トラブル,保守等 G06G 7/02 2014年11月
G06G 7/02@V ・積分器が絡んだもの G06G 7/02 2014年11月
G06G 7/02@Z その他のもの G06G 7/02 2014年11月
G06G 7/04@A 入出力装置 G06G 7/04 2014年11月
G06G 7/04@H ・入力 G06G 7/04 2014年11月
G06G 7/04@P ・出力〔表示・記録も含む〕 G06G 7/04 2014年11月
G06G 7/04@Z その他のもの G06G 7/04 2014年11月
G06G 7/06@A プログラム装置 G06G 7/06 2014年11月
G06G 7/06@C ・自動結線 G06G 7/06 2014年11月
G06G 7/06@E ・配線確認 G06G 7/06 2014年11月
G06G 7/06@G ・初期値・係数設定 G06G 7/06 2014年11月
G06G 7/06@Z その他のもの G06G 7/06 2014年11月
G06G 7/12,101 ・・係数器 G06G 7/12 2014年11月
G06G 7/12,102 ・・複数の信号から最大(最小)の信号を選択するもの G06G 7/12 2014年11月
G06G 7/12,102@A 三入力以上のもの G06G 7/12 2014年11月
G06G 7/12,102@E ・中間値 G06G 7/12 2014年11月
G06G 7/12,102@K 二入力のもの G06G 7/12 2014年11月
G06G 7/12,102@Q 一入力のもの〔尖頭値 G06G7/25 W〕 G06G 7/12 2014年11月
G06G 7/12,102@Z その他のもの G06G 7/12 2014年11月
G06G 7/12,103 ・・むだ時間要素(H03H7/30,9/30が優先) G06G 7/12 2014年11月
G06G 7/12,103@A むだ時間要素一般 G06G 7/12 2014年11月
G06G 7/12,103@C ・コンデンサを要素としてもつもの G06G 7/12 2014年11月
G06G 7/12,103@Z その他のもの G06G 7/12 2014年11月
G06G 7/12@A 増幅器 G06G 7/12 2014年11月
G06G 7/12@C ・補償〔ドリフト,オフセツト,温度等〕 G06G 7/12 2014年11月
G06G 7/12@D ・故障,保守等 G06G 7/12 2014年11月
G06G 7/12@E 磁気増幅器 G06G 7/12 2014年11月
G06G 7/12@F ホ-ル素子,磁気抵抗素子,等 G06G 7/12 2014年11月
G06G 7/12@H 演算を行うもの G06G 7/12 2014年11月
G06G 7/12@L ・応用 G06G 7/12 2014年11月
G06G 7/12@N ・補償,保守等 G06G 7/12 2014年11月
G06G 7/12@P 平均値 G06G 7/12 2014年11月
G06G 7/12@Q ・デジタル要素を用いるもの G06G 7/12 2014年11月
G06G 7/12@S 他のアナログ演算要素 G06G 7/12 2014年11月
G06G 7/12@V フアジ- G06G 7/12 2014年11月
G06G 7/12@Y リニアライザ〔旧G06G 7/12 104,主G01D 3/02〕 G06G 7/12 2014年11月
G06G 7/12@Z その他のもの G06G 7/12 2014年11月
G06G 7/14@A 演算増幅器を用いるもの G06G 7/14 2014年11月
G06G 7/14@D デジタル要素を用いるもの G06G 7/14 2014年11月
G06G 7/14@F CCDを用いるもの G06G 7/14 2014年11月
G06G 7/14@J スイツチドキヤパシタを用いるもの G06G 7/14 2014年11月
G06G 7/14@M 磁気的,光学的要素を用いるもの G06G 7/14 2014年11月
G06G 7/14@U 他の要素を用いるもの G06G 7/14 2014年11月
G06G 7/14@Z その他のもの G06G 7/14 2014年11月
G06G 7/16@A 乗算・除算一般 G06G 7/16 2014年11月
G06G 7/16@D ・乗算 G06G 7/16,510 2014年11月
G06G 7/16@H ・除算 G06G 7/16,520 2014年11月
G06G 7/16@L 対数を用いるもの G06G 7/16 2014年11月
G06G 7/16@P デジタル要素を伴うもの G06G 7/16 2014年11月
G06G 7/16@T CCD,CTD等を用いるもの G06G 7/16 2014年11月
G06G 7/16@W スイツチドキヤパシタ G06G 7/16 2014年11月
G06G 7/16@Z その他のもの G06G 7/16 2014年11月
G06G 7/161@A パルス変調 G06G 7/161 2014年11月
G06G 7/161@D ・積分器を要素としてもつもの G06G 7/161 2014年11月
G06G 7/161@K V-Fを要素としてもつもの G06G 7/161 2014年11月
G06G 7/161@T 他の変調によるもの G06G 7/161 2014年11月
G06G 7/161@Z その他のもの G06G 7/161 2014年11月
G06G 7/163@A サ-ボ,熱,光,可変利得アンプ等 G06G 7/163 2014年11月
G06G 7/163@K トランジスタを用いるもの G06G 7/163 2014年11月
G06G 7/163@M ・差動増幅器を構成するもの G06G 7/163 2014年11月
G06G 7/163@S ・FETを用いるもの G06G 7/163 2014年11月
G06G 7/163@Z その他のもの G06G 7/163 2014年11月
G06G 7/18@A 積分 G06G 7/18 2014年11月
G06G 7/18@E ・デジタル要素を用いたもの G06G 7/18 2014年11月
G06G 7/18@H ・電荷結合素子等を用いたもの G06G 7/18 2014年11月
G06G 7/18@K ・システム・制御要素としての積分器 G06G 7/18 2014年11月
G06G 7/18@M ・ドリフト・オフセツト・故障等 G06G 7/18 2014年11月
G06G 7/18@P ・長時間積分 G06G 7/18 2014年11月
G06G 7/18@R 微分 G06G 7/18 2014年11月
G06G 7/18@W 微積分 G06G 7/18 2014年11月
G06G 7/18@Z その他のもの G06G 7/18 2014年11月
G06G 7/184@A 積分 G06G 7/184 2014年11月
G06G 7/184@D ・コンデンサを用いたもの G06G 7/184 2014年11月
G06G 7/184@F ・・長時間,容量増大 G06G 7/184 2014年11月
G06G 7/184@R 微分 G06G 7/184 2014年11月
G06G 7/184@W 微積分 G06G 7/184 2014年11月
G06G 7/184@Z その他のもの G06G 7/184 2014年11月
G06G 7/186@A 積分 G06G 7/186 2014年11月
G06G 7/186@D ・スイツチドキヤパシタ積分器 G06G 7/186 2014年11月
G06G 7/186@F ・システム・制御要素としての積分器 G06G 7/186 2014年11月
G06G 7/186@H ・モ-ドの切り換え G06G 7/186 2014年11月
G06G 7/186@K ・ドリフト・オフセツト G06G 7/186 2014年11月
G06G 7/186@M ・リセツト,放電 G06G 7/186 2014年11月
G06G 7/186@P ・長時間積分 G06G 7/186 2014年11月
G06G 7/186@R ・コンデンサの切り換え G06G 7/186 2014年11月
G06G 7/186@T 微分 G06G 7/186 2014年11月
G06G 7/186@X 微積分 G06G 7/186 2014年11月
G06G 7/186@Z その他のもの G06G 7/186 2014年11月
G06G 7/19@A フ-リエ G06G 7/19,621 2014年11月
G06G 7/19@F ラプラス G06G 7/19,642 2014年11月
G06G 7/19@H 相関 G06G 7/19,628 2014年11月
G06G 7/19@K ・デジタル要素を用いるもの G06G 7/19,628 2014年11月
G06G 7/19@Q コンボリユ-シヨン G06G 7/19,628 2014年11月
G06G 7/19@S 直交関数を用いたもの G06G 7/19,642 2014年11月
G06G 7/19@Z その他のもの G06G 7/19 2014年11月
G06G 7/20@A べき,逆数 G06G 7/20,510 2014年11月
G06G 7/20@C ・トランジスタを要素として用いるもの G06G 7/20,510 2014年11月
G06G 7/20@E ・電流-磁気効果等を要素として用いるもの G06G 7/20,510 2014年11月
G06G 7/20@G ・折線近似 G06G 7/20,510 2014年11月
G06G 7/20@H べき根 G06G 7/20,520 2014年11月
G06G 7/20@K ・低レベル対策 G06G 7/20,520 2014年11月
G06G 7/20@M ・トランジスタを要素として用いるもの G06G 7/20,520 2014年11月
G06G 7/20@N ・電流-磁気効果,磁気要素として用いるもの G06G 7/20,520 2014年11月
G06G 7/20@P べき・べき根 G06G 7/20,510 2014年11月
G06G 7/20@S 多項式 G06G 7/20,530 2014年11月
G06G 7/20@V 二乗平均値 G06G 7/20,540 2014年11月
G06G 7/20@X 標準偏差値 G06G 7/20,550 2014年11月
G06G 7/20@Z その他のもの G06G 7/20 2014年11月
G06G 7/22@A 三角関数の値 G06G 7/22,510 2014年11月
G06G 7/22@C ・デジタル要素を用いるもの G06G 7/22,510 2014年11月
G06G 7/22@F ・磁気的要素を用いるもの G06G 7/22,510 2014年11月
G06G 7/22@J 座標変換 G06G 7/22,520 2014年11月
G06G 7/22@P ベクトル量を含む計算 G06G 7/22,530 2014年11月
G06G 7/22@Z その他のもの G06G 7/22 2014年11月
G06G 7/24@A 対数 G06G 7/24,510 2014年11月
G06G 7/24@D ・対数用ダイオ-ドを用いたもの G06G 7/24,510 2014年11月
G06G 7/24@F ・対数用トランジスタを用いたもの G06G 7/24,510 2014年11月
G06G 7/24@H ・デジタル要素を用いたもの G06G 7/24,510 2014年11月
G06G 7/24@L ・温度,ドリフト等の補償 G06G 7/24,510 2014年11月
G06G 7/24@N ・対数平均・実効値 G06G 7/24,510 2014年11月
G06G 7/24@Q 指数 G06G 7/24,520 2014年11月
G06G 7/24@V 双曲線,対数双曲線 G06G 7/24 2014年11月
G06G 7/24@Z その他のもの G06G 7/24 2014年11月
G06G 7/25@A バツクラツシユ G06G 7/25,510 2014年11月
G06G 7/25@F 不感帯 G06G 7/25,520 2014年11月
G06G 7/25@L リミツタ G06G 7/25,530 2014年11月
G06G 7/25@R 絶対値 G06G 7/25,540 2014年11月
G06G 7/25@S ・要素としてダイオ-ドをもつもの G06G 7/25,540 2014年11月
G06G 7/25@W 尖頭値 G06G 7/25,550 2014年11月
G06G 7/25@Y 他の不連続関数のためのもの G06G 7/25 2014年11月
G06G 7/25@Z その他のもの G06G 7/25 2014年11月
G06G 7/26@A 任意関数を発生するもの一般 G06G 7/26 2014年11月
G06G 7/26@E 級数合成によるもの G06G 7/26 2014年11月
G06G 7/26@H デジタル要素を用いるもの G06G 7/26 2014年11月
G06G 7/26@K ・メモリを利用したもの G06G 7/26 2014年11月
G06G 7/26@M ある特定パタ-ンをもつもの G06G 7/26 2014年11月
G06G 7/26@R 光学式 G06G 7/26 2014年11月
G06G 7/26@U 磁気式 G06G 7/26 2014年11月
G06G 7/26@W 関数発生〔旧G06G7/12 104〕 G06G 7/26 2014年11月
G06G 7/26@Z その他のもの G06G 7/26 2014年11月
G06G 7/28@A 演算増幅器を要素として用いるもの G06G 7/28 2014年11月
G06G 7/28@B ・ダイオ-ドを要素として用いるもの G06G 7/28 2014年11月
G06G 7/28@E デジタル要素を用いたもの G06G 7/28 2014年11月
G06G 7/28@H トランジスタを構成要素としてもつもの G06G 7/28 2014年11月
G06G 7/28@M 他の要素を用いるもの G06G 7/28 2014年11月
G06G 7/28@R 補償するもの〔温度等〕 G06G 7/28 2014年11月
G06G 7/28@Z その他のもの G06G 7/28 2014年11月
G06G 7/30@A デジタル要素を用いるもの G06G 7/30 2014年11月
G06G 7/30@P 他の要素を用いるもの G06G 7/30 2014年11月
G06G 7/30@Z その他のもの G06G 7/30 2014年11月
G06G 7/48@A プロセス,システムまたは装置のためのアナログ計算機一般 G06G 7/48 2014年11月
G06G 7/48@C ・気象,環境,公害 G06G 7/48 2014年11月
G06G 7/48@Z その他のもの G06G 7/48 2014年11月
G06G 7/63@A 電力装置,電動機等 G06G 7/63 2014年11月
G06G 7/63@F 送配電網のためのもの G06G 7/63 2014年11月
G06G 7/63@S 電力用訓練シミユレ-タ G06G 7/63 2014年11月
G06G 7/63@Z その他のもの G06G 7/63 2014年11月

更新
FI 変更後 変更前 更新時期
G06G 7/70 ・・乗物のためのもの,例.船舶の許容積載量を決定するためのもの ・・乗物のためのもの,例.般舶の許容積載量を決定するためのもの 2014年11月
G06G 1/04 ・・その構造を特徴とするもの(G06G1/10が優先) ・・その構造を特徴とするもの(1/10が優先) 2013年11月
G06G 3/00 計算動作が機械的に行なわれる装置(G06G1/00が優先) 計算動作が機械的に行なわれる装置(1/00が優先) 2013年11月
G06G 7/02 ・グループG06G7/04~G06G7/10に包含されない細部 ・グループ7/04から7/10に包含されない細部 2013年11月
G06G 7/14 ・・加算または減算用のもの(ベクトル量についてはG06G7/22) ・・加算または減算用のもの(ベクトル量については7/22) 2013年11月
G06G 7/164 ・・・べきの計算のための手段を用いるもの,例.1/4自乗差乗算器(べきの計算G06G7/20)[3] ・・・べきの計算のための手段を用いるもの,例.1/4自乗差乗算器(べきの計算7/20)[3] 2013年11月
G06G 7/18 ・・積分または微分のためのもの(G06G7/19が優先)[3] ・・積分または微分のためのもの(7/19が優先)[3] 2013年11月
G06G 7/20 ・・べき,べき根,多項式,2乗平均値,標準偏差の値を求めるためのもの(G06G7/122,G06G7/28が優先;テレビジョン回路に於けるガンマ補正H04N5/202,H04N9/69)[3] ・・べき,べき根,多項式,2乗平均値,標準偏差の値を求めるためのもの(7/122,7/28が優先;テレビジョン回路に於けるガンマ補正H04N5/202,H04N9/69)[3] 2013年11月
G06G 7/22 ・・三角関数の値を求めるためのもの;座標変換のためのもの;ベクトル量を含む計算のためのもの(連立方程式を用いる三角関数の計算G06G7/34) ・・三角関数の値を求めるためのもの;座標変換のためのもの;ベクトル量を含む計算のためのもの(連立方程式を用いる三角関数の計算7/34) 2013年11月
G06G 7/26 ・・任意関数発生器(直交関数を用いるもの,例.フーリエ級数を用いるものG06G7/19;曲線追従器を用いるものG06K11/02) ・・任意関数発生器(直交関数を用いるもの,例.フーリエ級数を用いるもの7/19;曲線追従器を用いるものG06K11/02) 2013年11月
G06G 7/30 ・・内挿または外挿のためのもの(G06G7/122が優先)[2] ・・内挿または外挿のためのもの(7/122が優先)[2] 2013年11月
G06G 7/34 ・・・連立方程式のためのもの(G06G7/122が優先)[2] ・・・連立方程式のためのもの(7/122が優先)[2] 2013年11月
G06G 7/36 ・・・2次以上の単一方程式のためのもの(G06G7/22,G06G7/24が優先) ・・・2次以上の単一方程式のためのもの(7/22,7/24が優先) 2013年11月
G06G 7/40 ・・・・偏微分方程式のためのもの(特定装置をシミュレーションするものG06G7/48) ・・・・偏微分方程式のためのもの(特定装置をシミュレーションするもの7/48) 2013年11月
G06G 7/50 ・・分配網のためのもの,例.流体分配網用(G06G7/62が優先) ・・分配網のためのもの,例.流体分配網用(7/62が優先) 2013年11月
G06G 7/52 ・・経済システム用のもの;統計用のもの(G06G7/122,G06G7/19,G06G7/20が優先)[3] ・・経済システム用のもの;統計用のもの(7/122,7/19,7/20が優先)[3] 2013年11月
G06G 7/56 ・・熱流用のもの(G06G7/58が優先) ・・熱流用のもの(7/58が優先) 2013年11月
G06G 7/57 ・・流体流用のもの(G06G7/50が優先) ・・流体流用のもの(7/50が優先) 2013年11月
G06G 7/58 ・・化学的プロセス用のもの(G06G7/75が優先) ・・化学的プロセス用のもの(7/75が優先) 2013年11月
G06G 7/75 ・・成分分析のためのもの,例.混合物,色の成分分析のためのもの(G06G7/122が優先)[2] ・・成分分析のためのもの,例.混合物,色の成分分析のためのもの(7/122が優先)[2] 2013年11月